「メガ・エッグ」は中国地方で高い人気を誇る光回線サービスです。
優希美青さんが出演しているCMをご覧になったことがある人も多いと思います。
人気の高いメガ・エッグなので、どんな回線なのか、料金は安いのか、サービスは良いのか、評判はどうなのかなど気になりますよね。
この記事では、メガ・エッグの評価、月額料金や初期費用などのサービスの解説、そして口コミ・評判を踏まえたメリット・デメリットをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください^^
※表示価格は税込です。
※上記は当サイトでの評価です。
- 編集部からのコメント
月額料金の安さ、工事費が実質無料、auスマートバリューで割引、ウィルス対策ソフト無料などサービスは高水準でお得なネットです。
通信速度は遅い場合もありますが、概ね満足している人が多いようです。
サポートセンターの対応も比較的評判が良いです。
代理店で乗り換え時の解約金を負担してもらえるキャンペーンを実施しているので、乗り換えの人は代理店から申し込みましょう。 - メガ・エッグはこんな人におすすめ
・通信速度を重視する人
・家族にauユーザー・UQモバイルユーザーがいる人
・中国電力の電気を使っている人 - メガ・エッグはこんな人にはあまりおすすめではありません
・通信障害を我慢できない人
メガ・エッグってどんなネット?基本情報をチェック!
※メガ・エッグ公式サイトより
メガ・エッグは、中国電力グループの株式会社エネコムが提供している光回線で、鳥取、島根、岡山、広島、山口の5県限定で利用できます。
フレッツ光や光コラボとは全く異なる独自回線で、回線とプロバイダが一体となったサービスになっています。
戸建てタイプ | マンションタイプ | メゾンタイプ | |
---|---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps※ | ||
月額料金 | ~2年目:5,170円 3年目~:5,720円 | 4,070円 | ~2年目:4,290円 3年目~:4,620円 |
事務手数料 | 3,300円 | ||
初期工事費 | ↓ キャンペーンで実質無料 | ||
契約期間 | 2年(自動更新) | ||
解約金 | ~2年目:5,170円 3年目~:5,720円 | 4,070円 | ~2年目:4,290円 3年目~:4,620円 |
提供エリア | 岡山、広島、山口、鳥取、島根 |
5階建て以下の一部のマンション・アパートは戸建てタイプでの提供になる場合があります。
工事費は23回の分割払いですが、毎月同額の割引が適用されるので実質無料です。
オプションは、光電話(月額550円)や光テレビ(月額880円)、メガ・エッグコレクト(月額550円~)、U-NEXT(月額2,189円)などをつけることができますよ。
最大通信速度は1Gbps
メガ・エッグの最大通信速度は1Gbps(1ギガ)です。1Gbpsは標準的な光回線の速度なので、申し分ない速さですね。ただ、1Gbpsは理論値なので、実測速度(実際に利用している時の速度)で1Gbpsが出ることはまずありません。
また、一部のマンション・アパートでは最大通信速度100Mbpsの提供になることがあります。
メガ・エッグの評判はどう?
第3者機関の評価が良くても、実際の利用者の評判はどうなのか気になるところですよね。そこで、Twitterの口コミで利用者の声をチェックしてみたいと思います。
広島ならメガエッグが最強よ
— Gaju (@jun_breez) March 13, 2020
やっぱドコモ光とかクソだよなー
メガエッグさいこー!— ぽてまよ (@potemayo_vrc) October 30, 2019
メガ・エッグ だな!
— カクちゃん (@skmkkg) October 6, 2019
これは他の回線ではあまり見かけない口コミですが、「中国地方の光回線と言えばメガ・エッグ」という風にメガ・エッグを支持している人たちが結構いました。
ではどのような点で指示されているのか、「速度」「料金」「サポート」の3つの評判に分けて口コミを詳しく見ていきましょう。
速度に関する評判
まずは速度に関する良い評判からです。
話題のNUROの広告がやたら流れてくる。ぼくはメガエッグで満足してます。
— PXG01413 (@PXG01413) October 8, 2022
うおお
メガエッグの信者になります pic.twitter.com/Uflw7UJlRg— 京🇹🇼 (@MIYAKO60611) September 28, 2022
島根のメガエッグはそこそこ出てるようです pic.twitter.com/I0MiSDWDQL
— IZM_Postman (@SuzyDiabolos) September 20, 2022
メガエッグ(中国電力)はクッソ早いです pic.twitter.com/0tQ9Tdp1qR
— つかれてるひと (@hiroukonpai) August 23, 2022
実測速度で500~750Mbpsも出ています。
1Gbpsの光回線でこれだけの速度が出ていれば優秀ですね。
一般的には1Gbpsの回線で30~50Mbps以上出ていれば、ウェブサイトも動画も問題なく見ることができます。600Mbps以上出ていれば、動画配信サイトもサクサクです。
しかし、一方で悪い口コミもありました。
メガ・エッグの通信速度。。こりゃあ、在宅勤務がはかどらないわけだ。。 pic.twitter.com/m1KJOuGg8p
— Hiro (@eunos821) September 14, 2022
8Mbpsの速度だと、ネットサーフィンやYoutubeの低~普通画質の動画の視聴、スマホのオンラインゲームくらいならできますが、パソコンでのゲームや高画質の動画の視聴はできないと思います…。
ただ、速度の遅さはユーザーの利用環境(使っている機器やエリア、時間帯)によって異なるため、全てがメガ・エッグの回線の問題とは言い切れない部分があります。
例えば、古いLANケーブルを使っているとか、メモリの少ないパソコンを使っているとか、速度低下を招く原因はたくさんあります。Wi-Fiの速度はルーターの置き場所1つで変わってきます。速度が遅いと感じた時は、利用している機器が古くないかまずチェックしましょう。
メガ・エッグは口コミを見ていても速いという評判が多く、実測速度で500~700Mbpsの速度が出せるスペックを備えています。実測速度は利用境によって変わりますが、回線の速度は決して遅くないと言えるでしょう。
料金に関する評判
次は料金についての評判を見ていきましょう。
建売住宅ならメガエッグ(電力会社系)が安いです
auひかりは割引期間は3年くらいしかないのであまりオススメはしません— 冴ちょ♪ (@blue_back_1028) March 3, 2020
繁忙期に電話対応適当にしてたら、よくわからずAUひかりに加入してて、忙しさでキャッシュバック1円も貰ってないし(時期をみてマイページを確認しろ。期限内にな!だったかな?)安くなってるというかむしろ上がってる気がするからメガエッグに引っ越そうかな。
プロバイダ込みで4200円なんだよね。— マメさん (@mame_ringo1101) January 8, 2020
料金については「安い」という口コミが目立ちました。
のちほどお伝えしますが、中国電力とセットで利用すれば、他社の光回線よりも500~1,000円程度安く利用できます。
サポートに関する評判
3コール以内に繋がるメガエッグが神に見えてくるわ
— リュコス (@Hitsujippoi) April 22, 2020
地方でNTT選ぶのは真面目にやめた方がいい
eoとかメガエッグとかSTNetとか電力系のサービス体系やサポートが強すぎる
— オルカ乗り@神奈川+東京 (@aqua_drive_bike) October 28, 2019
メガ・エッグのサポートに関する口コミはほとんど見つけられませんでした。
SNSに口コミが上がらないということは、不満を持っていない人が多いということだと思います。人は嫌な出来事ほど人に聞いてもらいたいものなので、悪い口コミほど簡単に上がってくるからです。
ネット回線を使っていると、回線が繋がりにくくなったり問題が起こることもありえます。他の回線ではなかなか電話が繋がらないところもある中で、サポート体制が整っているのは心強いですね。
通信障害がある
メガ・エッグくん流石だよなぁ 通信障害起きてて2日だんまりしてやっと認めたと思ったら治ってないのに治ったって言い出すんだもん ナメたことしてくれてるわ
— て@ (@thieria85) September 21, 2022
メガ・エッグで通信障害が起きているという口コミがちらほら見られました。
しかし、当サイト独自で調査したアンケート結果によると、約7割のユーザーが「通信障害を経験したことがない」と回答しています。(2022年3月から4月まで、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」にて行ったメガ・エッグの利用者アンケート調査より)
あると回答した人は、ほとんどが「年に1~3回程度、経験している」と回答していました。
自営業やテレワークで家で仕事をしている人は少し困るかもしれませんが、会社勤めなどで家を留守にしがちな人は、通信障害に遭遇することはそんなに多くはないかもしれません。
万が一このような障害があった時は、スマホのテザリングなどを使って凌ぐのが良いと思います。
メガ・エッグのメリットは?
どんな回線にもメリットとデメリットがあります。評判はなかなか上々だったメガ・エッグですが、どんなメリットがあるのか具体的に見ていきましょう。
- 速度が速い
- 月額料金がリーズナブル
- 中国電力の電気を使うと月額550円を永年割引
- 工事費が実質無料
- auやUQモバイルとのセット割が使える
- セキュリティ対策ソフトのウイルスバスターが無料
- 乗り換えキャンペーンで解約金を80,000円まで還元
メリット1.速度が速い
ネット回線の口コミサイト「みんなのネット回線速度」の速度ランキングによると、メガ・エッグの平均実測速度は全国で20位以内に入ります。
人気の光回線と速度を比較してみましょう。
平均実測速度 | |
メガ・エッグ | 395.67Mbps |
フレッツ光 | 274.42Mbps |
ソフトバンク光 | 313.26Mbps |
ドコモ光 | 271.23Mbps |
auひかり | 483.51Mbps |
※2022年10月11日時点
メガ・エッグの平均実測は400Mbpsに近く、人気の光回線よりも速いです。
auひかりには負けてしまっていますが、auひかりは最大速度10Gbpsの高速プラン(メガ・エッグの1Gbpsの10倍です)も含めているので、当たり前と言えば当たり前ですね。
メガ・エッグは全国展開しているフレッツ光や光コラボと違って、中国地方だけで提供されています。速度が速いのは、利用者が少なく回線が混雑しにくいからだと言われています。
IPv6 IPoEには非対応
メガ・エッグの回線は混雑回避の通信方式であるIPv6に対応しています。
しかし、メガ・エッグのIPv6は「PPPoE」で、IPv6の中でも最も速度アップに期待できる「IPoE」には対応していません。
メガ・エッグの速度が速いのはIPv6対応だからではなく、独自回線で利用者が少ないことが大きな理由でしょう。
どちらかというとIPv6 IPoEは、メガ・エッグのような独自回線よりもNTT系(フレッツ光や光コラボ)の回線の速度改善に効果的な通信方式です。
メリット2.月額料金がリーズナブル
メガ・エッグの月額料金は比較的リーズナブルです。
分かりやすく、中国地方で人気の光回線と比較してみましょう。
ホーム | マンション | |
メガ・エッグ | ~2年目:5,170円 3年目~:5,720円 | 4,070円 |
フレッツ光 | 2年間4,730円 + プロバイダ料(550円~1,320円) | 2年間2,475~4,345円 + プロバイダ料(550円~1,320円) |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 3,740円~5,500円 |
1~2年目は、他社の光回線よりも月額500円程度安く利用できます(戸建ての場合)。
のちほどお伝えしますが、上記の料金にはセキュリティソフトの月額料金も含まれているため、周辺コストを含めるとメガ・エッグは結構安く利用できると思います。
メリット3.中国電力の電気を使うと月額550円を永年割引
メガ・エッグと中国電力の電気をセットで利用すると、「メガ・エッグでんき割プラス」でメガ・エッグの料金が永年で月額550円割引になります。
メガ・エッグでんき割プラスを適用させた月額料金は次の通りです。
戸建てタイプ | マンションタイプ | メゾンタイプ | |
通常料金 | ~2年目:5,170円 3年目~:5,720円 | 4,070円 | ~2年目:4,290円 3年目~:4,620円 |
メガ・エッグでんき割プラス | -550円 | ||
割引適用後の料金 | ~2年目:4,620円 3年目~:5,170円 | 3,520円 | ~2年目:3,740円 3年目~:4,070円 |
いかがでしょうか?かなり安くなりますよね。
中国電力を親会社に持つエネコムならではのサービスだと思います。
最近はネットや電気、ガスなどの生活インフラをまとめる人が増えてきました。すでに中国電力をお使いの方はもちろんのこと、これから中国電力に乗り換える方もお得ですよ。
メリット4.工事費が実質無料
メガ・エッグの工事費は、キャンペーンにより実質無料になります。
戸建て | マンション | |
工事費 | 38,500円 →実質無料 | 38,500円または23,100円 →実質無料 |
工事費は23回の分割払いですが、毎月分割払いの金額と同額の割引が入り実質無料になる仕組みです。
高額な初期費用の負担がないのは嬉しいですね。
ただ、23ヶ月以内にメガ・エッグを解約するとその時点で割引はストップしてしまい、残債を支払うことになります。メガ・エッグは2年(24ヶ月)契約なので、契約期間を守っていれば問題ありませんが、注意が必要です。
メリット5.auやUQモバイルとのセット割が使える
メガ・エッグは、auやUQモバイルとセット割を組むことができます。
割引額/月 | 割引サービス | |
au | 550~1,100円 | auスマートバリュー |
UQモバイル | 638~1,100円 | 自宅セット割 |
どちらも家族で最大10回線まで割引対象になり、家族にauユーザーとUQモバイルユーザーの両方がいる場合は、併せて最大10回線まで割引になります。
auスマートバリューの割引額は契約しているスマホのプランによって決まるので、下の表でチェックしてみてください。
対象プラン | 割引額 |
---|---|
・使い放題MAX 5G ALL STARパック2 ・使い放題MAX 5G/4G DAZNパック ・使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム ・使い放題MAX 5G/4G ・auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 ・auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック ・auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P) ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック ・auマネ活プラン 5G with Amazonプライム ・auマネ活プラン 5G/4G | 1,100円/月割引 |
・スマホミニプラン 5G/4G | 550円/月割引 |
※新規受付が終了しているプランに関しては「au公式サイト」をご覧ください。
UQモバイルは、くりこしプラン+5G(新規受付終了)のS/Mは638円、Lは858円の割引で、現在受付中のトクトクプラン・ミニミニプランには1,100円の割引が適用されます。
なお、auとUQモバイルのセット割を適用させるためには、メガ・エッグのネットと光電話(月額550円)の契約が必要です。

メリット6.セキュリティ対策ソフトのウイルスバスターが無料
メガ・エッグは、セキュリティ対策ソフトの「ウイルスバスター」を無料で使えます。
ウイルスバスターは3台まで利用でき、Windows、Mac、Android、iOSに対応しています。
複数台にインストールできるので、パソコンだけでなくスマホでも利用できますね。
ウイルス対策ソフトはネット利用には必須ですし、しかも月額版や1年版などを購入すると意外と高いです。月額版なら毎月500円、1年版で5,000円程度かかるところ、完全に無料になるのは結構大きいですね。
メリット7.乗り換えキャンペーンで解約金を80,000円まで還元
他社のネットからメガ・エッグに乗り換える場合、「乗換サポート支援」というキャンペーンによって、解約時に発生した解約金を最大80,000円まで還元してもらえます。
auひかりだけはキャンペーンの対象外ですが、ドコモ光やソフトバンク光、フレッツ光、NURO光、ケーブルテレビの回線、モバイルルーターなども対象になりますよ。
なお、WiMAXやホームルーターなどモバイル回線を使ったインターネットの場合は、解約金だけでなく機器の残債も還元対象になります。
注意したいのは、「乗り換えサポート支援」は代理店限定のキャンペーンだということ。公式サイトで申し込むと対象外になってしまうので注意してください。
おすすめの代理店はのちほど紹介していますが、株式会社NEXTというところがお得です。乗換サポート支援だけでなく、20,000円のキャッシュバックももらえます。
メガ・エッグのデメリットも知りたい
メリットがあれば当然デメリットもあります。
メガ・エッグのデメリットは次の2点です。
- 提供エリアが狭い
- 更新月以外の解約には解約金がかかる
それぞれ見ていきましょう。
注意点1.提供エリアが狭い
メガ・エッグを利用できるエリアは中国地方の鳥取、島根、岡山、広島、山口なので、この5県以外の県ではメガ・エッグを利用することができません。
また、この5県であってもメガ・エッグが利用できない地域があります。
広島だからメガエッグも検討したが、そもそもエリア外というね・・・。 (´;ω;`)
— 蒼焔@ほぼ独り言 (@examcustom) September 29, 2021
NTTのフレッツ光やフレッツ光の卸売りである光コラボは全国展開なので、それに比べるとメガ・エッグは中国エリア限定で使えるエリアが狭いです。
提供エリアが狭いということは利用者が少なく回線が混雑しにくい、ということでもありますが、メガ・エッグを使いたい方がエリア外だったらやはりがっかりしてしまいますよね。
メガ・エッグが提供エリア外の場合、au・UQモバイルユーザーならセット割が組めるauひかりやビッグローブ光がおすすめです。
注意点2.更新期間以外の解約には解約金がかかる
メガ・エッグのネットは2年の自動更新型の契約です。
2年に1度の更新期間以外の解約には、月額料金1ヶ月分相当額の解約金がかかります。
1・2年目 | 3年目以降 | |
戸建てタイプ | 5,170円 | 5,720円 |
マンションタイプ | 4,070円 | |
メゾンタイプ | 4,290円 | 4,620円 |
でんき割プラスを適用させている場合は月額料金がもっと安くなるので、解約金も500円ほど安くなります。
解約金について分かりやすく図にしてみました。

更新期間は契約満了月の翌日から90日間で、この期間に解約すれば解約金は無料です。
2022年7月から電気通信事業法の改正により解約金はだいぶ減額されていますが、解約金の支払いを避けたい人はなるべく更新期間に解約するのがおすすめです。
メガ・エッグはこんな人におすすめです
ここまでお伝えしてきたメガ・エッグの口コミ・評判やメリット、注意点を踏まえると、メガ・エッグは次のような人におすすめと言えるでしょう。
- コスパの良いネットが使いたい人
- 速度重視の人
- auユーザー、UQモバイルユーザー
- 中国電力の電気を使っている人
- 他社のインターネットから乗り換える人
メガ・エッグは速度が速い割に、月額料金がリーズナブルで高額な工事費が実質無料、セキュリティソフトが無料、とコストパフォーマンスが高いです。
速度が速いので、オンラインゲームを趣味にしているなど速度を重視するユーザーにも向いています。
家族にau・UQモバイルユーザーがいればセット割でスマホ代も安くなりますし、電気が中国電力ならネット料金も割引になります。
また、他社のネット回線からメガ・エッグに乗り換える人は、代理店で申し込むことで最大80,000円まで解約金を負担してもらえます。
ただ、通信障害が発生しているという口コミが時々あるので、その点がどうしても不安という方にはあまり向いていません。
総合的に見て、メガ・エッグは中国地方では非常にコスパが良くおすすめできるインターネット回線です。
メガ・エッグがおすすめできないのはこんな人
反対に、メガ・エッグは次のような人にはあまりおすすめできません。
- 通信障害を我慢できない人
- 最低2年利用しない人
メガ・エッグは年に数回通信障害が発生しているので、仕事用の回線として利用するなど、生活に支障が出てしまう可能性がある人にはあまりおすすめできません。
また、2年以内に解約すると、解約金の他に工事費の残額が発生してしまいます。そのため、最低2年使える人に向いている光回線と言えます。
中国地方でおすすめの光回線については、下の記事でもご紹介しています。
→地域別おすすめの光回線:岡山県 広島県 鳥取県 島根県 山口県
メガ・エッグの申し込み窓口ごとのキャッシュバック一覧(2023年11月)
メガ・エッグをせっかく契約するなら、お得な窓口で申し込みたいですよね。
メガ・エッグの申し込み窓口は公式サイトや家電量販店などたくさんありますが、一番お得なのはインターネットにある代理店のキャンペーンサイトです。なぜなら代理店のキャンペーンサイトなら、メガ・エッグを申し込むだけで現金のキャッシュバックがもらえるからです。
窓口ごとのキャッシュバックを比較してみました。
キャッシュバック金額 | 振り込み | マイナスポイント | |||
オプションなし | オプションあり | ||||
メガ・エッグ公式 | なし | ー | キャッシュバックがない | ||
代理店 | NEXT | 20,000円 | – | 2ヶ月後 | なし |
エムシーツー | 20,000円 | – | 2ヶ月後 | 手続きが必要 | |
グローバルキャスト | 20,000円 | – | 1年後 | 手続きが必要 | |
auショップ | なし | - | キャッシュバックがない | ||
家電量販店 | 店舗による | - | ポイントや商品券での還元 |
代理店では、公式サイトよりも高額なキャッシュバックキャンペーンを行っており、開通から約2~3ヶ月後にキャッシュバックを受け取ることができます。キャッシュバックの手続きも簡単なところも多く、例えば代理店の株式会社NEXTでは、書類の提出やウェブでの登録などの手続き自体がありません。
メガ・エッグを申し込んで手っ取り早くキャッシュバックをもらうなら、インターネットにある代理店サイトがおすすめです。
おすすめは代理店の株式会社NEXT!

メガ・エッグの代理店の中でも一番おすすめなのが株式会社NEXTです。株式会社NEXTではメガ・エッグのネットを申し込むだけで20,000円をキャッシュバックしてくれます。
代理店NEXTでは、Web申請や書類の記入などのキャッシュバックのための手続きが一切ないのもメリットの1つです。申し込みの電話で振り込み口座を伝えておけば、開通から2ヶ月後に自動的に振り込んでくれます。
ネットの代理店の中には、必要のないオプションをたくさんつけてきたり面倒なところが多いです。手軽に早くキャッシュバックを受け取りたい方は、株式会社NEXTのような代理店で申し込むといいでしょう。
↓↓メガ・エッグの申し込みでキャッシュバックがもらえる窓口を徹底比較!
メガ・エッグのキャッシュバックキャンペーンの選び方と申込窓口ランキング!
メガ・エッグの申し込みから開通までの流れ
メガ・エッグの申し込みから開通までの流れを、株式会社NEXTで申し込んだ場合を例にご説明します。
株式会社NEXTのオペレーターから折り返しの電話がかかってきて、エリア判定の結果や月額料金などの説明を受けます。
この時にキャッシュバックの振り込み用の口座番号も伝えるので、口座情報が分かるものを用意しておきましょう。
工事のための調査を行います。調査には立ち会いが必要です。
工事業者が訪問して工事を行います。工事には立ち会いが必要で、所要時間は1~2時間程度です。
開通工事が終わったら回線接続装置とルーターを接続し、パソコンやスマホなどのWi-Fi設定をすれば、インターネットが使えるようになります。
開通月の翌々月の月末日(開通月から最短2ヶ月後)に、株式会社NEXTからキャッシュバックが振り込まれます。
もらったキャッシュバックで好きなことを楽しんでください^^
メガ・エッグの申し込みから開通までは、戸建てで1~2ヶ月程度、マンションで2~4週間程度かかります。
引っ越しシーズン(2~5月)はもっとかかる可能性があるので、メガ・エッグを使うと決めたら早めに申し込むようにしましょう。
次の動画は公式サイトでの申し込みの流れになりますが、宅内調査や工事日の調整などのイメージが分かると思います。気になる方はご覧になってみてください。
メガ・エッグの解約方法
メガ・エッグの解約は電話のみで受け付けているので、まずお客さまセンターに連絡します。
メガ・エッグ お客さまセンター
電話番号:0120-50-58-98
受付時間:10:00~19:00(年中無休)
※携帯電話も可
解約に際し撤去工事が必要な場合は、その後工事日の日程調整の連絡がきます。撤去工事は1時間程度で立ち会いが必要です。
撤去工事を行わない場合は、VDSLモデム(マンションのVDSL方式の人がレンタルする機器)や無線LANルーター(光電話ルーターVA)などの機器を返却します。返却しないと弁済金が発生するので気をつけましょう。
メガ・エッグに関する疑問や悩みを集めてみました!
<接続について>
1.メガ・エッグでWi-Fiを使う方法は?
2.ルーターは交換できる?
3.障害情報・メンテナンス情報はどこで確認できる?
<オプションサービスについて>
4.メガ・エッグのメールアドレスは有料?
5.利用中のプロバイダのメールを引き継げる?
<その他>
6.会員サイトのログイン方法は?
7.「メガ・エッグ特選販売」って何?
8.引っ越す際はメガ・エッグの契約はどうなる?
9.メガ・エッグのCMに出演している女性は誰?
10.スポーツ選手のサイン入りユニフォームがもらえるって本当?
11.メガ・エッグの訪問営業の人が家に来たけど契約してもいい?
12.メガ・エッグの問い合わせ先は?
メガ・エッグでWi-Fiを使う方法は?
A.メガ・エッグが提供している「光電話ルータ(VA)」をレンタルするか市販ルーターを購入することになります。
光電話ルータ(VA)は無線LANを内蔵しており、無線の規格は「IEEE802.11ac」に対応しています。
光電話ルータ(VA)の料金は、契約しているプランが「ネットのみ」か「ネット+光電話」かによって異なります。
光電話ルータ(VA)ルーター利用料金 | |
ネットのみの契約 | 月額550円 |
ネット+光電話の契約 | 無料 |

ルーターは交換できる?
A.ルーターの交換はできます(有料)。
無線LANルーター(光電話ルーター)の交換は、メガ・エッグの会員サイトまたはメガ・エッグサポートセンター(0120-050-157)で手続きできます。機種変更手数料は3,300円です。
→会員サイトの光電話ルーターの交換手続きページはこちら
※「お客さまID」と「お客さまパスワード」は登録内容確認書で確認できます。
新しい光電話ルーターは申し込みから1~2週間程度で到着しますよ。
障害情報・メンテナンス情報はどこで確認できる?
障害情報はメガ・エッグの会員サイト「My MEGAEGG」で確認できます。
メンテナンス情報は、会員サイト「My MEGAEGG」に掲載される場合と、契約している基本メールアドレスにお知らせがいく場合があります。
メガ・エッグのメールアドレスは有料?
A.メガ・エッグでは、最大5個までメールアドレスが無料です。
6つ目以降は1アドレス110円で最大10個まで追加できます。
メールアドレスは「xxxxxxxx@(サブドメイン名).megaegg.ne.jp」です。
利用中のプロバイダのメールを引き継げる?
A.プロバイダによります。
メガ・エッグのプロバイダは「メガ・エッグ」なので、メガ・エッグを利用するなら現在利用しているプロバイダは解約することになります。プロバイダによっては現在のメールアドレスを330円程度で引き続き利用できるところもあるので、確認してみましょう。
メガ・エッグのメールはスマホや外出先のパソコンからも閲覧できる
「Webメール」というサービスを使えば、メガ・エッグのメールをスマホや他のパソコンからもチェックできます。メガ・エッグの利用者であれば利用料は無料です。
受信箱に入っているメールの保存期間は90日でそれを過ぎると削除されてしまうので、保存フォルダか新しいフォルダを作成して移動させておくといいでしょう。
→メガ・エッグメールのログインはこちらから
※ログインには、メールアドレスとPOPパスワード(登録内容確認書に記載)が必要です。
会員サイトのログイン方法は?
メガ・エッグの会員サイト「My MEGA EGG」のトップページから、ログイン画面に進みます。
契約内容や料金の確認、メールサービスやU-NEXT for メガ・エッグなど利用したいサービスを選びます。
ログインするには、「お客さまID」「お客さまパスワード」が必要です。分からない場合は「登録内容確認書」に記載されているので確認してみましょう。
「メガ・エッグ特選販売」って何?
メガ・エッグの会員限定サイトでPC、パソコン周辺機器、スマホ・タブレット、カメラ、ゲーム、オーディオ機器、調理・美容家電などを購入できるサービスです。メガ・エッグおすすめの機器が販売されており、送料は無料。
一括払いの他に分割払い(60回払いまで)も選べて、しかも分割手数料は無料です。
引っ越す際はメガ・エッグの契約はどうなる?
A.引っ越し先がメガ・エッグのエリア内なら引き続きメガ・エッグを利用できます。エリア外の場合は、解約となります。
なお、引っ越し先の開通工事費は無料で、引っ越し先で光電話も利用する場合は、光電話の移転工事費として2,200円がかかります。

メガ・エッグのCMに出演している女性は誰?
A.女優の優希美青(ゆうき みお)さんです。
スポーツ選手のサイン入りユニフォームがもらえるって本当?
A.キャンペーンでもらえることがあります。
メガ・エッグでは、地元のスポ―ツを盛り上げるために次のプロスポーツクラブのスポンサーを務めています。
広島 | サンフレッチェ広島、広島ドラゴンフライズ、広島東洋カープ |
岡山 | ファジアーノ岡山 |
鳥取 | ガイナーレ鳥取 |
島根 | 島根スサノオマジック |
山口 | レノファ山口FC |
メガ・エッグ会員限定で観戦チケットが当たったり、メガ・エッグ公式のTwitterアカウントをフォロー&リツイートするだけで選手のユニフォームが当たるキャンペーンなども実施しています。
久しぶりに自宅に戻ったら嬉しいプレゼントが届いていました
ここからの試合はこれを纏って応援します🙌
メガエッグさんありがとうございます
ずっとメガエッグ使っててよかった😉 pic.twitter.com/IFOPZVPfoQ— あっこちゃん ❤️🤍🖤7 (@RenofaAKKO) October 15, 2019
興味のある方はメガ・エッグのTwitter公式アカウント(@megaegg_jp)をチェックしてみてください^^
メガ・エッグの訪問営業の人が家に来たけど契約してもいい?
A.訪問営業はうまく丸め込まれてしまう人が多いので、初心者にはあまりおすすめできません。
訪問営業は基本的に良いことしか言いませんし、言われるがまま契約して後悔したという人もいるので、特にインターネットに詳しくない初心者の方は避けた方が無難です。
「工事の説明」と言いドアを開けさせ勧誘する悪質な代理店営業もいますので、注意してください。
メガ・エッグの問い合わせ先は?
A.電話、LINE、チャットサポート、メールサポート、リモートヘルプの5つの方法があります。
電話での問い合わせ先は、問い合わせ内容によって次の3つに分かれます。
番号 | 内容 | |
お客様センター | 0120-50-58-98 | 一般的な問い合わせ |
料金センター | 0570-001-004(有料) | 料金に関する問い合わせ |
サポートセンター | 0120-050-157 | 技術的な問い合わせ |
お客様センターは契約内容の照会について、サポートセンターは設定や接続に関する窓口です。
いずれも受付時間は10:00〜19:00までで、年中無休です。
まとめ
メガ・エッグの評判から料金・サービスなどを一通り解説してきました。
メガ・エッグは月額料金が安いだけでなく、工事費やセキュリティソフトが無料だったり、通信速度が速いなどメリットがたくさんありましたね。
反対に、通信障害が多い、ホームタイプの解約金が高いといったデメリットもありました。
メガ・エッグの申し込みで一番お得な窓口は代理店です。中でも株式会社NEXTのキャンペーンでは、オプション加入なしで20,000円のキャッシュバックがもらえて、手続きも簡単、2ヶ月後に振り込み、とメリットが多いです。
総合的に見て、メガ・エッグは中国地方ではおすすめの光回線です。みなさんが自分に合ったネットを見つけられるように、この記事が少しでも役に立てたら嬉しいです^^