当サイトでは一部アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら

2023年12月|光回線のおすすめ6選!16社を徹底比較・失敗しない選び方を解説

2023年おすすめの光回線

光回線サービスは全国に数百社もあると言われていますが、検討する価値のある光回線となれば十数社程度に絞ることができます。

そして大切なのは、その十数社のサービス内容(料金や速度、キャンペーン)をしっかりと比較し、自身に最適な光回線を選ぶことです。

本記事では、人気の光回線16社を様々な項目で徹底比較し、その結果を踏まえておすすめの光回線を紹介しています。

「おすすめの光回線が知りたい」「どうやって選べばいいかわからない」という方は、ぜひ参考にしてください。

Check

本記事では全国提供の光回線について解説しています。地域ごとの情報は「【都道府県別】おすすめの光回線」をご覧ください。

ネット回線アンバサダー編集部

〈簡単〉光回線選び方ガイド!


  • とにかく安さを重視している方!

料金で選ぶ光回線早見表(持っているスマホとセット割が組める光回線を選ぶ):ネット回線アンバサダー

    「とにかく通信費を安く抑えたい」という方は、自身のスマホとセット割が組める光回線を優先的に選びましょう。

    それに対し、楽天モバイルやLINEMO、マイネオなどのセット割対象外のスマホを利用している場合は、シンプルにトータルコストが安い光回線がおすすめです。


    • とにかく通信速度を重視している方!

    速さで選ぶ光回線早見表(速度が速い順に選ぶ):ネット回線アンバサダー

    「オンラインゲームを快適にプレイしたい」「高解像度の動画を快適に視聴したい」というように、快適性を1番に考えている方は通信品質が優れている光回線を選びましょう。

    NURO光→auひかりの順で選んでいき、どちらもエリア外だった場合は全国提供されているゲーミング回線がおすすめです。


      • 迷ったらここ!リスクなし&月額料金最安級

      迷ったときにおすすめの光回線@スマート光:ネット回線アンバサダー

      「迷ってしまってなかなか決められない」という方は、開通工事費、事務手数料、違約金がすべて0円の「@スマート光」がおすすめです。

      かかる費用は月額料金のみで、その月額料金も3,630円~と相場よりもかなり安い低コスト光回線です。

      いつでも解約できる上に、NTTの回線の光コラボには工事不要で乗り換えができるので、迷ったときはとりあえず@スマート光を選んでおけば間違いありません。


      • 総合的なサービス内容を比較して選びたい方!

      料金や速度、キャンペーンなどの様々な角度で比較・厳選した「【総合比較】おすすめ光回線ランキングTOP6!」をご覧ください。

      光回線の特徴

      • 光ファイバーケーブルを使ってインターネットに接続する
      • 電波の影響を受けづらく、通信が安定している
      • 利用を始める際に開通工事が必要
      • ONUやルーターなどの機器を設置する必要がある
      • 自宅でのみ利用可能

      光回線とは、自宅まで「光ファイバーケーブル」を引き込んで通信を行うインターネット回線のことです。

      光回線の仕組み(電柱から光ファイバーケーブルを引き込み、光コンセント・ONU・ルーターを通じてネットに接続する)

      光ファイバーケーブルには電波干渉を受けにくいという特徴があります。光回線の通信が他のインターネット回線よりも安定しているのはこのためです。

      利用できるのは自宅だけですが、光回線は「動画を快適に視聴したい」「少ないラグでオンラインゲームを楽しみたい」という方にぴったりのインターネット回線と言えるでしょう。

      人気光回線16社のサービスを比較

      おすすめの光回線をご紹介するにあたり、人気の光回線16社の料金や速度、キャンペーンを比較しました。

      下表に記載の料金について

      • 基本的に2年契約プランの料金を記載
      • 総額は2年間の合計料金から割引やキャッシュバックを引いたもの
      • ルーターレンタル料やオプション料金は総額に含めない
      • キャッシュバックはオプション加入無しでもらえる金額を記載

      auひかりNURO光ドコモ光とくとくBB光ソフトバンク光excite MEC光@スマート光ahamo光ビッグローブ光ソネット光IIJmio光@nifty光enひかり楽天ひかりGameWith光hi-hoひかりwith games
      戸建て総額95,230円95,100円105,580円97,732円※1110,580円112,536円113,520円112,100円110,052円100,812円115,192円128,040円130,680円147,400円163,680円164,780円
      マンション総額52,220円
      (マンションギガ)
      73,900円72,285円※173,620円86,460円87,120円80,420円81,012円71,772円88,792円95,832円104,280円117,700円130,020円131,120円
      セット割au
      UQ mobile
      ソフトバンク
      NUROモバイル
      ドコモソフトバンク
      ワイモバイル
      au
      UQ mobile
      au
      UQ mobile
      IIJmioau
      キャッシュ
      バック
      58,000円45,000円35,000円30,000円30,000円10,000円35,000円50,000円
      平均速度※2Ping:15.19 ms
      下り:517.3 Mbps
      上り:499.06 Mbps
      Ping:11.86 ms
      下り:588.33 Mbps
      上り:547.59 Mbps
      Ping:19.31 ms
      下り:283.14 Mbps
      上り:259.89 Mbps
      Ping:18.15 ms
      平均:264.23 Mbps
      平均:307.18 Mbps
      Ping:15.79 ms
      下り:318.29 Mbps
      上り:283.61 Mbps
      Ping:18.7 ms
      下り:359.74 Mbps
      上り:268.57 Mbps
      Ping:21.58 ms
      下り:274.64 Mbps
      上り:274.97 Mbps
      Ping:17.23ms
      下り: 266.69Mbps
      上り: 286.31Mbps
      Ping:18.46 ms
      下り:264.15 Mbps
      上り:237.85 Mbps
      Ping:15.34 ms
      下り:251.08 Mbps
      上り:268.1 Mbps
      Ping:25.9 ms
      下り:291.81 Mbps
      上り:249.47 Mbps
      Ping:14.48 ms
      下り:197.33 Mbps
      上り:227.87 Mbps
      Ping:17.57 ms
      下り: 355.03 Mbps
      上り:355.55 Mbps
      Ping:19.39 ms
      下り:239.8 Mbps
      上り:228.01 Mbps
      Ping:14.84 ms
      下り:505.16 Mbps
      上り:427.29 Mbps
      Ping:12.69 ms
      下り:297.5 Mbps
      上り:351.71Mbps

      ※1 条件を揃えて比較するために2年総額を記載しています。(GMOとくとくBB光は3年契約)
      ※2 速度の見方については記事内の「通信速度の実測値を比較する」を参考にしてください。

      光回線は料金や速度、キャンペーンといった様々な角度で比較・検討することで、自身に最適なサービスを見つけることができます。

      以降で、実際に比較して厳選したおすすめの光回線をご紹介していきますので、参考にしてください。

      【総合比較】おすすめ光回線ランキングTOP6

      人気光回線16社の料金・速度・キャンペーンなどを総合的に比較し、上位6社でランキングを作成しました。

      「安さと速さ両方にこだわりたい」「選択肢を絞って選びたい」という方はこのランキングを参考にして光回線を選んでみてください。

      〈第1位〉
      auひかり ロゴ

      • 高速通信&最安級の光回線
      • 58,000円キャッシュバック
      • au・UQ mobileとセット割が組める
      • 2年間の総額が格安

      〈第2位〉
      NURO光のロゴ

      • 通信速度が16社中トップ
      • 45,000円キャッシュバック
      • ソフトバンクとセット割が組める
      • 2ヶ月間解約金無料で試せる

      〈第3位〉
      ドコモ光 ロゴ

      • ドコモとセット割が組める
      • 開通工事費が完全無料になる
      • 35,000円のキャッシュバック
      • 高性能ルーター無料レンタル

      〈第4位〉
      2023年12月|光回線のおすすめ6選!16社を徹底比較・失敗しない選び方を解説 画像

      • 限定サイトで月額大幅値下げ
      • 総額の安さがトップクラス
      • 30,000円キャッシュバック
      • セット割なしでお得

      〈第5位〉
      ソフトバンク光 ロゴ

      • ソフトバンク・ワイモバイルとセット割が組める
      • 最大37,000円キャッシュバック
      • 他社の解約金を10万円まで負担

      〈第6位〉
      2023年12月|光回線のおすすめ6選!16社を徹底比較・失敗しない選び方を解説 画像

      • キャッシュバック・セット割なしでお得
      • 工事費・手数料が完全0円
      • かかる費用は月額料金だけ
      • 月額料金が平均より大幅に安い

       

      おすすめ1:auひかり

      auひかり 引用元:auひかりキャンペーンサイト 

      平均速度(下り)517.3Mbps
      (2位/16社中)
      2年総額(戸建て)95,230円
      (2位/16社中)
      2年総額(マンション)52,220円
      (1位/16社中)
      セット割auスマートバリュー
      UQ mobile 自宅セット割

      代理店NEXTから申し込んだ場合

      auひかりは、今回ご紹介した中で通信速度・料金の安さともにトップクラスの光回線です

      ネットの申込みだけで、代理店とプロバイダから合計58,000円の高額キャッシュバックが受け取れるため、格安料金で利用することができます。

      加えてauとUQ mobileのユーザーであればセット割りが適用され、家族の同スマホの利用料金から最大1,100円/1台が割引されます。

      特にUQ mobileはセット割適用で1,078円~という格安料金で利用できるため、auひかりとUQ mobileをセットで利用すれば通信費を大幅に節約することが可能です。

      auスマートバリュー対象プラン
      対象プラン割引額
      ・使い放題MAX 5G ALL STARパック2
      ・使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
      ・使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
      ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
      ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
      ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム
      ・使い放題MAX 5G/4G
      ・auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
      ・auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
      ・auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
      ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
      ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
      ・auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
      ・auマネ活プラン 5G/4G
      1,100円/月割引
      ・スマホミニプラン 5G/4G550円/月割引

      ※新規受付が終了しているプランに関しては「au公式サイト」をご覧ください。

      UQモバイル 自宅セット割対象プラン
      対象プラン割引額
      トクトクプラン1,100円/月
      ミニミニプラン1,100円/月
      くりこしプラン+5G(S/M)638円/月
      くりこしプラン+5G(L)858円/月

      ※くりこしプラン+5G(S/M/L)は新規受付を終了しています。

      また、auひかりは利用者数の少ない独自回線を使用しているため、通信が速く安定しています。上で行った通信速度比較でもNURO光の次に速かったのがauひかりでした。そのため、オンラインゲームや動画視聴を快適に行いたいという方にもおすすめです。

      格安料金で快適にインターネットを利用したいという方は、auひかりをご検討ください。

      auひかりの注意点

      • 利用するプロバイダを自身で選択する必要がある
      • 中部地方・関西地方・沖縄の一部地域では利用できない

      \58,000円キャッシュバック/

      auひかり キャンペーンサイト

      auひかりの料金プラン・キャンペーン

      回線速度1Gbps
      月額料金1年目:5,610円
      2年目:5,500円
      3年目~:5,390円
      2年契約:5,720円
      4,455円
      (マンションギガ)
      事務手数料3,300円
      開通工事費41,250円

      3年:19,250円
      2年:12,650円
      33,000円

      実質0円
      契約期間3年/2年2年
      解約金4,730円2,290円
      キャッシュ
      バック
      58,000円
      割引開通工事費割引
      他社の違約金負担
      提供エリア全国(中部地方・関西地方・沖縄の一部地域を除く)

      auひかりの評判

      auひかりauひかりの速度や料金・キャンペーンなどを徹底解説!
      \58,000円キャッシュバック/

      auひかり キャンペーンサイト

      おすすめ2:NURO光

      NURO光 引用元:NURO光公式特設サイト 

      今回ご紹介した中で、最も通信速度が速い光回線が「NURO光」です。

      NURO光は「最大通信速度2Gbps」の独自回線を使用しています。光回線の通常プランは基本的に「最大通信速度1Gbps」なので、NURO光は単純にその2倍の回線性能があるということになりますね。

      実測値でも平均500Mbpsを超える数値を記録しており、今回の速度比較では一番でした。NURO光であれば通信速度の心配をせずに安心してインターネットが利用できそうです。

      実測値590.08Mbps
      (1位/16社中)
      2年総額
      (戸建て)
      95,100円
      (1位/16社中)
      セット割NUROモバイル
      ソフトバンク

      NURO光公式キャンペーンサイトから申し込んだ場合

      またNURO光は、45,000円の高額キャッシュバックやセット割といった割引特典が充実しているため、他の光回線の戸建てプランよりも比較的お得に利用できます。

      「通信速度を1番重視しているが、できれば費用も安めに抑えたい」という方にぴったりの光回線です。

      最大2ヶ月間は工事費や違約金などの解約費用0円でお試し利用できるので、気になる方は試してみてくださいね。

      NURO光の注意点

      • 利用できるエリアが限られている
      • 一般的な光回線よりも工事に時間がかかる
      • マンション用のNURO光 for マンションは、専用設備が導入済みの物件のみ

      \45,000円キャッシュバック/

      NURO光 キャンペーンサイト

      NURO光の料金プラン・キャンペーン

      戸建て
      回線速度2Gbps
      月額料金2年:5700円
      3年:5,200円
      事務手数料3,300円
      開通工事費44,000円

      実質0円
      契約期間2年/3年
      解約金2年:3,740円
      3年:3,850円
      キャッシュバック45,000円
      割引開通工事費実質0円
      他社の違約金負担
      解約費用無料(2ヶ月間)
      提供エリア北海道、関東、東海、関西、中国、九州

      ※NURO光には「NURO光 for マンション」という、設備導入済みのマンション限定で利用できるプランもあります。

      NURO光の評判

      \45,000円キャッシュバック/

      NURO光 キャンペーンサイト

      おすすめ3:ドコモ光

      平均速度(下り)283.14Mbps
      (8位/16社中)
      2年総額(戸建て)105,580円
      (3位/16社中)
      2年総額(マンション)73,900円
      (2位/16社中)
      セット割ドコモ

      GMOとくとくBBのキャンペーンサイトから申し込んだ場合

      ドコモユーザーにまず検討してほしいのは、唯一ドコモのセット割が使えるドコモ光です。

      ドコモのセット割は、スマホ1回線につき最大1,100円/月の割引が適用されます。

      例えば家族4人でドコモのスマホを利用している場合、毎月4,400円もの割引が適用されるため、家庭の通信費が大幅に安くなります。

      セット割対象プラン割引額
      eximo1,100円
      irumo0.5GB
      3GB1,100円
      6GB
      9GB
      ※過去のプランに関しては公式サイトをご確認ください。

      また、セット割以外の特典が充実しているのもドコモ光の魅力です。

      ドコモ光をGMOとくとくBBから申し込むことで35,000円のキャッシュバックがもらえるため、総額料金大幅に抑えて利用できますよ。

      他にも高性能ルーターの無料レンタルや、公式の工事費完全無料特典※なども併用できるなど、非常にメリットの多い光回線です。

      ※途中解約しても工事費残債が請求されない

      ドコモ光の注意点

      • プロバイダは自身で選択する(おすすめはGMOとくとくBB)
      • ドコモユーザーでないとWebで申し込みできない

      \35,000円キャッシュバック/

      ドコモ光 キャンペーンサイト

      ドコモ光の料金プラン・キャンペーン

      戸建てマンション
      回線速度1Gbps
      月額料金タイプA:5,720円
      タイプB:5,940円
      タイプA:4,400円
      タイプB:4,620円
      事務手数料3,300円
      開通工事費19,800円

      0円
      16,500円

      0円
      契約期間2年
      解約金5,500円4,180円
      キャッシュバック35,000円
      割引開通工事費0円
      提供エリア全国

      ※タイプAとBでは選択できるプロバイダが異なります。

      ドコモ光の評判

      \35,000円キャッシュバック/

      ドコモ光 キャンペーンサイト

      おすすめ4:GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)

      GMOとくとくBB光 限定キャンペーンサイト 引用元:GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)限定サイト 

      平均速度(下り)264.23Mbps
      (11位/16社中)
      総額(戸建て)97,732円※
      (4位/16社中)
      総額(マンション)72,285円※
      (4位/16社中)
      セット割なし

      ※ 他社との比較のために2年総額を記載しています。本来とくとくBB光は3年契約です。

      GMOとくとくBB光の月額料金は戸建て4,818円、マンション3,773円と、一般的な光回線と比べて400円~700円ほど安いです。

      また、3年間サービスを継続利用することで開通工事費が無料になるため、実質的に事務手数料と格安の月額料金のみで光回線が利用可能になります。

      さらに30,000円のキャッシュバックも合わせると、3年間の実質月額は戸建てが約3,500円、マンションが約3,000円とかなりお得になりますよ。

      スマホセット割がなくてもこれだけ安く利用できるので、格安スマホユーザーには非常におすすめの光回線です。

      GMOとくとくBB光の注意点

      • 3年以内に解約すると開通工事費残債が請求される
      • 通常サイトから申し込むとキャッシュバックが少なくなる

      \誰でも30,000円キャッシュバック/

      GMOとくとくBB光 限定キャンペーンサイト

      株式会社イード主催の「光コラボアワード2023」において、GMOとくとくBB光は利用者からの満足度が最も高いサービスとして最優秀賞を受賞しています。

      光コラボアワード2023の最優秀賞
      部門最優秀賞
      回線品質GMOとくとくBB光
      回線スピードGMOとくとくBB光
      カスタマーサポートGMOとくとくBB光
      長期契約ドコモ光
      継続意向GMOとくとくBB光
      セキュリティサービスドコモ光
      総合満足度GMOとくとくBB光

      株式会社イードより引用

      GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の料金プラン・キャンペーン

       戸建てマンション
      提供エリア全国
      月額料金4,818円3,773円
      事務手数料3,300円
      開通工事費26,400円
      36ヶ月の利用で0円
      2年解約で8,800円
      25,300円
      36ヶ月の利用で0円
      2年解約で8,433円
      契約期間3年
      解約金0円
      キャッシュ
      バック
      誰でも:30,000円
      乗り換え:40,000円
      →オプション同時加入で+25,000円※
      特典開通工事費割引
      高性能ルーター0円レンタル

      ※GMOひかりTV加入:+20,000円/GMOひかり電話加入:+5,000円

      GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の評判

      GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の評判からわかるメリット・デメリットGMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の評判を紹介!デメリットはある?どんな人におすすめ?
      \誰でも30,000円キャッシュバック/

      GMOとくとくBB光 限定キャンペーンサイト

      おすすめ5:ソフトバンク光

      ソフトバンク光はセット割やキャッシュバック、他社の違約金負担などの豊富な割引特典でお得に利用できる光回線です。

      キャッシュバックの金額は、オプション加入不要で33,000円です。そして、他社の解約金に関しては最大で100,000円まで負担してくれるため、ソフトバンク光であれば解約費用で悩むことなく乗り換えができます。

      加えて通信速度にも定評があり、全体的にバランスの取れたサービスとなっています。

      平均速度(下り)318.29Mbps
      (6位/16社中)
      2年総額(戸建て)107,580円
      (7位/16社中)
      2年総額(マンション)73,620円
      (5位/16社中)
      セット割ソフトバンク
      ワイモバイル

      ソフトバンク光で使えるセット割にはソフトバンクとワイモバイルがあります。

      どちらもスマホ1台あたり1,000円以上もの割引が受けられるため、セット割対象者であれば家庭の通信費を安く抑えることができます。

      特にワイモバイルはセット割が適用されることで990円~という格安料金で利用できるため、通信費を大幅に安くしたい方にはソフトバンク光とワイモバイルのセット利用がおすすめです。

      ソフトバンク おうち割光セット対象プラン
      対象プラン割引額
      データプランペイトク無制限
      データプランペイトク50
      データプランペイトク30
      データプランメリハリ無制限+
      データプランミニフィット+
      データプランメリハリ無制限
      データプランメリハリ
      データプランミニフィット
      データプラン50GB+
      データプランミニ
      1,100円/月
      データ定額50GBプラス/ミニモンスター
      データ定額50GB/20GB/5GB
      データ定額(おてがるプラン)
      データ定額ミニ2GB/1GB
      データ定額(3Gケータイ)
      550円/月

      ※その他プランは公式サイトをご確認ください。

      ワイモバイル おうち割光セット対象プラン
      対象プラン割引額
      シンプル2 S1,100円/月
      シンプル2 M/L1,650円/月
      シンプル S/M/L1,188円/月
      スマホベーシック550円/月

      ※シンプルプランは新規受付を終了しています。

      ソフトバンク光の注意点

      • 無線LAN通信(WiFi)の利用はオプション加入が必要
      • 光電話への加入がセット割の条件

      ※オプション料金よりもセット割の割引額のほうが大きいため、基本はオプション加入が推奨されています。

      \最大37,000円キャッシュバック/

      ソフトバンク光 キャンペーンサイト

      ソフトバンク光の料金プラン・キャンペーン

       戸建てマンション
      回線速度1Gbps
      月額料金5,720円4,180円
      ※タイプで異なる
      事務手数料3,300円
      開通工事費26,400円

      実質0円
      契約期間2年
      解約金5,720円4,180円
      キャッシュバック最大37,000円
      割引開通工事費実質0円
      他社の違約金負担
      セット割ソフトバンク
      ワイモバイル
      提供エリア全国

      ソフトバンク光の評判

      ソフトバンク光の評判は悪い?口コミを調査してみた。ソフトバンク光の評判は悪い?口コミやメリット・デメリットからわかるおすすめな人
      \最大37,000円キャッシュバック/

      ソフトバンク光 キャンペーンサイト

      おすすめ6:@スマート光

      @スマート光引用元:@スマート光

      平均速度(下り)274.64Mbps
      (9位/16社中)
      2年総額(戸建て)113,520円
      (10位/16社中)
      2年総額(マンション)87,120円
      (9位/16社中)
      セット割

      @スマート光はキャッシュバックがなくてもお得に利用できる光回線です。

      月額料金は光回線の平均より大幅に安く設定されています。

      また、どれだけ長く使っても料金は上がらないので、2年3年の定期利用よりも長期利用を考えている方におすすめです。

      戸建てマンション
      光回線平均5,4674,323
      @スマート光4,7303,630

      さらに、事務手数料・開通工事費・違約金がすべて0円という驚きの価格設定になっています。いつ解約しても開通工事費残債等が請求されることはありません。※通常プラン限定

      純粋に月額料金のみで利用できる光回線です。

      キャッシュバックは受け取り条件が難しかったり、受け取るまでに時間がかかったりすることがあります。

      そういったことが煩わしいと感じる方や早期解約の可能性がある方、長期利用を検討している方は、違約金なしでシンプルに料金が安い@スマート光がおすすめです。

      利用者からの評判がとても良いので安心して利用できますよ。

      @スマート光の注意点

      • 事務手数料・開通工事費・違約金が0円になるのは通常プランのみ
      • キャッシュバック・セット割はない

      \手数料・工事費・違約金0円/

      @スマート光の公式サイト

      @スマート光の料金プラン・キャンペーン

      戸建てマンション
      回線速度1Gbps
      月額料金通常プラン:4,730円
      格安プラン:4,400円
      通常プラン:3,630円
      格安プラン:3,300円
      事務手数料3,300円

      0円
      開通工事費19,800円

      0円
      ※通常プランの場合
      16,500円

      0円
      ※通常プランの場合
      契約期間なし
      解約金0円
      割引事務手数料0円
      開通工事費0円
      提供エリア全国

      @スマート光の評判

      @スマート光 徹底解説2安さトップクラスの@スマート光!料金・キャンペーン・評判を徹底解説
      \手数料・工事費・違約金0円/

      @スマート光の公式サイト

      【キャリア別】セット割で選ぶおすすめの光回線

      料金で選ぶ光回線早見表(持っているスマホとセット割が組める光回線を選ぶ):ネット回線アンバサダー

      安さ重視で光回線を探している方は、まず自身のスマホでセット割が利用できる光回線を検討しましょう。

      セット割が適用されることでスマホ1台あたり1,000円前後の割引が受けられるため、家庭の通信費をトータルで安く抑えることができます。

      ※家族のスマホも割引対象になる

      おうち割光セット割引額

      セット割の例:ワイモバイル公式より引用

      例えば家族3人で月3,000円の割引を受けたとして、2年間利用すれば70,000円もの割引を受けることができます。

      そのため、料金重視の方は光回線自体の料金を比較して安いサービスを選ぶよりも、セット割が使える光回線を選ぶのが一番手っ取り早いです。

      セット割で選ぶ光回線
      au
      UQ mobile
      auひかり
      エリア外
      ビッグローブ光
      ソフトバンク光NURO光
      エリア外
      ソフトバンク光
      ワイモバイルソフトバンク光
      ドコモドコモ光
      その他のスマホ
      セット割対象外のスマホ
      GMOとくとくBB光

      ※サービス名をクリックすると詳細解説に移動します。

      注意

      今回ご紹介するキャリアのセット割は光電話オプションへの加入が適用条件となっています。

      auひかり(au・UQ mobile)

      auひかり 引用元:auひかりキャンペーンサイト 

      auひかりはau・UQ mobileとセット割を組むことができます。

      au・UQ mobileともにスマホ1台あたり毎月最大1,100円の割引を受けることができ、単身者でスマホ1台の場合は1年間で13,200円、3人家族の場合は1年間で39,600円の割引を受けることができます。

      auスマートバリュー対象プラン
      対象プラン割引額
      ・使い放題MAX 5G ALL STARパック2
      ・使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
      ・使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
      ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
      ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
      ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム
      ・使い放題MAX 5G/4G
      ・auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
      ・auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
      ・auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
      ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
      ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
      ・auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
      ・auマネ活プラン 5G/4G
      1,100円/月割引
      ・スマホミニプラン 5G/4G550円/月割引

      ※新規受付が終了しているプランに関しては「au公式サイト」をご覧ください。

      UQモバイル 自宅セット割対象プラン
      対象プラン割引額
      トクトクプラン1,100円/月
      ミニミニプラン1,100円/月
      くりこしプラン+5G(S/M)638円/月
      くりこしプラン+5G(L)858円/月

      ※くりこしプラン+5G(S/M/L)は新規受付を終了しています。

      ※セット割の適用にはauひかり電話への加入が必要です。

      また、UQ mobileの場合はもともとのスマホプランが格安料金なので、セット割と合わせることで1台あたり月1,078円~という格安料金で利用できます。

      家族3人で利用したとして、スマホ料金のトータルが月3,234円のみで済んでしまうのは驚きですね。加えてauひかりの月額料金を払ったとしても余裕で1万円以内に収まってしまいます。

      UQミニミニプラン(4G/月)の利用イメージ
      基本料金(1台)2,365円/月
      自宅セット割‐1,100円/月
      auPAYカードお支払い割ー187円/月
      割引後料金(1台)1,078円/月
      3人で利用した場合3,234円/月

      UQ mobile公式サイト参照

      au・UQ mobileのセット割が適用される光回線はいくつかありますが、その中でもauひかりは58,000円の高額キャッシュバックをもらえたり、業界トップクラスの通信品質誇るなど、非常にサービス品質が高い光回線です。

      そのため、まずはauひかりの利用を優先的に考えてみてください。

      一方で、中部地方・関西地方・沖縄の一部地域などサービス提供されていない地域があるため、利用できない方も一定数いらっしゃると思います。

      そのような方は、次の候補として全国提供のビッグローブ光を検討してみてください。

      回線速度1Gbps
      月額料金1年目:5,610円
      2年目:5,500円
      3年目~:5,390円
      2年契約:5,720円
      4,455円
      (マンションギガ)
      事務手数料3,300円
      開通工事費41,250円

      3年:19,250円
      2年:12,650円
      33,000円

      実質0円
      契約期間3年/2年2年
      解約金4,730円2,290円
      キャッシュ
      バック
      58,000円
      割引開通工事費割引
      他社の違約金負担
      提供エリア全国(中部地方・関西地方・沖縄の一部地域を除く)

      auひかりauひかりの速度や料金・キャンペーンなどを徹底解説!
      \58,000円キャッシュバック/

      auひかり キャンペーンサイト

      ビッグローブ光(au・UQ mobile)

      ビッグローブ光 引用元:ビッグローブ光 キャンペーンサイト 

      ビッグローブ光も、auひかりと同じくau・UQ mobileセット割を組むことができます。

      割引額などの条件も同じで、スマホ1台あたりの割引額は最大1,100円です。

      auスマートバリュー対象プラン
      対象プラン割引額
      ・使い放題MAX 5G ALL STARパック2
      ・使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
      ・使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
      ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
      ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
      ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム
      ・使い放題MAX 5G/4G
      ・auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
      ・auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
      ・auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
      ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
      ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
      ・auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
      ・auマネ活プラン 5G/4G
      1,100円/月割引
      ・スマホミニプラン 5G/4G550円/月割引

      ※新規受付が終了しているプランに関しては「au公式サイト」をご覧ください。

      UQモバイル 自宅セット割対象プラン
      対象プラン割引額
      トクトクプラン1,100円/月
      ミニミニプラン1,100円/月
      くりこしプラン+5G(S/M)638円/月
      くりこしプラン+5G(L)858円/月

      ※くりこしプラン+5G(S/M/L)は新規受付を終了しています。

      ※セット割の適用にはビッグローブ光電話への加入が必要です。

      同じセット割対象のauひかりとビッグローブ光で悩んでいる方も多いかと思いますが、特にこだわりがなければ料金・通信品質ともに評価の高いauひかりを選びましょう。

      ただ、auひかりのエリア外判定を受けて利用できない可能性もあるため、その場合は次の候補として全国エリア提供のビッグローブ光がおすすめです。

      フレッツ光の人気プロバイダであるビッグローブが提供しており、信用性や品質の高いサービスなので安心して利用できますよ。

      また、ビッグローブ光の3年プランを契約している場合、引っ越し先での工事費が何度でも0円になるので、引っ越しが多い方はauひかりではなくビッグローブ光を優先的に選んでもいいと思います。

      こんな人はビッグローブ光

      • auひかりの提供エリア外だっった
      • 引っ越しが多い

      マンション
      回線速度1Gbps
      月額料金4,378円
      事務手数料3,300円
      開通工事費16,500円

      実質無料
      契約期間3年/2年
      解約金3,360円
      キャッシュバック35,000円
      割引開通工事費実質無料
      他社の違約金負担
      移転工事費無料
      セット割au
      UQmobile
      提供エリア全国

      \35,000円高速キャッシュバック/

      ビッグローブ光 キャンペーンサイト

      NURO光(ソフトバンク)

      NURO光 引用元:NURO光公式特設サイト 

      NURO光はソフトバンクとセット割「おうち割光セット」が組める数少ない光回線です。

      割引額は対象プランのスマホ1台につき最大1,100円/月で、家族のスマホも対象になります。

      NURO光とソフトバンクのセット利用をするだけで、3人家族であれば合計で毎月3,300円の割引が適用されるため、家庭の通信費を安く抑える上でかなり大きなメリットになります。

      ソフトバンク おうち割光セット対象プラン
      対象プラン割引額
      データプランペイトク無制限
      データプランペイトク50
      データプランペイトク30
      データプランメリハリ無制限+
      データプランミニフィット+
      データプランメリハリ無制限
      データプランメリハリ
      データプランミニフィット
      データプラン50GB+
      データプランミニ
      1,100円/月
      データ定額50GBプラス/ミニモンスター
      データ定額50GB/20GB/5GB
      データ定額(おてがるプラン)
      データ定額ミニ2GB/1GB
      データ定額(3Gケータイ)
      550円/月

      ※その他プランは公式サイトをご確認ください。

      ※おうち割光セットの適用にはNURO光でんわへの加入が必要です。

      おうち割光セットは当然ソフトバンク光でも適用されますが、優先的に選ぶのであればNURO光がおすすめです。

      というのも、NURO光の方が通信速度や料金・キャンペーンといったサービススペックが優れているためです。

      特に通信速度に関しては人気光回線16社の中でもっとも速く、APEXなどのシューティングゲームも快適に行えるでしょう。

      戸建て(通常プラン)の比較
      NURO光ソフトバンク光
      最大通信速度2Gbps1Gbps
      月額料金5,700円5,720円
      キャッシュ
      バック
      45,000円最大37,000円
      エリア北海道、関東、東海、関西、中国、九州全国

      ただNURO光は提供していないエリアが多いというデメリットがあります。

      そのため、NURO光のエリア外判定を受けた方は、次の候補としてもう1つのおうち割光セットが組める光回線である「ソフトバンク光」を選択しましょう。

      ソフトバンク光も通信品質の高いサービスではあるので、動画視聴やゲームといった一般的な用途であれば充分快適に利用できると思います。

       戸建て
      回線速度2Gbps
      月額料金2年:5700円
      3年:5,200円
      事務手数料3,300円
      開通工事費44,000円

      実質0円
      契約期間2年/3年
      解約金2年:3,740円
      3年:3,850円
      キャッシュバック45,000円
      割引開通工事費実質0円
      他社の違約金負担
      解約費用無料(2ヶ月間)
      提供エリア北海道、関東、東海、関西、中国、九州

      ※NURO光には「NURO光 for マンション」という、設備導入済みのマンション限定で利用できるプランもあります。

      \45,000円キャッシュバック/

      NURO光 キャンペーンサイト

      ソフトバンク光(ソフトバンク・ワイモバイル)

      ソフトバンク光では、ソフトバンク・ワイモバイルとセット割(おうち割光セット)を組むことができます

      対象は家族だけでなく、同居している恋人やシェアハウスのメンバーなど幅広く利用できますよ。

      ソフトバンク おうち割光セット対象プラン
      対象プラン割引額
      データプランペイトク無制限
      データプランペイトク50
      データプランペイトク30
      データプランメリハリ無制限+
      データプランミニフィット+
      データプランメリハリ無制限
      データプランメリハリ
      データプランミニフィット
      データプラン50GB+
      データプランミニ
      1,100円/月
      データ定額50GBプラス/ミニモンスター
      データ定額50GB/20GB/5GB
      データ定額(おてがるプラン)
      データ定額ミニ2GB/1GB
      データ定額(3Gケータイ)
      550円/月

      ※その他プランは公式サイトをご確認ください。

      ワイモバイル おうち割光セット対象プラン
      対象プラン割引額
      シンプル2 S1,100円/月
      シンプル2 M/L1,650円/月
      シンプル S/M/L1,188円/月
      スマホベーシック550円/月

      ※シンプルプランは新規受付を終了しています。

      ※おうち割光セットの適用にはソフトバンク光指定オプションへの加入が必要です。

      スマホ1台あたりの割引額は、ソフトバンク光が最大1,100円/月、ワイモバイルが最大1,650円/月です。

      ワイモバイルに関してはもともとのプラン料金も安いため、月1,078円~という格安料金で利用することができます。通信費をなるべく安く抑えたい方にぴったりですね。

      ワイモバイル:シンプル2S(4G/月)の利用イメージ
      基本料金(1台)2,365円/月
      おうち割‐1,100円/月
      PayPayカード割ー187円/月
      割引後料金(1台)1,078円/月
      3人で利用した場合3,234円/月
      ワイモバイル:シンプル2M(20G/月)の利用イメージ
      基本料金(1台)4,015円/月
      おうち割‐1,650円/月
      PayPayカード割ー187円/月
      割引後料金(1台)2,178円/月
      3人で利用した場合6,534円/月
      ワイモバイル:シンプル2L(30G/月)の利用イメージ
      基本料金(1台)5,115円/月
      おうち割‐1,650円/月
      PayPayカード割ー187円/月
      割引後料金(1台)3,278円/月
      3人で利用した場合9,834円/月

      ワイモバイル公式サイト参照

      光回線の中でワイモバイルのおうち割が適用されるのはソフトバンク光だけです。そのため、ワイモバイルユーザーはソフトバンク光の利用を優先的に検討しましょう。

      また、ソフトバンクユーザーであっても、これを期にワイモバイルへの乗り換えを検討してみてもいいと思います。

      こんな人はソフトバンク光

      • ソフトバンクユーザーでNURO光がエリア外の方
      • ワイモバイルユーザー

       戸建てマンション
      回線速度1Gbps
      月額料金5,720円4,180円
      ※タイプで異なる
      事務手数料3,300円
      開通工事費26,400円

      実質0円
      契約期間2年
      解約金5,720円4,180円
      キャッシュバック最大37,000円
      割引開通工事費実質0円
      他社の違約金負担
      セット割ソフトバンク
      ワイモバイル
      提供エリア全国

      ソフトバンク光の評判は悪い?口コミを調査してみた。ソフトバンク光の評判は悪い?口コミやメリット・デメリットからわかるおすすめな人
      \最大37,000円キャッシュバック/

      ソフトバンク光 キャンペーンサイト

      ドコモ光(ドコモ)

      ドコモ光はドコモのスマホとセット割が組める唯一の光回線です。

      そのため、現状ドコモの継続利用を考えている方はドコモ光を選びましょう。

      ※ahamoはドコモ光セット割の対象外です。

      セット割で適用される1台あたりの割引額は最大1,100円/月で、同居家族はもちろん離れて暮らす家族のスマホにも適用されますよ。

      セット割対象プラン割引額
      eximo1,100円
      irumo0.5GB
      3GB1,100円
      6GB
      9GB
      ※過去のプランに関しては公式サイトをご確認ください。

      ※セットの適用にはドコモ光電話への加入が必要です。

      ドコモ光はセット割以外にも、35,000円の高額キャッシュバックや開通工事費完全0円などのお得なキャンペーンが豊富にそろっています。

      キャンペーンでお得に始めてセット割でお得に継続できるのは利用者からすればかなりありがたいですよね。

      加えて通信品質なども申し分ないので、光回線の中でもかなりコスパの良いサービスだと思います。

      戸建てマンション
      回線速度1Gbps
      月額料金タイプA:5,720円
      タイプB:5,940円
      タイプA:4,400円
      タイプB:4,620円
      事務手数料3,300円
      開通工事費19,800円

      0円
      16,500円

      0円
      契約期間2年
      解約金5,500円4,180円
      キャッシュバック35,000円
      割引開通工事費0円
      提供エリア全国

      \35,000円キャッシュバック/

      ドコモ光 キャンペーンサイト

      GMOとくとくBB光(セット割なし)

      GMOとくとくBB光 限定キャンペーンサイト 引用元:GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)限定サイト 

      セット割対象外のプランや格安SIMをご利用中の方におすすめの光回線は、GMOとくとくBB光です。

      理由はいたってシンプルで、格安の月額料金や高額キャッシュバックなどのキャンペーンによって、セット割がなくてもお得に利用できるからです。

      月額料金戸建て:4,818円
      マンション:3,773円
      キャッシュバック誰でも:30,000円
      乗り換え:40,000円
      特典工事費実質0円
      高性能ルーター0円レンタル

      キャッシュバックや工事費実質0円適用後の実質月額※は、戸建て約4,000円/マンション約3,000円という驚きの金額です。

      ※([月額料金36ヶ月分]+[事務手数料]-[キャッシュバック])÷36ヶ月

      スマホ代に2,000円使っていたとしても通信費はトータル5~6,000円程度で済んでしまいます。スマホだけで10,000円近く払っている人もいることを考えると、いかに安いかわかりますね。

      場合によってはスマホ1台分のセット割を利用するよりも安く済むでしょう。

      また、GMOとくとくBB光は「光コラボアワード2023」で最優秀賞を受賞しており、料金だけでなくサービス品質に関しても折り紙付きの光回線です。

      注意
      36ヶ月継続しないと工事費は満額割引されないので、早期解約には注意が必要です。

       戸建てマンション
      提供エリア全国
      月額料金4,818円3,773円
      事務手数料3,300円
      開通工事費26,400円
      36ヶ月の利用で0円
      2年解約で8,800円
      25,300円
      36ヶ月の利用で0円
      2年解約で8,433円
      契約期間3年
      解約金0円
      キャッシュ
      バック
      誰でも:30,000円
      乗り換え:40,000円
      →オプション同時加入で+25,000円※
      特典開通工事費割引
      高性能ルーター0円レンタル

      ※GMOひかりTV加入:+20,000円/GMOひかり電話加入:+5,000円

      GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の評判からわかるメリット・デメリットGMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の評判を紹介!デメリットはある?どんな人におすすめ?
      \誰でも30,000円キャッシュバック/

      GMOとくとくBB光 限定キャンペーンサイト

      【料金比較】セット割が組めない方におすすめの光回線

      上で解説したGMOとくとくBB光を代表に、セット割がなくても単体で安く利用できる光回線はいくつかあります。

      ここではお得な料金プランに定評のある「とくとくBB光・auひかり・NURO光・ドコモ光・@スマート光・excite MEC光」の6社の中から、契約期間に応じておすすめをご紹介します。

      セット割対象外の格安SIMなどをお使いの方は参考にしてくださいね。

      定期利用が安い:キャッシュバックなどの割引が充実している光回線

      契約期間のみの利用を考えている方にとっての安い光回線は「割引を含めた総額が安い光回線」です。

      auひかりやNURO光の場合、月額料金は特に安いわけではありませんが、高額キャッシュバックがあるおかげで2年間利用した際の総額は安くなります。

      逆にとくとくBB光の場合、キャッシュバックは2社よりも若干少ないですが、月額料金が安いので総合的に安い料金で利用できます。

      キャッシュバック月額料金(2年)
      とくとくBB光30,000円戸建て:4,818円
      マンション:3,773円
      auひかり58,000円戸建て:5,720円
      マンション:4,180円~
      NURO光45,000円戸建て:5,700円

      ※ プランによって金額が異なる

      このように、2年定期利用や3年定期利用を考えている方は、月額料金とキャッシュバックを総合して、期間中安く利用できるサービスを選びましょう

      短期利用が安い:解約費用0円の光回線

      光回線を含めたインターネットサービスにおいて、多くの利用者を悩ませているのが「解約費用」です。

      代表的な解約費用には、契約期間内に解約することで請求される「違約金」や、開通工事費の未払い分である「開通工事費残債」などがあります。

      これらの解約費用は合計で数万円になることもあるため、光回線は2年3年利用しないと解約できないというイメージを持っている方は多いでしょう。

      しかし、中にはいつ解約しても解約費用がかからない光回線もあるんです。

      @スマート光excite MEC光
      事務手数料0円0円
      違約金0円0円
      工事費0円0円
      月額料金戸建て:4,730円
      マンション:3,630円
      戸建て:4,950円
      マンション:3,850円

      表の2社は、違約金や工事費がキャンペーンによって完全無料になるため、基本的にいつ解約しても解約費用の負担は0円です。

      ※ルーターレンタルオプションなどは別料金

      工事費割引キャンペーンは実質無料(長期利用して初めて無料になる)ではなく完全無料なので、実質的な契約期間の縛りもありません。

      そのため、数ヶ月だけ利用する場合は他の光回線と比べてかなり安い料金で利用できます。

      また、この2社は月額料金も相場より安いため、シンプルに安い月額料金で利用したい方にもおすすめですよ。

      長期利用が安い:月額料金がお得な光回線

      2年.3年の契約期間が終わるたびに次のサービスを探して乗り換える方が多い一方で、いちいち乗り換えるのが面倒な方もいると思います。

      そのような方には長期間安く継続できる光回線がおすすめです。

      つまり、シンプルに月額料金が安い光回線ですね。

      月額
      (戸建て)
      月額
      (マンション)
      @スマート光4,730円3,630円
      とくとくBB光4,818円3,773円
      16社平均5,370円4,241円

      表の2社は月額料金が業界平均と比べて大幅に安く設定されています。

      その上どれだけ長期間利用しても値上がりしないので、ずっと格安料金で継続できるのが魅力です。

      キャッシュバックで安くなるタイプの光回線だと長く使うほど割高になってしまうため、長期利用を考えている方は月額料金を優先して選びましょう。

      【速度比較】オンラインゲームにおすすめの光回線4社

      速さで選ぶ光回線早見表(速度が速い順に選ぶ):ネット回線アンバサダー

      最近では、FPSやTPSといった少しのラグが勝敗に影響するオンラインゲームが流行っていることもあり、通信速度にこだわって光回線を選ぶ方は多いと思います。

      そんな方におすすめしたい光回線が下の4社です。

      • NURO光
      • auひかり
      • hi-hoひかりwith games
      • GameWith光

      この光回線4社をおすすめする理由は、下り(ダウンロード)速度や上り(アップロード)速度が速いのはもちろんですが、何よりも「Ping値が低い」からです。

      光回線下り速度上り速度Ping
      NURO光588.33Mbps547.59Mbps11.86ms
      auひかり517.3Mbps499.06Mbps15.19ms
      hi-hoひかりwith games297.5Mbps351.71Mbps12.69ms
      GameWith光
      505.16Mbps427.29Mbps14.84ms

      Ping値は、サーバーとのデータ交換にかかる時間を表しています。

      Ping値が低いほどデータ交換にかかる時間は短くなり、少ないラグで快適にオンラインゲームがプレイできるというわけです。

      Ping(ピング)値の図説 ネット回線アンバサダー

      Ping値のイメージ

      特にFPSなどのシューティングゲームを好んでプレイする方には、Ping値の平均が低い光回線をおすすめします。

      また、Ping値はオンラインゲームだけではなく、ビデオ通話などの用途にも関係のある数値なので、ネットを快適に利用したいという方はこだわって損はありませんよ。

      オンラインゲームに推奨されているPing値
      ジャンル推奨Ping値
      FPS/TPS15~30ms以下
      格闘ゲーム/MOBA/MMO30ms以下
      アクションゲーム/RPG/DCG50ms以下

      他にも、ゲームソフトのダウンロードやアップデートもスムーズに行いたいという方は下り(ダウンロード)、ゲーム実況をしたり実況動画をアップロードする方は上り(アップロード)を気にして選んでみるといいですよ。

      下り(ダウンロード)速度の解説

      インターネット上から、パソコンや携帯電話にデータを受信(ダウンロード)する方向を表します。

      用途下り速度の目安
      (ダウンロード)
      メッセージの受信128Kbps~1Mbps
      サイト閲覧
      ビデオ通話
      1Mbps~10Mbps
      動画視聴
      (YouTubeなど)
      3Mbps~25Mbps
      オンラインゲーム30Mbps~100Mbps

      上り(アップロード)速度の図説 

      パソコンや携帯電話から、インターネット上へデータを送信(アップロード)する方向を表します。

      用途上り速度の目安
      (アップロード)
      メッセージの送信1Mbps
      SNSの写真投稿
      ビデオ通話
      3Mbps
      SNSやYouTubeなどの動画投稿10Mbps
      オンラインゲーム10Mbps~30Mbps

      光回線の速度ランキング光回線の速度ランキング!15社の実測値を比較して分かった速い光回線

      速い光回線その1.NURO

      NURO光 引用元:NURO光公式特設キャンペーンサイト 

      下り速度
      (Mbps)
      上り速度
      (Mbps)
      Ping
      (ms)
      戸建て550.87545.8112.58
      マンション629.18561.1310.44

      NURO光は最大2Gbpsの高速通信が特徴の光回線です。一般的な光回線の通常プランは最大速度1Gbpsなので、単純に2倍の回線性能があることになりますね。

      実際、平均速度もかなり優秀な数値が記録されていて、Ping値に至っては光回線サービスの中でもトップクラスです。

      最小限のラグでFPSなやFPSなどのシューティングゲームを快適に行えると思います。

      少し前に通信不良が起きた関係で申し込みを躊躇してしまう方もいるかもしれませんが、特典によって2ヶ月間は違約金・工事費の負担なしで解約が可能なので、NURO光に興味がある方はぜひ試してみてください。

       戸建て
      回線速度2Gbps
      月額料金2年:5700円
      3年:5,200円
      事務手数料3,300円
      開通工事費44,000円

      実質0円
      契約期間2年/3年
      解約金2年:3,740円
      3年:3,850円
      キャッシュバック45,000円
      割引開通工事費実質0円
      他社の違約金負担
      解約費用無料(2ヶ月間)
      提供エリア北海道、関東、東海、関西、中国、九州

      ※NURO光には「NURO光 for マンション」という、設備導入済みのマンション限定で利用できるプランもあります。

      \45,000円キャッシュバック/

      NURO光 キャンペーンサイト

      速い光回線その2.auひかり

      auひかり 引用元:auひかりキャンペーンサイト 

      下り速度
      (Mbps)
      上り速度
      (Mbps)
      Ping
      (ms)
      戸建て599.78584.7614.56
      マンション317.57273.8216.8

      auひかりはKDDIが管理している独自の光回線設備を使用している光回線です。

      独自の設備を使用している光回線は、利用者数の関係からフレッツ光などのNTTの回線設備を使用している光回線よりも回線が混雑しづらいと言われています。

      実際、auひかりは下り・上り・Pingのすべてが推奨値以上ですし、利用者からも高く評価されている光回線です。

      回線速度1Gbps
      月額料金1年目:5,610円
      2年目:5,500円
      3年目~:5,390円
      2年契約:5,720円
      4,455円
      (マンションギガ)
      事務手数料3,300円
      開通工事費41,250円

      3年:19,250円
      2年:12,650円
      33,000円

      実質0円
      契約期間3年/2年2年
      解約金4,730円2,290円
      キャッシュ
      バック
      58,000円
      割引開通工事費割引
      他社の違約金負担
      提供エリア全国(中部地方・関西地方・沖縄の一部地域を除く)

      auひかりauひかりの速度や料金・キャンペーンなどを徹底解説!
      \58,000円キャッシュバック/

      auひかり キャンペーンサイト

      速い光回線その3.hi-hoひかり with games

      下り速度
      (Mbps)
      上り速度
      (Mbps)
      Ping
      (ms)
      297.5351.7112.69

      ※有線接続の場合

      「hi-hoひかり with games(ハイホーひかり・ウィズ・ゲームス)」はインターネットサービスプロバイダとして有名なhi-ho(ハイホー)が提供するゲーム向けの光回線サービスです。

      hi-hoひかり with gamesユーザー専用の帯域を用意することで高い通信品質を実現しています。

      オンラインゲームプレイ時に発生するラグを最小限に抑えてプレイできるのが特徴です。

      フレッツ回線(NTT)を使用したサービスの多くは共用の帯域を使用しており、同時間帯の利用者数によって通信が遅くなってしまうことがあります。

      そのため、利用者が多い夜間などのゴールデンタイムは回線が混雑しやすいと言われているわけですね。

      それに対してhi-hoひかり with gamesのように独自帯域を持っている光回線であれば、混雑しない回線で快適に通信ができるんです。

      比較的新しいサービスなのでまだ速度に関して充分なデータはありませんが、プロゲーマーへの提供などの実績もあるためオンラインゲームを快適にプレイしたい方におすすめです。

      hi-hoひかりwith gamesの月額料金
      ファミリーマンション
      月額料金(1G)6,160円
      +1,100円でルーターパック
      4,840円
      +1,100円でルーターパック
      月額料金10G7,590円
      コース1G/10G
      事務手数料3,300円
      開通工事費ファミリー:19,800円
      マンション:16,500円
      契約期間2年
      解約げ月額料金相当額
      割引31日間月額無料
      提供エリア全国
      (フレッツ光のエリアに準拠)
      プロバイダのみの契約も可

      hi-hoひかりwith gamesは回線とプロバイダがセットになったプランですが、hi-ho with gamesとしてプロバイダのみ契約することも可能です。

      そのため、フレッツ光やドコモ光の回線契約を残し、プロバイダだけhi-ho with gamesに乗り換えることができます。

      →詳細は「hi-hoひかりwith games公式サイト」をご覧ください。

      \31日間月額無料/

      hi-hoひかりwith games公式サイト

      速い光回線その4.GameWith

      GameWith光の公式トップ

      引用元:GameWith光 公式

      下り速度
      (Mbps)
      上り速度
      (Mbps)
      Ping
      (ms)
      戸建て475.48305.5717.69
      マンション486.55440.4315.89

      GameWith光はオンラインゲームを快適に楽しみたい方向けに提供されている光回線で、ゲーム攻略サイトで有名な「GameWith」が提供しています。

      NTTの光回線を利用している光コラボですが、GameWith光の専用帯域を確保することで通信速度が速く安定しています。平均Pingも20msを下回っており、FPSなどのシューティングゲームも快適にプレイできる可能性が高いです。

      GameWith光の専用帯域

      引用元:GameWith光

      さらに通常の1Gコースよりも速度にこだわった10Gコース/Proコースもあるので、プロゲーマー並みの環境でプレイしたい方はそちらを試してみても良いかもしれません。

      GameWith光は全国で利用できるため、上でご紹介した光回線がエリア外だった方の次の候補としてもおすすめですよ。

       戸建てマンション
      コース1G/10G/Pro
      月額料金
      (1G)
      6,160円4,840円
      事務手数料3,300円
      開通工事費19,800円16,500円
      契約期間2年
      解約金月額料金相当額
      割引月額料金1ヶ月無料
      15日間お試し利用
      提供エリア全国

      \e-sports仕様のゲーミング回線

      GameWith光の公式サイト

      【戸建て比較】おすすめの光回線3社

      ここでは、戸建てプランだけにフォーカスしておすすめの光回線をご紹介していきます。

      家族数人でも快適に利用できて、料金もお得なサービスをピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。

      2023年12月|光回線のおすすめ6選!16社を徹底比較・失敗しない選び方を解説 画像戸建てでおすすめの光回線6選をご紹介!インターネット選びに困ってる方必見

      光回線の料金(戸建てプラン・2年)
      光回線
      (戸建て)
      NURO光auひかりドコモ光とくとくBB光
      ソネット光ビッグローブ光ソフトバンク光ahamo光excite MEC光@スマート光IIJmio光@ニフティ光enひかり楽天ひかりGameWith光
      hi-hoひかりwith games
      月額料金5,700円5,720円5,720円4,818円6,138円5,698円5,720円4,950円~12ヶ月目:4,428円
      13ヶ月目~:4,950円
      4,730円~12ヶ月:4,070円
      13ヶ月~:5,456円
      4,895円
      ~4,125円
      4,620円5,280円6,160円6,160円
      事務手数料3,300円3,300円3,300円3,300円3,500円3,300円3,300円3,300円0円0円880円(新規)3,300円3,300円880円2,200円3,300円
      開通工事費実質0円12,650円0円8,800円※実質0円実質0円実質0円0円0円0円実質0円19,800円16,500円19,800円19,800円19,800円
      違約金3,720円4,460円5,500円0円4,580円4,230円5,720円4,950円0円0円3,000円4,840円0円5,280円6,160円6,160円
      キャッシュ
      バック
      45,000円58,000円35,000円30,000円50,000円35,000円30,000円10,000円
      ※dポイント
      2年総額95,100円95,230円105,580円97,732円100,812円105,052円110,580円112,100112,536円113,520円115,192円128,040円130,680円147,400円163,680円164,780円

      ※ 2年で解約すると8,800円の開通工事費が請求されます。(3年継続で0円)

      戸建てのおすすめ1:auひかり

      auひかり 引用元:auひかりキャンペーンサイト 

      auひかりは代理店NEXTから申し込みをすることで、58,000円ものキャッシュバックを受け取ることができます。

      キャッシュバックを受け取った場合の戸建て2年間の料金総額は92,230円で、実質月額は約3,800円と破格の安さです。

      他社のマンションプランよりもお得に利用できますね。

      平均速度(下り)512.41Mbps
      (2位/16社中)
      2年総額95,230円
      (2位/16社中)
      セット割auスマートバリュー
      UQ mobile 自宅セット割

      代理店NEXTから申し込んだ場合

      加えてauとUQ mobileのユーザーであればセット割りが適用され、家族の同スマホの利用料金から最大1,100円/1台が割引されます。

      特にUQ mobileはセット割適用で1,078円~という格安料金で利用できるため、auひかりとUQ mobileをセットで利用すれば通信費を大幅に節約することが可能です。

      auスマートバリュー対象プラン
      対象プラン割引額
      ・使い放題MAX 5G ALL STARパック2
      ・使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
      ・使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
      ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
      ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
      ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム
      ・使い放題MAX 5G/4G
      ・auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
      ・auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
      ・auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
      ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
      ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
      ・auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
      ・auマネ活プラン 5G/4G
      1,100円/月割引
      ・スマホミニプラン 5G/4G550円/月割引

      ※新規受付が終了しているプランに関しては「au公式サイト」をご覧ください。

      UQモバイル 自宅セット割対象プラン
      対象プラン割引額
      トクトクプラン1,100円/月
      ミニミニプラン1,100円/月
      くりこしプラン+5G(S/M)638円/月
      くりこしプラン+5G(L)858円/月

      ※くりこしプラン+5G(S/M/L)は新規受付を終了しています。

      auひかりは利用者数の少ない独自回線を使用しているため、通信が速く安定しています。そのため、オンラインゲームや動画視聴を快適に行いたいという方でも安心して利用できます。

      格安料金で快適にインターネットを利用したいという方は、auひかりをご検討ください。

      auひかりの注意点

      • 利用するプロバイダを自身で選択する必要がある
      • 中部地方・関西地方・沖縄の一部地域では利用できない

      戸建て
      回線速度1Gbps
      月額料金1年:5,610円
      2年:5,500円
      3年~:5,390円
      2年契約:5,720円
      事務手数料3,300円
      開通工事費41,250円

      3年:19,250円
      2年:12,650円
      契約期間3年/2年
      解約金4,730円
      キャッシュ
      バック
      58,000円
      割引開通工事費割引
      他社の違約金負担
      提供エリア全国(中部地方・関西地方・沖縄の一部地域を除く)

      auひかりauひかりの速度や料金・キャンペーンなどを徹底解説!
      \58,000円キャッシュバック/

      auひかり キャンペーンサイト

      戸建てのおすすめ2:NURO光

      NURO光 引用元:NURO光公式特設サイト 

      NURO光は45,000円の高額キャッシュバックによって、2年契約の戸建てプランを総額95,100円というお得な料金で利用できます。24ヶ月で割ると月額約3,960円です。

      光回線サービスの中でもトップクラスの通信速度を誇るNURO光を、2年間実質月額4,000円以下で利用できるのはたいへん魅力的ですよね。

      平均速度(下り)590.08Mbps
      (1位/16社中)
      2年総額95,100円
      (1位/16社中)
      セット割NUROモバイル
      ソフトバンク

      NURO光公式キャンペーンサイトから申し込んだ場合

      また、NURO光はソフトバンクのセット割「おうち割光セット」の対象なので、家族のソフトバンクの月額料金に1台あたり1,100円の割引が適用されます。

      そのため、戸建てにお住まいでソフトバンクを利用している方は、まずNURO光を検討してみてください。

      NURO光の注意点

      • 利用できるエリアが限られている
      • 一般的な光回線よりも工事に時間がかかる

      戸建てマンション
      回線速度2Gbps
      月額料金2年:5,700円
      3年:5,200円
      事務手数料3,300円
      開通工事費44,000円

      実質0円
      契約期間2年/3年
      解約金2年:3,740円
      3年:3,850円
      キャッシュバック45,000円
      割引開通工事費実質0円
      他社の違約金負担
      解約費用無料(2ヶ月間)
      提供エリア北海道、関東、東海、関西、中国、九州

      45,000円キャッシュバック/

      NURO光 キャンペーンサイト

      戸建てのおすすめ3:ソフトバンク光

      ソフトバンク光も上記2社と同じく、通信品質が高くお得な料金で利用できる光回線です。

      代理店から申し込みをすることで、代理店限定の最大37,000円キャッシュバックと工事費無料などの公式キャンペーンを併用することができます。

      キャッシュバック受け取り後の料金総額は、戸建てプラン2年で107,580円です。月額料金にして約4,500円と、戸建てプランながらお得な料金ですね。

      また、提供エリアは全国なので、auひかりやNURO光が提供エリア外だった方でも利用できます。

      平均速度(下り)318.74Mbps
      (6位/16社中)
      2年総額110,580円
      (7位/16社中)
      セット割ソフトバンク
      ワイモバイル

      ソフトバンク光で使えるセット割にはソフトバンクとワイモバイルがあります。

      どちらもスマホ1台あたり1,000円以上もの割引が受けられるため、セット割対象者であれば家庭の通信費を安く抑えることができます。

      特にワイモバイルはセット割が適用されることで990円~という格安料金で利用できるため、通信費を大幅に安くしたい方にはソフトバンク光とワイモバイルのセット利用がおすすめです。

      ソフトバンク おうち割光セット対象プラン
      対象プラン割引額
      データプランペイトク無制限
      データプランペイトク50
      データプランペイトク30
      データプランメリハリ無制限+
      データプランミニフィット+
      データプランメリハリ無制限
      データプランメリハリ
      データプランミニフィット
      データプラン50GB+
      データプランミニ
      1,100円/月
      データ定額50GBプラス/ミニモンスター
      データ定額50GB/20GB/5GB
      データ定額(おてがるプラン)
      データ定額ミニ2GB/1GB
      データ定額(3Gケータイ)
      550円/月

      ※その他プランは公式サイトをご確認ください。

      ワイモバイル おうち割光セット対象プラン
      対象プラン割引額
      シンプル2 S1,100円/月
      シンプル2 M/L1,650円/月
      シンプル S/M/L1,188円/月
      スマホベーシック550円/月

      ※シンプルプランは新規受付を終了しています。

      戸建てにお住まいのソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方や、auひかりやNURO光がエリア外で利用できない方はソフトバンク光を検討してみてください。

      ソフトバンク光の注意点

      • 無線LAN通信(WiFi)の利用はオプション加入が必要
      • 光電話への加入がセット割の条件

      ※オプション料金よりもセット割の割引額のほうが大きいため、基本的にはオプション加入が推奨されています。

       戸建てマンション
      回線速度1Gbps
      月額料金5,720円4,180円
      事務手数料3,300円
      開通工事費26,400円

      実質0円
      契約期間2年
      解約金5,720円4,180円
      キャッシュバック最大37,000円
      割引開通工事費実質0円
      他社の違約金負担
      セット割ソフトバンク
      ワイモバイル
      提供エリア全国

      ソフトバンク光の評判は悪い?口コミを調査してみた。ソフトバンク光の評判は悪い?口コミやメリット・デメリットからわかるおすすめな人
      \最大37,000円キャッシュバック/

      ソフトバンク光 キャンペーンサイト

      【マンション比較】おすすめの光回線4社

      ここではマンションにお住いの方におすすめの光回線をご紹介します。

      マンション・アパートにおすすめの光回線5選2023年12月|マンションでおすすめの光回線5選!21社の速度や料金を徹底比較!

      光回線の料金(マンションプラン・2年)
      光回線
      (マンション)
      auひかりソネット光とくとくBB光ドコモ光ソフトバンク光ビッグローブ光ahamo光excite MEC光@スマートNURO光IIJmio光@ニフティ光enひかり楽天ひかりGameWith光hi-hoひかりwith gmes
      月額料金4,455円4,928円3,773円4,400円4,180円4,488円3,630円~12ヶ月目:3,355円
      13ヶ月目~:3,850円
      3,630円5,700円

      ~12ヶ月:2,970円
      13ヶ月~:4,356円

      3,690円
      ~2,920円
      3,520円4,180円4,840円4,840円
      事務手数料3,300円3,500円3,300円3,300円3,300円3,300円3,300円0円0円3,300円880円(新規)3,300円3,300円880円2,200円3,300円
      開通工事費実質0円実質0円8,433円※0円実質0円実質0円0円0円0円実質0円実質0円16,500円16,500円16,500円16,500円16,500円
      違約金2,290円3,480円0円4,180円4,180円3,360円3,630円0円0円3,720円3,000円3,630円0円4,180円4,840円4,840円
      キャッシュ
      バック
      58,000円50,000円30,000円35,000円37,000円円35,000円10,000円
      ※dポイント
      45,000円
      2年総額52,220円71,772円72,285円73,900円74,170円76,012円80,420円86,460円87,120円95,100円88,792円95,820円104,280円117,700円130,020円131,120円

      ※ 2年で解約すると8,433円の開通工事費が請求されます。(3年継続で0円)

      マンションのおすすめ1:auひかり

      auひかり 引用元:auひかりキャンペーンサイト 

      auひかりのマンションプランは、キャッシュバックによって2年で総額49,220円、実質月額にして約2,050円という驚きの料金で利用できます。

      他の光回線の場合、同じマンションプランで2倍ほどすることも珍しくありません。今回ご紹介した光回線のマンションプランの中では、auひかりがダントツで最安値です。

      その上通信速度も速いため、マンションにお住まいの方にぜひとも検討してほしい光回線です。

      平均速度(下り)512.41Mbps
      (2位/16社中)
      2年総額52,220円
      (1位/16社中)
      セット割auスマートバリュー
      UQ mobile 自宅セット割

      代理店NEXTから申し込んだ場合

      さらに、auとUQ mobileのユーザーであればセット割りが適用され、家族の同スマホの利用料金から最大1,100円/1台が割引されます。

      特にUQ mobileはセット割適用で1,078円~という格安料金で利用できるため、auひかりとUQ mobileをセットで利用すれば通信費を大幅に節約することが可能です。

      auスマートバリュー対象プラン
      対象プラン割引額
      ・使い放題MAX 5G ALL STARパック2
      ・使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
      ・使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
      ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
      ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
      ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム
      ・使い放題MAX 5G/4G
      ・auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
      ・auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
      ・auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
      ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
      ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
      ・auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
      ・auマネ活プラン 5G/4G
      1,100円/月割引
      ・スマホミニプラン 5G/4G550円/月割引

      ※新規受付が終了しているプランに関しては「au公式サイト」をご覧ください。

      UQモバイル 自宅セット割対象プラン
      対象プラン割引額
      トクトクプラン1,100円/月
      ミニミニプラン1,100円/月
      くりこしプラン+5G(S/M)638円/月
      くりこしプラン+5G(L)858円/月

      ※くりこしプラン+5G(S/M/L)は新規受付を終了しています。

      auひかりは利用者数の少ない独自回線を使用しているため、通信が速く安定しています。そのため、戸建てより回線が混雑しやすいと言われるマンションでも、オンラインゲームや動画視聴を快適に行えます。

      格安料金で快適にインターネットを利用したいという方は、auひかりをご検討ください。

      auひかりマンションタイプの注意点

      • 中部地方・関西地方・沖縄の一部地域では利用できない
      • 光電話(550円/月)を利用しないとセット割が適用されない

      マンション
      回線速度1Gbps
      月額料金4,455円
      (マンションギガ)
      事務手数料3,300円
      開通工事費33,000円

      実質0円
      契約期間2年
      解約金2,290円
      キャッシュ
      バック
      58,000円
      割引開通工事費実質無料
      他社の違約金負担
      提供エリア全国(中部地方・関西地方・沖縄の一部地域を除く)

      auひかりauひかりの速度や料金・キャンペーンなどを徹底解説!
      \58,000円キャッシュバック/

      auひかり キャンペーンサイト

      マンションのおすすめ2:@スマート光

      @スマート光 引用元:@スマート光 

      平均速度(下り)304.48Mbps
      (9位/12社中)
      2年総額87,120円
      (8位/12社中)
      セット割

      @スマート光にはキャッシュバックキャンペーンはありません。

      そのかわり、月額料金は光回線の平均より大幅に安く設定されていて、キャッシュバックなしでもお得に利用することができます。

      戸建てマンション
      光回線平均5,4674,323
      @スマート光4,7303,630

      さらに、事務手数料・開通工事費・違約金がすべて0円という驚きの価格設定になっています。いつ解約しても開通工事費残債等が請求されることはありません。※通常プラン限定

      引っ越しなどで解約を余儀なくされた場合でも、費用の心配をしなくていいのは助かりますね。

      キャッシュバックなしでシンプルに安い光回線を利用したい場合、解約の可能性がある方は、シンプルに料金が安い@スマート光がおすすめです。

      @スマート光の注意点

      • 事務手数料・開通工事費・違約金が0円になるのは通常プランのみ
      • WiFiルーターのレンタルは有料
      • キャッシュバック・セット割はない

      マンション
      回線速度1Gbps
      月額料金通常プラン:3,630円
      格安プラン:3,300円
      事務手数料3,300円

      0円
      開通工事費16,500円

      0円
      ※通常プランの場合
      契約期間なし
      解約金0円
      割引事務手数料0円
      開通工事費0円
      提供エリア全国

      @スマート光 徹底解説2安さトップクラスの@スマート光!料金・キャンペーン・評判を徹底解説
      \手数料・工事費・違約金0円/

      @スマート光の公式サイト

      マンションのおすすめ3:ソフトバンク光

      平均速度(下り)318.74Mbps
      (6位/12社中)
      2年総額73,620円
      (5位/16社中)
      セット割ソフトバンク
      ワイモバイル

      ソフトバンク光はソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割が使える光回線です。

      セット割適用によって、ソフトバンクスマホの料金が1台あたり最大1,100円、ワイモバイルが最大1,188円割引されます。※家族のスマホも対象。

      月550円の光電話への加入が条件にはなりますが、割引額の方が高額になることが多いので対象スマホのユーザーにはぜひ活用してほしい特典です。

      ソフトバンク おうち割光セット対象プラン
      対象プラン割引額
      データプランペイトク無制限
      データプランペイトク50
      データプランペイトク30
      データプランメリハリ無制限+
      データプランミニフィット+
      データプランメリハリ無制限
      データプランメリハリ
      データプランミニフィット
      データプラン50GB+
      データプランミニ
      1,100円/月
      データ定額50GBプラス/ミニモンスター
      データ定額50GB/20GB/5GB
      データ定額(おてがるプラン)
      データ定額ミニ2GB/1GB
      データ定額(3Gケータイ)
      550円/月

      ※その他プランは公式サイトをご確認ください。

      ワイモバイル おうち割光セット対象プラン
      対象プラン割引額
      シンプル2 S1,100円/月
      シンプル2 M/L1,650円/月
      シンプル S/M/L1,188円/月
      スマホベーシック550円/月

      ※シンプルプランは新規受付を終了しています。

      また、ソフトバンク光はキャッシュバックなどの割引特典も充実しています。

      代理店NEXTからソフトバンク光を申し込むことで、最大37,000円のキャッシュバックを最短2ヶ月で受け取ることができます。

      公式特典の違約金最大10万円負担や開通工事費実質無料特典も併用できるため、光回線の乗り換えや新規導入にかかる費用を大幅に削減することが可能です。

      ソフトバンク光の利用を考えている方は、代理店NEXTからの申し込みを検討してみてください。

      ソフトバンク光の注意点

      • IPv6通信を利用するためにオプション加入が必要
      • 開通工事費実質無料特典を利用するとキャッシュバックが33,000円になる

      エリア全国
      回線速度最大1Gbps
      月額料金4,180円
      事務手数料3,300円
      開通工事費26,400円

      実質0円
      契約期間/解約金2年/4,180円
      キャッシュバック最大37,000円
      割引開通工事費実質0円
      他社の違約金最大10万円負担

      ソフトバンク光の評判は悪い?口コミを調査してみた。ソフトバンク光の評判は悪い?口コミやメリット・デメリットからわかるおすすめな人
      \最大37,000円キャッシュバック/

      ソフトバンク光 キャンペーンサイト

      マンションのおすすめ4:ビッグローブ光

      ビッグローブ光 引用元:ビッグローブ光 キャンペーンサイト 

      平均速度(下り)264.95Mbps
      (12位/16社中)
      2年総額81,012円
      (7位/16社中)
      セット割auスマートバリュー
      UQ mobile 自宅セット割

      ビッグローブ光は、引越し先での開通工事費を負担してくれる珍しい光回線です。

      光回線の契約中に引っ越しをすると、新居で新たに開通工事をしなくてはいけません。その時の開通工事費はもちろん有料です。

      ところが、ビッグローブ光の3年プランの契約者であれば、引越し先での工事費が何度でも無料になります。

      マンション等の集合住宅にお住まいの方の中には、頻繁な転勤などで引っ越しの多い方もいるかと思いますので、そのような方はビッグローブ光を検討してみてください。

      ※3年プラン限定

      ビッグローブ光の注意点

      • 2年プランは引っ越し費用が無料にならない
      • セット割を利用するためには光電話への加入が必要

      マンション
      回線速度1Gbps
      月額料金4,378円
      事務手数料3,300円
      開通工事費16,500円

      実質無料
      契約期間3年/2年
      解約金3,360円
      キャッシュバック35,000円
      割引開通工事費実質無料
      他社の違約金負担
      移転工事費無料
      セット割au
      UQmobile
      提供エリア全国

      ビッグローブ光の料金・サービス・セット割など徹底解説!

      \35,000円円高速キャッシュバック/

      ビッグローブ光 キャンペーンサイト

      【西日本エリア限定】おすすめの光回線5社

      西日本エリアにお住いの方には、各地域の電力会社が提供している電力系光回線もおすすめです。

      西日本電力系光回線のエリア分布図(東海・関西・中国・四国・九州)

      電力系光回線は、その地域の電力会社(中部電力・関西電力など)が提供している光回線です。どれも通信品質に定評のあるサービスなので利用者からの満足度が高く、速度にこだわる方でも問題なく利用できます。

      コミュファ光やeo光では10Gbps・5Gbpsのサービスも提供されており、超高速プランの利用も可能です。

      また、電力系光回線はすべてau・UQ mobileのセット割が利用可能なので、スマホの利用料金を節約できます。

      他にも工事費無料やキャッシュバックなどのキャンペーン、各社電気サービスとのセット割といった割引も充実しているため、西日本エリアにお住まいの方は検討してみてください。

      【都道府県別】おすすめの光回線

      光回線はそれぞれ提供エリアが異なり、全国で使える光回線もあれば一部の地域でしか使えない光回線もあります。

      人気の光回線も住んでいる地域で提供されていなければ使うことができません。

      そこで当サイトでは、都道府県ごとに利用できる光回線をまとめてご紹介していますので、お住まいの都道府県のページを参考にしてみてください。

      ※下の県名をクリックすると、各都道府県のおすすめの光回線のページに移動します。

      北海道北海道
      東北青森県秋田県岩手県山形県宮城県福島県
      関東甲信越栃木県茨城県群馬県埼玉県東京都神奈川県千葉県山梨県長野県
      東海愛知県静岡県岐阜県三重県
      北陸新潟県富山県石川県福井県
      関西滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県
      中国岡山県広島県山口県鳥取県島根県
      四国香川県徳島県愛媛県高知県
      九州沖縄福岡県佐賀県宮崎県熊本県長崎県鹿児島県大分県沖縄県

      【その他条件別】おすすめの光回線

      引っ越しが多い方におすすめの光回線

      引っ越しが多い方におすすめの光回線は「ビッグローブ光」です。

      契約中の光回線を引っ越し先で継続利用する際、開通工事が必要になります。そして、引っ越しに伴う開通工事費は利用者の負担になることが多いです。

      しかし、ビッグローブ光の3年プランであれば、引越し先での開通工事費はかかりません

      また、BIGLOBE会員はアート引越センターを特別料金で利用できるため、引っ越し費用全体の節約にも繋がりますよ。

      アート引越センターお引越し特典

      引っ越しが多い方、近いうちに引っ越しの予定がある方は、ビッグローブ光を検討してみてください。

      戸建てマンション
      回線速度1Gbps
      月額料金5,478円4,378円
      事務手数料3,300円
      開通工事費19,800円

      実質無料
      16,500円

      実質無料
      契約期間3年/2年
      解約金4,230円3,360円
      キャッシュバック35,000円
      割引開通工事費実質無料
      他社の違約金負担
      移転工事費無料
      セット割au
      UQmobile
      提供エリア全国

      ビッグローブ光の料金・サービス・セット割など徹底解説!

      \35,000円高速キャッシュバック/

      ビッグローブ光 キャンペーンサイト

      解約金を抑えて乗り換えたい方におすすめの光回線

      乗り換えの際に、解約金が高額になってしまったという方は多いと思います。解約するだけで数万円かかるとなると、乗り換えを躊躇してしまいますよね。

      そんな時は「他社の解約金を負担してくれる光回線」を検討してみてください。

      解約金負担のある光回線
      光回線負担額負担内容
      ソフトバンク光最大100,000円違約金
      撤去工事費
      auひかり最大55,000円違約金
      開通工事費残債
      NURO光最大20,000円違約金
      工事費残債

      ※解約金記載の証明書が必要です。

      光回線によって負担金額や負担内容が異なるので、申し込みの際は注意しましょう。

      ネットの乗り換え 解約金0円になる裏技公開!解約金を負担してくれる光回線!違約金や工事費残債を0円にして乗り換える方法

      早くネットを導入したい方におすすめの光回線

      光回線の利用を始めるには開通工事が必要ですが、時期によって工事予約が2.3ヶ月先になってしまうことがあります。

      それだけの期間インターネットを利用できないのはなかなか不便ですよね。

      どうしても早くインターネットを利用したいという方は、開通前にWi-Fiを無料でレンタルしてくれる光回線を検討してみてください。

      オンラインゲームをプレイするのは難しいかも知れませんが、サイト閲覧や動画視聴程度であればレンタルWi-Fiでも充分だと思います。

      光回線無料貸し出し期間
      ソフトバンク光工事完了まで
      NURO光最大2ヶ月
      ビッグローブ光工事完了まで
      ソネット光最大2ヶ月
      @ニフティ光工事完了まで

      フレッツ・光コラボから乗り換えの方におすすめの光回線

      現在フレッツ光、もしくは光コラボを契約中の方におすすめの乗り換え先は「光コラボ」です。

      フレッツ光と光コラボはどちらもNTTの光回線設備を使用しています。そのため、これらのサービス同士の乗り換えの場合、新たに開通工事をする必要がありません

      また、乗り換え時にインターネットが止まる期間がないというのも、光コラボを選択するメリットと言えます。

      フレッツ光・光コラボからの乗り換えの方は、光コラボを検討してみてください。

      光コラボの例

      • ソフトバンク光
      • ドコモ光
      • 楽天ひかり
      • ビッグローブ光
      • @スマート光
      • ソネット光
      • enひかり
      • IIJmio光
      • @ニフティ光
      • ahamo光
      • GameWith光

      事業者変更乗り換えをする4つのメリットとおすすめの光コラボ5社を紹介!事業者変更乗り換えをする4つのメリットとおすすめの光コラボ5社を紹介!

      迷ったときにおすすめの光回線はココ!

      @スマート光引用元:@スマート光

      「どうしても一社に絞れない」とお困りの方は、とりあえず「@スマート光」を選んでおきましょう。

      というのも、@スマート光は開通工事費・手数料・違約金が全て0円で、いつでも解約・乗り換えができる低リスク回線だからです。

      他の光回線だと違約金や開通工事費残債のせいで解約できないということがよくあるので、一旦そのようなサービスを避けて、リスクの少ないサービスを選んだほうがいいと思います。

      また、光コラボの@スマート光には、工事不要で他の光コラボ(ソフトバンク光やドコモ光など)に乗り換えができるというメリットもあるので、その後の乗り換えもスムーズに進みますよ。

      @スマート光の料金プラン
      戸建てマンション
      回線速度1Gbps
      月額料金通常:4,730円
      格安:4,400円
      通常:3,630円
      格安:3,300円
      手数料3,300円

      0円
      工事費19,800円

      0円
      ※通常プランのみ
      16,500円

      0円
      ※通常プランのみ
      契約期間なし
      解約金0円
      割引事務手数料0円
      開通工事費0円
      エリア全国

      さらに@スマート光は、唯一の費用である月額料金ですら業界最安級という徹底した低コストぶりです。

      ※オプションに加入する場合は別途料金が発生します。

      光回線の平均と比較するとどれだけ安いかがわかります。

      マンションプランに至っては、そこらへんのモバイルルーターより安いのではないでしょうか。

      戸建てマンション
      光回線平均5,4674,323
      @スマート光4,730円3,630円

      ※当記事で紹介している光回線の平均

      @スマート光にはキャッシュバックやセット割などの割引キャンペーンはありませんが、シンプルに安い料金で利用できるため、煩わしいキャンペーン手続きが嫌いな方やセット割のないスマホユーザーなど、どんな条件の方でもお得に利用できます

      このように低リスク低コストで利用できるため、迷ってしまって光回線の利用をなかなか始められないという方は、とりあえず@スマート光を選んでおけばOKです。

      その後は気になるサービスがあったら乗り換えるなり、そのまま継続するなり好きなように利用してくださいね。

      \手数料・工事費・違約金0円/

      @スマート光の公式サイト

      光回線を選ぶときのポイント4つ

      光回線選びのポイントは全部で4つあります。

      この4つのポイント抑えることで、自身に最適な光回線を見つけることができます。

      セット割が適用されるか確認する

      セット割とは、光回線と特定のスマホのセット利用によってスマホや光回線の利用料金に割引が適用される特典のことです。

      セット割によっては契約者だけでなく家族のスマホ利用料も割引になるので、家庭の通信費をトータルで安く抑えることができます。

      そのため、自身や家族のスマホでセット割が利用できる光回線を優先的に選びましょう。

      対象スマホ最大割引額
      (スマホ1台あたり)
      光回線
      ドコモ1,100円/月ドコモ光
      au1,100円/月auひかり/ビッグローブ光
      ソネット光/@ニフティ光
      UQ mobile
      ソフトバンク1,100円/月ソフトバンク光/NURO光
      ワイモバイル1,188円/月ソフトバンク光
      NUROモバイル792円/月(12ヶ月間)NURO光/ソネット光
      IIJmio660円/月IIJmio光

      また、光回線の乗り換えにあわせて、スマホの乗り換えを検討してみるのも良いと思います。

      特にワイモバイルやUQ mobileなどはもともとの料金が安いため、家庭の通信費を大幅に抑えたい方におすすめです。

      ワイモバイル おうち割光セット対象プラン
      対象プラン割引額
      シンプル2 S1,100円/月
      シンプル2 M/L1,650円/月
      シンプル S/M/L1,188円/月
      スマホベーシック550円/月

      ※シンプルプランは新規受付を終了しています。

      ワイモバイル公式サイト

      UQモバイル 自宅セット割対象プラン
      対象プラン割引額
      トクトクプラン1,100円/月
      ミニミニプラン1,100円/月
      くりこしプラン+5G(S/M)638円/月
      くりこしプラン+5G(L)858円/月

      ※くりこしプラン+5G(S/M/L)は新規受付を終了しています。

      UQ mobile公式サイト

      料金・キャンペーンを比較する

      光回線選びで大切なのは、自身にとってお得な料金プラン・キャンペーン内容であるかどうかです。

      例えば、安い光回線と言っても「2年間の総額が安い光回線」「短期利用が安い光回線」「長期利用が安い光回線」など、利用する期間によってどの光回線が安いかは異なります。

      そのため料金を重視する方は、自身の利用期間に応じて安い光回線を選びましょう。

      特に、セット割を使わずにお得に利用したいという方は要チェックです。

      契約期間内の総額を安くしたい
      (定期利用の方)
      キャッシュバック込みで総額が安くなる光回線
      →auひかり・NURO光・とくとくBB光・ドコモ光
      契約期間に縛られずに利用したい
      (短期利用の方)
      違約金や工事費残債が0円の光回線
      →exciteMEC光・@スマート光・ドコモ光(工事費0円)
      しばらく乗り換えたくない
      (長期利用の方)
      月額料金が安く、値上げしない光回線
      →とくとくBB光・@スマート光・enひかり

      〈戸建てプラン〉

      光回線の料金(戸建てプラン・2年)
      光回線
      (戸建て)
      NURO光auひかりとくとくBB光
      ソネット光ドコモ光ビッグローブ光ソフトバンク光ahamo光excite MEC光@スマート光IIJmio光@ニフティ光enひかり楽天ひかりGameWith光
      hi-hoひかりwith games
      月額料金5,700円5,720円4,818円6,138円5,720円5,698円5,720円4,950円~12ヶ月目:4,428円
      13ヶ月目~:4,950円
      4,730円~12ヶ月:4,070円
      13ヶ月~:5,456円
      4,895円
      ~4,125円
      4,620円5,280円6,160円6,160円
      事務手数料3,300円3,300円3,300円3,500円3,300円3,300円3,300円3,300円0円0円880円(新規)3,300円3,300円880円2,200円3,300円
      開通工事費実質0円12,650円実質0円実質0円0円実質0円実質0円0円0円0円実質0円19,800円16,500円19,800円19,800円19,800円
      違約金3,720円4,460円8,800円※4,580円5,500円4,230円5,720円4,950円0円0円3,000円4,840円0円5,280円6,160円6,160円
      キャッシュ
      バック
      45,000円58,000円30,000円50,000円35,000円35,000円30,000円10,000円
      ※dポイント
      2年総額95,100円95,230円97,732円100,812円105,580円110,052円110,580円112,100112,536円113,520円115,192円128,040円130,680円147,400円163,680円164,780円

      ※ 2年で解約すると8,800円の開通工事費が請求されます。(3年継続で0円)

      〈マンションプラン〉

      光回線の料金(マンションプラン・2年)
      光回線
      (マンション)
      auひかりソネット光とくとくBB光ドコモ光ソフトバンク光ahamo光ビッグローブ光excite MEC光@スマートIIJmio光NURO光@ニフティ光enひかり楽天ひかりGameWith光hi-hoひかりwith gmes
      月額料金4,455円4,928円3,773円4,400円4,180円3,630円4,488円~12ヶ月目:3,355円
      13ヶ月目~:3,850円
      3,630円~12ヶ月:2,970円
      13ヶ月~:4,356円
      5,700円3,690円
      ~2,920円
      3,520円4,180円4,840円4,840円
      事務手数料3,300円3,500円3,300円3,300円3,300円3,300円3,300円0円0円880円(新規)3,300円3,300円3,300円880円2,200円3,300円
      開通工事費実質0円実質0円8,433円※0円実質0円0円実質0円0円0円実質0円実質0円16,500円16,500円16,500円16,500円16,500円
      違約金2,290円3,480円0円4,180円4,180円3,630円3,360円0円0円3,000円3,720円3,630円0円4,180円4,840円4,840円
      キャッシュ
      バック
      58,000円50,000円30,000円35,000円30,000円10,000円
      ※dポイント
      35,000円45,000円
      2年総額52,220円71,772円72,285円73,900円74,170円80,420円81,012円86,460円87,120円88,792円95,100円95,820円104,280円117,700円130,020円131,120円

      ※ 2年で解約すると8,433円の開通工事費が請求されます。(3年継続で0円)

      開通工事費の分割払い相当額を毎月割引することで、利用者が開通工事費を負担せずに済むというのが開通工事費実質0円の仕組みです。ただ、分割期間中にサービスを解約するとその時点で割引が終了し、割引適用外の開通工事費は利用者の負担となります。

      そのため、途中解約のおそれがある方は、開通工事費が「実質0円」ではなく「0円」になる光回線を選びましょう。

      @スマート光excite MEC光ドコモ光ahamo光


      高額キャッシュバックがある光回線は、月額料金などが高くても総額で安くなる傾向にあります。ただし、中にはキャッシュバックの受け取りが12ヶ月後であったり、申請手続きが複雑な場合もあるので注意が必要です。

      またキャッシュバックを受け取り忘れると、かえって料金が高くなってしまうこともあります。そのため、申し込み前に受け取り条件をよく確認しておきましょう。

      キャッシュバックの受け取りが心配な方は、キャッシュバック無しで料金が安い光回線も検討してみてください。

      総額が安い光回線

      キャッシュバック有り:auひかりGMOとくとくBB光

      キャッシュバック無し:@スマート光excite MEC光

      通信速度の実測値を比較する

      光回線を選ぶ際は「通信速度の実測値」を確認することが大切です。

      実測値とは、サービスの利用者が実際に測定した通信速度のことを指します。公式サイトに表記されている「最大通信速度1Gbps」という数値よりも、実際の使用速度に近い数値と言っていいでしょう。

      光回線は試しに使ってみるということができないため、選ぶ際にはこの実測値を参考にします。

      ※今回ご紹介するのは実測値の平均の数値です。

      下り(ダウンロード)速度の解説

      インターネット上から、パソコンや携帯電話にデータを受信(ダウンロード)する方向を表します。

      用途下り速度の目安
      (ダウンロード)
      メッセージの受信128Kbps~1Mbps
      サイト閲覧
      ビデオ通話
      1Mbps~10Mbps
      動画視聴
      (YouTubeなど)
      3Mbps~25Mbps
      オンラインゲーム30Mbps~100Mbps

      上り(アップロード)速度の図説 

      パソコンや携帯電話から、インターネット上へデータを送信(アップロード)する方向を表します。

      用途上り速度の目安
      (アップロード)
      メッセージの送信1Mbps
      SNSの写真投稿
      ビデオ通話
      3Mbps
      SNSやYouTubeなどの動画投稿10Mbps
      オンラインゲーム10Mbps~30Mbps

      Ping(ピング)値の図説(操作したした際にサーバーとの通信にかかる時間、タイムラグ)

      Ping値はデータの送受信にかかる時間を表すものです。

      Ping値が小さいほどデータが返ってくるまでの時間が短いことを表し、操作の遅延(ラグ)が起きづらくなります。

      用途Ping値の目安
      メッセージの送受信100ms以下
      サイト閲覧
      ビデオ通話
      動画視聴
      60ms以下
      オンラインゲーム30~15ms以下

      光回線下り速度上り速度Ping
      NURO光588.33Mbps547.59Mbps11.86ms
      auひかり517.3Mbps499.06Mbps15.19ms
      GameWith光
      505.16Mbps427.29Mbps14.84ms
      excite MEC光359.74Mbps268.57Mbps18.7ms
      enひかり355.03Mbps355.55Mbps17.57ms
      ソフトバンク光318.29Mbps283.61Mbps15.79ms
      IIJmio光291.81Mbps249.47Mbps25.9ms
      ドコモ光283.14Mbps259.89Mbps19.31ms
      @スマート光274.64Mbps274.97Mbps21.58ms
      ahamo光266.69Mbps286.31Mbps17.23ms
      とくとくBB光
      264.23Mbps307.18Mbps18.15ms
      ビッグローブ光264.15Mbps237.85Mbps18.46ms
      ソネット光251.08Mbps268.1Mbps15.34ms
      楽天ひかり239.8Mbps228.01Mbps19.39ms
      @ニフティ光197.33Mbps227.87Mbps14.48ms
      実測値はあくまでも通信速度の目安にすぎません。しかし、この実測値が高い光回線ほど、快適に利用できる可能性が高いのも事実です。

      とにかく通信速度に拘って選びたいという方は、実測値が速い光回線を選びましょう。

      光回線の速度ランキング光回線の速度ランキング!15社の実測値を比較して分かった速い光回線

      住んでいる地域で利用できるか確認する

      光回線選びの大前提と言えるのが、自身の住んでいる地域が光回線の「サービス提供エリア」に含まれているかです。

      気になるサービスが見つかったとして、エリア外であることを理由に利用できないのでは仕方がありません。そうならないように、まずは下の表でサービス提供エリアを確認しておきましょう。

      光回線のエリア
      光回線エリア
      ソフトバンク光全国
      ドコモ光
      ahamo光
      楽天ひかり
      とくとくBB光
      ビッグローブ光
      @スマート光
      excite MEC光
      ソネット光
      GameWith光
      @ニフティ光
      enひかり
      IIJmio光
      auひかり全国
      (中部地方・関西地方・沖縄の一部地域を除く)
      NURO光北海道・関東・東海・関西・中国・九州

      ※エリア内の地域であっても、場所や建物によってはサービス提供ができない場合があります。

      auひかりのエリア検索

      NURO光のエリア検索

      ※その他光回線(光コラボ)のエリアはフレッツ光のエリアに準拠しています。

      フレッツ光(東日本)のエリア

      フレッツ光(西日本)のエリア

      光回線の開通工事の流れ

      光回線は、電柱から建物の中まで光ファイバーケーブルを引き込んで利用するインターネット回線です。

      そのため、新規で光回線の利用を始める場合は基本的に開通工事をする必要があります。

      光回線の仕組み(電柱から光ファイバーケーブルを引き込み、光コンセント・ONU・ルーターを通じてネットに接続する)

      開通工事にはケーブルを宅内に引き込む屋外工事と、建物の中に光コンセントを設置する宅内工事があります。

      工事といっても屋外と宅内の作業を合わせて1.2時間程度で終了する簡単なもので、あまり構える必要はありません。

      ただ、場合によっては壁に穴をあけることもあるので、賃貸にお住いの方は注意が必要です。

      光回線開通工事の流れ

      1. 電柱から建物に光ファイバーケーブルを引き込む(屋外工事)
      2. 宅内に光コンセントを設置する(宅内工事)

      以降でこの2つの工事内容について解説していきますので、新規で光回線を導入する方は参考にしてください。

      電柱から建物に光ファイバーケーブルを引き込む(屋外工事)

      光回線の開通工事は、まず近くの電柱から光ファイバーケーブルを宅内まで引き込むところから始まります。

      その際、基本的には電話線の配管やエアコンダクトから引き込みますが、どちらの方法もとれない場合は壁に1㎝ほどの穴をあけることもあります。

      光回線の開通工事。光ファイバーケーブル引き込む方法

      引用元:フレッツ光

      また、マンションの引き込み作業の場合は、一度光ファイバーケーブルを共用スペースに引き込んでから各部屋に分配されます。

      マンションの光回線の仕組み(一度電柱から共用スペースまで光ファイバーケーブルを引き込み、そこから各部屋までケーブルを引く)

      ただし、分配機に空きがないなどの理由で通常の引き込み方法ができない場合、戸建て住宅と同じように部屋に直接光回線を引き込むことがあります。

      ※マンションの開通工事に関しては「マンションで光回線を始める際の注意点(別記事)」をご覧ください。

      宅内に光コンセントを設置する(宅内工事)

      屋外工事の次は宅内で光コンセントの設置を行います。

      光コンセントは2種類あって、電話線の配管からケーブルを引き込む場合は「一帯型」、エアコンダクトや壁の穴から引き込む場合は「分離型」になるケースが多いようです。

      2023年12月|光回線のおすすめ6選!16社を徹底比較・失敗しない選び方を解説 画像

      引用元:ソフトバンク光公式サイト

      光コンセントの設置が完了したら、続けてモデムやONUといった機器の設置を行います。

      その後スマホやパソコンでインターネットの接続設定が完了すれば、晴れて光回線の利用開始です。

      ネット回線の種類-どれがおすすめ?

      ネット回線には光回線以外にも複数のサービスが存在します。

      開通工事が必要※
      光回線光ファイバーケーブルを建物まで引き込んで通信する固定インターネット
      ケーブルテレビ(CATV)同軸ケーブル(テレビ視聴用)を建物まで引き込んで通信する固定インターネット
      開通工事が不要
      モバイルルーター持ち運び可能な小型端末を使い、無線電波で通信するモバイルインターネット
      ホームルーター箱形の端末をコンセントに差し込み、無線電波で通信するモバイルインターネット

      ※設備導入済みの場合は工事不要

      大きく分けるとケーブルを使用して通信する固定インターネット、スマホと同じ無線電波を使用して通信するモバイルインターネットの2種類です。

      一概にどちらが良いといえるものではありませんが、安定して通信ができるの光回線やケーブルテレビなどの固定インターネットと言われています。

      というのも、固定インターネットはケーブルで通信をするため、外部からの影響を受けづらいためです。

      対するモバイルインターネットは、無線電波が水分(雨)に弱いという性質上、天候によって通信が不安定になることがあります。

      MEMO

      固定インターネットでも、ルーターから機器までの無線電波が雨の影響で減衰することがあります。

      これは、ルーターと機器が部屋をまたいで設置されている場合、壁を避けるために電波が外を経由することがあるためです。

      ただ、モバイルインターネットにも「持ち運びができる」「開通工事が不要」などのメリットがあります。

      そのため、1番良いのはそれぞれの特徴を理解し、自身の使い方に合ったインターネット回線を選ぶことです。

      種類光回線ケーブルテレビホームルーターモバイルルーター
      通信速度
      安定性
      手軽さ
      持ち運び

      工事不要のインターネットには何がある?どんな人におすすめ?工事不要WiFiのおすすめランキングTOP5!種類や選び方も解説します ケーブルテレビってどんなサービス?【エリア別】ケーブルテレビの一覧

      光回線が利用できない方におすすめのネット回線

      中には光回線サービスの提供エリア外の地域や、開通工事ができない建物にお住まいの方もいると思います。

      上記のような理由で光回線が利用できないとなると、他のネット回線を検討するしかありません。

      そういった方のために、光回線の次に検討してほしいネット回線を2つご紹介していきます。

      光回線の次に検討してほしいネット回線

      ケーブルテレビ回線(CATV)

      ケーブルテレビ回線(CATV)は、その名の通りケーブルテレビ用のケーブルを利用したネット回線です。

      電柱までは光ファイバーケーブル、電柱から建物までは同軸ケーブル(テレビ放送用)を引いて通信をします。

      ケーブルテレビ回線の仕組み

      ケーブルテレビ回線(CATV)の仕組み

      ケーブルテレビ回線は同軸ケーブルを使用している分、すべて光ファイバーケーブルの光回線よりも通信の速度や安定性は劣ります。

      ただ、無線通信のネット回線と比べて安定性は高いため、光回線の次に検討するべきネット回線と言えるでしょう。特にオンラインゲームをプレイする方や仕事で利用する方におすすめです。

      マンションだと導入済みの場合や無料提供されている場合もあるので、人によってはコストを抑えることもできますよ。

      光回線ケーブルテレビ
      最大速度1Gbps320Mbps
      通信の安定性
      料金月額4,000~6,000円4,500~6,500円
      工事費16,500~44,000円15,000~45,000円

      ケーブルテレビ回線は地域によって提供している事業者が異なるため、下の記事からお住まいの地域の事業者を確認してください。

      ケーブルテレビってどんなサービス?【エリア別】ケーブルテレビの一覧

      ホームルーター(置くだけWi-Fi)

      ホームルーターは、基地局から発信される無線電波を利用して通信をするネット回線です。

      開通工事が不要で、コンセントに繋げるだけでインターネットに接続することができます

      ホームルーターの仕組み

      光回線やCATVと比べて簡単に導入できる上、データ容量無制限で利用できるなど使い勝手が良いことから、現在急激に利用者を増やしています。

      ただし、家までケーブルを引く有線通信と比べて通信の安定性で劣るため、通信環境に勝敗が左右されるオンラインゲームをプレイしたい方にはあまりおすすめできません。

      ホームルーターは、主な用途が動画視聴やサイト閲覧の方や、開通工事ができない・したくない方におすすめのネット回線です。

      平均速度実質月額セット割
      ドコモhome 5GPing:53.53
      下り:157.07
      上り:18.44
      4,763円ドコモ
      WiMAXPing:45.31
      下り:123.67
      上り:22.06
      3,662円 au
      UQ mobile
      ソフトバンクエアーPing:45.57
      下り:82.55
      上り:8.1
      3,633円ソフトバンク
      ワイモバイル

      ※プロバイダはGMOとくとくBB

      迷っている方におすすめ「ネット回線診断」

      光回線を探している方の中には「数が多すぎて選ぶのが面倒くさい」「光回線選びに時間をかけたくない」という方もいると思います。

      そのような方は、当サイトの「ネット回線診断」を行ってみてください。

      質問に数回答えるだけで、自身に合っているネット回線サービスがわかりますよ。

      ネット回線アンバサダーのオススメネット回線診断

      オススメネット回線診断の結果

      このネット回線診断の結果にはモバイルルーターやホームルーターも表示されるので、もしかしたら光回線よりも自身にピッタリの光回線が見つかるかもしれませんね。

      診断は1分ほどで完了するため、現在ネット回線をお探しの方は気軽に試してみてください。

      光回線のよくある質問

      光回線の利用には、どれくらいの費用がかかりますか?

      光回線の料金相場は以下のとおりです。

      光回線の料金相場
      月額料金戸建て5,000~6,000円
      マンション3,500~4,500円

      開通工事費
      ※分割払い可

      戸建て19,800~40,000円
      マンション16,500~40,000円
      事務手数料1,100~3,300円
      違約金月額料金相当額

      キャッシュバックや開通工事費実質無料特典といった割引を実施している光回線が多いため、上記の料金をそのまま支払うわけではありません。

      ただし、途中解約の場合は、開通工事費残債や違約金が請求される場合があるということを覚えておきましょう。

      申し込みからどれくらいで利用できますか?

      光回線は、申し込みから利用開始までに通常1週間~2ヶ月程度かかります。

      これは開通工事が完了するまでに1週間~2ヶ月程度の期間を要するためです。

      引っ越しシーズンなど工事予約が増えている時期はさらに長期になることもあるため、光回線の利用を考えている方は余裕を持って申し込みを済ませましょう。 

      光回線の利用にあたって、準備するものはありますか?

      状況に応じて機器の準備が必要です。

      光回線を利用するにはONUやルーター、LANケーブルなどの機器が必要になりますが、これらの機器類は貸し出されることが多いため、基本的に自身で準備する必要はありません。

      ※ルーターは有料レンタルの場合がある。

      ただし、中にはルーターレンタルできない光回線もあるため、その場合は自身で準備をする必要があります。

      また、通信速度にこだわる方は、自身でハイスペックルーターやケーブルを購入しましょう。

      開通工事の際、壁に穴を開けることはありますか?

      建物の状況によって、穴を開ける場合と開けない場合があります。

      基本的には壁に穴を開けず、電話線の配管やエアコンダクトを利用してケーブルを引き込むことが多いです。ただし、建物よっては壁に「1cm」ほどの穴を開けてケーブルを引き込むケースもあります。

      開通工事なしで光回線を利用することは可能ですか?

      お住まいのマンション・アパートにすでに光回線設備がある場合、開通工事なしで光回線を導入することが可能です。

      設備の有無は申し込みの際に判定してもらえますよ。

      ※現地で調査が必要な場合もあります。

      乗り換える際も開通工事は必要ですか?

      必要なケースと不要なケースがあります。

      フレッツ光から光コラボや、光コラボから光コラボといった、NTT回線を利用している光回線同士の乗り換えの場合、基本的に開通工事は不要です。

      ただし、NURO光やauひかりなど、NTT以外の回線を使用している光回線への乗り換えは開通工事が必要になります。

      戸建て住宅におすすめの光回線を教えてください。

      auひかりやNURO光など、通信品質が高く格安料金で利用できる光回線がおすすめです。

      戸建てでおすすめの光回線6選をご紹介!インターネット選びに困ってる方必見

      マンションにおすすめの光回線を教えてください。

      高速通信・格安料金のauひかりがおすすめです。ただし、お住まいの地域で利用できない場合は光コラボ系の光回線を検討してみてください。

      また、マンションにお住まいの方で引っ越しの可能性がある方は、引越し先での工事費が無料になるビッグローブ光もおすすめです。

      マンション・アパートでおすすめの光回線5選!21社の速度や料金を徹底比較!

      おすすめの光回線まとめ

      当サイトおすすめの光回線や、光回線の選び方を紹介してきましたが、いかがでしたか?

      光回線サービスは数え切れないほどたくさんあります。そのすべてを検討して1つを選ぶのは現実的ではありません

      現在光回線選びにお悩みの方は「速い光回線がいい」「料金が安い光回線がいい」という自身の希望に近い光回線を検討してみてください。

      〈おすすめの光回線6社〉

      auひかり ロゴ高速通信&最安級の光回線
      58,000円キャッシュバック
      au・UQ mobileのセット割が使える
      auひかりの詳細
      キャンペーンサイト
      NURO光のロゴ通信速度が14社中トップ
      45,000円キャッシュバック
      ソフトバンクのセット割が使える
      NURO光の詳細
      キャンペーンサイト
      ドコモ光 ロゴ開通工事費が完全無料になる
      35,000円のキャッシュバック
      高性能ルーター無料レンタル

      ドコモのセット割が使える
      ドコモ光の詳細
      キャンペーンサイト
      2023年12月|光回線のおすすめ6選!16社を徹底比較・失敗しない選び方を解説 画像30,000円キャッシュバック
      限定サイトで月額大幅値下げ
      総額の安さがトップクラス
      セット割なしでお得
      とくとくBB光(GMO光アクセス)の詳細
      キャンペーンサイト
      ソフトバンク光 ロゴ最大37,000円キャッシュバック
      他社の解約金を10万円まで負担
      ソフトバンク・ワイモバイルのセット割が使える
      ソフトバンク光の詳細
      キャンペーンサイト
      2023年12月|光回線のおすすめ6選!16社を徹底比較・失敗しない選び方を解説 画像工事費・手数料が完全0円
      かかる費用は月額料金だけ
      月額料金は平均より大幅に安い
      キャッシュバック・セット割なしでお得
      @スマート光の詳細
      公式サイト