「おきらくホームWi-Fi」は、WiMAXの回線を利用したホームルーターサービスです。
WiMAXの最新端末を無料でレンタルできるため、購入費用を抑えながら快適な通信環境を手に入れられるのが特徴。
本記事では、おきらくホームWi-Fiの料金プランやメリット・デメリット、評判などを詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。
※本記事ではWiMAX回線を使用したプランを解説しています。ソフトバンク回線を使用した別プランについては公式サイトをご覧ください。
- おきらくホームWi-Fiってどんなサービス?
- おきらくホームWi-Fiのメリット
- おきらくホームWi-Fiのデメリットや注意点
- おきらくホームWi-Fiはこんな人におすすめ!
- おきらくホームWi-Fiの評判は?
- おきらくホームWi-Fiについての質問
- まとめ
おきらくホームWi-Fiってどんなサービス?

引用元:おきらくホームWi-Fi
おきらくホームWi-Fiは、WiMAXの回線を利用したホームルーターサービスです。
開通工事が不要で、自宅のコンセントにつなげるだけでインターネットが利用できるようになります。
また、無料レンタルの端末は最大4.2Gbpsの高速通信に対応した最新機種なので、開通工事なしで快適なインターネットが利用可能です。
まさに「おきらく」に高速インターネットが楽しめるホームルーターサービスですね。
おきらくホームWi-Fiの料金プラン
続いて料金プランを見ていきましょう。
おきらくホームWi-Fiは端末が無料レンタルとなっているため、基本的な費用は「月額料金と事務手数料」になります。
縛りなしプラン | 2年契約プラン | |
---|---|---|
契約期間 | なし | 2年 |
月額料金 | 6か月:4,730円 以降:4,950円 |
6か月:4,400円 以降:4,620円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 0円(無料レンタル) | |
違約金 | 0円 | 2年以内解約:4,620円 |
プラスエリアモード※ | 1,100円(利用月のみ課金) | |
キャンペーン | 6か月月額割引 14日間お試しキャンペーン |
※広範囲+高速通信モード。利用した月のみ料金が請求される。
※表はWiMAX回線のプラン。ソフトバンク回線のプランについては公式サイトをご覧ください。
WiMAXサービスの多くは数万円する端末を購入しなくてはいけませんが、おきらくホームWi-Fiは無料でレンタルできます。
そのため解約後に高額の端末代金残債が請求されたり、要らなくなった端末が手元に残ってしまうといったことが起こりません。このように、気軽に始めて気軽にやめることができる点が非常に魅力的ですね。
ただし、2年プランを選択した場合、2年以内の解約で月額料金相当の違約金が請求されてしまうので気をつけましょう。
おきらくホームWi-Fiの端末スペック
端末 | ![]() |
---|---|
名称 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
メーカー | ZTE |
サイズ | 幅約100×高さ約207×奥行約100mm |
重量 | 約635g |
最大通信 速度 |
下り(受信):4.2Gbps 上り(送信):286Mbps |
同時接続 台数 |
有線:2台 無線:32台 |
LANポート | 2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX x 1ポート 1000BASE-T/100BASE-TX x 1ポート |
※表はWiMAX回線のプランで使用できる端末
※その他の端末については公式サイトをご覧ください。
おきらくホームWi-Fiのメリット
ここでは、おきらくホームWi-Fiのメリットをご紹介していきます。
6か月間月額料金220円割引

引用元:おきらくホームWi-Fi
現在おきらくホームWi-Fiでは、端末発送月を含む6か月間月額が220円割引になるキャンペーンを実施中です。
縛りなしプラン | 2年契約プラン | |
---|---|---|
月額料金 | 4,950円 | 4,620円 |
割引後 (6か月間) |
4,730円 | 4,400円 |
2025年3月14日~終了日未定
5Gのデータ通信が使い放題
おきらくホームWi-Fiは、WiMAX2+回線とau5G/4GLTE回線がデータ容量無制限で使用できます。
ご自宅に5Gが届いている方であれば、5G通信で好きなだけ高画質動画の視聴やSNSを楽しむことが可能です。
また、WiMAX・au回線はもともとの通信品質が高いため、5G回線が届いていないご家庭でも安心してインターネットを楽しむことができます。
※短時間に大量のデータ消費があった場合、通信制限がかかる場合があります。
WiMAXの最新端末を無料でレンタルできる
おきらくホームWi-Fiで提供している「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は、2025年3月現在でWiMAXの最新機種です。
最大通信速度はL12の2.7Gbpsから4.2Gbpsと大幅にアップグレードされています。
これだけの高スペックですから価格もそれなりで、UQ WiMAXでは購入すると19,800円もします。初期費用としてはなかなかハードルが高いですよね。
それがおきらくホームWi-Fiの場合はL13を無料レンタルできるので、費用を気にせず高スペックルーターを利用できますよ。
端末 | ![]() |
---|---|
名称 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
メーカー | ZTE |
サイズ | 幅約100×高さ約207×奥行約100mm |
重量 | 約635g |
最大通信 速度 |
下り(受信):4.2Gbps 上り(送信):286Mbps |
同時接続 台数 |
有線:2台 無線:32台 |
LANポート | 2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX x 1ポート 1000BASE-T/100BASE-TX x 1ポート |
契約後でもプラン変更が可能
おきらくホームWi-Fiは、契約後でも縛りなしプランから2年契約プランへの変更が可能です。
そのためプラン選択で迷っている方は、まず違約金のない縛りなしプランから始めてみて、利用を続けるようなら2年プランへの変更を検討しましょう。

引用元:おきらくホームWi-Fi
※プラン変更手数料として1,100円がかかります。
登録住所以外でも利用できる
ドコモのhome5Gやソフトバンクエアーなどの人気のホームルーターの場合、登録している住所外で利用することは禁止されています。
破った場合は回線停止などの処置もあるようです。
それに対しておきらくホームWi-Fiは、通信エリア内であれば外出先でもコンセントにつなげてインターネットを使うことができます。
帰省先や出張先でもホームルーターを利用できるんです。
お引越し先や出張先がエリア内であれば、そちらでもコンセントを差すだけでご利用頂けます。
引用元:おきらくホームWi-Fi
14日間お試しキャンペーンがある

引用元:おきらくホームWi-Fi
インターネット回線の通信速度は、実際に使ってみるまで正確なことはわかりません。
もし使ってみて速度が遅い場合、初期契約解除制度によって違約金なしで解約できるのですが、申請期限が8日以内と少々短いです。
申請期限を過ぎてしまうと違約金が請求されてしまうため、これを理由になかなか契約に踏み切れない方も多いと思います。
これがおきらくホームWi-Fiであれば、少し長めの14日間お試し利用が可能です。もちろん期間内に解約手続きを行えば無料で解約できますし、満足したらそのままサービスの利用を続けることもできます。
低リスクで利用を始められるので、悩んでいる方はとりあえず14日間様子見で使ってみてください。
- 新規申し込みの方限定。
- お試し期間に解約しても事務手数料3,300円は発生する。
- お試し期間内に解約申請と機器の返却が必要(例:機器の発送日が5月25日の場合、6月7日まで)
- レンタル機器に破損や故障があった場合、機器損害金が発生する可能性がある
最短即日で発送してくれる
おきらくホームWi-Fiは、申込みから最短即日で発送してくれるため、だいたい1~3日程度で利用を始めることができます。
引っ越したばかりでネットがない状況など、インターネットの開通を急いでいる方におすすめです。
通常は即日~5営業日以内に発送致します。お届先にも左右されますが、発送後、概ね1日~3日程度で届きます。
引用元:おきらくホームWi-Fi
おきらくホームWi-Fiのデメリットや注意点
ここではおきらくホームWi-Fiのデメリットや注意点について解説していきます。
利用を検討している方は、しっかりと確認しておきましょう。
端末が故障すると交換費用がかかる
おきらくホームWi-Fiの端末はレンタル品のため、初期不良以外で故障や破損があった場合、32,780円の交換費用がかかる可能性があります。
棚から落として破損させてしまったり、水をこぼして故障させてしまうような心配がある方は、550円/月の「あんしん保障」に加入しておきましょう。

引用元:おきらくホームWi-Fi
月額料金 | 初月無料 以降550円 |
---|---|
保障内容 | 全損、部分破損、水濡れ |
適用時の交換費用 | 0円 ※未加入の場合:32,780円 |
※サービス契約時のみ加入できる
解約時の端末返却費用は自己負担
おきらくホームWi-Fiの端末はレンタル品のため、サービス解約の際に郵送での返却が必要です。
この時の送料は利用者の自己負担になります。
また、配送トラブルなどで端末が未返却の場合、機器損害金が請求されることがあります。
上記のような無用のトラブルを避けるために、必ず配送状況が追跡できる形式で郵送しましょう。
初期不良を除き、機器返却時及び修理、交換等により発生した送料はお客様負担となります。
引用元:おきらくホームWi-Fi
おきらくホームWi-Fiはこんな人におすすめ!
ここまでおきらくホームWi-Fiについて解説してきましたが、契約するべきかどうか悩んでいる方もいると思います。
そういった方は、以下の項目に該当するようであれば、おきらくホームWi-Fiの利用を検討してみてください。
- 開通工事をせずにすぐ利用したい
- 短期での利用を考えている、短期で解約する可能性がある
- 端末を購入せず、レンタルで利用したい
- WiMAX最新の高スペック端末を利用したい
おきらくホームWi-Fiは、契約期間の縛りがないプランを選択できることに加え、端末は無料でレンタルできます。そのため、いつ解約しても違約金・端末代金は0円です。
また2年契約を選択しても、違約金は月額料金1ヶ月分だけで済むので、端末購入が必須のサービスと比べて解約のリスクがはるかに小さいです。
そしてなんといっても無料でレンタルできる端末が、最大通信速度4.2Gbpsの最新端末「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」なので、高スペック端末で快適にインターネットを利用したい方にもおすすめできます。
縛りなしプラン | 2年契約プラン | |
---|---|---|
契約期間 | なし | 2年 |
月額料金 | 4,950円 →6か月間4,730円 |
4,620円 →6ヶ月間4,400円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 0円(無料レンタル) | |
違約金 | 0円 | 2年の解約:4,620円 |
プラスエリアモード※ | 1,100円 |
ただし、料金を重視するのであれば他に安いサービスはあるので、人気ホームルーターの「ソフトバンクエアー」なども検討してみてください。

おきらくホームWi-Fiの評判は?
残念ながら、2023年7月にサービスを開始した比較的新しいサービスのため、「おきらくホームWi-Fi」自体の口コミはまだ多く見当たりませんでした。
ただ、実際におきらくホームWi-Fiを使用した方の感想がありましたので、ご紹介します。
通信速度を測定してみた
— しょう@ネットの窓口 (@syo_net_window) February 18, 2025
①部屋の端っこ78Mbps
②窓際150Mbps
予想通り窓際の方が速度が速かった! pic.twitter.com/kHTNFWyuSv
この方は窓際で150Mbpsの速度が出ているそうので、十分な通信環境と言えそうですね。
「自分のエリアで快適に使えるか不安…」という方は、14日間お試しキャンペーンを活用してみるのもおすすめです!
おきらくホームWi-Fiについての質問
- 申し込みに必要な書類を教えてください。
- 申し込み時には、以下の本人確認書類が必要になります。
・運転免許証・マイナンバーカード・住民基本台帳カード・パスポート・在留カード
- 解約時に請求される費用を教えてください。
- 2年契約の場合、契約期間の2年以内に解約すると月額料金1ヶ月相当の違約金が発生します。
また、レンタル端末は郵送での返却となりますが、この時の費用は利用者が負担します。
- 初期契約解除はできますか?
- レンタル機器又は契約書類が、届け先に届いた日(郵便受けや宅配ボックスに投函された日を含む)、 若しくは、配送業者が設定する留置期間の最終日、どちらか早い方から8日以内であれば初期契約解除が可能です。
詳細はおきらくホームWi-Fiの「よくある質問」をご覧ください。
- 利用可能エリアが知りたいです。
- 利用可能エリアはUQ WiMAXの提供エリアに準じています。
→エリア検索
- 申し込んでからどれくらいで端末は届きますか?
- 申し込みから即日~5営業日以内に端末が発送され、おおよそ1日~3日程度で届きます。端末が届き次第、接続設定をして利用可能です。
- 外出先でも利用できますか?
- 外出先が提供エリア内であれば、コンセントにつないで利用できます。
→エリア検索
- 公式サイトにいるうさぎのキャラクターの名前は?
- 「らくっと」という名前のキャラクターです。
らくっとプロフィールページ
Xの名付け親キャンペーンで名前を募集したようです。\🐰✨名付け親大募集キャンペーン✨😈/#フォローRT で30名様に千円分
— 株式会社NEXT【公式】 (@NEXT_Company_) May 28, 2024
名前採用で2名様に1万円分の #アマギフ が当たる🎯
▼応募方法はこちら▼
①@NEXT_Company_ をフォロー&本投稿をRT#僕たちに名前をつけて の引用で当選率UP?!
②フォームから名前応募
▶️応募 https://t.co/Y4VFAQsghV pic.twitter.com/UZCPvUvON0
まとめ
おきらくホームWi-Fiの料金プランやメリット・デメリットについて解説してきましたが、いかがでしたか?
料金は少々かかりますが、いつでも解約可能の高速ホームルーターがすぐに利用できるなど、メリットが豊富なサービスでしたね。
現在ホームルーターをお探しの方は、ぜひ一度利用してみてください。
縛りなしプラン | 2年契約プラン | |
---|---|---|
契約期間 | なし | 2年 |
月額料金 | 4,950円 | 4,620円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 0円(無料レンタル) | |
違約金 | 0円 | 2年の解約:4,620円 |
プラスエリアモード※ | 1,100円 |
端末 | ![]() |
---|---|
名称 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
メーカー | ZTE |
サイズ | 幅約100×高さ約207×奥行約100mm |
重量 | 約635g |
最大通信 速度 |
下り(受信):4.2Gbps 上り(送信):286Mbps |
同時接続 台数 |
有線:2台 無線:32台 |
LANポート | 2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX x 1ポート 1000BASE-T/100BASE-TX x 1ポート |