検索

当サイトでは一部アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら

【レビュー】@スマート光は評判が良い!金額・速さ・サポートに対するみんなの口コミ

【レビュー】@スマート光は評判が良い!金額・速さ・サポートに対するみんなの口コミ

@スマート光は、月額料金の安さに加えて初期費用・解約金が0円と、シンプルな料金体系の光回線です。

なので、「はじめて光回線を使う人」や「光回線の知識が少ない人」におすすめです。

お金に関する知識を動画や書籍で発信しているYouTubeチャンネル「リベラルアーツ大学(チャンネル登録者数280万人)」でも、おすすめの光回線として紹介されています。

今や、光回線をはじめインターネットは毎日使うサービスです。

なので、月額料金の安い@スマート光の利用を検討している人もいるでしょう。

にゃんきち
にゃんきち

でも、安いと何か裏がありそうで不安にゃ..

つばさ
つばさ

今回は、4つの項目から@スマート光の評判を解説しますね

結論、@スマート光は利用者からの評判が良い光回線です。

料金
通信速度
工事
サポート

この記事では、@スマート光の評判をはじめ、おすすめな人を紹介します。

あなたにとって、「@スマート光が最適な光回線なのかどうか」一緒に見ていきましょう。

@スマート光ってどんな光回線?

@スマート光
引用元:@スマート光公式サイト

@スマート光の評判に進む前に、どんな光回線なのか簡単に紹介しますね。

戸建てマンション
月額料金4,730円3,630円
通信速度
(実測値)
356.09Mbps
事務手数料0円
開通工事費22,000円
→完全無料
契約期間縛りなし
セット割なし
詳細@スマート光公式サイト

@スマート光の月額料金は、戸建てが4,730円・マンションが3,630円と、相場よりも500円~1,000円ほど安いです。

事務手数料・開通工事費は無料なので、初期費用0円ではじめられます。

よって毎月の支払いは月額料金のみと、シンプルな料金体系です。

また、契約期間の縛りがないので、どのタイミングでやめても解約金が発生しません。

以上のことから、@スマート光は安いうえにリスクの少ない光回線と言えます。

つばさ
つばさ

その他の詳細については「@スマート光とは」を参考にしてください

数ある光回線の中でも月額料金が業界トップクラスに安い@スマート光。今回は、@スマート光の「料金」「サービス」「口コミ評価」「キャンペーン」などを徹底解説していきます。安さトップクラスの@スマート光!料金・キャンペーン・工事費を徹底解説

実際に@スマート光を使っているわたしがレビュー

@スマート光の実測値
自宅で@スマート光の実測値を計測してきました!

@スマート光に限らず、光回線は環境によって通信速度が左右されます。

特に、インターネットを利用する人が多い、夜や週末などは通信速度が低下しがちです。

では、@スマート光は快適に使えるのでしょうか?。

そこで、実際に@スマート光を使っているわたしが、通信速度の計測をしてみました。

計測条件
  • 「木曜日」「金曜日」「土曜日」の三日間
  • 朝と夜それぞれ計測
  • 戸建て住み
@スマート光木曜日の実測値
左:木曜日の朝(6:14)|右:木曜日の夜(21:12)
@スマート光金曜日の実測値
左:金曜日の朝(6:02)|右:金曜日の夜(20:33)
@スマート光土曜日の実測値
土曜日の朝(6:30)|右:土曜日の夜(22:04)

通信速度が低下しがちな夜間でも、ダウンロード速度が300Mbps前後出ていました。

「Webサイトの閲覧」や「動画の視聴」がメインでしたが、途中で接続が切れるといったこともなく、快適に利用できました。

用途下り速度の目安
(ダウンロード)
メッセージの受信128Kbps~1Mbps
サイト閲覧
ビデオ通話
1Mbps~10Mbps
動画視聴
(YouTubeなど)
3Mbps~25Mbps
オンラインゲーム30Mbps~100Mbps
用途上り速度の目安
(アップロード)
メッセージの送信1Mbps
SNSの写真投稿
ビデオ通話
3Mbps
SNSやYouTubeなどの動画視聴10Mbps
オンラインゲーム10Mbps~30Mbps
用途Ping値の目安
メッセージの送受信100ms以下
サイト閲覧
ビデオ通話
動画視聴
60ms以下
オンラインゲーム30~15ms以下

現状、@スマート光を使っていて「不便な点は感じない」というのが率直な感想ですね。

ただし、通信速度は利用環境によって左右されるので、あくまで参考程度にとどめていただけたらと思います。

にゃんきち
にゃんきち

つばささんだけじゃなくて、第三者の意見も気になるにゃ!

つばさ
つばさ

ここからは、みなさんの反応を見てみましょう

@スマート光の評判を4つの項目から丸裸

実際に@スマート光を使っている人の評判を、次の4つの項目から紹介します。

項目総評
料金
通信速度
工事
サポート
※項目名を押すと、各項目の評判パートまで移動します

料金に関する評判|多くの人が「安い」と感じている

@スマート光の「料金」に関する評判ですが、「月額料金が安い」「シンプルでわかりやすい」という声が挙がっていました。

@スマート光にはセット割やキャッシュバックなどの特典はありません。

一方で、戸建ては4,730円・マンションは3,630円と安い料金で使えます。

そのうえ、開通工事費や事務手数料といった初期費用が0円。

契約期間の縛りがないから、転勤などの急な引っ越しがあっても解約金0円など、とにかくシンプルでわかりやすい料金体系です。

過去2年分くらいの評判・口コミをさかのぼってみましたが、「月額料金が高い」という声は見つかりませんでした。

つばさ
つばさ

評判・口コミからも、@スマート光は安い光回線と言っても過言ではありませんね

@スマート光で
通信費を節約する

【料金編】@スマート光VS他社光回線

月額料金の安い光回線TOP5を、戸建てタイプ・マンションタイプ別に比較します。

【1位】enひかりのロゴ4,620円
【2位】おてがる光のロゴ4,708円
【3位】4,730円
【4位】とくとくBB光(GMO光アクセス)ロゴ4,818円
【5位】exciteMEC光(エキサイトメック)のロゴ4,950円
【1位】enひかりのロゴ3,520円
【2位】おてがる光のロゴ3,608円
【3位】3,630円
【4位】とくとくBB光(GMO光アクセス)ロゴ3,773円
【5位】exciteMEC光(エキサイトメック)のロゴ3,850円

単純に月額料金のみで比較すると、@スマート光は戸建て・マンションともに3位です。

ただし、1位の「enひかり」と2位の「おてがる光」には注意点があります。

「enひかり」と「おてがる光」の注意点
  • enひかり:工事費16,500円発生
  • おてがる光:工事費が”完全無料”ではなく”実質無料”

一方で、@スマート光は開通工事費が”完全無料”なので、早期解約になったとしても工事費残債が請求されません。

さらに、事務手数料も無料なので、初期費用0円で@スマート光をはじめられます。

光回線を選ぶ際のポイントで、初期費用がどのくらいかかるのかも、月額料金の安さと同じくらい重要です。

光回線は、実際に使ってみないと自分に合ったサービスなのか判別できません。

サービスに満足がいかなかった場合、初期費用などコストがかかっていると「損をした」という気持ちになってしまいます。

一方で、@スマート光は月額料金が安いだけではなく、初期費用もかからない光回線です。

なので、「少しでも固定費を抑えて生活を楽にしたい人」や、「契約後のリスクを避けたい人」におすすめです。

にゃんきち
にゃんきち

安いのはわかったけど、通信速度も気になるにゃ!

つばさ
つばさ

では、@スマート光の通信速度の評判を見ていきましょう

通信速度に関する評判|「遅い」と感じる人はごく一部

@スマート光の「通信速度」に関する評判ですが、「通信速度が速くなった」「快適に使える」という声が挙がっていました。

中には、@スマート光に乗り換えて、通信速度の実測値が2倍以上になったという人も。

一方で、ごく少数ですが@スマート光の通信速度は「遅い」という声もありました。

@スマート光に限らず、光回線の通信速度は場所や時間帯など利用環境によって左右されます。

【@スマート光の時間帯別通信速度】

時間帯下り
(ダウンロード速度)
上り
(アップロード速度)
Ping値
502.42Mbps321.84Mbps18.61ms
619.97Mbps535.45Mbps17.49ms
夕方425.59Mbps345.89Mbps16.93ms
313.04Mbps290.98Mbps22.63ms
深夜368.12Mbps256.47Mbps17.29ms
引用元:みんなのネット回線速度
動画「自宅のネット回線の速度を簡単に調べる方法」より抜粋

▽動画で詳しく解説▽

ネット回線速度アンバサダーYouTubeチャンネル
用途下り速度の目安
(ダウンロード)
メッセージの受信128Kbps~1Mbps
サイト閲覧
ビデオ通話
1Mbps~10Mbps
動画視聴
(YouTubeなど)
3Mbps~25Mbps
オンラインゲーム30Mbps~100Mbps
用途上り速度の目安
(アップロード)
メッセージの送信1Mbps
SNSの写真投稿
ビデオ通話
3Mbps
SNSやYouTubeなどの動画視聴10Mbps
オンラインゲーム10Mbps~30Mbps
用途Ping値の目安
メッセージの送受信100ms以下
サイト閲覧
ビデオ通話
動画視聴
60ms以下
オンラインゲーム30~15ms以下

通信速度が低下しやすい夕方~深夜でも、@スマート光は300Mbps以上の実測値が出ています。

300Mbps以上出ていれば、日常生活において不便に感じる機会はあまりないでしょう。

つばさ
つばさ

「動画配信者」や「プロゲーマー」などでなければ、@スマート光で十分です

@スマート光の
速度を体験してみる

【通信速度編】@スマート光VS他社光回線

通信速度の実測値が優れている光回線TOP5を紹介します。

通信速度
(実測値/計測件数)
【1位】NURO光のロゴ755.96Mbps/20,705件
【2位】auひかり ロゴ625.98Mbps/13,486件
【3位】572.45Mbps/975件
【4位】enひかりのロゴ492.38Mbps/3,527件
【5位】@Tcomのロゴ480.24Mbps/563件
356.09Mbps/1,056件
引用元:みんなのネット回線速度

通信速度の実測値は、過去3カ月間の平均値です。

通信速度に定評のあるNURO光やauひかりと比較すると、さすがに分が悪いですね。

「@スマート光の通信速度に関する評判」でも触れましたが、300Mbps以上の実測値が出ています。

つばさ
つばさ

WEBサイトの閲覧や動画視聴レベルなら問題ないでしょう

一方で、「在宅ワークの方」や「家族複数人で使う時間が多い方」は、通信速度の実測値が速い光回線をおすすめします。

戸建てタイプで速い光回線を探す→→

マンションタイプで速い光回線を探す→→

@スマート光でもゲームを快適にできる?

FPSやTPSなどのジャンルをガチでプレイしている方以外なら、@スマート光でもゲームを快適にできるでしょう。

ジャンル問わずゲームを快適にプレイしたいのであれば、推奨Ping値を下回っているのがベストです。

【ジャンル別】Ping値の推奨値

推奨Ping値@スマート光の
Ping値
FPS/TPS・
格闘ゲーム
15~30ms以下22.52ms
MMO・RPG・MOBA30ms以下
アクションゲーム・その他50ms以下

そんな@スマート光のPing値は22.52msと、各ゲームジャンルの推奨Ping値を下回っています。

なので、どのジャンルのゲームでも、問題なく楽しめるでしょう。

一方で、APEXやVALORANTといった「FPSやTPSを極力ストレスなく楽しみたい」という方は、@スマート光だと少し物足りないかもしれませんね。

上記に当てはまる人は、オンラインゲームに特化した光回線を検討してみるのも1つの手です。

オンラインゲームを楽しむなら高速通信・高安定の光回線がおすすめ。ここではゲーミング回線をはじめ、オンラインゲームのプレイにぴったりな高品質光回線をご紹介します。【2025年3月】オンラインゲームにおすすめの光回線5選!最強回線はこれだ!

工事に関する評判|基本、希望通りの日程にできる

@スマート光の「工事」に関する評判ですが、「希望の日時に決まった」「割とすぐに決まった」という声が挙がっていました。

評判・口コミを見るに、「申し込みから1カ月ほどで工事日が決まった」という方が多い印象を受けました。

光回線の開通工事は、一般的に申し込みから1カ月ほどで完了することが多いです。

つばさ
つばさ

繁忙期(2月~4月)だと、開通工事日は申し込みから2~3カ月後になるケースがあります

中には、繁忙期でも「申し込みから1カ月ほどで決まった」という方もいました。

一方で、「開通工事日が希望どおりいかなかった」という声もありました。

この方は、申し込みから工事まで3週間ほどかかったみたいですね。

@スマート光公式サイトでは、早い人だと2週間ほどで開通できると明記しています。

@スマート光、インターネット開通までの目安(公式サイト)
引用元:@スマート光公式サイト

あくまで早い場合ですので、建物の設備状況や時期によっては、1カ月以上かかる場合がある点は頭に入れておきましょう。

ただ、評判・口コミを見るに、@スマート光なら開通工事日は基本的に希望通りの日程に決まりそうですね。

サポートに関する評判|「親切」「丁寧」という声多数

@スマート光の「サポート」に関する評判ですが、「対応が親切」「説明がわかりやすい」という声が挙がっていました。

光回線は難しい言葉が多いので、説明もわかりづらくなりがちです。

説明がわかりづらいと、「この人で大丈夫かな?」「難しいから申し込むのやめようかな..」となりかねません。

ただ、評判・口コミを見るに、@スマート光のサポートは評判が良いですね。

光回線に限った話ではありませんが、サポートに対する評判・口コミでマイナスの内容が少ないのは珍しいです。

サポート対応の評判が良い@スマート光なら、安心して利用できそうですね。

【@スマート光の評判まとめ】
  • 料金:安くてシンプル
  • 通信速度:ヘビーユーザーでなければ十分
  • 工事:基本、希望の日程でできる
  • サポート:親切でわかりやすい

お試しで@スマート光を
使ってみる

評判からわかる@スマート光のメリット4選

「料金」「通信速度」「工事」「サポート」の評判からわかる、@スマート光のメリットは次の4つです。

月額料金が業界トップクラスに安い

1つ目は「月額料金がトップクラスに安い」です。

@スマート光の月額料金は、戸建てが4,730円・マンションが3,630円と相場よりも500円~1,000円ほど安く使えます。

にゃんきち
にゃんきち

光回線の料金相場っていくらにゃ?

つばさ
つばさ

戸建ては5,000円台中盤、マンションは4,000円台中盤ですね

【料金編】@スマート光VS他社光回線でも触れましたが、@スマート光は業界トップクラスの安さです。

戸建て4,730円・マンション3,630円は、割引等はなく最初からこの料金です。

つまり、解約するまでずっとこの料金で@スマート光を使えます。

戸建て・マンション問わず、「固定費を減らして少しでも生活を楽にしたい人」は、@スマート光がおすすめです。

にゃんきち
にゃんきち

ホントにこの料金で使えるの?

つばさ
つばさ

公式サイトで料金シミュレーションができるので、気になる人はやってみましょう

@スマート光料金シミュレーション(公式サイト)
引用元:@スマート光公式サイト

実際の料金をシミュレーションしてみる(公式サイト)

初期費用0円だから申し込む前のハードルが下がる

2つ目は、「初期費用が0円だから申し込む前のハードルが下がる」です。

ここで言う初期費用とは、「開通工事費」と「事務手数料」を指します。

@スマート光の開通工事費は22,000円ですが、キャンペーンで完全無料です。

つばさ
つばさ

にゃんで”完全”を強調しているの?

つばさ
つばさ

事業者によっては、”実質無料”と表記しているからです


ネット回線アンバサダーYouTubeチャンネル

工事費実質無料の場合だと、早期で解約すると工事費の残債が一括で請求されます。

一方で、@スマート光のように工事費完全無料の場合なら、早期で解約しても工事費残債が請求されません。

また、@スマート光は事務手数料も無料です。

工事費が無料の光回線はありますが、事務手数料まで無料の光回線はあまりありません。

@スマート光は開通工事費・事務手数料が無料なので、正真正銘初期費用0円ではじめられます。

「初期費用」という、申し込む前にネックとなる項目が解消されるのは、利用者からしたらありがたいですね。

つばさ
つばさ

「試しに使ってみよう」と思えますね

契約期間の縛りがないからリスクが少ない

@スマート光は、契約期間の縛りがないので、解約金がかかりません。

契約期間の縛りがある光回線を使った場合、更新月以外でやめると解約金が発生します。

【例:ソフトバンク光(2年契約)の場合】

ソフトバンク光(2年契約)の更新月
引用元:ソフトバンク光公式サイト

この場合、「サービスに納得がいかなかった」「引っ越しせざるを得ない状況」のときに解約しづらいですよね。

解約金は、2022年の6月までは10,000円くらいでしたが、現在は月額料金同等の金額を請求されます。

安くなったとはいえ、4,000~5,000円の出費は痛手です。

@スマート光は契約期間の縛りがないので、いつやめても解約金が発生しません。

にゃんきち
にゃんきち

解約金がかからないのは大きな安心材料にゃ

つばさ
つばさ

@スマート光はリスクの少ない光回線と言えますね

サポートの対応が良いから安心してはじめられる

4つ目は「サポートの対応が良いから安心してはじめられる」です。

@スマート光のサポートに関する評判でも触れましたが、@スマート光のサポート対応は良い評判・口コミが集まっていました。

「なかなか繋がらない」「説明がわかりづらい」といった、サポートに対するマイナスな評判・口コミが多い中で珍しいです。

光回線の導入は大掛かりなので、予期せぬトラブルなどで不安になることもしばしば。

つばさ
つばさ

不安は早く解消したいですよね

ただ、評判・口コミを見た限り、親身になって対応してくれるでしょう。

【@スマート光のメリットまとめ】
  • 月額料金がトップクラスに安い
  • 初期費用が0円→簡単にはじめられる
  • 契約期間の縛りがない→リスクが少ない
  • サポート対応が良い→安心してはじめられる

評判からわかる@スマート光の注意点

@スマート光の評判からわかる注意点は次の2つです。

スマホとのセット割を組めない

1つ目は「スマホとのセット割を組めない」です。

スマホセット割とは、スマホとインターネットをまとめることで、1回線ごとに毎月のスマホ料金から割引されます。

つばさ
つばさ

セット割は家族にも適用されます

つまり、家族で同じスマホを使っている人数が多いほど、割引額も大きくなります。

家族でスマホのキャリアがまとまっている人は、セット割の組める光回線がおすすめです。

セット割の組める光回線を探す→→

一方で、「3大キャリアは自分だけ」「格安スマホを使っている」という方は、@スマート光でも問題ないでしょう。

セット割は人数が多ければ多いほど、通信費を節約できます。

裏を返せば、1人など人数が少ないと割引額も小さいので、通信費の節約にあまり期待できません。

つばさ
つばさ

@スマート光のように、月額料金の安い光回線を使った方が、通信費の節約が期待できますよ

また、「格安スマホ」を使っている人は、安い光回線を選べば通信費を抑えられます。

中でも、@スマート光は初期費用0円ではじめられるうえに、契約期間の縛りがないリスクの低い光回線でなのでおすすめです。

IPv6プラスの有無で通信速度が変わるかも

2つ目は「ipv6の有無で通信速度変わるかもしれない」です。

IPv6とは、利用者が多くなる時間帯に混雑しにくくなる通信方式です。

IPv6の詳細については、「IPv6とは?」の動画解説しているので参考にしてください。


ネット回線アンバサダーYouTubeチャンネル

みんなのネット回線速度で@スマート光の通信速度を見てみると、ipv6プラスの有無で実測値に差があるのがわかります。

IPv4IPv6
ダウンロード速度139.08Mbps396.38Mbps
アップロード速度235.47Mbps286.11Mbps
Ping値19.73ms19.48ms

ダウンロード速度に関しては、約250Mbpsの差があるので、IPv6プラスの有無で快適に使えるかどうかが変わってきそうですね。

@スマート光を快適に使いたいのであれば、IPv6プラスオプションは付けた方が良いでしょう。

にゃんきち
にゃんきち

でも、オプションだから有料にゃんでしょ?

つばさ
つばさ

@スマート光のIPv6オプションは無料です!

無料で快適に使える可能性が上がるなら、「IPv6オプションを付けない」という選択肢はありませんね。

もし、IPv6オプションを付けるなら、IPv6に対応したルーターが必要です。

550円/月でレンタルするか、家電量販店などで購入しましょう。

ズバリ@スマート光がおすすめな人

結論、@スマート光がおすすめな人は、次の3つに当てはまる人です。

光回線をはじめて契約する人

1つ目は「光回線を初めて契約する人(あまり知識を持っていない人)」です。

光回線は、月額料金以外にも初期費用や割引キャンペーンなどで、料金体系が複雑になりがち。

自分が毎月いくら支払っているのかを把握しづらくなります。

光回線はわたしたちの生活に欠かせないサービス。すなわち固定費なので毎月の支出は把握しておきたいですよね。

そんな@スマート光は、初期費用が無料のため毎月の支払いが月額料金のみと非常にシンプル。

つばさ
つばさ

戸建てなら4,730円、マンションなら3,630円が毎月のインターネット料金です

にゃんきち
にゃんきち

ネコのぼくでもわかるくらいシンプルにゃ!

「光回線をはじめて契約する方」や「あまり知識を持ってない方」は、料金体系がシンプルな@スマート光がおすすめです。

格安スマホを使っている人

2つ目は「格安スマホを使っている人」です。

格安スマホを使っている人が安い光回線を使うと、通信費は10,000円以内に収まります。

今回は、楽天モバイルユーザーが@スマート光を使った場合でシミュレーションしてみました。

【楽天モバイル×@スマート光】

戸建てマンション
スマホ料金3,278円
@スマート光料金4,730円3,630円
2年間通信費
合計額
192,192円165,792円
通信費
実質月額
8,008円/月6,908円/月
3人で利用した場合14,564円/月13,464円/月
実質月額の計算方法 図解

1人で使った場合、通信費は戸建て・マンションともに10,000円以下です。

マンションタイプに関しては、3大キャリアのスマホ料金よりも安く使えちゃいます。

10,000円以下で、通信量無制限でインターネットを使えるなんて最高ですね。

以上の点から、格安スマホを使っている人は、月額料金が安いうえに初期費用0円ではじめられる@スマート光が最有力です。

転勤など引っ越しの頻度が多い人

3つ目は「転勤など引っ越しが多い人」です。

@スマート光は契約期間の縛りがありません。

なので、急な引っ越し等で短期解約せざる得ない状況に直面しても、解約金は0円です。

にゃんきち
にゃんきち

契約期間の縛りがない光回線って多いの?

つばさ
つばさ

正直、あまり多くないですね

@スマート光なら、契約期間の縛りがないのでリスクはほぼ0。

転勤などで、引っ越しの頻度が多い人は、契約期間の縛りがない@スマート光がおすすめです。

@スマート光の
公式サイトを見てみる

【まとめ】@スマート光の評判は良い!迷ったらお試しで使ってみるべし

【@スマート光の評判まとめ】
  • 【料金】:安いうえにシンプル
  • 【通信速度】:基本、快適に使える
  • 【工事】:希望の日時に決まりやすい
  • 【サポート】:丁寧でわかりやすい

今回は、「料金」「通信速度」「工事」「サポート」4つの項目から、@スマート光の評判を紐解きました。

基本、マイナスの評判・口コミがなく、利用者からの評判が高い光回線である印象を受けました。

そんな評判の良い@スマート光は、契約期間縛りがないので、どのタイミングで辞めても解約金が0円です。

つまり、「お試しで@スマート光を使ってみて、満足できなかったら解約する」ということができます。

つばさ
つばさ

迷ったら、料金体系がシンプルで契約後のリスクが少ない@スマート光がおすすめです!

お試しで@スマート光を
使ってみる