インターネットの普及によって私たちの生活は日々便利になりつつありますが、不正アクセス・詐欺サイト・ウイルス対策のためにインターネットのセキュリティは欠かせません。
そんな中で、コミュファ光ではセキュリティ対策ソフト「ウイルスバスタークラウド月額版」を標準提供しています。
本記事では以下の内容を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
- コミュファ光のウイルスバスターの詳細
- コミュファ光のウイルスバスターの評判
- ウイルスバスターの価格・必要性・機能
- コミュファ光のウイルスバスターのインストール方法と問い合わせ先
※表示価格は税込です。
コミュファ光で使えるセキュリティ対策ソフト「ウイルスバスター」が1台分無料!
コミュファ光を契約している方は「ウイルスバスター月額版」が標準提供されているため、1台無料でウイルスバスタークラウド月額版を利用できます。
このウイルスバスタークラウド月額版は老舗ウイルス対策ソフト会社のトレンドマイクロ社が提供しているサービスで、その名前を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
ウイルスバスタークラウドは、セキュリティソフトの評価機関から防御力やパフォーマンスにおいて数々の賞を受賞している信頼性の高いソフトです。
30メガメニュー以外は全て対象
「コミュファ光を契約している方は無料でウイルスバスタークラウド月額版を利用できる」とお伝えしましたが、正確に言うと30メガメニュー以外を契約しているコミュファ光のユーザーが対象です。30メガメニューの方は残念ながら標準提供の対象外となっています。
新規受付の終了したメニューもありますが、下記表に記載のあるメニューはウイルスバスタークラウド月額版を利用できるので確認してみてください。
新規受付中メニュー | |
プロバイダ一体型 | プロバイダ選択型 |
10GホームEX 5GホームEX 1Gホーム 300Mホーム 10GマンションF EX 5GマンションF EX 1GマンションF 300MマンションF 100MマンションL/V | 10Gホーム・セレクトEX 5Gホーム・セレクトEX 1Gホーム・セレクト 300ホーム・セレクト 10GマンションF・セレクトEX 5GマンションF・セレクトEX 1GマンションF・セレクト 300MマンションF・セレクト 100MマンションL/V・セレクト |
新規受付終了メニュー | |
ホーム1ギガ ホーム300 ホーム100 マンションV/L100 マンションF1ギガ マンションF300 マンションF100 | ホーム1ギガ・セレクト ホーム300・セレクト ホーム100・セレクト マンションV/L100・セレクト マンションF1ギガ・セレクト マンションF300・セレクト マンションF100・セレクト |
対応OSは?
ウイルスバスタークラウド月額版は、次のOSに対応したウイルス対策ソフトです。
- パソコン(Windows、Mac)
- スマートフォン(IOS、Android)
- タブレット(IOS、Android)
動作環境は次の通りです。
Windows版の動作環境
利用環境 | 対応OS | CPU | メモリ(RAM) | ハードディスク |
Windows | Windows 10(32ビット/64ビット) | 1GHz以上 | 2GB以上 | 1.3GB以上の空き容量(推奨:1.5GB以上) |
Windows 8(32ビット/64ビット) | 32ビット:1GB以上 64ビット:2GB以上 | |||
Windows 7 Service Pack1以上(32ビット/64ビット) | 800MHz以上(推奨:1GHz以上) | |||
Webブラウザ | Microsoft Internet Explorer バージョン11 | |||
Google Chrome 最新バージョン及びその1つ前のバージョン | ||||
Mozilla Firefox 最新バージョン及びその1つ前のバージョン | ||||
Microsoft Edge | ||||
ディスプレイ | 解像度800×600ピクセル以上 |
Mac版の動作環境
利用環境 | 対応OS | CPU | メモリ(RAM) | ハードディスク |
Mac | macOS Catalina(バージョン10.15) | Intelプロセッサ | 2GB以上 | 1.5GB以上の空き容量 |
macOS Mojava(バージョン10.14) | ||||
macOS High Sierra(バージョン10.13) | ||||
Webブラウザ | Safari13.0/12.0/11.0 | |||
Google Chrome 最新バージョン及びその1つ前のバージョン | ||||
Mozilla Firefox 最新バージョン及びその1つ前のバージョン |
スマートフォン・タブレットの動作環境
利用環境 | 詳細 |
対応OS | Android 4.1/4.2/4.3/4.4/5.0/5.1/6.0/7.0/7.1/8.0/8.1/9.0/10.0 iOS 11.1/11.2/11.3/11.4/12.0/12.1/12.2/12.3/12.4/13.0/13.1/13.2/13.3/13.4 iPadOS 13.1/13.2/13.3/13.4 |
対応通信キャリア | 対応OSを搭載している端末であれば通信キャリアにかかわらず利用可能 |
その他 | モバイルデータ通信またはWi-Fiによるインターネット接続環境 |
2台目以降は有料になる
画像引用元:公式サイト
標準提供のウイルスバスタークラウド月額版は、ご家庭にあるパソコンやスマートフォン・タブレットのいずれか1つの端末にしか利用できません。
コミュファ光のウイルスバスタークラウド月額版を2台目以降の端末に利用する場合は「ウイルスバスタークラウド月額版(3台版)」の申し込みを行い、ライセンスの追加をする必要があります。
1ライセンス(462円/月)につきパソコン・スマートフォン・タブレットのいずれか3台まで利用することができます。
コミュファ光で標準提供されている「ウイルスバスター」の評判はどう?
ここではコミュファ光で標準提供されているウイルスバスターの評判を、Twitterで調査してその内容を解析してみました。
利用者のリアルな声に耳を傾けてみましょう。
家のネットでコミュファ光使ってますが、ウイルスバスター1台無料で使えるの知らなかった…
別でマカフィー買ってたよ🥺無料のウイルスバスターに切り替えよう💦— よしぴよ@ゆる〜く米国株投資🇺🇸 (@yoshipiyo55) December 1, 2021
申し込み窓口で説明がない場合、ウイルスバスターを無料で利用できることを知らないというケースもあると思います。
自腹で購入するのはもったいないので、活用したいところですね。
コミュファ光の針山です。突然失礼いたします。ウイルスバスターご利用の件でお困りでしたでしょうか?弊社で提供しているウイルスバスターの契約状況の確認は下記コンタクトセンターで可能でございます。お気軽にお問い合わせくださいませ。(0120-218-919)
— コミュファ光 カスタマーサポート (@commufa_cs) July 11, 2020
これはウイルスバスターの有効期限についての口コミです。
詳しい状況は分かりませんが、コミュファ光ではコンタクトセンターで状況を案内してもらえるようですね。
しかもツイートに対する返信でそれに応えてくれるのは、なかなか親切な対応といえるのではないでしょうか。
値段もそんなに高いないし、電話サポートも普通にしてくれて、ウイルスバスターも無料で使えるので、そんなに困ってないですよ、コミュファ光で。うちも年末に引っ越すので、引っ越したら変えますけども。
— kiyoshi (@kiyoshi_reguva) May 21, 2019
こちらはコミュファ光の利用を悩んでいる方に、既存ユーザーの方がコミュファ光のメリットについて返信しているツイートです。
「料金面、サポート面含めて問題なく利用できている」とのことですが、この方はウイルスバスターの無料提供に関しても満足されているようです。
インターネットの利用に関して必須ともいえる高水準なセキュリティを、1台とはいえ無料で利用できるのは有難いことですね。
コミュファ光で使えるセキュリティ対策ソフト「ウイルスバスター」ってどんなサービス?
画像引用元:公式サイト
ウイルス対策ソフトは世の中に数多く存在しますが、その中でも圧倒的な認知度を誇る「ウイルスバスター」のサービス内容について解説していきましょう。
念のためお伝えすると、コミュファ光で利用できるウィルスバスターと通常版でセキュリティ強度・項目などには差はありません。
ウイルスバスタ―の通常価格はどのくらい?
ウイルスバスターは通常購入可能な「1年版・2年版・3年版」と、コミュファ光のオプションのように回線契約に伴って契約できる「月額版」があります。
また、Amazonなどを経由すれば、回線契約をしなくても月額版のウイルスバスターを利用することも可能です。参考までにAmazonで販売されている価格をご紹介しますね。
パッケージ | 価格 | 1ヵ月あたりの料金 |
1年版 | 5,670円 | 約472円 |
2年版 | 9,800円 | 約408円 |
3年版 | 12,213円 | 約339円 |
月額版 | 462円 | 462円 |
1ヶ月あたりの料金はそこまで高くないものの、インターネットを使い続ける限り永年でかかる費用だと考えると、安くはないですよね。コミュファ光では1台分は無料で使えるのでお得です。
そもそもセキュリティ対策ソフトって必要なの?
「そもそもセキュリティ対策ソフトって必要なの?」という疑問を抱いている方も少なくはないでしょう。
しかしパソコンなどの機器をインターネットに繋いで利用する以上、セキュリティ対策ソフトの導入は必須であると断言できます。
例えそれが「決まったページしか閲覧しない・週に一回程度しか利用しない」などのライトユーザーであっても同じです。
インターネット上に散乱するウイルスや危険なWebサイトは日々進化し続け、「有名大手の検索サイトトップページに模したもの・受信メール潜むもの」など、様々な形で私たちに近づいてきます。
利用端末がウイルスに感染してしまうと、
- 個人情報が漏洩してしまう
- 利用端末に記憶させた金融機関の利用情報やID/パスワードが漏洩してしまう
- ウイルスメールを利用端末から強制自動送信されてしまい加害者となる
など、さまざまな障害が発生してしまいます。
「自分は大丈夫」などとは考えずに、しっかりとセキュリティ対策はしておきましょう。
ウイルスバスターで使える機能
ただし「ウイルスバスターの機能」と一括りにしてもその機能は多岐にわたりますので、ここでは主な機能を抜粋してご紹介します。
ウイルスバスターで使える機能 | 機能詳細 |
ウイルス・ランサムウェア・グレイウェア対策 | パソコン内のセキュリティ監視・ウイルス駆除・データ保護・不正な挙動のブロック・ウイルスによるファイルの強制暗号化のブロック及び復元・パソコンに対する脅威を常に自社にフィードバックして最新の脅威にも対応 |
不正サイト対策 | フィッシング詐欺など不正サイトへのアクセスをブロック・サイトにアクセスする前にページの安全確認ができる・ウイルス感染などを示唆する偽のアラート外面が出た際に騙されないよう警告を促してくれる |
迷惑メール・詐欺メール対策 | 迷惑メール/詐欺メールを自動的に迷惑メールフォルダに振り分けてくれる・スパムメールのブロック・添付ファイルのスキャン |
脆弱性対策・不正侵入防止 | 脆弱性を悪用したプログラムのブロック・脆弱性のスキャン/修正・Wi-Fiの安全性チェック |
プライバシー保護・SNS対策 | 金融機関情報などを盗む攻撃からブロック・SNSなどのプライバシー情報の保護・マイクやWebカメラがONになると画面に通知(遠隔操作による盗聴/盗撮防止) |
保護者による使用制限 | 有害サイトへのアクセスブロック・利用時間制限・利用制限 |
パソコン最適化 | パソコン内をスキャンすると同時に内部のファイルを改善・最適化して快適なパフォーマンスを維持する |
盗難・紛失対策 | 盗難/紛失時に内部の個人情報を保護 |
その他 | セキュリティの自動更新・日本密着のセキュリティ対策・ウイルスバスター利用時の通信量の軽減など |
コミュファ光のウイルスバスターのインストール方法
実際に利用するためには、コミュファ光のウイルスバスターをダウンロードしインストールする必要があります。ここでは、その方法について解説していきます。
①まずはMyコミュファにログインをする必要があります。画像引用元:コミュファ光公式サイト
②Myコミュファにログインをしたら「各種サービスお手続き」内の「光ネット」の項目にある「オプションを申し込み・変更する」をクリック。
画像引用元:コミュファ光公式サイト
③「ウイルスバスタークラウド月額版」の「標準提供(1台版 無料)」に表示されているシリアル番号をクリックします。シリアル番号は重要な情報になりますので印刷もしくはメモなどで保存しておきましょう。
画像引用元:コミュファ光公式サイト
④シリアル番号をクリックするとインストール手順が表示されるので、画面の案内手順に従い作業を進めればインストール完了です。
画像引用元:コミュファ光公式サイト
トレンドマイクロの公式ページでもインストール手順を確認することができます。
コミュファ光のウイルスバスターの問い合わせはトレンドマイクロへ
もしコミュファ光でウイルスバスターを利用している際に不明点や疑問が生じた場合は、トレンドマイクロへ問い合わせる必要があります。
コミュファ光に問い合わせをしても問題は解決しませんので注意しましょう。
トレンドマイクロへ問い合わせをする方法は以下の5点です。
問い合わせ方法 | 内容 | 対応日時 |
コミュニティ/専用ページ | トレンドマイクロの担当者/ユーザー同士で問題を解決 | 祝日を除く月~金 |
チャット/専用ページ | パソコンのチャットによるサポート | 365日 9:00~21:00 |
LINE/友達追加 | LINEを介したサポート | 365日(受付) 9:30~17:30(対応) ※自動対応は24時間 |
メール/専用フォーム | メールによるサポート | 365日 24時間(受付) 翌日or翌々日の19:00までに返信(目安) |
電話/ログイン後番号確認 | 電話によるサポート | 365日 9:30~17:30 |
その他問い合わせ方法の詳細に関してはトレンドマイクロヘルプセンターでご確認ください。
ウイルスバスタークラウド月額版のよくある質問はこちら
まとめ
ここまでコミュファ光のウイルスバスターについて解説・紹介をしてきましたが、皆さんの疑問や不明点は解消されましたか?
本記事で解説している内容をもう一度まとめておきますので気になる点がある方は再度確認してみましょう。
- コミュファ光のウイルスバスターの詳細
- コミュファ光のウイルスバスターの評判
- ウイルスバスターの価格・必要性・機能
- コミュファ光のウイルスバスターのインストール方法と問い合わせ先
本文でも述べているとおり、インターネットを利用した詐欺や犯罪はどんどん巧妙化されていく現代においてセキュリティ対策は必須といえます。
皆さんの大事なパソコンや個人情報を守るためにもしっかりとセキュリティ保護を行いましょう。
興味がある方は、次の記事も読んでみてください。
↓コミュファ光の評判やメリット・デメリットを知りたい方はこちら

↓コミュファ光のお得な申し込み窓口を知りたい方はこちら
