オンラインゲームにおすすめの光回線はどこ?速度に定評がある15社を徹底比較

オンラインゲームにおすすめのネット回線

現在、FortniteやAPEX、スプラトゥーンといったオンライン対戦型ゲームが大人気ですね。

休日や仕事終わりの楽しみとしてプレイしたり、配信をしながらプレイしている方が多いと思います。

ただ、インターネットの利用者が多い時間帯では、ロード時間が長くなったりプレイ中にラグが発生したりと、通信状況にストレスを感じてしまうこともしばしばです。

そういった事態を避けて快適にオンラインゲームをプレイするために通信品質の優れた光回線を選びましょう。

オンラインゲームにおすすめの光回線
コミュファ光 ロゴ202308中部限定の電力系光回線
中部5県シェアNo.1
通信速度が業界No.1※
業界最安級
コミュファ光の詳細
キャンペーンサイト
NURO光のロゴ最大2Gbpsの高速回線
独自回線で混雑に強い
ラグが少なくて快適
45,000円キャッシュバック
NURO光の詳細
キャンペーンサイト
auひかり ロゴ独自回線で混雑に強い
2年間の総額が安い
61,000円キャッシュバック
auひかりの詳細
キャンペーンサイト
GameWith光 ロゴゲーマー向けに開発された光回線
専用帯域を確保している
Proコースがある
GameWith光の詳細
キャンペーンサイト

※コミュファゲーミングカスタムの実測値が1位(みんそく:光回線速度ランキング)

この記事を書いた人青山

光回線の販売代理店に勤務しながらWEBライターとしての活動をスタート。その後、ネット回線アンバサダーの専属ライターに転身。 得意なジャンルは光回線やポケット型WiFi。 ライターとしてのモットーは「よく調べ、わかりやすく伝える」こと。
@netambassador(X/旧Twitter)

オンラインゲームに最適なのは光回線

モバイルルーターやホームルーター、ケーブルテレビ回線に光回線など様々な種類があるネット回線ですが、オンラインゲームに最も適しているのは「光回線」です。

光回線は光ファイバーケーブルという通信効率が優れたケーブルを使用しており、通信の速度と安定性に優れています。つまり、ロードの時間やラグを最小限に抑えてオンラインゲームができるというわけです。

無線電波のモバイルルーターやホームルーターでもゲームはできるかもしれませんが、快適にプレイすることが優先であればまずは光回線を検討しましょう。

光回線の仕組み

ご自宅の都合で光回線の導入工事ができない場合は「光回線を導入できない方におすすめのネット回線」を検討してみてください。

光回線モバイル
ルーター
ホーム
ルーター
通信方法有線無線無線
通信速度
安定性
通信量無制限制限あり無制限
開通工事必要不要不要

通信速度が速いゲーム向け光回線15社を比較

実際に測定された速度が速い光回線を選ぶのがオンラインゲームを快適にプレイする近道になります。

そこで回線速度測定サイト「みんなのネット回線速度」の光回線ランキングで上位のサービスをピックアップして表にまとめました。

表では下り速度が速い順に記載しています。

下り速度
(Mbps)
上り速度
(Mbps)
Ping
(ms)
eo光(関西)731.15600.2415.44
コミュファ光(中部)606.85581.8914.74
NURO光580.51550.4811.75
BBIQ(九州)575.84496.6924.31
JCOM光565.07509.7413.61
auひかり514.77494.7815.25
ピカラ光(四国)472.55462.8118.14
GameWith光452.93374.0714.71
AsahiNet光396.65421.912.63
メガ・エッグ(中国)384.22349.5521.11
excite MEC光377.23286.8917.33
enひかり347.44339.9818.03
andline光327.49316.1115.39
おてがる光321.83344.3215.62
ソフトバンク光319.28288.1715.7

※法人向け光回線サービス・10G専用光回線サービスは除く
※対応エリアが一部の県・市町村のみの光回線サービスは除く
※その他特殊な条件下でのみ提供される光回線も除く

下り(ダウンロード)速度の図説

インターネット上から、パソコンや携帯電話にデータを受信(ダウンロード)する方向を表します。

用途下り速度の目安
(ダウンロード)
メッセージの受信128Kbps~1Mbps
サイト閲覧
ビデオ通話
1Mbps~10Mbps
動画視聴
(YouTubeなど)
3Mbps~25Mbps
オンラインゲーム30Mbps~100Mbps

上り(アップロード)速度の図説 

パソコンや携帯電話から、インターネット上へデータを送信(アップロード)する方向を表します。

用途上り速度の目安
(アップロード)
メッセージの送信1Mbps
SNSの写真投稿
ビデオ通話
3Mbps
SNSやYouTubeなどの動画投稿10Mbps
オンラインゲーム10Mbps~30Mbps

Ping(ピング)値の図説

Ping値はデータの送受信にかかる時間を表すものです。

Ping値が小さいほどデータが返ってくるまでの時間が短いことを表し、操作の遅延(ラグ)が起きづらくなります。

用途Ping値の目安
メッセージの送受信100ms以下
サイト閲覧
ビデオ通話
動画視聴
60ms以下
オンラインゲーム30~15ms以下

上記のサービスの中から下記のゲームを快適にプレイできる光回線の選び方に則って「オンラインゲームにおすすめの光回線」を4つ選出しました。

ゲームを快適にプレイできる光回線の選び方

  1. 通信速度は充分な数値が出ているか
  2. ラグの数値(Ping)が小さく抑えられているか
  3. 回線の混雑に対する対策はされているか
  4. とことんこだわる方は10Gコースを選ぼう

オンラインゲームにおすすめの光回線4選

ここではオンラインゲームにおすすめの光回線を4つご紹介していきます。

オンラインゲームにおすすめの光回線
下り速度
(Mbps)
上り速度
(Mbps)
Ping
(ms)
コミュファ光(中部)606.85581.8914.74
NURO580.51550.4811.75
auひかり514.77494.7815.25
GameWith452.93374.0714.71

※サービス名をクリックすると解説部分までジャンプします。

中部地方の方におすすめ「コミュファ光」

下り速度
(Mbps)
上り速度
(Mbps)
Ping
(ms)
戸建て622.89588.014.83
マンション578.82542.0613.5
ゲーミングカスタム1493.51673.3211.01

コミュファ光は中部5県(愛知・静・三重・岐阜・長野)で提供されている光回線です。

通信速度に関する評価は非常に高く、提供エリアの中部5県ではシェアNO1※の人気光回線です。

※MM総研「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査」(2022年3月末時点)

また、コミュファ光はゲーミングカスタムという10G専用高速化オプションも有名で、みんそくの「光回線速度ランキング」において58社中1位を獲得しています。

中部地方にお住いの方で、通信速度が速い光回線を利用したいという方は、まずコミュファ光を検討してみてください。

オプション加入者のIDを判別して、優先して通信させる高速通信オプションです。

コミュファゲーミングカスタムの仕組み

※コミュファ光ゲーミングカスタムは10Gコース専用のオプションです。

コミュファ光の料金・キャンペーン

コミュファ光は、月額割引や工事費・手数料割引、キャッシュバックキャンペーンなど、とにかく割引の種類が豊富な光回線です。

加えて代理店から申し込みをすることで、代理店が独自に実施しているキャッシュバックまで受け取ることができます。

戸建てマンション
アパート
コース1G/10G
月額料金5,170円2,450円~4,070円
契約事務手数料770円
※特典で無料
開通工事費27,500円
※特典で無料
セット割au
UQ mobile
公式キャンペーン契約事務手数料無料
開通工事費実質無料
月額550円割引
45,000円キャッシュバック
WEB限定キャッシュバック
1年間月額料金980円
1年間割引キャンペーン
乗り換え費用全額負担
代理店キャッシュバック

最大30,000円

最大25,000円

※1Gコースの料金を記載しています。

これらの豊富なキャンペーンによって2年間の実質月額※は3,000円以下に抑えることができます。

※料金の総額から割引額を引いた実質的な負担額(利用期間の総額ー割引額÷利用月数)

コミュファ光は高速回線を格安料金で利用できる神コスパ光回線なので、提供エリア(愛知・静・三重・岐阜・長野)にお住いの方はぜひ検討してみてください。

また、au・UQ mobileのスマホユーザーはセット割も適用されてさらにお得ですよ。

コミュファ光コミュファ光の評判はどう?口コミやメリット、注意点からわかったおすすめな人

コミュファ光の評判・口コミ

最小限のラグでプレイするなら「NURO光」

NURO光 引用元:NURO光公式特設キャンペーンサイト 

下り速度
(Mbps)
上り速度
(Mbps)
Ping
(ms)
戸建て550.87545.8112.58
マンション629.18561.1310.44

NURO光は最大2Gbpsの高速通信が特徴の光回線です。一般的な光回線の通常プランは最大速度1Gbpsなので、単純に2倍の回線性能があることになりますね。

実際、平均速度もかなり優秀な数値が記録されていて、Ping値に至っては光回線サービスの中でもトップクラスです。

最小限のラグでFPSなやFPSなどのシューティングゲームを快適に行えると思います。

少し前に通信不良が起きた関係で申し込みを躊躇してしまう方もいるかもしれませんが、特典によって2ヶ月間は違約金・工事費の負担なしで解約が可能なので、NURO光に興味がある方はぜひ試してみてください。

NURO光の料金やキャンペーン

NURO光は最大2Gbpsの特別な回線を提供しているため、料金は通常より高いのではと考える方もいると思います。

ところが、実際は45,000円の高額キャッシュバックや工事費無料特典によってお得に利用できる光回線なんです。

また、3年プランの月額料金は5,200円と一般的な光回線の戸建てタイプよりも安く、長期利用を考えている方にもおすすめですよ。

戸建て
コース2G/10G
月額料金2年:5700円
3年:5,200円
事務手数料3,300円
開通工事費44,000円

実質0円
契約期間/解約金2年:3,740円
3年:3,850円
セット割ソフトバンク
NUROモバイル
キャッシュバック45,000円
割引開通工事費実質0円
他社の違約金負担
解約費用無料(2ヶ月間)

※1Gコースの料金を記載しています。

さらにソフトバンクの月額料金に割引が適用される「スマホセット割」も使えるのも大きなメリットです。セット割の割引は家族のソフトバンクスマホにも適用されるため、家庭によっては月数千円も割引を受けることができます。

現状ソフトバンクのスマホセット割が使える光回線はソフトバンク光かNURO光だけです。

そのため、ソフトバンクユーザーでオンラインゲームを快適にプレイしたいという方は、ぜひNURO光を検討してみてください。

オンラインゲームにおすすめの光回線はどこ?速度に定評がある15社を徹底比較 画像コスパの良いNURO光!速度・料金・キャンペーンなどを徹底解説 【都道府県別】NURO光のエリアw完全ガイド!エリアの確認方法や今後のエリア拡大予定を紹介【都道府県別】NURO光の提供エリア完全ガイド

※マンションにNURO光の設備がある方は「NURO光 for マンション」が利用できます。

NURO光の評判・口コミ

高速通信&格安料金でコスパ最強「auひかり」

下り速度
(Mbps)
上り速度
(Mbps)
Ping
(ms)
戸建て599.78584.7614.56
マンション317.57273.8216.8

auひかりはKDDIが管理している独自の光回線設備を使用している光回線です。上で紹介したJCOM光も同じくKDDI回線でしたね。

KDDI独自の設備を使用しているauひかりは、フレッツ光などのNTTの回線設備を使用している光回線よりも回線が混雑しづらいと言われています。

実際、auひかりは下り・上り・Pingのすべてが推奨値を上回っていますし、利用者からも高く評価されている光回線です。

auひかりの料金・キャンペーン

auひかりは代理店から申し込みをすることで、61,000円の高額キャッシュバックが受け取れます。

そのため、月額料金は一般的な金額なのにも関わらず、2年や3年の総額では業界トップクラスの安さを誇ります。

さらに、工事費割引や他社の違約金負担特典によって初期費用の負担も軽くすることができるため、光回線の乗り換え費用を抑えたい方にもおすすめですよ。

戸建てマンション
コース1G/5G/10G
月額料金1年:5,610円
2年:5,500円
3年~:5,390円
2年契約:5,720円
4,455円
(マンションギガ)
事務手数料3,300円
開通工事費41,250円

3年:19,250円
2年:12,650円
33,000円

実質0円
契約期間3年/2年2年
解約金4,730円2,290円
キャッシュ
バック
61,000円
割引開通工事費割引
他社の違約金負担

※1Gコースの料金を記載しています。

また、auひかりはau・UQ mobileのスマホセット割が利用できます。セット割の割引額は1台当たり1,100円/月と高額なので、au・UQ mobileユーザーでオンラインゲームを快適に楽しみたい方はauひかりを検討してみてください。

auひかりauひかりの速度や料金・キャンペーンなどを徹底解説!
\61,000円キャッシュバック/

auひかりのキャンペーンサイト

auひかりの評判・口コミ

全国で使えるゲーム専用回線「GameWith光」

GameWith光の公式トップ

引用元:GameWith光 公式

下り速度
(Mbps)
上り速度
(Mbps)
Ping
(ms)
戸建て475.48305.5717.69
マンション486.55440.4315.89

GameWith光は名前の通りオンラインゲームを快適に楽しみたい方向けに提供されている光回線です。

NTTの光回線を利用している光コラボですが、GameWith光の専用帯域を確保することで通信速度が速く安定しています。平均Pingも20msを下回っており、FPSなどのシューティングゲームも快適にプレイできる可能性が高いです。

さらに通常の1Gコースよりも速度にこだわった10Gコース/Proコースもあるので、プロゲーマー並みの環境でプレイしたい方はそちらを試してみても良いかもしれません。

また、GameWith光は全国で利用できるため、上でご紹介した1位~5位の光回線がエリア外だった方の次の候補としてもおすすめです。

GameWith光の料金キャンペーン

GameWith光は速度低下への対策は入念に行われている高品質光回線なので、料金は一般的な光回線よりも少々高額です。

開通工事費等の初期費用も自己負担となります。

そのため、料金よりも通信速度が第一という方に利用を検討してほしい光回線です。

15日間のお試し利用ができるため、料金に見合った通信品質かどうかぜひ確かめてみてください。

戸建てマンション
コース1G/10G/Pro
月額料金6,160円4,840円
事務手数料3,300円
開通工事費19,800円16,500円
契約期間2年
解約金月額料金相当額
割引月額料金1ヶ月無料
15日間お試し利用
提供エリア全国

※1Gコースの料金を記載しています。

\e-sports仕様のゲーミング回線

GameWith光の公式サイト

GameWith光の評判・口コミ

ゲームを快適にプレイできる光回線の選び方

いかに通信品質に優れている光回線といえど、適当に選んで契約してしまうのはおすすめしません。

光回線であってもオンラインゲームがまともにプレイできないことがあります。

そのため、通信速度がどれくらい出るのか、ラグはどれくらいに抑えられているのかをしっかり確認して選びましょう。

選び方1.充分な速度が出ているか

通信速度には「下り(ダウンロード)速度」と「上り(アップロード)速度」の二つがあります。

下り(ダウンロード)速度の図説 上り(アップロード)速度の図説

  • 下り(ダウンロード)速度 … 映像の読み込みやのソフトのダウンロードに必要な速度
  • 上り(アップロード)速度 … ボタンで入力した情報をサーバーに送信するのに必要な速度

それぞれオンラインゲームに必要な目安があり、それを下回るとプレイ動作やデータの読み込みがスムーズにいかなくなる可能性があります。

光回線を選ぶ際は、利用者の平均速度がこの目安を上回っているか「みんなのネット回線速度」で確認してみるといいでしょう。

下り(ダウンロード)シューティング
(FPS/TPS)
100Mbps以上
格闘ゲーム
MMO
70Mbps以上
アクション
RPG
30Mbps以上
上り(アップロード)5~30Mbps以上

転送速度の単位で、一秒間に何ビットのデータを受信したり送信したりできるのかを表しています。

例えば下り速度が100Mbpsだとしたら、1秒間に100メガビットのデータをダウンロードできるということです。

速度の数値が大きいほど、短時間で大容量のデータの送受信が可能です。

選び方2.ラグが小さく抑えられているか

ボタンを押してからキャラが動き出すまでにラグ(時間差)があると、対戦ゲームでは不利になってしまいますよね。

このラグがどれくらいに抑えられているかを表しているのがPing(ピング)値です。

Ping(ピング)値の図説

Ping値はデータのやり取りにかかる時間を表していて、数値が低いほどラグが少なくボタン入力からスムーズに動作してくれます。

FPSなどのシューティングゲームや、素早いボタン入力が求められるゲームでは特に重要な数値なので、検討している光回線があれば必ず平均Ping値は確認しておきましょう。

オンラインゲームにおけるPing値の目安
FPS/TPS・格闘ゲーム30~15ms以下
MMORPG・MOBA30ms以下
アクションゲーム50ms
ボードゲームなどのラグが関係ないもの50ms以上

ms(ミリセカンド)とは、1000分の1秒を表すPing値の単位です。

Ping値が10msの場合、サーバーとのデータの往復に0.01秒かかるということになります。

選び方3.回線の混雑に対策できているか

休日や夜間はインターネットを利用する人数が多いため、回線が混雑して通信速度が遅くなることがあります。

インターネットのトラフィックの推移(混雑度)

時間帯による利用者の推移(引用元:NTT communications)

混雑する時間帯というのは、皆さんがゲームをプレイしたい時間帯でもあるでしょうから、そのタイミングでの速度低下は困りますよね。

そのため光回線を選ぶ際は、専用帯域の確保やIPoE(IPv6)通信への対応などによって混雑への対策がされているかを確認しましょう。

また、auひかりやNURO光のような独自の回線設備を提供している光回線も混雑がしづらいと言われています。

GameWith光専用帯域の確保(NTT回線)
IPoE通信対応
NURO光独自の回線設備を使用
IPoE通信対応
auひかり独自の回線設備を使用
IPoE通信対応
コミュファ光独自の回線設備を使用
IPoE通信対応
優先制御オプションあり※

※ゲーミングオプション加入者の通信を優先させる

GameWith光の専用帯域

引用元:GameWith光

NTTの光回線設備は複数の事業者によって利用されているため、同じ帯域を多くのユーザーが利用することになり回線の混雑が起きてしまいます。

これに対し、GameWith光は自社専用の帯域を確保することで、他社ユーザーの影響を受けずに通信が行えるように対策しました。

オンラインゲームにおすすめの光回線はどこ?速度に定評がある15社を徹底比較 画像

選び方4.こだわる方は10Gコースを選ぼう

最近では、最大通信速度10Gの高速通信コースを提供している光回線が増えてきています。

10Gコースは最大1Gbpsの通常コースと比べて通信品質が大幅に向上しているため、プロゲーマーやガチゲーマーの方に人気のようですね。

実際、同じフレッツ光のサービスである「フレッツ光ネクスト(1G)」と「フレッツ光クロス(10G)」を比べてみると、かなりの差があることがわかります。

フレッツ光ネクスト
(最大1G)
フレッツ光クロス
(最大10G)
下り(ダウンロード)276.6Mbps1202.92Mbps
上り(アップロード)232.26Mbps1505.03Mbps
Ping20.64ms11.89ms

1Gコースの速度でもオンラインゲームはできますが、10Gコースであれば最低限のラグでより快適にプレイできると思います。数値を見れば一目瞭然ですね。

多少料金が高くなってもプロ並みの環境でオンラインゲームをプレイしたいという方は、これから紹介する光回線の10Gコースを検討してみてください。

光回線以外におすすめのゲーム回線

ここでは光回線を導入できないという方のために、光回線以外でオンラインゲームをする場合におすすめのゲーム向けネット回線をご紹介します。

コンセントに指すだけ「ホームルーター」

ホームルーターは、コンセントに差し込むだけでインターネットが使える無線通信のネット回線です。

ホームルーターの仕組み

無線通信のネット回線は通信が安定しづらいため、一般的にオンラインゲームには適していないと言われています。

ただし、地域によってはそれなりに利用できることもあるようなので、光回線の開通工事はできない・したくないがオンラインゲームはしたいという方は検討してみてもいいかもれません。

実際ホームルーター最速と名高い「ドコモ home 5G」の利用者の中には、オンラインゲームを普通にプレイしている方もいるようです。

ドコモ home 5Gはホームルーターの中でも特に評判が良く、下り速度に関しては光回線並みの平均速度を記録しています。

下り速度174.82Mbps
上り速度19.28Mbps
Ping値51.43ms

ただ、下り以外の数値はそこまで良くないので、大前提として「オンラインゲームには向いていない」ということは理解しておいてください。

特にFPS/TPSのようなシューティングゲームは難しいと思います。

試してみたいという方は、初期契約解除制度の有効期間内で問題なく利用できるか確認し、ダメだった場合はすぐに解除手続きを行いましょう。

テレビの回線で通信する「ケーブルテレビ回線」

ケーブルテレビ回線はその名のとおり、テレビ線を利用してインターネットに接続するネット回線サービスです。宅内にはテレビアンテナコンセント経由で接続ができます。

ケーブルテレビ回線の仕組み

人口カバー率が約90%と提供しているエリアが広く、光回線のエリア外にお住いの方でも導入できる可能性が高いです。

また、物件によってはすでに導入されている場合もあり、工事なしで利用を始められるケースも珍しくありません。

光回線に比べると速度は多少劣りますが、ケーブルを使ったネット回線で快適にオンラインゲームを楽しみたい方は検討してみてください。

ケーブルテレビ回線の実測値※
下り速度260.48Mbps
上り速度42.43Mbps
Ping値23.88ms

※例として「J:COM」の実測値を記載しています。

ケーブルテレビ回線の提供会社【都道府県別】

ケーブルテレビは地域によって提供している事業者が異なります。

下記の県名をクリックしてお住いの地域の提供状況を確認しましょう。

 

北海道北海道
東北青森県秋田県岩手県山形県宮城県福島県
関東甲信越栃木県茨城県群馬県埼玉県東京都神奈川県千葉県山梨県長野県
東海愛知県静岡県岐阜県三重県
北陸新潟県富山県石川県福井県
関西滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県
中国岡山県広島県山口県鳥取県島根県
四国香川県徳島県愛媛県高知県
九州・沖縄福岡県佐賀県宮崎県熊本県長崎県鹿児島県大分県沖縄県

オンラインゲームを快適にプレイするための注意点

ここでは、ゲームをプレイする上で気をつけてほしい基本的なことを3つご紹介します。

新しい光回線に乗り換える前に確認しておきましょう。

周辺機器の規格について確認する

どんなに評判の良い光回線に乗り換えても、使用している機器の規格が古いと十分な速度が出ない可能性があります。

そのため、WiFiルーターやLANケーブルの規格が光回線事態の性能に合っているかよく確認しておきましょう。

機器類を自身で準備するのが不安という方は、大体の光回線サービスが行っている「WiFiルーターレンタル」の利用を検討してみてください。

WiFiルーターの規格
無線LAN規格周波数帯最大通信速度
IEEE802.11a5GHz54Mbps
IEEE802.11b2.4GHz11Mbps
IEEE802.11g2.4GHz54Mbps
IEEE802.11n
(Wi-Fi4)
2.4GHz
5GHz
450Mbps
IEEE802.11ac
(Wi-Fi5)
5GHz1.3Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi6)
2.4GHz
5GHz
9.6Gbps

※機種によって最大通信速度は異なります。

カテゴリ最大通信速度
CAT840Gbps
CAT710Gbps
CAT6A10Gbps
CAT61Gbps
CAT5e1Gbps
CAT5100Mbps

また、パソコンでオンラインゲームをする場合は、本体のLANポートが最低でも1Gに対応しているか確認しておきましょう。

タイプ転送速度
1000BASE-T最大1Gbps
100BASE-TX最大100Mbps
10BASE-T最大10Mbps

※引用元:「LAN端子」BUFFALO

オンラインゲームには有線接続が推奨されている

光回線でインターネットに接続する方法として、LANケーブルを使って接続する「有線接続」とWiFiを使って接続する「無線接続」がありますが、オンラインゲームをプレイする場合は有線接続が推奨されています。

これはLANケーブルでルーターとゲーム機を直接つなぐことで、速度が出やすく通信が安定するためです。

無線通信でも通信速度が速い光回線はありますが、電波干渉などで通信が一時的に不安定になる恐れもあるため、対戦ゲーム等はできるだけ有線接続でプレイしましょう。

機材の発熱に注意

ゲーム機・パソコン・WiFiルーターなどの通信機器は、長時間の稼働などで熱を持ってしまいます。

熱くなればなるほど機器のパフォーマンスは下がってしまうため、最低限の対策はしておきましょう。

簡単にできる対策としては、外付けのクーラーや冷却パッドを追加したり、気密性の高い場所への設置を避けるといった方法があります。

オンラインゲームにおすすめの光回線まとめ

オンラインゲームに最適な光回線やその選び方について解説しました。

通信速度にお悩みのゲーマーの皆さんにのお役に立つ内容でしたら幸いです。

光回線の乗り換えを検討している方は、本記事で紹介したサービスの利用をぜひ検討してみてください。

コミュファ光 ロゴ202308中部限定の電力系光回線
中部5県シェアNo.1
通信速度が業界No.1※
業界最安級
コミュファ光の詳細
キャンペーンサイト
NURO光のロゴ最大2Gbpsの高速回線
独自回線で混雑に強い
45,000円キャッシュバック
NURO光の詳細
キャンペーンサイト
auひかり ロゴ独自回線で混雑に強い
61,000円キャッシュバック
auひかりの詳細
キャンペーンサイト
GameWith光 ロゴゲーマー向けに開発された光回線
専用帯域を確保している
Proコースがある
GameWith光の詳細
キャンペーンサイト

※コミュファゲーミングカスタムの実測値が1位(みんそく:光回線速度ランキング)