ドコモ光はプロバイダ一体型※ながら、21社の中から好きなプロバイダを選択することができます。
※プロバイダ契約と回線契約が一つにまとまったタイプ。
こだわりのある方にとっては選択肢が豊富で嬉しい限りですね。
ただ、中には「どのプロバイダを選んだらいいかわからない」という方もいるでしょう。
実際、プロバイダによって「キャッシュバック金額」や「通信速度」が異なります。
ドコモ光を快適に使うなら、プロバイダ選びは非常に重要です。
今回は、ドコモ光のプロバイダ全21社の通信速度や料金を比較し、おすすめのプロバイダ3社をピックアップしました。
※プロバイダの「ドコモnet・ぷらら・OCN(タイプB)」は2023年6月30日で新規受付を終了しました。
プロバイダ名 | 特徴 |
---|---|
【1位】![]() | ・最大55,000円キャッシュバック →受取時期:開通月を含む5カ月目 ・通信速度トップクラス ・ハイスペックWi-Fiルーター無料レンタル |
▷OCN インターネットの解説まで移動 | |
【2位】![]() | ・最大57,000円キャッシュバック(最高額) →受取時期:開通月を含む5カ月目 ・ハイスペックWi-Fiルーター無料レンタル ・通信速度◎ |
▷GMOとくとくBBの解説まで移動 | |
【3位】![]() | ・最大35,000円キャッシュバック →受取時期:開通月を含む8か月目 ・優待特典でノジマ電気の書き物がお得に ・低Ping値で通信のラグが少ない(ゲーム向き) |
▷@niftyの解説まで移動 |
- ドコモ光のプロバイダ全21社を比較
- 【結果発表】ドコモ光のおすすめプロバイダTOP3
- ドコモ光を申し込むならプロバイダは「OCN インターネット」がおすすめ
- ドコモ光10ギガプランで利用できるプロバイダを紹介
- 【これで解決!】ドコモ光のプロバイダの選び方
- ドコモ光のプロバイダはあとから変更できる
- ドコモ光で利用中のプロバイダを確認する方法
- ドコモ光のプロバイダ一覧(リンク)
- ドコモ光のプロバイダに関するよくある質問
- 【まとめ】ドコモ光のおすすめプロバイダは3社
ドコモ光のプロバイダ全21社を比較
ドコモ光のおすすめプロバイダをご紹介するにあたって、プロバイダ全21社(タイプA16社・タイプB5社)のサービス内容を比較しました。
比較した項目は、通信速度・オプションサービス・料金・キャッシュバックです。
- 戸建:5,720円
- マンション:4,400円
タイプB | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
通信速度 | ◎ | ◎ | ◎ | ✕ | ◯ |
レンタル ルーター | なし | なし | なし | なし | なし |
セキュリティ ソフト | 有料 | 12か月無料 | 12か月無料 | なし | 有料 |
キャッシュ バック | なし | なし | なし | なし | なし |
- 戸建:5,940円
- マンション:4,620円
ドコモ光のプロバイダを選ぶときに重視してほしいのが、「料金の安さ」と「通信速度の速さ」です。
タイプA タイプB 戸建て 5,720円 5,940円 マンション 4,400円 4,620円

料金が安いと品質も落ちそうで不安にゃ…

「料金が高い=品質が良い」ではないので、安心してください
なので、タイプAの中から通信速度の速いプロバイダを選択すれば、「オンラインゲーム」や「高画質動画の視聴」が快適にできるでしょう。
【トップ5】ドコモ光タイプAプロバイダの通信速度ランキング
「じゃあ、ドコモ光タイプAのプロバイダで速いのはどれ?」と気になりますよね。
16種類あるドコモ光タイプAプロバイダの通信速度ランキングトップ5を紹介します。
ドコモ光タイプAプロバイダの通信速度ランキング
平均通信速度(件数) | |
---|---|
【1位】![]() | 506.05Mbps (17,376件) |
【2位】![]() | 453.03Mbps (12,207件) |
【3位】![]() | 362.59Mbps (5,206件) |
【4位】![]() | 322.27Mbps (390件) |
【5位】![]() | 313.84Mbps (939件) |
※下り速度(ダウンロード速度)の実測値です
インターネット上から、パソコンや携帯電話にデータを受信(ダウンロード)する方向を表します。
用途 | 下り速度の目安 (ダウンロード) |
---|---|
メッセージの受信 | 128Kbps~1Mbps |
サイト閲覧 ビデオ通話 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴(YouTubeなど) | 3Mbps~25Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps~100Mbps |
「OCN インターネット」と「GMOとくとくBB」は、平均通信速度が450Mbps以上と頭一つ抜けていますね。
@niftyに関しても、5,206件あるうちの平均値が362.59Mbpsなので、信ぴょう性のある数値と言えます。
特に上位3社は、利用者が多いにも関わらず優秀な数値です。

「通信速度に定評があるプロバイダ」と言えますね!
ドコモ光タイプAプロバイダの現金キャッシュバックランキング
また、ドコモ光プロバイダ通信速度ランキングの上位3社は、キャッシュバックも充実しています。
キャッシュバック金額 | |
---|---|
【1位】![]() | 現金39,000円 |
【2位】![]() | 現金37,000円 |
【3位】![]() | 現金20,000円 |
4位以下 | 独自キャッシュバックなし |
特に、「GMOとくとくBB」と「OCN インターネット」が頭一つ抜けていますね。
残念ながら、ドコモ光では上位3社以外で現金キャッシュバックを実施しているプロバイダはありません。
ドコモ光のプロバイダ選びに悩んだら、通信速度が速くてキャッシュバックが充実している上位3社から選ぶのがおすすめです。
全21社のランキングを見たい人は、当記事内の「ドコモ光のプロバイダの選び方」で確認できます。
【結果発表】ドコモ光のおすすめプロバイダTOP3
さっそくドコモ光のおすすめプロバイダをランキング形式でご紹介していきます。
なお、ランキングは下記の4項目を基準に作成しました。
- 料金が安いタイプAのプロバイダ
- 実測値(利用者が測定した速度)
- オプションサービスの充実度
- キャッシュバックの金額
プロバイダ名 | おすすめポイント |
---|---|
【1位】![]() | ・月額料金が安いタイプA ・1ギガ:現金37,000円キャッシュバック ・10ギガ:現金55,000円キャッシュバック →受取時期:開通を含む5カ月目 ・ドコモ光プロバイダの中でトップクラスの通信速度 ・ハイスペックWi-Fiルーター無料レンタル |
▷OCN インターネットの解説まで移動 | |
【2位】![]() | ・月額料金が安いタイプA ・1ギガ:現金39,000円キャッシュバック ・10ギガ:現金57,000円キャッシュバック(最高額) →受取時期:開通月を含む5カ月目 ・ハイスペックWi-Fiルーター無料レンタル ・通信速度◎ |
▷GMOとくとくBBの解説まで移動 | |
【3位】![]() | ・月額料金が安いタイプA ・1ギガ:現金20,000円キャッシュバック ・10ギガ:現金35,000円キャッシュバック →受取時期:開通月を含む8カ月目 ・優待特典でノジマ電気の書き物がお得に ・低Ping値で通信のラグが少ない(ゲーム向き) |
▷@niftyの解説まで移動 |
【おすすめ1位】OCN インターネット:ドコモ公式が提供&通信速度トップクラス
ドコモ光のプロバイダで一番おすすめは「OCN インターネット」です。
月額料金 (タイプA) | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
通信速度 | 上り:429.07Mbps 下り:506.05Mbps Ping:19.69ms |
キャッシュバック | 1ギガ:37,000円 10ギガ:55,000円 |
受取時期 (開通月を含む) | 5カ月目 |
レンタルルーター | 無料レンタル |
ルータースペック | 2402Mbps |
セキュリティソフト | 12カ月無料 |
詳細 | ドコモ光×OCN インターネットキャンペーンサイト |
OCN インターネットはドコモ公式が提供しています。
通信品質に定評があり速度・安定性ともにドコモ光のプロバイダの中でもトップクラスです。

加えて、最大通信速度2402Mbpsに対応した高スペックルーターを無料でレンタルできるのもありがたいですね。
上り・下り速度ともに400Mbps以上の実測値が出ているので、以下のような場合でもストレスなく行えるでしょう。
- オンラインゲームをよくプレイする
- 動画をよく視聴する
- 家族複数人で使う時間帯が多い
- 在宅ワークetc…
また、キャッシュバックも最大55,000円と高額なのもうれしいポイントです。
最大55,000円は、開通月を含む5カ月目に受け取れます。
開通月を含む4カ月目にキャッシュバック申請メールが届くので、口座情報などを登録しましょう。
ただし、申請期間がメール配信日から30日間と短いです。
申請を忘れてしまうとキャッシュバックを受け取れません。
受取忘れを防ぐためにも、メールが届いたらすぐにキャッシュバック申請を行いましょう。
ドコモ公式が提供している信頼性の高いプロバイダで、快適かつお得にインターネットを利用したいという方はOCN インターネットを検討してみてください。
- 月額料金が安いタイプA
- 高スペックルーターを借りられる
- ドコモ公式の提供で通信品質が良い
- 最大55,000円キャッシュバック

「通信品質」を一番重視するなら「OCN インターネット」がおすすめです!
\高額キャッシュバック&通信品質◎/
OCN インターネットの評判
ドコモ光1Gbps(プロバイダはOCN)で下り550Mbps出てる、最高か?
— ピポぽ (@risannikka) November 12, 2024
自宅光回線変更へのロードマップ完成!OCNインターネットのドコモ光が一番特典が多い。OCNからの55000キャッシュバックとドコモからの17000dポイント、3000円分のOCNオンラインショップ値引き(これでメッシュ用子機の足しに)、市場価格3万弱の高性能ルーターが2万円引で購入できる。
— sat@C4ST (@redzone8400rpm) July 22, 2024
仕事で触ってますが
— バイザー (@visor15) February 23, 2025
ドコモ光(OCN)なかなかです
さすがNTT純正といったところか(キシリア風に
【おすすめ2位】GMOとくとくBB:キャッシュバック最高額&通信速度◎
ドコモ光のプロバイダで2番目におすすめなのは「GMOとくとくBB」です。
月額料金 (タイプA) | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
通信速度 | 上り:372.15Mbps 下り:453.03Mbps Ping:19.97ms |
キャッシュバック | 1ギガ:39,000円 10ギガ:57,000円 |
受取時期 (開通月を含む) | 5カ月目 |
レンタルルーター | 無料レンタル |
ルータースペック | 最大4804Mbps |
セキュリティソフト | 12か月無料 |
詳細 | ドコモ光×GMO キャンペーンサイト |
GMOとくとくBBは、通信速度・オプションの充実度・キャッシュバック金額が優れているプロバイダです。
月額料金が安いタイプAで、通信速度も上り・下りともに300Mbps以上と優れた数値を記録しています。
【下り(ダウンロード)】
用途 | 下り速度の目安 (ダウンロード) |
---|---|
メッセージの受信 | 128Kbps~1Mbps |
サイト閲覧 ビデオ通話 | 1Mbps~10Mbps |
SNSやYouTube などの動画視聴 | 3Mbps~25Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps~100Mbps |
【上り(アップロード)】
用途 | 上り速度の目安 |
---|---|
メッセージの送信 | 1Mbps |
SNSの写真投稿 ビデオ通話 | 3Mbps |
SNSやYouTube などの動画視聴 | 10Mbps |
オンラインゲーム | 10Mbps~30Mbps |
プロバイダ速度ランキングでも触れましたが、通信速度が300Mbps以上のプロバイダは、「GMOとくとくBB」と「OCN インターネット」のみです。
通信速度の速いGMOとくとくBBなら、動画視聴はもちろんオンラインゲームも快適にできるでしょう。
速度に関しては、最大4804Mbpsの高性能ルーターを無料でレンタルできるというのも大きく関係していそうですね。
また、料金面でもルーター代などの細かい費用が省けるのは非常に助かります。
さらに、GMOとくとくBB限定のキャンペーンサイトからドコモ光を申し込むと、最大57,000円の高額キャッシュバックを受け取れるのも大きなメリットです。

57,000円は、ドコモ光で受け取れるキャッシュバックの中で最高額です
キャッシュバックの受取時期は、開通月を含む5か月目。
開通月を含む4カ月目にGMOとくとくBBからメールが届くので、口座情報などの登録を忘れずにしましょう。
ドコモ光のプロバイダ選びに悩んでいる方は、料金・速度ともに優れているGMOとくとくBBをまず検討してみてください。
- 月額料金が安いタイプA
- 通信速度が安定している
- 最大57,000円キャッシュバック
- 高スペックルーターを借りられる

ドコモ光で一番高額キャッシュバックを受け取れるのは「GMOとくとくBB」です!
\最大57,000円キャッシュバック(最高額)/
GMOとくとくBBの評判
今年、自宅のネット環境をガラッと見直してGMOとくとくBBドコモ光にしたのだが。数あるキャッシュバックキャンペーンからお得なものを選んでた。
— 相生 たか (@OK_Taka31) September 24, 2024
そしてそのキャッシュバックが無事に入金された。
53,000円はなかなかの大金。 https://t.co/x3TlqNTMQ7 pic.twitter.com/uq3WH86frE
ドコモ光 IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
— ☀️ひ🐊と🌙 (@hito_gaki) January 1, 2025
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 13.3ms
下り速度: 918.04Mbps(超速い)
上り速度: 570.02Mbps(超速い)https://t.co/y0eC7QEplM #みんなのネット回線速度
速度困ってないし、宮城でPing13.3msは結構早いから1G契約から変える必要マジで無いな…
【おすすめ3位】@nifty:老舗プロバイダで信頼性◎
ドコモ光のプロバイダで3番目におすすめなのが「@nifty」。
月額料金 (タイプA) | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
通信速度 | 上り:298.39Mbps 下り:255.81Mbps Ping:15.06ms |
キャッシュバック | 1ギガ:20,000円 10ギガ:35,000円 |
受取時期 (開通月を含む) | 8カ月目 |
レンタルルーター | 無料レンタル |
ルータースペック | 867Mbps |
セキュリティソフト | 12カ月無料 |
詳細 | @nifty公式サイト |
@niftyは、インターネット接続サービスの提供を開始してから27年の老舗プロバイダです。
通信品質が高く、特に平均Ping値は15.57msとかなり優秀ですね。
Ping値が低いほどオンラインゲームのラグが少なくなるので、FPSなどのシューティングゲームでも快適にプレイできるでしょう。

通信の遅延を表す数値で、値が低いほどラグが少ないです


また@nifty会員は、ノジマ電機での買い物が月一回割引されたり、Yahoo!ショッピングなどで使えるニフティポイントの還元率がアップしたりと、お得な特典もついてきます。
@niftyは、快適にインターネットを利用したい方や、特典をつかってお得に買い物をしたい方におすすめのプロバイダです。
ドコモ光の申し込み窓口は代理店サイトなどもありますが、プロバイダniftyを選択する場合は最大35,000円のキャッシュバックがもらえる@nifty with ドコモ光のサイトから申し込みましょう。
受取時期は、開通月を含む8カ月目です。
GMOとくとくBB・OCN インターネットともに5カ月目に受け取れるので、@niftyは少し遅めですね。
開通月を含む7か月目にメールが届くので、キャッシュバック受取口座の登録などを行いましょう。
- 月額料金が安いタイプA
- 契約期間中はルーター無料レンタル
- 老舗プロバイダで信頼性が高い
- 最大35,000円キャッシュバック
\低遅延&最大35,000円キャッシュバック/
@niftyの評判
妻もahamoにしたためドコモ光に切り替える。プロバイダーをniftyにした。
— ソコニアルカ (@sokoniaruka) February 12, 2023
IPv6対応とのことで今日切り替え。
youtubeは観れるのにTwitterみれないとか他のアプリ通信できないどう不具合。
調べるとルーター設定をやり直すと良さそうとのことでやり直し。
今のところ使えてる。
確かに早い気がする。
俺docomo光のnifty使ってるけど問題なくイカ出来てるよ。
— いつーん (@it_tun_official) May 25, 2023
ドコモ光を申し込むならプロバイダは「OCN インターネット」がおすすめ
月額料金 (タイプA) | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
通信速度 | 上り:429.07Mbps 下り:506.05Mbps Ping:19.69ms |
キャッシュバック | 1ギガ:37,000円 10ギガ:55,000円 |
受取時期 (開通月を含む) | 5カ月目 |
レンタルルーター | 無料レンタル |
ルータースペック | 2402Mbps |
セキュリティソフト | 12カ月無料 |
詳細 | ドコモ光×OCN インターネットキャンペーンサイト |
ドコモ光で最もおすすめの申し込み窓口はプロバイダ「OCN インターネット」です。
OCN インターネットの限定キャンペーンサイトからドコモ光を申し込むと、最大55,000円の現金キャッシュバックをもらえます。
オプション加入などの条件がないため、申請手続きをするだけで満額を受け取ることができますよ。

現金キャッシュバックは、「開通月を含む5カ月目」に受け取れます!
また、上記のプロバイダランキングでも説明しましたが、OCN インターネットはドコモ光プロバイダの中でトップクラスの通信品質です。
NOストレスなインターネット環境を手にいれたいなら、プロバイダは「OCN インターネット」がおすすめです。
- 最大55,000円現金キャッシュバック
- オプション未加入で満額受け取れる
- ドコモ光プロバイダの中で通信品質がトップクラス
- 高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
- ドコモ光公式特典「工事費無料」も併用できる
※プロバイダは自動的にOCN インターネットになります。他のプロバイダを選択する方は「OCN インターネット以外のプロバイダはどこから申し込めば良い?」を参考にしてください。
プロバイダ「OCN インターネット」のキャッシュバック手続き方法
次の3STEPを実施すれば、現金キャッシュバックを受け取れます。
OCN インターネットキャンペーンサイトより、ドコモ光(2年契約)を申し込みましょう。
開通月を含むの4カ月目の末頃に、OCN ID(@ocn.ne.jp)宛てにキャッシュバック申請メールが届きます。
キャッシュバック受取口座の登録など、必要情報を登録しましょう。
キャッシュバック申請期間は、「メール配信から30日以内」と短いので注意!
キャッシュバック申請の翌月(開通月を含む5カ月目)に、登録した口座に現金キャッシュバックが振り込まれます。
\簡単3STEPで現金37,000円キャッシュバック/
現金キャッシュバックがないプロバイダはどこから申し込めば良い?
ドコモ光正規代理店 「NNコミュニケーションズ」のキャンペーン内容 | |
---|---|
キャッシュバック金額 | 1ギガ:15,000円 10ギガ:35,000円 |
受取時期 (開通月を含む) | 開通の翌月 |
条件 | ・ドコモのスマホを使っている ・ドコモ光を6カ月以上使う |
手続き方法 | 申し込み時に口座情報を伝えるだけ |
「プロバイダにこだわりがあるから自由に選択したい」という方は、21社の中から自由に選べる代理店「NNコミュニケーションズ」がおすすめです。
金額は少し安くなりますが、最大35,000円のキャッシュバックも実施しています。
手続きもドコモ光を申し込む際に口座情報を伝えるだけと簡単で、あとはドコモ光が開通した最短1か月後に振り込まれるのを待つだけです。
また、ドコモ光公式特典や選択したプロバイダの特典も併用できますよ。
自由にプロバイダを選択したいという方はNNコミュニケーションズを検討してみてください。
- 現金15,000円キャッシュバック
- オプションの加入が不要
- キャッシュバックの手続きは申し込み時に完了
- 受取時期は、最短1カ月後(ドコモ光最速)
\【1分で納得!】代理店って何?/
ネット回線アンバサダーYouTubeチャンネル

ドコモ光10ギガプランで利用できるプロバイダを紹介

ドコモ光の10ギガプランは通常プランと利用できるプロバイダが異なります。
タイプA | ・OCN インターネット ・GMOとくとくBB ・@nifty ・andline ・@TCOM ・ic-net ・hi-ho |
---|---|
タイプB | ・BB.excite ・エディオンネット ・AsahiNet |
10ギガプランで利用できるプロバイダはタイプA7社、タイプB3社の計10社。
通常プランの約半分の数なので、選ぶのが少し楽になりましたね。
ドコモ光10ギガプランもタイプAプロバイダがおすすめ
ドコモ光10ギガプランも、タイプAとタイプBのプロバイダでは月額料金が異なります。
タイプA | 6,380円 |
---|---|
タイプB | 6,600円 |
通常プランと同じくタイプAのプロバイダの方が220円安いですね。
「月額が安いから遅い」「月額が高いから速い」というわけではありません。
特にこだわりがなければ、月額料金が安いタイプAのプロバイダで良いと思います。

タイプAのプロバイダ7種類あるけどどれがおすすめにゃ?

1ギガ同様、「OCN インターネット」がおすすめです!
OCN インターネットなら10ギガ対応高性能ルーターを6,780円~で購入できる
ドコモ光だけに限らず、10ギガプランを利用する場合、Wi-Fiルーターも10ギガに対応したものを使う必要があります。
ただ、10ギガ対応のWi-Fiルーターとなると、相場が20,000円~30,000円と高額です。
Wi-Fiルーターのスペックを落とせば10,000円ほどでも購入できますが、せっかく高速通信可能な10ギガプランを利用しているのにもったいないです。
ドコモ光10ギガをOCN インターネットから申し込むと、3種類の高性能Wi-Fiルーターを通常価格の半額以下の金額で購入できます。

TP-Link Archer BE7200 | BUFFALO WXR-11000XE12/D | TP-Link Archer BE805 | |
---|---|---|---|
通常 価格 | 22,880円 | 34,480円 | 50,292円 |
特別 価格 | 6,780円 ※約70%OFF | 19,980円 ※約55%OFF | 24,780円 ※約50%OFF |
Wi-Fi 規格 | Wi-Fi 7 | Wi-Fi 6E | Wi-Fi 7 |
無線 速度 | 最大5764Mbps | 最大4803Mbps | 最大11520Mbps |
有線 速度 | 最大7.2Gbps | 最大10Gbps | 最大19Gbps |
LAN ポート | 10Gbps×1 2.5Gbps×1 1Gbps×3 | 10Gbps×2 1Gbps×3 | 10Gbps×2 1Gbps×4 |
正直、高性能Wi-Fiルーターをこの料金で購入できるのはバグです。
レンタルとは異なり、一度購入してしまえば自分の物となるので、解約時に返却するといった手間も不要です。
ドコモ光10ギガをはじめるなら、OCN インターネットで高性能Wi-Fiルーターを格安で購入して、快適なインターネット環境を手に入れましょう。
ドコモ光10ギガプランはOCN インターネットのキャッシュバックが増額
ドコモ光10ギガをOCN インターネットのキャンペーンページから申し込むと55,000円の高額キャッシュバックがもらえます。
ドコモ光プロバイダ 「OCN インターネット」のキャンペーン内容 | |
---|---|
キャッシュバック金額 | 55,000円 |
受取時期 (開通月を含む) | 5カ月目 |
条件 | ドコモのスマホを使用 申し込みから4カ月以内に利用開始 |
手続き方法 | 開通月を含めた4カ月目に届く申請メールから登録 |
通常プランの37,000円も充分高額ですが、10ギガは+18,000円とさらに太っ腹ですね。
また、オプション加入などの条件がないため、申請手続きをするだけで満額を受け取ることができるのも良いですね。
「高額現金キャッシュバック」+「高性能Wi-Fiルーターを特別価格で購入」とかなりお得な特典が揃っているので、ドコモ光10ギガを最安で利用したい方におすすめです。
- 現金55,000円キャッシュバック
→1ギガ+18,000円 - オプション未加入で満額受け取れる
- 受取時期は、開通月を含む5カ月目
- 高性能Wi-Fiルーターを格安料金で購入できる
\現金55,000円キャッシュバック/
OCN ID(@ocn.ne.jp)宛てに届きます。

普段使っているメールアドレスへ転送設定しておくと、見逃すリスクを抑えられますよ
現金キャッシュバック受け取りの口座情報などを登録しましょう。
申請期限は、メール配信日から30日と短いので注意!
【これで解決!】ドコモ光のプロバイダの選び方
ドコモ光のプロバイダを選ぶ上で何より大切なのは、料金が安いプロバイダの中から通信速度が速いプロバイダを選ぶことです。
そして、必要であれば上記の条件にオプションサービス※も含めて選びましょう。
※レンタルルーターやセキュリティソフト
料金が安いタイプAのプロバイダを選ぶ
ドコモ光には「タイプA」と「タイプB」というプランがあり、それぞれ月額料金と選択できるプロバイダが異なります。
【月額料金:5,720円(戸建て)/4,400円(マンション)】
【月額料金:5,940円(戸建て)/4,620円(マンション)】
タイプAとタイプBの料金には220円の差があります。
「月額料金が高い方が良いサービスなのでは?」と思うかも知れませんが、料金が高いから「通信速度が速い」「オプションが充実している」というわけではありません。

単なる料金設定と考えてもらって大丈夫です
安いタイプAでも通信品質が高く、オプションが充実しているプロバイダはあります。
そのため特別なこだわりがない場合は、料金が安いタイプAの中から通信速度が速いプロバイダを選択しましょう。

通信速度を比較する【速度ランキング】
光回線の通信速度は、プロバイダの設備や利用者数の影響を受けます。
そのため、プロバイダごとの通信速度を比較することが大切です。
そこで、通信速度測定サイト「みんなのネット回線速度」のデータをもとに、動画視聴やサイト閲覧の際に必要な「下り速度」の実測値が高い順にランキングを作成しました。
※利用者が実際に測定した速度

インターネット上から、パソコンや携帯電話にデータを受信(ダウンロード)する方向を表します。
用途 | 下り速度の目安 (ダウンロード) |
---|---|
メッセージの受信 | 128Kbps~1Mbps |
サイト閲覧 ビデオ通話 |
1Mbps~10Mbps |
動画視聴 (YouTubeなど) |
3Mbps~25Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps~100Mbps |
パソコンや携帯電話から、インターネット上へデータを送信(アップロード)する方向を表します。
用途 | 上り速度の目安 (アップロード) |
---|---|
メッセージの送信 | 1Mbps |
SNSの写真投稿 ビデオ通話 |
3Mbps |
SNSやYouTubeなどの動画投稿 | 10Mbps |
オンラインゲーム | 10Mbps~30Mbps |
Ping値はデータの送受信にかかる時間を表すものです。
Ping値が小さいほどデータが返ってくるまでの時間が短いことを表し、操作の遅延(ラグ)が起きづらくなります。
用途 | Ping値の目安 |
---|---|
メッセージの送受信 | 100ms以下 |
サイト閲覧 ビデオ通話 動画視聴 | 60ms以下 |
オンラインゲーム | 30~20ms以下 |
ダウンロード (Mbps) | アップロード (Mbps) | Ping (ms) | 測定件数 | |
---|---|---|---|---|
【1位】![]() OCN インターネット | 350.03 | 363.0 | 17.82 | 14582 |
【2位】![]() GMOとくとくBB | 323.86 | 348.76 | 18.28 | 10593 |
【3位】![]() @nifty | 298.39 | 362.38 | 14.92 | 3848 |
【4位】![]() エディオンネット | 296.18 | 256.08 | 24.65 | 224 |
【5位】![]() Ic-net | 278.7 | 291.41 | 20.45 | 157 |
【6位】![]() andline | 276.3 | 307.06 | 18.78 | 542 |
【7位】![]() BIGLOBE | 262.51 | 267.0 | 17.99 | 3282 |
【8位】![]() TiKiTiKi | 241.97 | 249.32 | 26.01 | 41 |
【9位】![]() DTI | 204.56 | 266.29 | 14.28 | 454 |
【10位】![]() BB.excite | 186.52 | 194.14 | 27.94 | 375 |
【11位】![]() SYNAPSE | 162.6 | 194.94 | 29.76 | 23 |
【12位】![]() タイガースネット | 148.8 | 173.22 | 21.01 | 117 |
【13位】![]() 楽天ブロードバンド | 147.53 | 192.9 | 26.1 | 195 |
【14位】![]() @ネスク | 116.33 | 119.22 | 38.8 | 10 |
【15位】![]() hi-ho | 90.53 | 198.6 | 26.91 | 421 |
【16位】![]() SIS | 26.65 | 551.66 | 9.0 | 1 |
※下り250Mbps以上/上り250Mbps以上/Ping20ms以下の優れている項目に色を付けています。
※測定件数が100件に満たないプロバイダの速度は非表示にしています。
ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) | Ping (ms) | 測定件数 | |
---|---|---|---|---|
【1位】![]() Asahi Net | 392.23 | 441.85 | 14.17 | 814 |
【2位】![]() TNC | 350.88 | 448.14 | 12.41 | 88 |
【3位】![]() WAKWAK | 291.67 | 234.19 | 17.79 | 96 |
【4位】![]() @Tcom | 275.97 | 357.42 | 15.43 | 940 |
【5位】![]() ちゃんぷるネット | 83.47 | 92.07 | 38.0 | 4 |
一般的には下り速度が特に重要と言われていますが、用途によって必要な速度は異なります。
オンラインゲームでは下り速度・上り速度・Ping値すべてが高い水準で必要
※FPSなどのシューティングゲームでは特にPing値が重要と言われています。
また、ビデオ通話などのごく一般的な用途であっても、最低限の上り速度・Ping値が必要です。
そのため、安定した通信で快適にインターネットを利用したい方は、なるべく「すべての数値が優れているプロバイダを選択しましょう。

Ping値は低いほど、通信時のラグが少なくなります
以下が該当するタイプAのプロバイダになります。
ダウンロード (Mbps) | アップロード (Mbps) | Ping (ms) | 測定件数 | |
---|---|---|---|---|
![]() OCN インターネット | 350.03 | 363.0 | 17.82 | 14582 |
![]() GMOとくとくBB | 323.86 | 348.76 | 18.28 | 10593 |
![]() @nifty | 298.39 | 362.38 | 14.92 | 3848 |
![]() andine | 276.3 | 307.06 | 18.78 | 542 |
料金が安いタイプAの中で、通信速度が速いプロバイダを選ぼう
IPv6オプションは忘れずに申し込もう
ドコモ光にはIPoE通信に対応したIPv6オプションというものがあります。
このオプションの有無で通信速度が大きく異なるため、IPv6オプションはドコモ光を利用する上で必須です。
- IPoE通信:回線が混雑しづらい通信方式
- PPPoE通信:回線が混雑しやすい通信方式

▼IPv6の解説動画▼
ネット回線アンバサダーYouTubeチャンネル
キャッシュバックの金額を比較する
ドコモ光のプロバイダの中には、少数ですが独自にキャッシュバックキャンペーンを実施しているところがあります。
プロバイダ | キャッシュバック |
---|---|
![]() GMOとくとくBB | 1ギガ:39,000円 10ギガ:57,000円 |
![]() OCN インターネット | 1ギガ:37,000円 10ギガ:55,000円 |
![]() @nifty | 1ギガ:20,000円 10ギガ:35,000円 |
1ギガプランキャッシュバックの金額がもっとも高額なのはGMOとくとくBBの39,000円です。
次いでOCN インターネットの37,000円です。
この二つの窓口であればどちらをえらんでも失敗はないと思います。
ただ、上記以外のプロバイダ窓口から申し込みをするとdポイント還元かキャッシュバックなしになってしまいます。
そのため、GMOとくとくBB・OCN インターネット・nifty以外のプロバイダを利用する方は、15,000円のキャッシュバックがもらえる代理店NNコミュニケーションズから申し込みましょう。
代理店NNコミュニケーションズ | 15,000円 |
---|
ドコモ光代理店NNコミュニケーションズについては、「ドコモ光のおすすめ代理店」で解説しているので、参考にしてください。
オプションサービスを比較する
インターネットを利用するにあたって「WiFiルーター」と「セキュリティソフト」は最低限必要になります。
WiFiルーター | セキュリティソフト |
---|---|
スマホやパソコンでの無線LAN通信や、複数機器への同時接続の際に必要となる機器。 | パソコンやスマホの個人情報などを、インターネットウイルス等から守ってくれるソフト。 |
5,000円~/1台 | 300円~/毎月 |
ドコモ光のプロバイダの中には、これらのオプションを無料で提供してくれるところがあります。
- 自分で購入して失敗するのが怖い
- 費用をできるだけ抑えたいetc…
上記に当てはまる方は、これらのオプションサービスも含めてプロバイダを選択しましょう。
いずれも自身で準備する場合は無視してしまって構いません。
タイプA | レンタルルーター | ルータースペック | セキュリティソフト |
---|---|---|---|
![]() GMOとくとくBB | 無料 | 4804Mbps | 12カ月無料 |
![]() OCN インターネット | 無料 | 2402Mbps | 12カ月無料 |
![]() @nifty | 無料 | 867Mbps | 12カ月無料 |
![]() andline | 無料 | 300Mbps | 12カ月無料 |
![]() SIS | 無料 | 不明 | 契約中無料 |
![]() Ic-net | 無料 | 1300Mbps | 契約中無料 |
![]() hi-ho | 無料 | 867Mbps | 12カ月無料 |
![]() BIGLOBE | 無料 | 867Mbps | 12カ月無料 |
![]() BB.excite | 無料 | 866Mbps | 36カ月無料 |
![]() タイガースネット | 無料 | 866Mbps | 契約中無料 |
![]() エディオンネット | なし | ー | 有料 |
![]() SYNAPSE | なし | ー | 12カ月無料 |
![]() 楽天ブロードバンド | なし | ー | 12カ月無料 |
![]() DTI | なし | ー | なし |
![]() @ネスク | なし | ー | 有料 |
![]() TiKiTiKi | なし | ー | 有料 |
タイプB | レンタル | ルーター | セキュリティ |
---|---|---|---|
TCOM | 無料 | 300Mbps | 12か月無料 |
TNC | なし | ー | 12か月無料 |
Asahi Net | なし | ー | 有料 |
ちゃんぷるネット | 無料 | 300Mbps | 有料 |
WAKWAK | なし | ー | 有料 |
ドコモ光プロバイダの選び方まとめ
- 料金が安いタイプAのプロバイダを選ぶ
- 通信速度を比較する【速度ランキング】
- オプションサービスを比較する
- キャッシュバックの金額を比較する
月額料金 | プロバイダ | |
---|---|---|
タイプA | [戸建て] 5,720円 [マンション] 4,400円 | GMOとくとくBB・OCN インターネット・nifty・andline・SIS(SPEEDIA)・ic-net・hi-ho・BIGLOBE・BBエキサイト・Tigers-net・エディオンネット・シナプス・楽天ブロードバンド・DTI・ネスク・TikiTiki |
タイプB | [戸建て] 5,940円 [マンション] 4,620円 | TCOM・TNC・Asahi Net・ちゃんぷるネット・WAKWAK |
ダウンロード (Mbps) | アップロード (Mbps) | Ping (ms) | 測定件数 | |
---|---|---|---|---|
【1位】![]() OCN インターネット | 350.03 | 363.0 | 17.82 | 14582 |
【2位】![]() GMOとくとくBB | 323.86 | 348.76 | 18.28 | 10593 |
【3位】![]() @nifty | 298.39 | 362.38 | 14.92 | 3848 |
【4位】![]() エディオンネット | 296.18 | 256.08 | 24.65 | 224 |
【5位】![]() Ic-net | 278.7 | 291.41 | 20.45 | 157 |
【6位】![]() andline | 276.3 | 307.06 | 18.78 | 542 |
【7位】![]() BIGLOBE | 262.51 | 267.0 | 17.99 | 3282 |
【8位】![]() TiKiTiKi | 241.97 | 249.32 | 26.01 | 41 |
【9位】![]() DTI | 204.56 | 266.29 | 14.28 | 454 |
【10位】![]() BB.excite | 186.52 | 194.14 | 27.94 | 375 |
【11位】![]() SYNAPSE | 162.6 | 194.94 | 29.76 | 23 |
【12位】![]() タイガースネット | 148.8 | 173.22 | 21.01 | 117 |
【13位】![]() 楽天ブロードバンド | 147.53 | 192.9 | 26.1 | 195 |
【14位】![]() @ネスク | 116.33 | 119.22 | 38.8 | 10 |
【15位】![]() hi-ho | 90.53 | 198.6 | 26.91 | 421 |
【16位】![]() SIS | 26.65 | 551.66 | 9.0 | 1 |
※下り、上り250Mbps以上/Ping20ms以下の優れている項目に色を付けています。
※測定件数が100件に満たないプロバイダの速度は非表示にしています。
※下り速度を基準にランキングを作成しています。
タイプA | レンタルルーター | ルータースペック | セキュリティソフト |
---|---|---|---|
![]() GMOとくとくBB | 無料 | 4804Mbps | 12カ月無料 |
![]() OCN インターネット | 無料 | 2402Mbps | 12カ月無料 |
![]() @nifty | 無料 | 867Mbps | 12カ月無料 |
![]() andline | 無料 | 300Mbps | 12カ月無料 |
![]() SIS | 無料 | 不明 | 契約中無料 |
![]() Ic-net | 無料 | 1300Mbps | 契約中無料 |
![]() hi-ho | 無料 | 867Mbps | 12カ月無料 |
![]() BIGLOBE | 無料 | 867Mbps | 12カ月無料 |
![]() BB.excite | 無料 | 866Mbps | 36カ月無料 |
![]() タイガースネット | 無料 | 866Mbps | 契約中無料 |
![]() エディオンネット | なし | ー | 有料 |
![]() SYNAPSE | なし | ー | 12カ月無料 |
![]() 楽天ブロードバンド | なし | ー | 12カ月無料 |
![]() DTI | なし | ー | なし |
![]() @ネスク | なし | ー | 有料 |
![]() TiKiTiKi | なし | ー | 有料 |
※優れている項目に色を付けています。
![]() GMOとくとくBB | 1ギガ:39,000円 10ギガ:57,000円 |
---|---|
![]() OCN インターネット | 1ギガ:37,000円 10ギガ:55,000円 |
![]() @nifty | 1ギガ:20,000円 10ギガ:35,000円 |
その他のプロバイダ | 15,000円 →代理店NNコミュニケーションズからの申し込み |
ドコモ光のプロバイダはあとから変更できる
ドコモ光は、契約後にプロバイダの変更ができます。
そのため、万が一プロバイダ選びに失敗したとしても、そのまま使い続ける必要はないので安心してください。
プロバイダの変更手続きは、インフォメーションセンターへ電話するか、お近くのドコモショップで受け付けています。
受付窓口 | インフォメーションセンター ドコモショップ |
---|---|
準備するもの | ネットワーク暗証番号 →契約時に設定する4桁の番号 |
費用 | 変更手数料3,300円 |
インフォメーションセンターとドコモショップはどちらも事前予約が可能です。
予約しておくことでスムーズに手続きができるので、ぜひ活用してくださいね。
ドコモ光で利用中のプロバイダを確認する方法
現在契約しているドコモ光のプロバイダは以下の方法で確認できます。
手元に書類がない場合、ドコモ公式窓口の「My docomo」や「インフォメーションセンター」に問い合わせるのが速くて確実ですよ。
My docomo | https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/ |
---|---|
インフォメーションセンター | ドコモの携帯から:151 その他の端末から:0120-800-000 |
ドコモショップ | 近くのドコモショップを検索 |
契約書類で確認 | 契約時にプロバイダから発送される書類 |
料金に関する通知書で確認 | Webやメール、書類 |
ドコモ光のプロバイダ一覧(リンク)
![]() OCN インターネット | ![]() GMOとくとくBB | ![]() @nifty |
![]() andline | ![]() SIS | ![]() ic-net |
![]() hi-ho | ![]() BIGLOBE | ![]() BBエキサイト |
![]() Tigers-net | ![]() エディオンネット | ![]() シナプス |
![]() 楽天ブロードバンド | ![]() DTI | ![]() ネスク |
![]() TikiTiki |
※プロバイダ名をクリックするとサービストップにアクセスします。
※プロバイダ名・画像をクリックするとサービストップにアクセスします。
ドコモ光のプロバイダに関するよくある質問
ドコモ光のプロバイダに関するよくある質問を3つ集めました。
プロバイダ選びに迷っている人は、参考にしてください。
タイプAとタイプBのプロバイダは何が違いますか?
料金が異なります。
タイプBのプロバイダは、タイプAのプロバイダよりも月額料金が220円高いです。
詳細については、「ドコモ光のプロバイダタイプA、Bの違い」を参考にしてください。

プロバイダによって通信速度が違うのはどうしてですか?
通信速度に差が出るのは、プロバイダごとに通信設備や利用者数が異なるためです。
詳しくは、「インターネットのプロバイダって何?」で解説しているので、参考にしてください。
ネット回線アンバサダーYouTubeチャンネル
後からプロバイダを変更することはできますか?
ドコモ光の契約後でもプロバイダを変更することは可能です。

変更するにあたって料金は発生するの?

手数料として3,300円発生するのが一般的ですね
手続きパターン | 費用 |
---|---|
同一タイプ内(タイプA/B)でのプロバイダ変更 例:GMOとくとくBB→OCN インターネット | 3,300円 |
「タイプAプロバイダ」から「タイプBプロバイダ」へ変更 or 「タイプBプロバイダ」から「タイプAプロバイダ」へ変更 | 3,300円 |
単独プランからタイプA/Bプロバイダに申し込み | 無料 |
タイプA/Bプロバイダから単独プランへの変更 | 3,300円 |
手続きに際して、原則本人確認書類は不要のようです。
※「ネットワーク暗証番号」や「口頭での本人確認」を実施します。
お近くのドコモショップで変更していただくか、専用の窓口へ電話して手続きを行ってください。
プロバイダ変更についての詳しい内容は、docomo公式サイトをご覧ください。
【まとめ】ドコモ光のおすすめプロバイダは3社
ドコモ光のプロバイダの選び方や、おすすめのプロバイダをご紹介しましたがいかがでしたか?
プロバイダによってサービス内容や通信品質に大きな差があることはわかっていただけたかと思います。
本記事を参考に最適なプロバイダを見つけ、快適なインターネット生活を送ってくださいね。
プロバイダ名 | おすすめポイント |
---|---|
【1位】![]() | ・月額料金が安いタイプA ・1ギガ:現金37,000円キャッシュバック ・10ギガ:現金55,000円キャッシュバック →受取時期:開通月を含む5カ月目 ・ドコモ光プロバイダの中でトップクラスの通信速度 ・ハイスペックWi-Fiルーター無料レンタル |
▷OCN インターネットの解説まで移動 | |
【2位】![]() | ・月額料金が安いタイプA ・1ギガ:現金39,000円キャッシュバック ・10ギガ:現金57,000円キャッシュバック(最高額) →受取時期:開通月を含む5カ月目 ・ハイスペックWi-Fiルーター無料レンタル ・通信速度◎ |
▷GMOとくとくBBの解説まで移動 | |
【3位】![]() | ・月額料金が安いタイプA ・1ギガ:現金20,000円キャッシュバック ・10ギガ:現金35,000円キャッシュバック →受取時期:開通月を含む8カ月目 ・優待特典でノジマ電気の書き物がお得に ・低Ping値で通信のラグが少ない(ゲーム向き) |
▷@niftyの解説まで移動 |
▼光回線プロバイダについてよく知りたい方におすすめ▼
