楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、通信業界で注目を浴びているプランの一つです。この記事では、従来のプランとの違いやRakuten最強プランのメリットとデメリットについて徹底的に解説していきます。
通信速度の向上や料金プランなど、具体的なポイントを詳しく掘り下げ、読者の方々がより良い選択をするための情報を提供します。さあ、楽天モバイルのRakuten最強プランについて深く探ってみましょう!
Rakuten最強プランの内容

※楽天モバイル公式サイトより引用
Rakuten最強プラン | Rakuten UN-LIMIT VII | |
利用料金 | ~3GB:1,078円 ~20GB:2,178円 20GB以上:3,278円 | |
契約事務手数料 | 0円 | |
契約期間 | なし | |
データ容量 | 楽天回線:無制限 パートナー回線:無制限 | 楽天回線:無制限 パートナー回線:5GBまで |
楽天モバイルは23年6月1日に従来の「Rakuten UN-LIMIT VII」からRakuten最強プランへ自動的に移行されました。これから契約する方はもちろん、現在利用している方も対象です。
それではRakuten最強プランの特徴を見ていきましょう。
新プランではパートナーエリアの5GB制限を撤廃
Rakuten最強プランは、パートナー回線エリアのデータ容量が無制限になりました。
Rakuten UN-LIMIT VIIでは、パートナー回線エリアでのデータ容量が5GBまでと制限が設けられており、容量を超過すると速度が1Mbpsに低下していました。速度低下を解消するにはデータチャージ(1GB660円)が必要でした。
よくWi-Fiを利用する方の中には、すぐ容量を超過してしまう方もいらっしゃいましたよね。そういった問題がRakuten最強プランに変わることで解消されます。
またパートナー回線は、auのプラチナバンドを使用しており、山間部や建物内でもつながりやすくなっています。
この点が従来のプランとの大きな違いとなります。
要するに、これまで以上に楽天モバイルが使いやすくなったということです。
月額料金は従来と変わらない

※楽天モバイル公式サイトより引用
Rakuten最強プランの料金は従来のRakuten UN-LIMIT VIIと変わらず、3GBまでで1,078円、20GBまでで2,178円、20GB以上3,278円です。
先ほど挙げたようにRakuten最強プランはデータ容量が無制限となりましたが、料金は今までと変更がなく利用できます。ユーザーにとっては大変ありがたいですね!
契約事務手数料が無料
楽天モバイルは、契約事務手数料が無料です。
他社のサービスでは契約事務手数料が基本的に3,300円請求されることがあるのですが、楽天モバイルは支払う必要がありません。
初期費用が安いのも楽天モバイルの大きな特長でもあります。
人口カバー率99.9%

※楽天モバイル公式サイトより引用
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線を合わせると、人口カバー率が99.9%を誇ります。全国どのエリアにお住まいであっても、基本的に利用することが可能です。
楽天の基地局も順次拡大しており、楽天回線の通信品質も向上してきています。
海外でも2GBまで利用できる

※楽天モバイル公式サイトより引用
Rakuten最強プランは、海外でも2GBまで無料で利用することができます。
コロナも明けて海外出張に行く方も多いと思うので、このサービスは大変助かりますね。
現在、69の国と地域で利用が可能です。
利用できる国と地域は「こちら」をご覧ください。
Rakuten最強プランの評判はどう?
楽天最強プランになり、更に使いやすくなっております。
— s.s179 (@S179S) September 5, 2023
最近のドコモの品質が低かったせいか、楽天モバイルにしてむしろストレスが減った気がする(笑)
ドコモ、どんだけ、、、。#docomo #ahamo #楽天モバイル #楽天最強プラン— mft.tokyo (@mft_tokyo) September 6, 2023
楽天最強プラン国内最強のコスパじゃね、速攻申請して乗り換えたわ
— XAU (@Sh70617590) September 3, 2023
6月に始まったRakuten最強プランですが、他社から乗り換えて利用を始めた方がちらほら見受けられます。
料金・速度に対して満足している方が多いようなので、これからさらに利用者は増えていくのではないでしょうか。
ただひとつ問題なのは、新規利用者が満足している反面、通信が不安定になったという既存ユーザーの口コミも見つかっていることです。
楽天アンリミットのときは回線も安定してたのに、楽天最強プランに名前変わってから不安定になってたまに接続切れるんだけどなにがさいきょうなのおおおお!!???おどぼちてつながらないのおおお!??みきたにさんはちゃんとせつぞくされるようにかいせんをいじしないとだめでしょぉぉぉ!????
— aoi (@r9e3vn) September 5, 2023
楽天アンリミットから楽天最強プランに変わってユーザーが増えたのかもだけど、それまでは90km/h巡航で比較的安定してた高速道路が渋滞したり流れが滞るようになったような感覚だ
— aoi (@r9e3vn) September 5, 2023
今まで問題なかったユーザーの通信が不安定になっているということは、特定の地域で利用者増加による回線の混雑が起きている可能性があります。
楽天最強プランへ変更になった後も基地局の増設は進めているようなので、早く元に戻るといいですね。
Rakuten最強プランのメリット
先ほど挙げた特徴を踏まえてRakuten最強プランのメリットを紹介します。
- 全国どこでも利用できる
- 月額料金が安い
- 楽天市場でのポイント還元が高くなる
全国どこでも利用できる
Rakuten最強プランは日本全国どこにお住まいでも契約可能です。楽天回線とパートナー回線であるau回線を合わせると人口カバー率99.9%に到達しています。
楽天の基地局は大手3社(ドコモ、au、ソフトバンク)と比較して少なく、田舎の方になると接続が悪いことがあります。しかしau回線も利用することで楽天回線では繋がりにくいエリアをカバーすることができるので、全国どこに住んでいても利用しやすくなります。
月額料金が安い
Rakuten最強プランは、他社のモバイルルーターと比較して月額料金が割安です。
Rakuten最強プラン | 3,278円 |
---|---|
A社 | 4,268円 |
B社 | 3,850円 |
C社 | 3,378円 |
ご覧のように、容量無制限の場合の月額料金を比較すると、Rakuten最強プランが最も安く利用することができます。
できるだけ料金を抑えたい方は、Rakuten最強プランを選択することをおすすめします。
楽天市場でのポイント還元が高くなる

※楽天モバイル公式サイトより引用
Rakuten最強プランを契約すると、楽天市場で買い物した際のポイント還元が高くなります。
Rakuten最強プラン契約者は、楽天市場での買い物でポイントが最大+3倍されるので、通常100ポイントのものが300ポイント付与されます。
楽天市場をよく利用する方はRakuten最強プランを検討してみてもいいかもしれませんね。
Rakuten最強プランのデメリット
続いてRakuten最強プランのデメリットを確認します。
- 場所によっては通信速度が遅くなる
場所によっては通信速度が遅くなる
楽天モバイルのようなモバイルルーターは、各地にある基地局の電波をキャッチしてインターネットに接続しています。
そのため、基地局から距離が離れていると、電波が届きにくく、速度が低下することがあります。
ただし、これに関しては楽天モバイルだけでなく、各モバイルルーターにも言えることなので、そこまで大きな問題というわけではありません。
Rakuten最強プランはどんな人におすすめ?
- 安いモバイルルーターを探している人
- 外出先や出張先でインターネットを利用したい人
- 楽天市場をよく利用する人
安いモバイルルーター探している人
安いモバイルルーターをお探しの方は、Rakuten最強プランがおすすめです。
先述でもお伝えしましたが、Rakuten最強プランは月額料金が他社よりも安く、財布にやさしいモバイルルーターです。
また、3GB以下と利用の少ない月は1,078円に抑えることができるので、そこまで利用頻度の多くない方にもおすすめです。
外出先や出張先でインターネットを利用したい人
出張の多い方もRakuten最強プランを契約してみることをおすすめします。
先述にもお伝えしたように、Rakuten最強プランになってパートナー回線のデータ容量が無制限となり、従来よりも使いやすくなりました。
田舎ではまだ楽天回線では繋がりにくく、パートナー回線に頼ることも多いと思います。無制限になったことで田舎でも存分にインターネットを利用できるようになったので地方に出張に行く方は大変おすすめです。
楽天市場をよく利用する人
楽天市場をよく利用する方はRakuten最強プランを検討してみましょう。
Rakuten最強プランを契約すれば、SPU(スーパーポイントアッププログラム)が最大3倍となり、楽天市場を買い物する際に還元される楽天ポイントが貯まりやすくなります。
楽天ポイントは楽天市場での買い物にはもちろん、楽天ポイント加盟店で利用することができます。
普段から楽天のサービスを利用していて楽天ポイントを貯める習慣のある方は、Rakuten最強プランを検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
Rakuten最強プランについて解説してきましたが、従来プランとの違いやメリット、デメリットについてお分かりいただけましたか?
パートナー回線が無制限で使えるようになりながらも、月額料金が変わらないというまさに最強プランと言ってもいいでしょう。
ぜひモバイルルーターをお探しの方は、Rakuten最強プランを検討してみてくださいね。