ソフトバンク光の評判って悪い?口コミやメリット、注意点からわかったおすすめな人

softbank光

ソフトバンク光は大手のソフトバンクが提供している光回線なので、

「速度は速いのかな?」「料金は高いんじゃないの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか?

結論から言うと、ソフトバンク光はソフトバンク(ワイモバイル)ユーザーにはおすすめの光回線です。

この記事では、契約前に知っておきたいソフトバンク光の評判やメリット、注意点をご紹介していきます。

ソフトバンク光を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • ソフトバンク光がおすすめできるのはこんな人
    ・ソフトバンク(ワイモバイル)ユーザー
    ・他社のインターネットからの乗り換えの人
  • ソフトバンク光がおすすめできないのはこんな人
    ・家族にソフトバンクユーザーがいない人

ソフトバンク光の総合評価

通信速度の快適さ
(4.5)
料金の安さ
(4.0)
サポート
(3.5)
解約のしやすさ
(4.0)
おすすめ度
(4.5)

※上記は当サイトでの評価です。

※表示価格は税込です。

ソフトバンク光はソフトバンクが提供する光回線

ソフトバンク※ソフトバンク光公式サイトより
 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度(下り)1Gbps
月額料金5,720円4,180円
事務手数料3,300円
初期工事費2,200~26,400円

キャンペーンで実質無料
契約期間2年(自動更新)
解約金5,720円4,180円
提供エリア全国

「ソフトバンク光」は、携帯電話の3大キャリアの一つであるソフトバンク株式会社が提供しているインターネットです。ソフトバンクと言えば、白戸家のCMで皆さんもお馴染みですよね。

ソフトバンク光はNTTの光回線を卸売りしている光コラボレーションというサービスで、フレッツ光と同じ最大速度1Gbps(1ギガ)の高品質な回線を使うことができます。

プロバイダは老舗のYahoo!BBです。ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBと決まっているので、自分でプロバイダを探す必要もありません。

また、提供エリアもフレッツ光と同じ全国なので、日本のおよそ9割以上の地域で利用することができます。

最大の特徴はソフトバンクスマホとのセット割があること

おうち割 光セットのイメージ図

ソフトバンク光の最大の特徴は、何と言っても「ソフトバンクスマホとのセット割があること」です!

このセット割は「おうち割光セット」と言い、毎月スマホ代が550~1,100円割引になるんです。

さらに、家族にソフトバンクユーザーがいれば最大10回線まで割引対象になりますし、離れて住む家族や同居している恋人、シェアハウス仲間なども割引になります。

また、ワイモバイルもおうち割光セットを組むことができます。

割引額は契約しているスマホのプランによって決まるので、下の表でチェックしてみてください。

対象プラン割引額/月
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+
データプランメリハリ/データプランミニフィット
データプラン50GB+/データプランミニ
1,100円
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター
データ定額 50GB/20GB/5GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ 2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円
対象プラン割引額/月
シンプル S/M/L1,188円
スマホベーシックプランS/M/R/L
スマホプランS
データベーシックプランL
データプランL
Pocket WiFiプラン2
550円
スマホプランM/R770円
スマホプランL1,100円

ただ、おうち割光セットを組むためにはオプションの契約(月額550円)が必要です。オプションにはソフトバンク光を使う上で欠かせない光BBユニットも含まれているので損はありませんが、割引額はマイナス550円と考えておきましょう。

例えば、割引対象が1回線で割引額が1,100円だった場合、実質月額では戸建ては5,170円、マンションで3,630円で使えることになりますね!

ソフトバンク光のおうち割 光セットはお得?割引額や条件を解説!

ソフトバンク光のおすすめ申し込み窓口

ソフトバンク光

ソフトバンク光の申し込み窓口は、ソフトバンク光公式サイト、代理店サイト、ソフトバンクショップ、家電量販店がありますが、一番のおすすめは代理店サイトです。

代理店サイトで申し込むと、公式キャンペーン(あんしん乗り換えキャンペーンなど)だけではなく、代理店独自のキャッシュバックがもらえるからです。

中でも代理店の株式会社NEXT(ネクスト)では、新規の申し込みで40,000円のキャッシュバックがもらえます。転用(フレッツ光からの乗り換え)や事業者変更(光コラボからの乗り換え)でも15,000円が受け取れますよ。

オプション加入などキャッシュバックを受けるための条件はなく、開通から最短2ヶ月後にキャッシュバックを振り込んでくれます。

ソフトバンクから過去何度も表彰されている優良代理店ですし、初心者でも安心して申し込めます。手軽にキャッシュバックをもらいたい人におすすめです。

\最大40,000円キャッシュバック中!/

NEXTのお得なキャンペーンサイトはこちら

【2023年3月最新】ソフトバンク光のキャンペーン窓口はここが一番お得!

ソフトバンク光って実際どうなの?評判をチェック!

ソフトバンク光は光コラボで1位2位を争う人気の回線ですが、実際に利用している人たちは快適に使えているのか気になりますよね。

そこで、ソフトバンク光の利用者の口コミ・評判を集めてみました。

速度についての評判

まずは良い口コミからご紹介します。

「速い」「爆速」「快適」など、満足している声が多かったです。

通常のネット利用なら実測速度で30~50Mbps出ていれば十分快適なので、200Mpbsを超える速度が出ているのは優秀ですね。

一方で悪い口コミもありました。

https://twitter.com/oPFBA2FHGXAuZpH/status/1483086341835747329

「遅い」「夜間に遅くなる」「繋がらない」といった声が挙がっていました。

どのネット回線でも言えることですが、利用している時間帯・機器のスペックなどによっては、速度が低下する場合があります。

ただ、ソフトバンク光ではIPv6という混雑回避の通信方式が使えます。のちほど詳しくお伝えしますが、ソフトバンク光に満足している人の多くがIPv6を利用しているので、ソフトバンク光を利用する際は併せて申し込むのがおすすめです。

料金に関する評判

まずは良い評判から。

https://twitter.com/perfectpinscher/status/1375688440482734089

ソフトバンク(ワイモバイル)のスマホとのセット割「おうち割光セット」が契約の決め手になった、という人が多いようです。

おうち割光セットを組める光回線はソフトバンク光とNURO光だけなので、ソフトバンク(ワイモバイル)ユーザーが他の光回線よりお得に使えることは間違いありません。

次は悪い評判です。

「ソフトバンク光が高い」という口コミが見られましたが、どうやら申し込み窓口で余計なオプションをつけられていた、という人が多いみたいです。

「初月無料ですので・・・」といって勧められて加入し、解約するのを忘れてしまうのはよくあるパターンです。

申し込みの際は、このようにオプションをつけてくる窓口は避けた方がいいですね。

サポートの評判

次はサポートの評判です。

サポートに関しては、「電話しても繋がらない」「たらい回しにされた」「話が通じない」という口コミが多かったです。

トラブルがあった時にサポートが頼りないのは困りますね…。

契約内容や料金に関することならチャットサポートにも問い合わせできますので、サポートセンターに繋がらない時は利用してみましょう。

\最大40,000円キャッシュバック中!/

ソフトバンク光のお申込はこちら

ソフトバンク光のメリット

スマホとのセット割以外にも、ソフトバンク光にはメリットがあります。

  1. 通信速度が速い
  2. 光コラボの中では安い
  3. 他社の解約金を最大10万円負担してくれる
  4. 工事費が実質無料
  5. 開通するまでWi-Fiを無料でレンタルできる

メリット1.通信速度が速い

ネットの速度の口コミサイト「みんなのネット回線速度」によれば、ソフトバンク光の実測速度は光コラボでもトップ5に入ります。

人気の光コラボと実測速度を比較すると次のようになります。

実測速度
ソフトバンク光314.77Mbps
So-net 光307.41Mbps
GMO光アクセス 277.54Mbps
ドコモ光269.46Mbps

※2022年1月28日時点

500社以上ある光コラボ事業者の中でもトップクラスの速度で、安定した通信が可能です。

速さの秘密は「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」

ソフトバンク光の速さのカギとなっているのが、「IPv6」で、ソフトバンク光では「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」というオプション名で提供されています。

IPv6とはネットの混雑を避けられる接続方式で、従来のIPv4(PPPoE方式)よりも速い速度でネットが利用できます。

Twitterにも利用者のこんな口コミがありました。

IPv6を使うことで、速度が20~30倍にアップしていますね!

ソフトバンク光は遅いという人もいますが、そういう人はIPv6を利用していない可能性が高いです。IPv6を使っている人は速度が速いと口コミしていることが多いので、ソフトバンク光を利用する際にはIPv6の申し込みをおすすめします。

「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」を利用するためには、光BBユニット(月額513円)という専用ルーターが必要ですが、おうち割 光セットに加入する人は、光BBユニットを含むおうち割の必須オプション3つを月額550円で利用できます。

なお、ソフトバンク光のIPv6は市販のルーターでは利用できないので注意してください

ソフトバンク光はIPv6で速くなる?利用方法は?料金はかかるの?

メリット2.光コラボの中では安い

ソフトバンク光の月額料金は戸建ては5,720円マンションタイプ(マンションやアパート)は4,180円です。

人気の光回線と比べると次のようになります。

戸建てマンション
ソフトバンク光5,720円4,180円
フレッツ光5,500円+プロバイダ料金3,575〜4,675円+プロバイダ料金
ドコモ光5,720円4,400円
auひかり5,610円3,740~5,500円
So-net光プラス6,578円5,478円

ソフトバンク光の料金は光回線では平均的ですが、光コラボの中では安い方に入ります。

マンションタイプは競合のドコモ光よりも安いですね。

また、オプションで光電話(月額513円~)や光テレビ(月額825円~)も契約できますし、戸建てで光テレビつきの5年プランにすると、月額5,170円で利用することもできます。

結局いくら?ソフトバンク光の料金を分かりやすくまとめてみた

メリット3.他社の解約金を最大10万円負担してくれる

ソフトバンク※ソフトバンク光公式サイトより

他社のインターネットから乗り換えると、乗り換えの際に発生した解約金や撤去費用を最大10万円まで還元してくれます(あんしん乗り換えキャンペーン)。最大10万円とは、ソフトバンクは太っ腹ですね!

WiMAXなどのモバイルルーターなら、解約金の他に端末代金の残債を最大42,000円まで還元してくれますよ。

光回線によっては解約金や撤去費用を合計すると50,000円以上かかる場合もありますが、ソフトバンク光に乗り換えれば全てペイできますね。乗り換えたいのに解約金がネックで解約できない人におすすめです。

メリット4.工事費が実質無料

ソフトバンク光の工事費は2,200~26,400円ですが、キャンペーンにより実質無料になります(乗り換え新規で割引キャンペーン/工事費サポート はじめて割)。

戸建てマンション
工事費2,200~26,400円
→キャンペーンで実質無料
2,200~10,560円
→キャンペーンで実質無料

工事費は一度自分で負担しますが、その後工事費相当額が月額料金から割引されて実質無料になるという仕組みです。

還元時期は、乗り換えの人は開通から約5ヶ月後、新規申し込みの人は約2ヶ月後です。

ちなみに転用(フレッツ光からの乗り換え)や事業者変更(光コラボからの乗り換え)の場合は、基本的に工事が発生しないため工事費もかかりません。(光コラボ=ドコモ光やビッグローブ光、OCN光など)

メリット5.開通までWi-Fiを無料でレンタルできる

ポケットWiFi

ソフトバンク光では、申し込みから開通工事までの間にWi-Fiを無料でレンタルできます。

例えば、引っ越し先で新しくネットを契約する人は、契約時期によっては入居日までに開通工事を終えられない場合があります。そうなると、しばらくネット環境がなくなって困ってしまいますが、このサービスを利用すれば安心です。

レンタルできるのはソフトバンクが提供しているホームルーターの「ソフトバンクエアー」、またはソフトバンクのポケットWiFiです。

開通前のWi-Fiレンタルをやっている回線はあまりないので、必要な方はぜひ利用してみてください。

ソフトバンク光の注意点

ソフトバンク光にはメリットがたくさんありますが、契約前に知っておきたい注意点が3つあります。

あとで「知らなかった!」とならないようにチェックしておきましょう。

  1. IPv6なしでは速度が遅い可能性がある
  2. 悪質な窓口で申し込むと不要なオプションをつけられる
  3. 更新月以外の解約には解約金がかかる

注意点1.IPv6なしでは速度が遅い可能性がある

ソフトバンク光はIPv6を使うと速いという口コミをご紹介しましたが、逆に言うとIPv6なしでは速度が遅いケースがあります。ただ、これはソフトバンク光に限った話ではありません。

光コラボはフレッツ光の回線を使っているので、ソフトバンク光以外にもドコモ光やOCN光、ビッグローブ光など国内500社以上の契約者が同じ回線に一斉にアクセスしています。利用者が多ければ、必然的に混雑しやすくなってしまいます。

この混雑を回避するために、ほとんどの光コラボの事業者ではIPv6が提供されています。ソフトバンク光に限らず、光コラボを利用する際はIPv6の利用がおすすめです。

注意点2.悪徳な窓口で申し込むと不要なオプションをつけられる

SNSでよく見かけるのが、申し込み時に身に覚えのないオプションをたくさんつけられていたという口コミです。

これはソフトバンクが行っていることではなく、訪問販売や電話営業を行う代理店が独自にやっています。

なぜなら契約者がオプションを契約すると、ソフトバンクから代理店にインセンティブ(報酬)が入るからです。インセンティブ欲しさに、オプションを強制加入させているわけですね。

このような被害に遭わないためには、訪問販売や電話営業などでは申し込みをしないことが大事です。オプション加入を強制しないおすすめの申し込み窓口はこちらでご紹介しています。

注意点3.更新月以外の解約には解約金がかかる

ソフトバンク光の2年契約・5年契約をした場合、更新期間以外に解約すると解約金がかかります。

2年契約・5年契約それぞれの解約金と更新期間は次の通りです。

 2年契約5年契約
解約金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
5,170円
更新期間24~26ヶ月目60~62ヶ月目

更新期間は契約満了月から3ヶ月間で、この期間に解約すれば解約金はかかりません。解約する場合はなるべく更新期間に合わせるのがおすすめです。

ソフトバンク光

解約金と更新期間(更新月)はマイページの「My SoftBank」でも確認できます。

ソフトバンク光はこんな人におすすめです

ここまでの内容を踏まえると、ソフトバンク光は次のような人におすすめの光回線です。

  • ソフトバンク(ワイモバイル)ユーザー
  • 他社からの乗り換えの人

ソフトバンク光の最大のメリットは「おうち割 光セット」なので、自分を含めて家族にソフトバンク(ワイモバイル)ユーザーがいる場合、通信費をトータルで節約することが可能です。

また、他社ネットの解約時の解約金が高額になってしまって困っている、という人にも、ソフトバンク光なら解約金を最大10万円まで負担してくれるのでおすすめです。

ソフトバンク光がおすすめできないのはこんな人

反対に、ソフトバンク光はこんな人にはおすすめできません。

  • 家族にソフトバンク(ワイモバイル)ユーザーがいない人

ソフトバンク光は、ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っている方はおうち割が適用されますが、その他のスマホを使っている場合はおうち割の割引は入りません。

ソフトバンク(ワイモバイル)ユーザーでもなく、違約金負担のキャンペーンを利用する予定もない方は、ソフトバンク光を契約するメリットがあまりありません。

例えば、auユーザーならauひかりやビッグローブ光、ドコモユーザーはドコモ光など、スマホのキャリアに合わせるとセット割が組めてお得です。

auユーザーにおすすめのネット回線は?キャンペーンと共に徹底比較!

スマホのセット割を考慮せず、ネットの月額料金が格安な回線をお探しの場合は、光コラボで最安の@スマート光などを選ぶといいでしょう。

\最大40,000円キャッシュバック中!/

ソフトバンク光のお申込はこちら

ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れ

ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れを、株式会社NEXTでの申し込みを例に挙げて紹介します。

ステップ1
ソフトバンク光を申し込む

まず、株式会社NEXTのキャンペーンサイトからソフトバンク光を申し込みます。

ソフトバンク光

ステップ2
NEXTから電話がかかってくる

NEXTからの折り返しの連絡で、月額料金などの説明を一通り受けます。

キャッシュバックの振り込み用の口座情報もこの電話で伝えます。(後日SMSでの登録も可)

その後、ソフトバンクから連絡が来るので工事日を決定します。

ステップ3
開通工事

工事担当者が自宅に訪問し、開通工事を行います。開通工事は1時間程度で立ち会いが必要です。

開通工事が終わったら、ONU(回線終端装置)、光BBユニット、ホームゲートウェイなどの機器を接続します。

配線の方法が分からない場合は、ソフトバンクのHPにある「らくらく配線ツール」を参考にしましょう。

ステップ4
「お支払方法登録申込書」に記入し、ソフトバンクに送付する

お支払方法登録申込書にソフトバンクに返送すると、支払い方法の登録が完了します。

ソフトバンク光の契約から開通までの期間の目安は、戸建てタイプで1~1ヶ月半、マンションタイプで2~3週間です。

引越しシーズン(2~5月)は申し込みが込み合うため、1.5~2倍の期間がかかることがあります。そのため、なるべく早く申し込むようにしましょう。

\最大40,000円キャッシュバック中!/

ソフトバンク光のお申込はこちら

転用の方は転用承諾番号の取得が必要

フレッツ光からソフトバンク光に転用する方は、ソフトバンク光の申し込みの前に転用承諾番号の取得が必要です。

「転用承諾番号」はNTT東日本・西日本のウェブサイトから取得するか電話で連絡するかのどちらかになります。

web電話
NTT東日本転用承諾番号を取得
受付時間:8:30~22:00

0120-140-202
受付時間 9:00~17:00
NTT西日本転用承諾番号を取得
受付時間:7:00~25:00
0120-553-104
受付時間 9:00~17:00

また、転用承諾番号を取得するには、フレッツ光のお客さまIDまたはひかり電話番号も必要です。

手続きはWebも電話も土日・祝日も受け付けしていますが、年末年始だけは休みです。

事業者変更の方は事業者変更承諾番号の取得が必要
他社の光コラボからソフトバンク光に事業者変更する方は、ソフトバンク光の申し込みの前に事業者変更承諾番号の取得が必要です。事業者変更承諾番号は契約中の光コラボへ電話をすると発行してもらえます。

まとめ

いかがでしたか?

ソフトバンク光にはおうち割光セットという目玉の割引があり、ソフトバンク(ワイモバイル)ユーザーにはお得なネット回線です。

キャンペーンも充実していて、他社からの乗り換えなら解約金を10万円まで負担してくれたり、工事費が無料になったり、至れり尽くせりです。

IPv6にも対応しているので、通信速度が速いという口コミも多いです。

ぜひこの記事を参考に、ソフトバンク光を検討してみてくださいね!

\最大40,000円キャッシュバック中!/

ソフトバンク光のお申込はこちら