「インターネットはスマホのキャリアに合わせるとお得」
こんなことが通信業界の定説になりつつありますが、ソフトバンクユーザーの中にも、スマホとのセット割の「おうち割 光セット」を理由にソフトバンク光を検討している人が多いと思います。
ですが、「おうち割 光セット」を組むと本当にお得になるのか、どのくらいお得になるのか気になりますよね。
この記事では、おうち割 光セットの割引内容、割引額、適用条件、必須オプションなどをご紹介し、おうち割 光セットがお得になる人・ならない人を分かりやすく解説しています。
ソフトバンクのスマホとのセット割が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください^^
↓↓ワイモバイルユーザーはこちらの記事をご覧ください

ソフトバンク光のお申し込みをご検討されている方は下記の記事をご覧ください。
↓↓おすすめのソフトバンク光申込窓口を紹介しています。

※表示価格は税込です。
目次
ソフトバンク光の「おうち割 光セット」とは?
「おうち割 光セット」とは、ソフトバンク光とソフトバンクのスマホ(ケータイ)をセットで利用することで、スマホ代が安くなる割引のことです。簡単に言うと、スマホもネットもお揃いでソフトバンクにしていることに対する特典のようなものです。
間違えやすいのですが、おうち割 光セットで割引になるのは「スマホの利用料金」です。「ネットの利用料金」ではないので注意しましょう。
対象の固定通信サービス
「おうち割 光セット」はソフトバンク光とソフトバンクスマホとのセット割」とお伝えしましたが、実はソフトバンク光以外の固定通信サービスとも組むことができます。
「固定通信サービス」とは自宅に引いているインターネットや固定電話など、家の外に持ち出せない通信手段のことです。おうち割 光セットの対象の固定通信サービスは次の通りです。
おうち割 光セットの対象の固定通信サービス | |
ソフトバンク光 | ソフトバンクエアー |
Yahoo! BB ADSL | SoftBank ブロードバンド ADSL(エンジョイBB) |
ケーブルライン | ひかりdeトークS(ケーブルライン) |
NURO 光 でんわ(ケーブルライン) | Yahoo! BB 光シティ |
ホワイトBB | Yahoo! BB バリュープラン |
ソフトバンク系のインターネットの他に、NURO光電話などソフトバンクが提携しているサービスも含まれています。
この中でホワイトBB、Yahoo! BB バリュープランのみ割引期間は2年間となりますが、他のサービスなら永年割引になります。
ちなみにNURO光もおうち割 光セットの対象回線ですが、適用条件が異なるため詳しくは下の記事を見てみてください。

対象プランと割引額
では、おうち割 光セットが適用されると月々どのくらいの割引になるのでしょうか。
おうち割 光セットの割引額は月額550~1,100円で、いくらになるかは契約しているスマホのプランによって決まります。割引額は下の表でチェックしてみてください。
対象プラン | 割引額/月 |
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 1,100円 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター データ定額 50GB/20GB/5GB パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
家族のスマホも割引される
おうち割 光セットは、ソフトバンク光の契約者だけでなく家族も割引対象です。割引の上限はソフトバンク光1回線につき10回線までで、家族にソフトバンクユーザーがいればみんな割引対象になります。
例えば、4人家族で全員がソフトバンクの「ウルトラギガモンスター+(データ定額 50GBプラス)」を利用しているとしましょう。メリハリプランやウルトラギガモンスター+の割引額は月額1,100円です。割引は、契約者であるお父さんだけでなく他の家族3人も対象になります。
割引額は、
- 月額1,100円割引×4人=月額4,400円割引
毎月4,400円も安くなります。年間にすると、
- 月額4,400円×12=52,800円割引
約5万円も安くなるんですね、これは大きいです。
割引になるのは家族だけじゃない
「家族」と一言で言っても、「同居の家族」だけなのか「離れて住む家族」も含まれるのか気になりますよね。おうち割 光セットは、同居の家族だけでなく、離れて住む家族や親戚、同居している友人、同棲中の恋人、シェアハウス仲間も、ソフトバンクユーザーであればみんな対象になります。
※ソフトバンク公式より
つまり、離れて住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんも、実家を出て一人暮らししている息子さん・娘さんも、同棲している彼氏・彼女もみんな割引対象になるわけです。
しかも、家族については親等数の制限はなく、同居中の恋人についても別姓で問題ありません。
つまり、実際は家族でなくても割引になってしまうという、かなり太っ腹な割引サービスなのです。
スマホ以外の端末も割引
「おうち割 光セット」はソフトバンク光とソフトバンクのスマホ(ケータイ)とのセット割引ですが、実はスマホやケータイ以外でも割引対象になる端末があります。
おうち割 光セットの対象端末は次の通りです。
対象端末 | |
iPhone | スマホ |
ケータイ | iPad |
タブレット | Wi-Fiルーター |
ソフトバンクのタブレットやWi-Fiルーターなども割引対象です。スマホを2台持ちしている場合ももちろん割引されます。
ソフトバンク光のおうち割 光セットのたった1つの条件
おうち割 光セットがお得なことはお分かりいただけたと思いますが、おうち割 光セットを組むためには1つ条件をクリアしなければいけません。その条件とは、
「オプション(月額550円)に加入すること」
ただし、割引を受ける家族一人一人がオプションに加入するのではなく、ソフトバンク光の契約者だけが加入します。例えば、お父さん名義でソフトバンク光を契約する場合は、お父さんのネットの利用料金に月額550円が加算されるということです。
ここで気になるのは、どのようなオプションを契約しなければいけないのか?ですよね。
オプションは、光BBユニットレンタル、Wi-Fiマルチパック、固定電話サービスの3つで、単体で契約すると3つで月額2,115円かかるところ、おうち割 光セットに加入すると月額550円になります。
月額料金 | |
光BBユニットレンタル | 513円 |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 |
固定電話サービス | 513円~ |
合計金額 | →550円 |
結論から言うと、オプションの1つである「光BBユニット」はソフトバンク光でIPv6という高速通信を使うために欠かせないものです。なので月額550円かける価値はあるのですが、追加で費用がかかるわけですし、それぞれのオプションの内容をきちんと確認しておきましょう。
必須オプション①光BBユニット
※ソフトバンク公式より
光BBユニットはソフトバンクからレンタルして使うルーターで、無線LANルーターとIPv6用のルーターの両方の役割を果たします。
無線LANルーターとしての機能を備えているため、パソコンやスマホでWiFiを使いたいときは光BBユニット一台あればOKです。
IPv6とは、ネットのアクセスが集中した時に自動的に混雑を回避できる接続方式のことで、ソフトバンク光では「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4」という名称で提供されています。「何を言っているのかよく分からない…」という方は、「IPv6を使うと速度が速くなる」と思っていただければ大丈夫です。
Twitterにもこんな例が投稿されています。
ソフトバンク光bbユニットをレンタルしてIPv4→IPv6にしたら結構回線スピード変わった。ソフトバンク解約しようかなぁって思ってたところでした。
接続方式もいろいろあるんですね。通信障害以外にも速度が遅い原因があると知りました。画像は方式変更前と後の比較 pic.twitter.com/aGVXphMLXH
— 吉里拓実 Yoshizato Takumi📚読書垢 (@yoshizato1002) May 10, 2020
この方は速度が3倍近くアップしていますが、このようにIPv6により速度が大幅に改善したという人が多いのです。
ソフトバンク光はNTTのフレッツ光と同じ回線を共有しているため、利用者が多く特に夜などネットが混み合う時間帯は低速化しやすい傾向があります。
快適にソフトバンク光を使うためには、光BBユニットによるIPv6通信が欠かせないわけですね。
ちなみに光BBユニットがなくても、市販の無線LANルーターを使えばWi-Fi環境を作ることはできますが、ソフトバンク光のIPv6は光BBユニットでないと使えないので注意してください。

必須オプション②Wi-Fiマルチパック
※ソフトバンク公式より
Wi-Fiマルチパックとは、光BBユニットを使ってWi-Fiを使うときに必要なツールです。Wi-Fiマルチパックがないと、光BBユニットに接続してもWiFiを使うことができません。
つまりソフトバンク光でWiFiを使うためには、光BBユニットとWiFiマルチパックの2つが必要になるんです。単体で契約する場合は、
- 光BBユニット(月額513円)+Wi-Fiマルチパック(月額1,089円)=月額1,602円
とかなり高い費用がかかりますが、おうち割 光セットに加入すると月額550円で利用できます。
また、Wi-Fiマルチパックに加入していると、街中にあるBBモバイルポイントで無料でWiFi通信ができます。マクドナルドをはじめとする飲食店や駅、ホテルなど、下のマークがある全国約5,000ヶ所なら無料でネットを使うことができます。
※ソフトバンク公式より
BBモバイルポイントでWiFiに接続するためには別途「公衆無線LAN」の申し込み(無料)が必要ですが、外出先でよくネットをよく使う方は通信量を節約できて便利ですね。

必須オプション③固定電話
3つ目のオプションは固定電話で、次の3つから選ぶことができます。
- ホワイト光電話
- 光電話(N)+BBフォン
- BBフォン
3つのサービスを比較したものが下の表です。
ホワイト光電話 | 光電話(N) | BBフォン | ||
月額料金 | 513円~ | 550円~ | なし | |
工事費 | 有料 | 有料 | なし | |
通話料 | 固定電話 | 8.789円/3分 | 8.8円/3分 | 8.789円/3分 |
ソフトバンク | 無料 | 有料 | 無料 | |
ソフトバンク以外 | 17.6円/分 | 17.6~19.8円/分 | 22~27.5円/分 | |
番号ポータビリティ | 〇 | 〇 | × |
ホワイト光電話と光電話(N)は、現在お使いの電話番号がNTT発番の番号であれば番号を引き続き利用することができます。BBフォンは050で始まる電話番号が新たに発番されるので、電話番号は変わってしまいます。
電話は必要ないけどおうち割 光セットを適用させるために契約したい方は、BBフォンがおすすめです。BBフォンは月額料金が0円で、使った分の通話料しかかからないので、コストを最小限に抑えることができますよ。

結局、ソフトバンク光でおうち割 光セットを組むのはお得なの?
おうち割 光セットはオプション代として550円がかかるので、結局お得なのかよく分からないという人もいると思います。
まとめると、次のような人にとってはおうち割 光セットはお得お言えるでしょう。
- IPv6を使う人
- 光BBユニットでWiFiを使う人
- ソフトバンクの固定電話を使う人
- おうち割の割引額が一人で1,100円、または家族にソフトバンクユーザーが2人以上いる人
おうち割 光セットに加入しなかったとしても、ソフトバンク光でIPv6を使いたい人は光BBユニットレンタルで月額513円かかります。光BBユニットでWiFiを使う場合は、1,602円かかります(WiFiマルチパックも必要なため)。また、固定電話を使う人も月額550円がかかります。
なので、上記の人はおうち割 光セットでオプション代が550円発生しても損にはなりません。
また、おうち割 光セットの割引額が自分一人で1,100円、または家族にソフトバンクユーザーが2人以上いれば、オプション代550円を差し引いたとしても割引額が残るためお得と言えるでしょう。
ワイモバイルもおうち割 光セットが組める?
※ソフトバンク公式より
おうち割光セットは、ソフトバンクが展開しているサブブランドのワイモバイルでも組むことができます。名称は「おうち割 光セット(A)」となりますが、契約しているプランによって以下の割引額が適用されます。
対象プラン | 割引額/月 |
---|---|
シンプル S/M/L | 1,188円 |
スマホベーシックプランS/M/R/L スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFiプラン2 | 550円 |
スマホプランM/R | 770円 |
スマホプランL | 1,100円 |
ワイモバイルの場合も、インターネット1回線につきスマホ最大10回線まで割引されます。
ただし、ワイモバイルはNURO光とのセット割はないので注意してください。
ワイモバイルのおうち割光セットの申し込みは下のページから手続きできます。ただし、ソフトバンク光とワイモバイルの契約者名が異なる場合は、ソフトバンクショップでの手続きが必要です。
おうち割は2019年10月スタートの新料金プランだとあまりお得じゃない!?
2019年10月1日からスタートした新料金プランでは、おうち割 光セットの割引額は最大550円になりました。おうち割 光セットを適用させるためにはオプション代で月額550円かかるため、家族内にワイモバイルユーザーが一人しかいない場合はオプション代と割引額を差し引くとお得な金額は0円となってしまいます。
新料金プランで契約する人は、家族内に2人以上ワイモバイルユーザーがいればお得になりますが、1人の場合は「家族割引サービス」の方を検討してもいいでしょう。
なお、ソフトバンクのおうち割 光セットとワイモバイルのおうち割 光セット(A)は併用できるので、一家にソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーが両方いても、みんな割引対象になります。
おうち割光セットは「みんな家族割+」と併用できる
おうち割光セットは、同じくソフトバンクの割引サービスである「みんな家族割+(プラス)」と併用ができます。
「みんな家族割+」は、同じ家族割引グループ内の対象プランの回線数に応じて、「データプランメリハリ」「データプラン50GB+」「データ定額 50GBプラス(ウルトラギガモンスター+)」「データ定額 50GB(ウルトラギガモンスター」のスマホの利用料金が割引になるサービスです。
回線数としてカウントされる対象プラン | データプランメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+ データプランミニ データプラン1GB(スマホ) データプラン1GB(ケータイ) データプラン100MB データ定額 50GBプラス データ定額ミニモンスター データ定額スマホデビュー データ定額 50GB |
割引されるのは、「データプランメリハリ」「データプラン50GB+」「データ定額 50GBプラス(ウルトラギガモンスター+)」「データ定額 50GB(ウルトラギガモンスター」の加入者のみなので気をつけてください。
人数 | データプランメリハリ データプラン50GB+ ウルトラギガモンスター+ (データ定額 50GBプラス) | ウルトラギガモンスター (データ定額 50GB) |
1人 | 0円 | 0円 |
2人 | 550円 | 1,650円 |
3人 | 1,650円 | 1,980円 |
4人以上 | 2,200円 | 2,200円 |
「みんな家族割+」は、すでに家族割グループに加入している場合(スマホの契約時などに)は自動適用になりますが、まだグループに加入していない場合はおうち割 光セットと同様の手続き・証明書類が必要です。近くに該当者がいる場合は、ソフトバンクショップで申し込みしましょう。
「おうち割 光セット スタートキャンペーン」でスマホの乗り換えがお得

現在ソフトバンク以外のスマホを使っていてソフトバンクのネット回線を契約している人・これから契約する人は、ソフトバンクのスマホに乗り換えると、ソフトバンクが10,450円を還元してくれます。
10,450円というのは、現在利用しているスマホの違約金の相当額で、キャンペーンが適用されると10ヶ月間通信料金から1,045円割引されます。
対象はdocomo、au、UQモバイルの2年契約をしていた人で、ソフトバンクの4Gスマートフォン/4Gケータイ/AQUOSケータイを次のプランで契約することが条件となります。
- データ定額 50GBプラス
- データ定額ミニモンスター
- データ定額 50GB/20GB/5GB
- パケットし放題フラット for 4G LTE
- パケットし放題フラット for 4G
適用対象になる人は、キャンペーンに申し込み、6ヶ月以内に請求明細書貼付シートに旧スマホの2年契約解除料の請求明細書を貼り付け、ソフトバンクに返送しましょう。
機種の分割払いの残債や、機種購入サポートの違約金などの解約違約金は対象外ですが、違約金が還元されるだけでかなり乗り換えしやすくなりますよ。
ソフトバンク光のおうち割 光セットの申し込み方法
おうち割 光セットは、My SoftBankまたはソフトバンクショップで申し込みができます。
ただし、My SoftBankで手続きできるのは、ソフトバンク光とスマホの契約者の名義が同じ場合です。なので、ソフトバンク光の契約者の家族などが申し込む場合は、ソフトバンクショップでの手続きが必要です。
ソフトバンク光の契約者と一緒にショップに行くか、「おうち割 光セット専用同意書」(ソフトバンク光の契約者が記入)をスマホの契約者がショップに持参して手続きをしましょう。
手続きに必要な書類
おうち割 光セットを申し込むためには、証明書類を持参してショップで手続きする必要があります。それぞれのケースで必要となる証明書類は次の通りです。
・家族であることが分かる「戸籍謄本」や「住民票記載事項証明書」(ただし3ヶ月以内のもの)
すでにおうち割を組んでいるグループに加入する場合は、新しく加入する人の本人確認書類と、すでにおうち割に加入している人1名の本人確認書類を持参してください。
本人確認書類は以下の原本が有効です。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者手帳
- 健康保険証+補助書類
おうち割 光セットの対象になる人が近くにいたら、ショップに行って申し込みましょう。
おうち割 光セットが適用されていない?確認する方法はある?
おうち割 光セットが適用されているか分からない場合は、My SoftBankで確認することができます。
My SoftBankにログインし、「お申し込みのキャンペーン」をタップすると、申し込んでいるキャンペーンが全て表示されます。
ここに「おうち割 光セット」という記載があれば、おうち割に申し込めているということになります。
または、My SoftBankの「料金確認・変更」でも、請求明細の内訳でおうち割が適用できているかが分かります。月額220円の「請求書オプション」に加入している場合は、毎月届く請求書で確認してみてください。
なお、おうち割 光セットは、ネットの代理店などでソフトバンク光を申し込む場合は自動適用されないので自分で加入手続きが必要です。
ソフトバンク光のおうち割 光セットを解約したい!
おうち割 光セットの解約は、My SoftBankのオプションサービスの手続きから行えます。
おうち割 光セットの3つのオプションのうち、一つでも解約すれば自動的におうち割 光セットを解約できます。
ただし、解約と同時におうち割 光セットの割引も受けられなくなるので注意しましょう。
おうち割 光セットを解約すると損になるケースもある
また、次の人はおうち割 光セットを解約することで損になる場合もあるので注意が必要です。
- 光BBユニットでWiFiを使う人
おうち割 光セットを外すと光BBユニット(月額513円)とWi-Fiマルチパック(月額1,089円)で月額1,602円かかります。おうち割 光セットなら月額550円です。 - ソフトバンク光の固定電話サービスを使う人
固定電話サービスの利用には光BBユニットが必要です。つまり、ホワイト光電話(月額513円)や光電話(N)(月額550円)に加えて光BBユニットのレンタル料(513円)がかかります。おうち割 光セットなら月額550円です。 - 光BBユニットではなく市販ルーターを使いたい人
市販ルーターでもWiFiは使えますが、ソフトバンク光のIPv6は光BBユニットでしか利用できません。
まとめ
ソフトバンク光のおうち割 光セットの適用条件、割引額、割引対象、必須オプションについてご説明してきました。
おうち割 光セットには必須オプション(月額550円)がありますが、光BBユニットでIPv6やWi-Fiを使ったり、電話サービスを使う人なら元を取ることができます。割引対象が一人であっても、割引額が1,100円ならば十分お得ですし、割引対象が2人以上ならばなおさらです。
また、併用できるお得な割引サービスには、「みんな家族割+」「おうち割 でんきセット」がありましたね。
もっと通信費や光熱費を抑えたいという方は、ぜひ参考にしていただければと思います。
興味がある方はこちらの記事も見てみてください↓↓
↓ソフトバンク光の評判やメリット・デメリットを知りたい方はこちら

↓ソフトバンク光のお得な申し込み窓口を知りたい方はこちら
