ソフトバンク光の料金をわかりやすく解説!プラン別のシミュレーションも!

ソフトバンク光の料金をわかりやすく解説!プラン別のシミュレーションも!

ソフトバンク光を申し込もうか検討する際に「料金はいくらかかるのか」気になりますよね。

実際に「ソフトバンク光 料金」と検索をしてみると、料金に関して疑問を持つ声が多くみられました。ソフトバンク光は導入する物件や、利用するプランによって月額料金が異なるので、料金が少しややこしく感じるのかもしれません。

この記事では、ソフトバンク光の料金について、わかりやすく解説していきます。ソフトバンク光の申し込みを検討している方は是非参考にしてみてください!

※金額はすべて税込み表記です。

この記事を書いた人川内の写真川内

光回線の代理店で販売員として約8年勤務。その後、複数のサービスを紹介していた経験を活かし、インターネット回線専門のライターに転身。 読み手の気持ちに寄り添った提案や、理路整然としたサービス解説に定評がある。
@netambassador(X/旧Twitter)

ソフトバンク光とは

ソフトバンク光の料金をわかりやすく解説!プラン別のシミュレーションも! 画像

※公式HPより引用

ソフトバンク光とは、NTT東日本・NTT西日本が提供する光ファイバーを使用して、ソフトバンク株式会社がサービスを提供する光コラボレーションの回線です。

ソフトバンクのスマホやワイモバイルのスマホとセットの割引があり、さらに公式のキャンペーンも豊富でお得に利用できるのが特徴的なインターネット回線です。

ソフトバンク光の料金について

ソフトバンク光を利用する為には、大きく分けて3つの料金が発生します。

  • 月額料金
  • 初期費用
  • オプション料金

上記3つの料金について順番に解説していきます。

ソフトバンク光の月額料金

ソフトバンク光は導入する物件によってファミリータイプマンションタイプに分かれます。

ファミリータイプ:戸建て、マンションタイプが未導入の集合住宅

マンションタイプ:建物にフレッツ光のマンションタイプの設備が導入されている物件

集合住宅であっても、オーナーさんが建物にフレッツ光の設備を導入していなければファミリータイプが対象になります。集合住宅にお住まいでも、必ずしもマンションタイプで使えるというわけではないのでご注意ください。

ソフトバンク光のファミリータイプの月額料金

ソフトバンク光のファミリータイプの月額料金は以下の通りです。

ソフトバンク光ファミリータイプの月額料金
料金プラン2年自動更新プラン5年自動更新プラン自動更新なしプラン
契約可能な方全員ソフトバンク光テレビを契約する方のみ選択可全員
月額料金5,720円5,170円6,930円
契約解除料5,720円5,170円0円

自動更新なしプランか自動更新ありプラン、自動更新ありプランの場合、何年ごとの自動更新を選ぶかによって月額料金が異なります。

自動更新なしプランの「いつ解約しても契約解除料がかからない」というのを魅力に感じる方もいるかもしれませんが、おすすめのプランは、ソフトバンク光テレビを利用する場合は5年自動更新のプランそれ以外の場合2年自動更新のプランです。

その理由は、自動更新ありプランとなしプランの月額料金の差額にあります。

2年自動更新プランと、自動更新なしプランの場合、月額料金の差額が1,210円

5年自動更新と自動更新なしプランの月額料金の差額が1,760円も発生するんです。

月額料金の差額を契約解除料で割ると、

<2年自動更新の場合>
契約解除料5,720円÷月額料金の差額1,210円=4.7

<5年自動更新の場合>
契約解除料5,170円÷月額料金の差額1,760円=2.9

2年自動更新の場合4.7カ月、5年自動更新の場合2.9カ月で相殺されるという計算になります。

つまり、これより長い期間、ソフトバンク光を使うのであれば、契約解除料が発生するタイミングで解約をしたとしても自動更新ありプランのほうが支払い総額は安くなるということです

よりお得に利用する為には、自動更新ありプランを選択するのがよさそうですね!

自動更新ありプランの場合、契約満了月の当月、翌月、翌々月に解約をすれば、契約解除料を支払うことなく解約をすることができます。

【例】2年自動更新プランの場合

2023年9月に契約した場合、2025年8月、9月、10月であれば解除料を支払うことなく解約可能。

ソフトバンク光のマンションタイプの月額料金

続いて、ソフトバンク光のマンションタイプの月額料金は以下の通りです。

ソフトバンク光マンションタイプの月額料金
料金プラン2年自動更新自動更新なし
利用可能な方全員全員
月額料金4,180円5,390円
契約解除料4,180円0円

マンションタイプの場合、2年自動更新か、自動更新なしかの2種類の料金プランから選べます。

2年自動更新の場合、更新月以外で契約を解除する際に、契約解除料が4,180円かかりますが、月額の差額が1,210円で割ると3.4545…。つまり、約3.5カ月以上使うようであれば、解約金がかかるタイミングで解約したとしても、2年自動更新プランのほうがお得にソフトバンク光を利用できるということです。

早期解約の予定がなければ2年自動更新プランを選択するのがよいでしょう!

2年自動更新プランの場合、契約満了月の当月、翌月、翌々月に解約をすれば、契約解除料を支払うことなく解約をすることができます。

【例】2年自動更新プランの場合

2023年9月に契約した場合、2025年8月、9月、10月であれば解除料を支払うことなく解約可能。

回線タイプによって月額料金は変わる?

ソフトバンク光は、ファミリータイプとマンションタイプどちらとも、最大速度が異なる5種類の回線タイプが存在します。

10ギガの回線タイプを除いて、回線タイプは居住地によってすでに決まっているものなので、契約者が選ぶ必要はないのですが、表を使って、紹介だけさせていただきます。また10ギガの回線を除いて、どの回線タイプだとしても月額料金は全く同じです。

ソフトバンク光 ファミリータイプの回線タイプ

回線タイプ

最大速度提供地域
ファミリー・ギガスピード1Gbps東日本
ファミリー・スーパーハイスピード1Gbps西日本
ファミリー・ハイスピード(東日本)全国
上り100Mbps
下り200Mbps
(西日本)
200Mbps
ファミリー100Mbps全国
ファミリー・10ギガ10Gbps東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、滋賀、愛知、静岡、岐阜、和歌山
ソフトバンク光 マンションタイプの回線タイプ
回線タイプ回線速度提供地域
マンション100Mbps全国
マンション・ハイスピード200Mbps全国
マンション・スーパーハイスピード1Gbps西日本
マンション・ギガスピード1Gbps東日本
マンション・10ギガ10Gbps東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪市および名古屋市

この記事では最大速度が1Gbpsまでの速度プランの料金を解説していきます。

ファミリー・10ギガについては以下の記事に詳しく記載しているので、興味のある方は是非こちらをチェックしてみてください!

ソフトバンク光 10ギガ提供開始ソフトバンク光で10ギガが提供開始に!気になるエリアや料金は?

ソフトバンク光の料金は高い?他社と比較してみた

ここまでソフトバンク光の月額料金について解説してきましたが、ソフトバンク光の月額料金は、他社と比べて高いのでしょうか?ソフトバンク光の月額料金と他社キャリアの月額料金と比較をしてみたのでご覧ください。

光回線月額料金比較表
ファミリータイプマンションタイプ

ソフトバンク光

5,720円4,180円
ドコモ光5,720円4,400円
auひかり6,160円4,180円
BIGLOBE光5,698円4,498円

※全て1ギガのプランで記載。

表を見てみると、ソフトバンク光の月額料金は、他社より高いわけではなく、平均的な金額ということがわかります。

ただ、ソフトバンクやワイモバイルのスマホを持っていれば「おうち割光セット」というスマホとセットの割引が適用できるので、他社の回線よりもお得に利用できますよ。

また、ソフトバンク光は、月額料金だけ比較をするとソフトバンクやワイモバイルのスマホを持っていない方にとっては、あまりお得ではないですが、工事費実質無料キャンペーンや、他社の違約金を還元してくれるキャンペーンなど、公式キャンペーンが充実しているので、トータル的に考えるとお得に利用できる可能性が高いですよ。

ソフトバンク光のオプション料金

ソフトバンク光には全30種類のオプションがあります。主なオプションと、そのサービス内容、月額料金を表にまとめてみました。

ソフトバンク光オプション一覧
オプション月額料金

サービス内容

Yahoo! BB基本サービス
(スタンダード)
330円「Yahoo!メール」「Yahoo!ウォレット」などをご利用できるサービス
Yahoo! BB基本サービス
(プレミアム)
605円スタンダードプランにYahoo!プレミアム相当の特典、PayPay残高やポイントを含めたボーナスなどを加えたサービス
BBセキュリティ330円~627円総合セキュリティ対策サービス
ソフトバンク光テレビ825円地上/BSデジタル放送が視聴できるようになるサービス
スカパー!2,409円~4,389円スカパー!は自宅のテレビで手軽に、多彩なジャンルの番組をお楽しみいただける有料多チャンネル放送サービス
ホワイト光電話
【おうち割選択オプション】
513円+通話料ソフトバンク光が提供する光電話

光電話(N)

【おうち割選択オプション】

550円+通話料NTTが提供する光電話
BBフォン
【おうち割選択オプション】
0円+通話料ソフトバンク光が提供するIP電話
BBユニット
【おうち割必須オプション】
513円「Wi-Fiマルチパック」「光電話(N)/ひかり電話機能」「BBフォン」「ホワイト光電話」をご利用する際に必要なブロードバンドルータ
Wi-Fiマルチパック
【おうち割必須オプション】
1,089円BBユニットにWi-Fi機能を持たせるサービス
ホームゲートウェイ(N)
無線LAN(N)

0円~495円

ホームゲートウェイ(N)とはSoftBank 光で光電話(N)・無線LAN(N)をご利用になる際必要となるブロードバンドルータのレンタルサービスです。

※おうち割とは「おうち割光セット」「おうち割光セット(A)のことを指しています。

固定電話サービスや、セキュリティ、TVサービスなど、ユーザーの利用用途に合ったオプションを選択して加入することができます。必要なものがなければ、もちろんオプションに加入する必要はないのでご安心ください。

ただ、ソフトバンクやワイモバイルのスマホとセットの割引を適用する場合、月額550円のオプションパックに加入する必要があります。

  1. BBユニット
  2. Wi-Fiマルチパック
  3. ソフトバンクの光電話サービス(ホワイト光電話、光電話(N)、BBホン)

上記3点のオプションをまとめて、オプションパックといいます。

3つのオプションは通常、月額料金1,602円~2,152円かかるのですが、ソフトバンクやワイモバイルのスマホとセットにすることによって550円で利用できます。

ソフトバンク光の契約事務手数料と開通工事費

ソフトバンク光を利用する為には下記2種類の初期費用が発生します。

契約事務手数料:3,300円

開通工事費:0円~26,400円

契約事務手数料の3,300円は、ソフトバンク光を契約する方全員に発生する費用です。

開通工事費は、ソフトバンク光の契約種別によりことなり、0円~26,400円発生します。

ソフトバンク光工事費
契約方法工事費
新規/乗り換え立ち合い工事必要10,560円~26,400円
立ち合い工事不要2,200円
転用0円
事業者変更0円

  • 新規:インターネット回線を始めて使う場合

  • 転用:フレッツ光からの乗り換え

  • 事業者変更:光コラボレーションからの乗り換え

転用と事業者変更の場合、今使っている光ファイバーをそのまま利用するので、工事する必要がない為、工事費も発生しません。

新規や他社からの乗り換えの場合は、必ず2,200円~26,400円の開通工事費用が発生します。また、工事の際に立ち合いが必要かどうかは、申し込み後にソフトバンクからくる工事日連絡で通知されるので、申し込み前に確認をすることはできません。

もしかしたら、工事費によっては申し込みを考えたい…と思う方もいるかもしれませんが、ご安心ください。

現在ソフトバンク光では、発生した工事費分が月額料金から割り引かれ、実質無料になるキャンペーンを行っているんです。

注意
転用や事業者変更は、現在利用しているフレッツ光や、光コラボレーションと同一住所でソフトバンク光の契約をするときに使える申し込み種別です。引っ越しを伴う場合は、工事費用については「新規」扱いとなるのでご注意ください。

公式キャンペーンで工事費が実質無料

ソフトバンク光の料金をわかりやすく解説!プラン別のシミュレーションも! 画像

※ソフトバンク光公式HPより引用。

現在ソフトバンク光では、2種類の開通工事費が実質無料になるキャンペーンを行っています。

  • 他社から乗り換えの方は、乗り換え新規で割引キャンペーンが対象

  • 新規で契約する方は、工事費サポートはじめて割が対象

キャンペーンの名前は違いますが、還元方法はどちらも同じ方法です。

発生した工事費は契約者が一括or分割(24回、36回、48回、60回から選択可能)で支払いますが、それと同等額の割引が入るので実質無料になるという仕組みになっています。

文章での説明だと少々わかりにくいと思うので、工事費と還元方法について表にしてみました。

ソフトバンク光の工事費と還元方法
工事の種類工事費
(24分割払いの場合)
還元方法
派遣工事あり
(光コンセントなし)
1,100円×24ヵ月1,100円×24ヵ月割引
派遣工事あり
(光コンセントあり)
440円×24カ月1,100円×10ヵ月割引
派遣工事なし不可1,100円×2ヵ月割引

一括払い、もしくは他の分割回数を選択した場合も、還元方法は一律です。工事費の金額によらず、実質無料になるのは大きな魅力ですよね!

注意
工事費の割引期間内にソフトバンク光を解約した場合、その時点で工事費の割引は消失し、工事費の残債は契約者負担になります。

安心乗り換えキャンペーンで他社違約金・撤去工事費を満額還元

ソフトバンク光の料金をわかりやすく解説!プラン別のシミュレーションも! 画像

※ソフトバンク光公式HPより引用

現在ソフトバンク光では安心乗り換えキャンペーンという、他社への違約金や、回線撤去費、工事費残債を最大10万円まで還元してくれるキャンペーンを行っています。このキャンペーンは工事費実質無料になるキャンペーンとの併用が可能です。

他社回線の解約にかかる解約金や撤去費、工事費残債を合計しても10万円を超えることは、まずないでしょう。つまり、必要な申請さえ忘れなければ、ソフトバンク光に乗り換えるためにかかかった他社の解約費用は満額戻ってくるということです。

違約金は下記の流れで還元を受けられます。

 ソフトバンク光の料金をわかりやすく解説!プラン別のシミュレーションも! 画像

上記手順に沿って、他社の解約金総額が記載されている証明書(明細書)が必要になるので、安心乗り換えキャンペーンを受けたい方は事前準備を忘れないようにしましょう。

注意

安心乗り換えキャンペーンは他社からの乗り換えの方限定の為、ソフトバンクが提携するケーブルライン取り扱いケーブルテレビ事業者のブロードバンド回線をご利用中のお客さまは対象外です。

スマホとセットの割引「おうち割光セット」と「おうち割光セット(A)」について

おうち割光セットとおうち割光セット(A)とは、ソフトンバンクやワイモバイルのスマホとソフトバンク光をセットで使うことによって、携帯に割引が入るサービスのことです。

おうち割光セット:ソフトバンク光含む対象回線とソフトバンクスマホのセットの割引

割引額は毎月550円~1,100円で条件を満たしている間永年続きます。

おうち割光セット(A):ソフトバンク光含む対象回線とワイモバイルのセットの割引

割引額は毎月550円~1,188円で、条件を満たしている間永年続きます。

おうち割光セットとおうち割光セット(A)の割引は最大10回線まで適用できるので、家族でソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っている方は多ければ多いほどお得になります。

例えば4人家族で、みんなが月額1100円の割引対象のプランでソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っていた場合、合計すると毎月4,400円が割引されるということです。相当な通信費の削減になりますよね!

おうち割光セットについては、次の記事で詳しく解説しています。興味のある方は是非ご覧ください。

ソフトバンク光のおうち割光セットとは?条件や割引額、申し込み方法まで徹底解説!ソフトバンク光のおうち割光セットとは?条件や割引額、申し込み方法まで徹底解説!

おうち割光セットとおうち割光セット(A)の適用条件

おうち割光セットとおうち割光セット(A)を適用する為には、月額550円のオプションパックに加入することが条件です。また、オプションパックを付けた場合でも割引は自動適用ではなく、申請をする必要があるので忘れないように注意しましょう!

オプションパックとは下記3点のオプションのことを指します。

おうち割光セットのオプションパック
オプション月額料金
光BBユニットレンタル513円
WiFiマルチパック1,089円
光電話サービス0~550円
月額合計金額

最大2,152円

3つ合わせて550円

加入するオプションの通常料金は、合計すると最大2,152円なのですが、おうち割光セットやおうち割光セット(A)の適用をすると、オプション料金が月額550円になり、ソフトバンクやワイモバイルのスマホにも割引が入るという仕組みです。
おうち割光セットや、おうち割光セット(A)の申請を忘れてしまうと、スマホに割引が入らないだけではなく、3つのオプションが通常料金で請求されてしまいます。
下記のとおり、申請方法は複数あるので、一番自分に合った方法で、忘れないうちに申請しておきましょう!

おうち割光セット(ソフトバンクのスマホをお持ちの方)の申請方法

My SoftBankチャットサポートソフトバンクショップ

おうち割光セット(A)(ワイモバイルのスマホをお持ちの方)の申請方法
My Y!mobile(別ウィンドウで開きます)ワイモバイルショップ

ソフトバンク光の料金シミュレーション

ここまで、ソフトバンク光の料金について解説してきましたが、結局、月額料金はいくらかかるのか、実際に申し込みの多い2パターンの料金をシミュレーションしてみました。

①2年自動更新プランでおうち割光セットorおうち割光セット(A)を適用する場合

②ファミリータイプでテレビを契約し、おうち割光セットorおうち割光セット(A)を適用する場合

①2年自動更新プランでおうち割光セットorおうち割光セット(A)を適用する場合

ネット+おうち割光セットorおうち割光セット(A)を適用する場合のシミュレーションです。

ソフトバンク光料金おうち割光セット適用する場合のシミュレーション
マンションタイプファミリータイプ
月額基本料金4,180円5,720円
オプションパック550円550円
月額合計金額4,730円6,270円

おうち割光セットorおうち割光セット(A)の割引は、スマホの月額料金に入る為、割引対象のスマホを何台持っていても、ソフトバンク光の月額料金は上記料金から変動しません。

また、このプランで契約すれば、Wi-Fi機能も付いてくるので、別途ルーターを準備する必要がないという点もメリットですね!

②ファミリータイプでテレビを契約し、おうち割光セットorおうち割光セット(A)を適用する場合

続いて、戸建てでテレビを契約し、おうち割光セットorおうち割光セット(A)を適用する場合のシミュレーションです。

ソフトバンク光テレビを契約する場合のシミュレーション
2年自動更新5年自動更新
月額基本料金5,720円5,170円
ソフトバンク光テレビ825円825円
オプションパック550円550円
月額合計金額7,095円6,545円

テレビを契約する場合は、自動更新の年数を2年か5年で選択することができます。月額550円の差ですが、年間にするとその差額は6,000円です。利用予定に併せて、損をしないように自動更新年数を選びましょう!

ソフトバンク光の支払い方法について

ソフトバンク光の支払い方法は、口座振替クレジットカード払いの2種類のみです。払込用紙での支払いを希望することは出来ません。

注意
支払方法を登録していない場合や登録している支払方法への請求ができなかった場合は、払込用紙が送付されます。その場合、払込用紙の発行手数料330円+収納手数料が発生するのでご注意ください。

ソフトバンク光の請求方法

ソフトバンク光には4種類の請求方法があり、契約者の都合に合わせて以下の中からお好きな請求方法を選択できます。

  • 携帯電話と合算請求
    ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話とソフトバンク光の料金をまとめてお支払いする請求方法。ソフトバンク光の請求が携帯電話の締め日・支払い方法に合算される。
  • ソフトバンクまとめて請求
    家族みんなのソフトバンクやワイモバイルの携帯電話とソフトバンク光の料金をまとめてお支払いする請求方法。携帯電話の請求がソフトバンク光の締め日・支払い方法に合算される。
  • Yahoo! ウォレット請求
    Yahoo! JAPANが提供しているインターネットでのお支払いサービス。※Yahoo! BB基本サービスに加入している方のみ選択可。
  • ソフトバンク請求
    ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話と合算せずにソフトバンク光の料金のみをお支払いする請求方法。

家族のスマホと合算請求にしたり、ソフトバンク光のみの請求にすることもできるので、自分が一番管理しやすい請求方法を選択してくださいね。

ソフトバンク光の申し込みは株式会社NEXTがおすすめ

ソフトバンク光を申し込むなら代理店NEXTがおすすめです。

代理店NEXTをおすすめする理由は代理店独自のキャッシュバックの受け取りやすさです。申し込みの際に、キャッシュバックの振込口座を登録するので、申請モレは一切なし!キャッシュバック還元率100%です!

キャッシュバックを受け取る為に、不要なオプションに加入をする必要もないのも代理店NEXTの大きな魅力です!

ソフトバンク光引用元:ソフトバンク光キャンペーンサイト

新規お申込み37,000円
現金キャッシュバック
※工事費サポートはじめて割適用で-7,000円
フレッツ光から転用
他社光コラボから事業者変更

15,000円
現金キャッシュバック

ソフトバンク光の申し込み窓口は、ソフトバンク光公式サイト、代理店サイト、ソフトバンクショップ、家電量販店がありますが、一番お得に契約できるのが代理店サイトです。

工事費実質無料キャンペーンや、他社の違約金を還元してくれる安心乗り換えキャンペーンといった公式キャンペーンに加えて、代理店独自で行っているキャッシュバックキャンペーンも受け取れるからです。

せっかくなら、よりお得に、より多くのキャッシュバックを受け取れたほうがいいですよね!

\最大37,000円キャッシュバック中/

ソフトバンク光 申し込みはこちら

まとめ

ソフトバンク光の料金について、解説してきましたがいかがでしたか?

スマホとセットの割引や、お得なキャンペーンが豊富なことがわかりましたね。

早期解約の予定がなければ、自動更新ありのプランで契約するとよさそうです。

適用できるキャンペーンを最大限に活用して、お得にインターネットを利用しましょう!