『ドコモ光はキャンペーンが良いって聞くけど、実際のところどうなの?』
こんなことがよく言われていますし、私も同じ悩みを持っていました。
みなさんの中にも
『ドコモ光のキャンペーンって何がお得なの?』
『どのサイトから申し込めば一番お得なのか知りたい』
という方も多いと思います。
そこでこの記事では、ドコモ光で現在実施されているキャンペーンや申し込み窓口に関するお悩みをドコモ光使用者の観点から解決します。
具体的には
- ドコモ光独自のキャンペーン
- ドコモ光セット割について
- GMOとくとくBBから申し込むとお得
の順番に重要なポイントだけをご紹介していきます。
これを読めば、ドコモ光は難しくなくなります。キャンペーンの内容をおさえて、お得に契約しましょう!
※表示価格は税込みです。
目次
ドコモ光で実施中のキャンペーン
ドコモ光では独自のキャンペーンを期間限定で開催しています。
※キャンペーン名をクリックすると、詳細ブロックにジャンプできます。
今しか申し込めないキャンペーンもあるので、早めに申し込むのがおすすめです。
【公式】工事費無料キャンペーン:最大19,800円の工事費が無料
※docomo公式サイトより引用
ドコモ光を新規で申し込むと、戸建て:19,800円・マンション:16,500円の初期工事費用が無料になります。
ただし、ドコモ光の工事費無料キャンペーンは期間限定なのでたまに実施していない時があるので注意が必要です。
- ドコモ光を新規で申し込むこと
- 申し込み月を含む7ヶ月以内に利用開始すること
工事費とは別に、新規契約事務手数料(3,300円)が別途必要です。
また、以下の場合の工事費はキャンペーン適用外になるので注意してください。
- 土日・祝日工事の追加工事費
- ドコモ光電話などのオプション工事費
- 工事内容によって発生する追加費用
- 「ドコモ光 10ギガ」を契約する方
他のネット回線と工事費を比較した場合は?
下記は、回線事業者ごとの工事費の比較です。
回線事業者 | 戸建て | マンション | キャンペーン | 条件 |
ドコモ光 | 19,800円 | 16,500円 | 〇 | なし |
auひかり | 41,250円 | 33,000円 | △ | ひかり電話 |
ソフトバンク光 | 26,400円 | 26,400円 | △ | 乗り換え時のみ |
NURO光 | 44,000円 | 44,000円 | 〇 | なし |
ビッグローブ光 | 19,800円 | 16,500円 | 〇 | なし |
フレッツ光 | 19,800円 | 16,500円 | × | ー |
主な光回線の工事費用や、キャンペーンの有無・条件はこのようになっています。
工事費無料キャンペーンはほとんどの回線事業者で実施されていますが、auひかりはひかり電話(固定電話サービス)の契約が必要、ソフトバンク光は乗り換え時のみなど、事業者によっては条件が定められていたりするので注意が必要です。
また、フレッツ光では工事費無料キャンペーンは行われていないため、月々のネット料金に工事費の分割金が30ヶ月間上乗せされてきます…(T_T)
【公式】dポイントを最大10,000ptプレゼント
※docomo公式サイトより引用
docomoの公式サイトではdポイントが最大10,000ptもらえるキャンペーンが行われています。
対象者は下記2ケースの場合に限られます。
対象者 | 付与されるポイント |
ドコモ光新規または事業者変更した方 | 10,000pt(期間・用途限定) |
フレッツ光または提携CATVから切り替えの方 | 5,000pt(期間・用途限定) |
新規は始めてドコモ光を契約する場合で、事業者変更は他の光コラボを使っている方がドコモ光に乗り換えることを指します。フレッツ光からの乗り換え(転用)や提携CATVからの切り替えの場合はもらえるポイントが5,000ptですので注意しましょう。
適用条件については以下の2項目に該当していることです。
- ドコモ光(2年契約)を申し込み、申し込み月を含む7ヶ月以内に利用開始する
- ドコモ光の利用開始時にドコモ光(2年契約)を契約中であり、契約者がdポイントクラブ会員である
なお、dポイントが付与されるタイミングはドコモ光開通月の翌々月になります。
注意していただきたいのは、dポイントには「dポイント」「dポイント(期間・用途限定)」の2種類あって、もらえるポイントは有効期間と用途が限定されている「dポイント(期間・用途限定)」です。有効期限は6ヶ月間となっていて、その期間内に使わないとポイントが失効してしまいますので注意しましょう。
「dポイント」と「dポイント(期間・用途限定)」の違いは?
ドコモ光を契約することでもらえるポイントは「dポイント(期間・用途限定)」で、有効期限や用途が限られています。
「dポイント」と「dポイント(期間・用途限定)」を用途別に比べると下記の表のようになります。
dポイント | dポイント (期間・用途限定) | |
街のお店でつかう | 〇 | ◯ |
ネットのお店でつかう | 〇 | ◯ |
dマーケットでつかう | 〇 | ◯ |
d払いにつかう | 〇 | ◯ |
ドコモ商品につかう | 〇 | ◯ |
ケータイ料金の支払いにつかう | 〇 | ー |
データ料の追加につかう | 〇 | ー |
スゴ得のクーポンにつかう | 〇 | ー |
賞品が当たる抽選につかう | 〇 | ー |
寄付につかう | 〇 | ◯ |
交換商品につかう | 〇 | ー |
チケットの優待購入につかう | 〇 | ◯ |
このように、通常の「dポイント」では全てのサービスで利用できますが、有効期限や用途が限定されている「dポイント(期間・用途限定)」では利用できないサービスもあります。
なお、dポイントは今回のようなキャンペーンで貯める方法以外にも、以下の方法で貯めることが可能です。
街のお店でためる | ・dポイントカードの提示 ・d払いの支払い |
ネットのお店でためる | ・d払いの支払い ・dマーケット |
【公式】光★複数割:離れて暮らす家族のドコモ光も割引
※docomo公式サイトより引用
光★複数割では、離れて暮らす家族もドコモ光回線を契約している場合、2回線目以降の契約あたり月額330円がシェアグループの親回線のパケットパック料金から割引してもらえます。
- 同一のシェアグループ内に2回線以上のドコモ光契約がある。
- 「2台目プラス」は対象外である。
- 「ドコモ光ミニ」での契約は対象外である。
割引が開始されるのは、対象となるドコモ光の課金開始日からです。
【公式】ドコモ光セット割:ドコモスマホの月額割引
※docomo公式サイトより引用
ドコモ光セット割は、ネットだけでなくスマホやケータイもドコモを使っていれば、スマホ・ケータイの月額料金を毎月割引してくれるサービスです。
新プラン(ギガプラン)と旧プラン(カケホーダイ&パケあえる)のどちらを契約しているかで割引額が異なります。
ギガプランでは最大1,100円割引、カケホーダイ&パケあえるでは最大3,850円割引
「ギガプラン」とは、5Gギガホ プレミア・5Gギガホ・5Gギガライト・ギガホ プレミア・ギガホ・ギガライトのプランの総称を言います。
一方の「カケホーダイ&パケあえる」は以前の料金プランで、既に新規受付を終了していますが、ご契約中の方は引き続きプランの変更やパケットパックの変更ができます。
ギガプラン
プラン名 | データ容量 | 割引金額 |
5Gギガホ プレミア | 1,100円 | |
5Gギガホ | 1,100円 | |
ギガホ プレミア | 1,100円 | |
ギガホ | 1,100円 | |
5Gギガライト/ギガライト | ~7GB | 1,100円 |
~5GB | 1,100円 | |
~3GB | 550円 | |
~1GB | 割引なし |
シェアパック
プラン名 | データ容量 | 割引金額 |
ウルトラシェアパック | 100GB | 3,850円 |
50GB | 3,190円 | |
30GB | 2,750円 | |
ベーシックシェアパック | ~30GB | 1,980円 |
~15GB | 1,980円 | |
~10GB | 1,320円 | |
~5GB | 880円 | |
ウルトラデータLLパック | 30GB | 1,760円 |
ウルトラデータLパック | 20GB | 1,540円 |
ベーシックパック | ~20GB | 880円 |
~5GB | 880円 | |
~3GB | 220円 | |
~1GB | 110円 |
ケータイプランの場合
プラン名 | 割引金額 |
ケータイプラン | 550円 ※12ヶ月のみ |
※ガラケーを契約している場合は、ドコモ光セット割の代わりに「ドコモ光期間限定割引」が適用されます。
料金シミュレーションをしてみた結果…
では実際に、家族4人でドコモスマホを使っていると想定した場合の料金シミュレーションをしてみましょう。
例えば、
- 戸建て
- 4人全員がiPhone
- 4人全員がギガホ(2年間の定期契約あり)
- dカードで支払う
- 1家でドコモ光を1回線契約
このような利用方法の場合、料金は以下のようになります。
月々の料金 | |
ギガホ | 7,678円 |
dカードお支払割 | -187円 |
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,100円 |
ドコモ光セット割 | -1,100円 |
合計 | 5,291円 |
ドコモ光 タイプA(2年間の定期契約あり) | |
合計 | 5,720円 |
ドコモ光の月額料金は戸建ての場合5,720円のため、家族全員分(4台)とネット1回線の合計は約26,880円になります。
他社のスマホセット割と比較してみると…
ソフトバンクやauでも、ネットとスマホでセット割を組むとスマホ料金が割引されるサービスが実施されています。
割引サービス | 最大割引額 | 最大回線数 |
ドコモ光セット割 | -1,100円/月 | 20回線 |
auスマートバリュー | -2,200円/月 | 10回線 |
おうち割 光セット | -1,100円/月 | 10回線 |
3社とも5G対応のデータ容量最大級プランで比較したところ、新規受付中の料金プランでは割引額に差はありませんでした。
なお、ドコモ光セット割についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
ドコモ光セット割は家族みんながお得!割引額や適用条件を解説!
【公式】ドコモ光期間限定割引:旧料金プランでも毎月500割引
※docomo公式サイトより引用
ドコモ光期間限定割引は、旧プラン(カケホーダイ&パケあえる)よりもさらに以前のプランで使っている人にお得なキャンペーンで、月々のドコモ光の料金から550円割引されます。
- Xi総合プラン
- Xiデータ通信専用プラン
- FOMA総合プラン
- FOMA従量データプラン/FOMA定額データプラン
- 料金プラン(らくらくパック・データSパック・ケータイパック・パケットパックなし)
申し込みは不要で対象のプランで契約している人は自動適用され、ドコモ光の利用開始月から11ヶ月間割引適用されます。
ただし、ドコモ光を解約した場合や対象プラン以外に変更した場合は、この割引は適用されなくなります。
【プロバイダ】GMOとくとくBBのキャンペーンが1番お得!
※GMOとくとくBB公式サイトより引用
ドコモ光のプロバイダは20社以上ありますが、その中でも「GMOとくとくBB」のキャンペーンが1番もお得です。
キャンペーン内容は申し込み窓口によって違う
ドコモ光は、GMOとくとくBBのキャンペーンサイトから申し込むのがもっともおすすめです。
各申し込み窓口のキャンペーン内容を表にしたものがこちらです。
窓口 | キャンペーン |
GMOとくとくBB | 【GMO独自キャンペーン】 ・最大35,500円キャッシュバック ・dポイント2,000pt ・無線LANルーター無料レンタル |
ドコモ光公式サイト | 【ドコモ光公式キャンペーン】 ・dポイント最大10,000pt ・光★複数割 ・ドコモ光期間限定割引 |
ドコモショップ | 【店舗独自キャンペーンあり】 ・dポイントプレゼント ・スマホ機種代金の割引 |
家電量販店 | 【店舗独自キャンペーンあり】 ・家電量販店のポイント付与 ・家電量販店で割引 |
各申し込み窓口のキャンペーン内容は以上のようになっていますが、GMOとくとくBB以外のキャッシュバックはポイント付与のケースが多いです。
では、GMOとくとくBBのキャンペーン内容について見ていきましょう。
GMOとくとくBBでは最大35,500円の現金キャッシュバック
GMOとくとくBBのキャンペーンサイトからドコモ光を申し込むと、以下の条件を満たせば最大35,500円のキャッシュバックがもらえます。
- ひかりTV for docomo(2年割)を申し込む
- DAZN for docomoを申し込む
『オプションを2つも申し込みたくない…』という方でも、条件を変更すればキャッシュバックを受け取ることが可能です。
オプション | キャッシュバック金額 |
「ひかりTV for docomo」(2年割)+「DAZN for docomo」 | 20,000円 |
「ひかりTV for docomo」(2年割) | 18,000円 |
「DAZN for docomo」 or 「スカパー!」(1,800円以上の商品) | 15,000円 |
「dTV」 or 「dアニメストア」 | 10,000円 |
なし | 5,500円 |
「ひかりTV for docomo」「DAZN for docomo」の2つに加入することで満額の35,500円キャッシュバックを受け取れますが、オプションに加入しない場合でも5,500円のキャッシュバックがもらえます。
v6プラス対応Wi-Fiルーターを0円レンタル可能
GMOとくとくBBでは、v6プラスに対応したWi-Fiルーターを無料レンタルできます。
v6プラスであれば、ネットの遅延が起こりがちな夜間でも高速な通信が可能です。
Wi-Fiルーターは下記の3つから選べます。
- BUFFALO:WSR-2533DHP3
- NEC:Aterm WG2600HS2
- ELECOM:WRC-2533GST2
GMOとくとくBBから申し込んでも公式のキャンペーンが併用可能
GMOとくとくBBのキャンペーンサイトからドコモ光を申し込んだ場合も、ドコモ光公式で行っているキャンペーンは併用可能です。
全てのキャンペーンではないですが、以下の特典を同時に受け取れます。
- 初期工事費用無料(公式)
- dポイント付与(公式)
GMOとくとくBBで申し込んでもdポイントはもらえますが2,000ptに減額されます。しかし、GMOとくとくBBではdポイントに加えて最大35,500円の現金キャッシュバックももらえるので、公式サイトから申し込むよりもかなりお得です。
ただし、キャンペーンはいつ終了するかわからないので、早めに申し込むことをおすすめします。
【補足】他のプロバイダのキャンペーンは?
ネットを契約するときにはプロバイダも選ばなければなりません。
各社プロバイダも利用者にお得なキャンペーンを展開しています。
Plala(ぷらら) | ・dポイント2,000ptプレゼント ・15,000円キャッシュバック |
@nifty | ・最大20,000円キャッシュバック(新規申し込み) ・v6プラス対応のWi-Fiルーター無料レンタル(契約中の方のみ) ・期間・用途限定のdポイント2,000ptプレゼント |
BIGLOBE | ・Wi-Fiルーター無料レンタル |
ここで紹介したプロバイダ以外にもキャンペーンを行っているところはありますが、1番お得なキャンペーンを行っているプロバイダは「GMOとくとくBB」ですので、GMOとくとくBBからの申し込みがおすすめです。
まとめ
今回は、「ドコモ光のキャンペーン」についてご紹介しました。最後にもう一度まとめます。
- ドコモ光公式キャンペーンではdポイントプレゼントあり
- プロバイダと申し込み窓口はGMOとくとくBBがお得
- スマホ・ケータイもドコモにすると月額料金を割引してもらえる
このような特徴があります。
ただし、ご注意いただきたいのは、キャンペーンは常にやっているわけではありません。『気づいたら終わっていた…』なんてこともありますし、キャンペーン終了間際には割引額が小さくなってしまう可能性もないとは言い切れません。
ですので、ドコモ光の申し込みを検討されている方は、キャンペーンがお得なうちに申し込みすることをおすすめします。