ドコモ光の代理店でどこがおすすめかお探しですか?
ドコモ光を取り次ぐ代理店は多々ありますが、一番おすすめなのが「代理店NNコミュニケーションズ」です。
この記事では、ドコモ光の代理店をランキング形式で紹介し、各代理店のキャッシュバック金額・適用条件・受け取り方法や時期などを解説していきます。
ドコモ光の代理店をお探しの方は、この記事を参考にしてください。
- ドコモ光代理店ランキング
- ドコモ光代理店のキャンペーン内容
ドコモ光を申し込むなら代理店は「NNコミュニケーションズ」がおすすめ!

- 42,000円キャッシュバック
オプション加入なしでキャッシュバックがもらえる! - キャッシュバックの手続きが簡単
ドコモ光の申し込み時に口座情報を伝えるだけ!
- キャッシュバックの振り込みは最短1ヶ月後
キャッシュバックはドコモ光が開通した最短1ヶ月後振込と早い! - 全23種類のプロバイダから選択可能
プロバイダの指定はなく全23種類から選べます!
※表示価格は税込みです。
目次
ドコモ光代理店7社のキャンペーン比較
まずは、ドコモ光代理店7社のキャンペーン内容を比較していきますが、今回は代理店だけでなくプロバイダ3社(GMOとくとくBB・@nifty・OCN)を含めて比較していきます。
『代理店はどこも同じでしょ?』と思っている方もいるかもしれませんが、実は、同じドコモ光代理店でありながら、キャッシュバック金額、適用条件、手続き方法など、様々な違いがあるのです。
代理店・プロバイダ | キャッシュバック金額 | 適用条件 | 手続き方法 | 受け取り時期 | |
![]() | NNコミュニケーションズ | 42,000円 | なし | 口頭で伝えるだけ | 1ヶ月後 |
2 | GMOとくとくBB | 35,500円 | あり | 案内メールから登録 | 5ヶ月後 |
3 | @nifty | 20,000円 | なし | 案内メールから登録 | 8ヶ月後 |
4 | ネットナビ | 20,000円 | あり | メールから登録&申請書の返送 | 翌月末 |
5 | ディーナビ | 15,000円 | あり | メールから登録&申請書の返送 | 翌月末 |
6 | OCN | 20,000円 | なし | メールから登録 | 2ヶ月後 |
7 | Wiz | 20,000円 | なし | 3回届くメールに回答 | 1年後 |
キャッシュバック金額はサイトのトップ画像に載っている金額を反映させたもので、適用条件(加入オプション)によってキャッシュバック金額が変動する代理店やプロバイダもあります。
また、手続き方法やキャッシュバックの受け取り時期も代理店によって違いがあります。
ドコモ光代理店おすすめランキング
では早速、ドコモ光代理店をランキング形式で見ていきましょう。
第1位 NNコミュニケーションズ
※NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトより引用
ドコモ光代理店「NNコミュニケーションズ」のキャンペーン内容 | |
キャッシュバック金額 | 42,000円 |
条件 | なし |
手続き方法 | 申し込み時に口座情報を伝えるだけ |
受け取り時期 | 1ヶ月後 |
ドコモ光代理店のおすすめ1位は「NNコミュニケーションズ」です。
代理店NNコミュニケーションズでは、オプションに加入することなく42,000円キャッシュバックがもらえます。
手続きもドコモ光を申し込む際に口座情報を伝えるだけと至って簡単で、あとはドコモ光が開通した最短1ヶ月後に振り込まれるのを待つだけで良いのです。
もちろん、ドコモ光が公式で行っている工事費無料やdポイント付与のキャンペーンも併用可能ですし、NNコミュニケーションズではドコモ光に対応している23社のプロバイダから選べるため、選ぶプロバイダによってはWiFiルーターの無料レンタルやセキュリテイソフト無料などの特典も受けられます。
・オプション加入不要
・手続きは申し込み時に完了
・受け取り期間は最短1ヶ月後と早い
代理店「NNコミュニケーションズ」のキャッシュバック手続き方法
- 申し込み時に口座情報を伝えるだけ(SNSによる登録も可能)
【注意点】
特になし
第2位 GMOとくとくBB

ドコモ光プロバイダ「GMOとくとくBB」のキャンペーン内容 | |
キャッシュバック金額 | 最大35,500円 ※乗り換え時は解約金負担として30,000円追加 |
条件 | ひかりTV(2年割) + DAZN for docomo 申し込み |
手続き方法 | 開通月を含めた4ヶ月目に届く案内メールから登録 |
受け取り時期 | 5ヶ月後 |
ドコモ光代理店のおすすめ2位はプロバイダの「GMOとくとくBB」です。
GMOとくとくBBでは、2つのオプションサービスに加入することで最大35,500円のキャッシュバックをもらえます。さらに、他社からの乗り換えの場合はキャッシュバックに加えて解約金負担として30,000円を追加してくれます。
オプション | キャッシュバック金額 |
「ひかりTV」(2年割)+「DAZN for docomo」 | 35,500円 |
「ひかりTV」(2年割) | 18,000円 |
「DAZN for docomo」 or 「スカパー!」(1,800円以上の商品) | 15,000円 |
「dTV」 or 「dアニメストア」 | 10,000円 |
なし | 5,500円 |
「ひかりTV」 と「DAZN」の2つに加入することで最大35,500円のキャッシュバックを受け取れますが、オプション加入なしの場合でも5,500円もらえます。
GMOとくとくBBでは、キャッシュバック以外に「WiFiルーター無料レンタル」の独自キャンペーンも行っています。
レンタルのWiFiルーターは、BUFFALO製の「WSR-2533DHP3」、NEC製の「Aterm WG2600HS2」、ELECOM製の「WRC-2533GST2」などから選択可能です。WiFiルーターはIPv6に対応しているため、スペックも申し分ありません(^o^)
キャッシュバックの手続き方法は、開通月を含めた4ヶ月目に案内メールが送られてきてメールの案内に従って口座情報を登録するだけです。登録が完了した翌月末に振り込まれます。
・オプション未加入の場合は5,500円キャッシュバック
・乗り換えの場合はさらに解約金負担として30,000円キャッシュバック
・10ギガプランの申し込みで20,000円キャッシュバック
・IPv6対応の高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
プロバイダ「GMOとくとくBB」のキャッシュバック手続き方法
- 開通月を含めた4ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバックの案内メールが届く
- メールの案内に従って口座情報を登録する
- 口座登録をした翌月末の営業日に指定口座に振り込まれる
【注意点】
・最大35,500円のキャッシュバックをもらうには2つのオプション加入が必要
・案内メールは基本メールアドレスに届く
第3位 @nifty
※@nifty公式サイトより引用
ドコモ光プロバイダ「@nifty」のキャンペーン内容 | |
キャッシュバック金額 | 20,000円 |
条件 | なし |
手続き方法 | 開通後7ヶ月目に届く案内メールから登録 |
受け取り時期 | 8ヶ月後 |
ドコモ光代理店のおすすめ3位はプロバイダの「@nifty」です。
@niftyは、ドコモ光以外にもフレッツ光やauひかりなどでも提供されている大手のプロバイダということもあり、安心して申し込みができます。
@niftyのキャッシュバックキャンペーンもオプション加入が不要で、ドコモ光のみの申し込みで20,000円のキャッシュバックが受け取れます。
さらに、設定サポートやリモートサポートが初回無料、セキュリティソフト「常時安全セキュリティ24」の月額料金が最大12ヶ月無料(13ヶ月目以降は月額550円)で使えたりと、キャンペーンが充実しています。
しかも、IPv6接続機能(IPoE方式)のWiFiルーターも無料レンタルできるため、特典の豪華さはピカイチです。
手続き方法は、ドコモ光開通後7ヶ月目に@niftyのメールアドレス宛に案内メールが送られてきますので、そのメールに従って口座情報を登録すれば翌月末に振り込んでもらえます。
・セキュリティソフト「常時安全セキュリティ24」の月額料金が最大12ヶ月無料
・IPv6対応のWiFiルーターが無料レンタル可能
・手続き方法は案内メールに従って口座情報を登録するだけ
プロバイダ「@nifty」のキャッシュバック手続き方法
- 開通月を含む7ヶ月目に@niftyのメールアドレス宛に案内メールが届く
- メールの案内に従って口座情報を登録する
【注意点】
特になし
第4位 ネットナビ
※ネットナビのキャンペーンサイトより引用
ドコモ光代理店「ネットナビ」のキャンペーン内容 | |
キャッシュバック金額 | 最大20,000円 |
条件 | ひかりTV + DAZN for docomo 申し込み |
手続き方法 | 申請後に届くメールから登録&申請書の返送 |
受け取り時期 | 翌月末 |
ドコモ光代理店のおすすめ4位は「ネットナビ」です。
ネットナビも代理店のためプロバイダを選べるというメリットがあります。
また、オプションに加入しなくても15,000円のキャッシュバックがもらえますし、「ひかりTV」と「DAZN for docomo」に加入することでキャッシュバック金額は最大20,000円に増額します。
オプション/適用条件 | キャッシュバック金額 |
「ひかりTV」+「DAZN for docomo」 | 20,000円 |
「ひかりTV」 | 18,000円 |
「DAZN for docomo」 | 17,000円 |
オプション加入なし | 15,000円 |
ただし、キャッシュバックの手続き方法が少し面倒です(^^;
- キャッシュバック申請情報をお申込後に、お客様のメールに送信いたします。(内容は以下3点)
・お客様ID
・キャッシュバックの申請手続きを行って頂くサイトのURL
・キャッシュバック申込書(PDF)をダウンロード頂くURL- (1)で記載したキャッシュバックの申請サイトのURLにアクセス頂き、お客様を特定する情報(お客様ID等)及び口座情報等の登録をお願い致します。
申込登録が完了すると、完了メールが自動返信で配信されます。- (1)で記載したキャッシュバックの申請書(PDF)のURLにアクセス頂き、キャッシュバック申込書(pdf)をダウンロード・印刷してください。
キャッシュバック申込書へは、必要項目の記載と特典に関する規約に同意いただく旨、ご契約者様本人のご捺印が必要です。
工事完了翌月末日までに、工事完了受領書もしくは開通後に届く契約申込書とキャッシュバック申請書を「株式会社ネットナビ ドコモ光キャッシュバックお申込み窓口」にご郵送ください。※引用元:ネットナビのキャンペーンサイトより
要約すると、申し込み後にメールが届いたら、記載されているURLにアクセスし口座情報を登録。さらに、キャッシュバック申請サイトにアクセスしダウンロード・印刷して記入・捺印の上、工事完了(開通)翌月末までに工事完了受領書とキャッシュバック申請書を返送する…。
このような流れになります。
また、申し込み時にオペレーターにキャッシュバック希望の旨を申告しないと特典が適用されないので、伝え忘れに注意が必要です。
受け取り時期は開通月の翌月と早いですが、受け取り方法は少々面倒なのでその点を頭に入れておきましょう。
・オプション未加入でも15,000円キャッシュバック
・受け取り期間は翌月と早いが手続き方法が結構面倒
代理店「ネットナビ」のキャッシュバック手続き方法
- 申し込み時にオペレーターにキャッシュバック希望の旨を申告する
- メールが届いたら記載されているURLにアクセスして必要事項を入力する
- メールに添付されているキャッシュバック申請書をダウンロード・印刷して捺印する
- 工事完了翌月末日までに、工事完了受領書か開通案内書類とキャッシュバック申請書をネットナビに郵送する
- 開通確認後の翌月末に振り込まれる
【注意点】
申し込み時にオペレーターにキャッシュバック希望の旨を申告しないと特典が適用されない
第5位 ディーナビ
※ディーナビのキャンペーンサイトより引用
ドコモ光代理店「ディーナビ」のキャンペーン内容 | |
キャッシュバック金額 | 最大20,000円 |
条件 | ひかりTV + DAZN for docomo 申し込み |
手続き方法 | 申請後に届くメールから登録&申請書の返送 |
受け取り時期 | 翌月末 |
ドコモ光代理店のおすすめ5位は「ディーナビ」です。
こちらのディーナビのキャッシュバック条件は細かく設定されています。
オプション/適用条件 | キャッシュバック金額 |
「ひかりTV」+「DAZN for docomo」 + 申し込みフォームからの申し込み | 20,000円 |
「ひかりTV」 + 申し込みフォームからの申し込み | 18,000円 |
「DAZN for docomo」 + 申し込みフォームからの申し込み | 17,000円 |
申し込みフォームからの申し込み | 15,000円 |
「ひかりTV」+「DAZN for docomo」 | 10,000円 |
「ひかりTV」 | 8,000円 |
「DAZN for docomo」 | 7,000円 |
なし | 5,000円 |
専用の申し込みフォームから申し込みを行い、「ひかりTV」「DAZN for docomo」の2つのオプションに加入すれば20,000円、オプション未加入でも15,000円のキャッシュバックが受け取れます。
ただし、ディーナビはネットではなく電話申し込みをしてしまうとキャッシュバックが10,000円減額になってしまいます。
手続き方法は、申し込み後にメールが届いたら記載されているURLにアクセスし口座情報を登録します。その後、キャッシュバック申請書をダウンロード・印刷し捺印の上、工事完了翌月末日までに工事完了証明書とキャッシュバック申請書を返送して完了です。
また、定められた方法以外の手順で手続きをしたり、内容に不備があって手続きが完了できていない場合はキャッシュバック対象外になってしまうので注意しましょう。
・オプション未加入時は15,000円キャッシュバック
・電話申し込みの場合はキャッシュバックが10,000円減額
・手続きが2回必要(登録と書類返送)
代理店「ディーナビ」のキャッシュバック手続き方法
- 申し込みの際にオペレーターにキャッシュバック希望の旨を申告する
- メールが届いたら記載されているURLにアクセスして必要情報を入力する
- メールに添付されているキャッシュバック申請書をダウンロード・印刷して捺印する
- 工事完了翌月末日までに、工事完了証明書か契約申込書とキャッシュバック申請書をディーナビに郵送する
- 開通確認後、翌月末に振り込まれる
【注意点】
申し込みの際にオペレーターにキャッシュバック希望の旨を申告しないと特典が適用されない
第6位 OCN
※OCN公式サイトより引用
ドコモ光プロバイダ「OCN」のキャンペーン内容 | |
キャッシュバック金額 | 20,000円 |
条件 | なし |
手続き方法(期限) | 開通の翌月に届くメールから登録(30日以内) |
受け取り時期 | 登録した翌月(最短で2ヶ月後) |
ドコモ光代理店のおすすめ6位はプロバイダの「OCN」です。
OCNはNTTコミュニケーションズが運営しているプロバイダで、利用者数・会員数も膨大です。日本最大規模を誇るプロバイダなので、安心感や信頼感があります。そのため、専門家の中には『プロバイダをどこにするか迷ったら、とりあえずOCNにすれば間違いない』という見解を示す人もいるほどです。
これまで紹介してきてプロバイダや代理店のように「ひかりTVやDAZN for docomoに加入で●万円」などの条件についての記載が全くないので、実際に問い合わせてみました。
ひかりTVやDAZN for docomoなどのオプションには入らなくて良いとのことです。
Webサイトまたは電話からドコモ光を申し込んで6ヶ月以内に開通し、開通月の翌月に送られてくるメールに必要情報を登録すれば、翌月末にキャッシュバックが振り込まれます(最短で開通月の2ヶ月後)。
これと言って加入条件があるわけではありませんが、サイト内に条件や詳細が書かれていないのはちょっと不親切だなぁという気もします(^^ゞ
・オプション加入は必要なし
・登録期限がメール送信から30日以内と定められている
・キャッシュバックの受け取り時期は最短で2ヶ月後
プロバイダ「OCN」のキャッシュバック手続き方法
- 開通した翌月下旬頃に、「ご登録の案内」メールがOCNメールアドレスに送られてくる
- メール配信されて30日以内に必要情報を登録完了させる
- 必要情報を登録した最短翌月に振り込まれる
【注意点】
案内メールがOCNのメールアドレスに届くためメールの見落としに注意
第7位 Wiz
※Wizのキャンペーンサイトより引用
ドコモ光代理店「Wiz」のキャンペーン内容 | |
キャッシュバック金額 | 最大20,000円 |
条件 | なし |
手続き方法 | 3回届くメールに回答 |
受け取り時期 | 1年後 |
ドコモ光代理店で最後におすすめするのは「Wiz」です。
Wizでも20,000円のキャッシュバックがもらえますが、オプション加入などの条件が書かれていなかったため電話確認してみたら、オプション加入は不要とのことでした。
ただし、手続き方法はメールが3回届きそのメールに回答する必要があり、また、受け取り時期も1年後と遅いです…。
電話確認したのは水曜日だったのですが、『土曜日までにお申し込みいただかない場合にはキャッシュバック対象外になってしまいます!』と、申し込み期間が限られるという不便さもあります。
・オプション加入は不要
・手続き方法が面倒
・受け取り時期は1年後
代理店「Wiz」のキャッシュバック手続き方法
- 申し込み後に送られてくるメール(3回届く)に回答をする
【注意点】
手続きが複雑で受け取り時期も1年後と遅い
以上が、ドコモ光代理店のおすすめランキングになります。
ドコモ光を取り次いでいる代理店やプロバイダのサイトには、基本的に最大のキャッシュバック金額が表記されています。
しかし、最大金額のキャッシュバックを受け取るにはオプション加入が必要だったり、反対に、15,000円と書かれている代理店であってもよく見てみると20,000円を受け取れる可能性もあるのです。
また、同じドコモ光の代理店やプロバイダであっても、キャッシュバック金額や適用条件など様々な違いがあることがお分かりいただけたと思います。
よって、代理店やプロバイダ選びを間違ってしまうと損をしたりキャッシュバックをもらい損ねたりしてしまいますので、くれぐれも慎重に行いましょう。
ドコモ光代理店の良し悪しを見分ける3つのポイント
ランキングでもお分かりいただけたと思いますが、キャンペーンの適用条件やキャッシュバックの手続き方法・時期などの違いがあります。
ドコモ光代理店で良し悪しを見分けるには、以下3つのポイントに注目しましょう。
2.オプション加入が必須条件になっていない
3.キャッシュバックの手続き方法が簡単で受け取り時期も早い
ちなみに、上記3つのポイントは、ドコモ光に限ったことではなく他のインターネット回線を選ぶ時にも当てはまるので是非覚えておいてください。
ポイント1.キャッシュバック金額や条件の詳細がしっかり明記されている
1つ目のポイントは、キャッシュバック金額や条件についてきちんと明記されているかどうかです。
良い代理店は、「ドコモ光に加入で●万円キャッシュバック」「ドコモ光+ひかりTVに加入で●万円キャッシュバック」というように、何に申し込むとキャッシュバックがいくらもらえるかがしっかり明記されています。
反対に、良くない代理店は「最大●万円!」とキャッシュバック金額だけ表記しておきながら、詳細は小さい字で書いてあったり、表記すらしていないところもあります。
要は、高額キャッシュバックで釣ろうとしているのです。
ポイント2.オプション加入が必須条件ではない
2つ目のポイントは、オプション加入が必須ではないという点です。
ランキングでも紹介しましたが、良い代理店はオプション加入は必須ではない、もしくは任意加入といった特徴があります。しかし、代理店の中にはいくつものオプションを加入条件にしているところもあります。
そのため、オプションに加入しなくてもキャッシュバックが受け取れる代理店、もしくはオプション加入が任意になっている代理店を選ぶようにしましょう。
ポイント3. キャッシュバックの手続きが簡単で受け取り時期も早い
3つ目のポイントは、キャッシュバックの手続きが簡単で受け取りまで早いという点です。
代理店NNコミュニケーションズのように、ドコモ光を申し込む際に口座情報を伝えるだけでOKという代理店ばかりではありません。
中には、指定された期間に書類返送が必要だったり、申請可能な時期が半年後、アンケート回答必須、という代理店もあり、そういう代理店はあまりおすすめできません。
また、受け取りまでの期間は、早いところではドコモ光開通月の翌月という代理店もあります。大体は4ヶ月以内というところが多いので、6ヶ月以上かかる代理店は遅いと思って良いでしょう。
ドコモ光の代理店についてよくある質問
ドコモ光の代理店で1番のおすすめはどこですか?
記事内でも解説したように、ドコモ光の代理店で1番のおすすめは「NNコミュニケーションズ」です。
代理店NNコミュニケーションズでは23社のプロバイダから選べますし、オプション加入不要で42,000円キャッシュバックがもらえます。手続きもドコモ光を申し込む際に口座情報を伝えるだけとシンプルで、開通した1ヶ月後にもらえます。
選ぶプロバイダによってはWiFiルーターの無料レンタルやセキュリテイソフトの無料期間の特典も受けられますし、工事費無料やドコモ光セット割なども併用できるためお得に申し込めます。
ドコモ光代理店の評判は良いですか?
ドコモ光代理店の評判については、良い代理店もあれば悪い代理店もあります。
Twitter上には、『●●(代理店名)はキャッシュバックが簡単にもらえた』などの良い評判が挙がっている代理店もあれば、反対に、『●●(代理店名)は手続き方法が面倒・複雑』など悪い評判が挙がっている代理店もあります。
ドコモ光を代理店から申し込む上で何かデメリットはありますか?
ドコモ光を代理店から申し込む上で、特にデメリットはありません。
ドコモ光のサービス内容(料金・速度など)は、代理店・公式サイト・ドコモショップのどこから申し込んでも同じです。代理店から申し込んだからと言って、料金が高くなったり速度が遅くなったりするなどのマイナス要素はありません。
逆に、キャッシュバックキャンペーンなどでお得に申し込める、というメリットがあります。
代理店によってキャッシュバックの手続き方法が違うのは何でですか?
代理店によってキャッシュバックの手続き方法が違うのは、代理店によって運営方法が違うからだと思います。
同じドコモ光代理店でも、「手続きを複雑にして不備を狙い極力渡さないようにしている代理店」と「手続きを簡単にして確実に還元している代理店」があります。
前者は、キャッシュバックをなるべく渡さないようにして自分たちの懐に入れようとしているため、利益を最優先して運営しています。これに対し、後者は手続きを簡単にしお客さんに確実にキャッシュバックを受け取ってもらうことで評判を良くし、他のお客さんにつなげるという目的で運営しているからだと思います。
まとめ
今回はドコモ光代理店のおすすめランキングについて解説してきましたが。
ご紹介してきたように、同じドコモ光代理店でもキャンペーン内容に違いがあることがお分かりいただけたと思います。
そのため、『キャッシュバック金額が同じならどこで申し込んでも一緒でしょ?』とは決して思わず、以下の2点を見極める必要があります。
- どこのドコモ光代理店の条件が優しいか?
- どこのドコモ光代理店の手続きが簡単か?
数あるドコモ光の代理店を調べて比較していくのは気が遠くなる作業ですので、ドコモ光の申し込みを検討している方にとってこの記事が少しでも参考になれば嬉しいです。