検索

当サイトでは一部アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら

NURO光10ギガプランのメリット・デメリットを徹底解説!

NURO光10ギガプランのメリット・デメリットを徹底解説!

NURO光の10ギガプランの契約を検討している方も多いのではないでしょうか?

「速度は速いと聞いたけど料金はどうなんだろう」「初期費用はどれくらいかかるんだろう」と気になることも多いですよね。

本記事ではNURO光10ギガプランの概要に加え、メリットとデメリットについて徹底解説していきます。

読んでもらえば、NURO光10ギガプランのあらゆる疑問が解消します。ぜひ最後までご覧ください。

NURO光10ギガプランの基本情報

最大通信速度 下り10Gbps
(無線通信はおおむね4.8Gbps)
契約期間 3年
月額料金 5,700円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 44,000円
※特典で無料
解約金 4,400円
特典・キャンペーン 75,000円キャッシュバック
他社解約金負担(最大60,000円)
開通工事費実質無料
セット割 NUROモバイル
ソフトバンク

NURO光10ギガプランは、2015年6月1日にリリースされたサービスです。

リリース当初は月額料金9,800円と10,000円近くかかっていましたが、現在は5,700円で利用することが可能です。すごく安くなりましたね。

NURO光10ギガプランは、通常プランである2ギガプランの5倍の速度でインターネットを利用できるということになります。そう考えるとすごく速いとイメージされると思います。

2ギガプランでも充分速いのですが、10ギガプランは高速通信が必要なオンラインゲームや高画質の動画視聴などがより快適に利用可能です。

また、特典・キャンペーンやセット割も充実しているのもメリットと言えますね。

NURO光10ギガプランの提供エリア

NURO光10ギガが福島県・山形県で提供開始(2024年4月)

※NURO光公式サイトから引用

NURO光の10ギガプランは、現在24都道府県で利用することができます。

北海道・東北 北海道/宮城/山形/福島
関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬
東海 愛知/静岡/岐阜/三重
関西 大阪/兵庫/京都/滋賀/奈良
中国 広島/岡山
九州 福岡/佐賀

全国47都道府県のうち約半分ほどなので、やや少ないなと感じる方も多いでしょう。

しかし、NURO光10ギガプランのエリアは年々拡大しています。

2023年には広島、群馬、栃木、茨城が。2024年には山形、福島が新たに提供エリアとして追加されました。

拡大ペースはかなり速いので、現在提供外のエリアにお住まいの方でも近い内に利用できるようになるかもしれませんね。

NURO光の提供エリアを都道府県別にまとめました。このページから、各都道府県のNURO光の解説記事に移動できます。他にも、NURO光の提供エリアの確認方法や、今後のエリア拡大予定について解説しています。【2025年4月】NURO光のエリア検索方法や今後の拡大予定!〈2ギガ・10ギガ〉エリア外の方におすすめの光回線もご紹介

通信速度は光回線の中でトップクラス

NURO光の通信速度は、光回線の中でもトップクラスです。

みんなのネット回線速度という様々な光回線の実測値(実際にユーザーが調べたインターネットの速度)を見たところ、61サービスの中で6位という結果でした(2月17日現在)。※こちらのデータは通常プランも含めたデータです。

※みんなのネット回線速度から引用

NURO光は、2022年に回線トラブルがあったため、一時的に通信速度が低下する事態が発生しましたが、その後は改善しています。

みんなのネット回線速度(2024年3月時点)では、NURO光の速度が右肩上がりになっていることが分かります。

通信速度を重視する方は、NURO光10ギガプランを検討してみるのもアリですね。

NURO光の速度推移(夜間)

※みんなのネット回線速度から引用

NURO光10ギガプランのメリット

  • 他社の10ギガプランより安い
  • NUROモバイルとソフトバンクスマホの月額料金が安くなる
  • 開通工事費が実質無料になる
  • 75,000円のキャッシュバックがもらえる
  • 他社の違約金を最大2万円まで負担してくれる

他社の10ギガプランより安い

NURO光10ギガプランは、他社の10ギガプランに比べて月額料金が安く設定されています。

サービス名 月額料金 3年利用時の
月額料金総額
NURO光 5,700円 205,200円
ソフトバンク光 6,930円 234,960円
auひかり 1年目:6,468円
2年目:6,358円
3年目:6,248円
228,888円
ドコモ光 6,380円 229,680円
コミュファ光 5,940円 213,840円

ご覧のように他社は、NURO光10ギガプランよりやや高額に設定されていますね。

3年総額料金を見ても、他社比較で10,000~30,000円安くなっています。

総額で比較すると、NURO光10ギガプランの安さが際立ちますね。

NUROモバイルとソフトバンクのスマホ代が安くなる

NURO光10ギガプランは、NUROモバイルスマホとソフトバンクスマホの月額料金が安くなります。

NUROモバイルは、NURO光10ギガプランとセットで申し込むことで、月額料金が1年間無料になります。

ソフトバンクスマホの割引を利用する場合は「NURO光電話」(月額330~550円)の加入が必要です。

ただし、ソフトバンクスマホとのセット割である「おうち割 光セット」はは、スマホ1台あたりの割引額が月額1,100円なので、NURO光電話に加入してスマホ割引を受けた方がお得です。

「おうち割 光セット」は家族のスマホも割引対象になるので、例えば4人家族の場合4,400円割引されるということになります。

開通工事費が実質無料になる

NURO光10ギガプランの開通工事費44,000円(初月1,230円+1,222円×35ヶ月)は、36ヶ月間継続利用すると実質無料になります。

工事費の分割払い分と同額が毎月割引されるようになっているため、36ヶ月以内に解約した場合は、残債(未払い分)が請求されます。

例えば12ヶ月で解約した場合は、29,328円が残債として請求されます。

常に通信速度が遅くてインターネットが使えないなど、よっぽどのことが無い限り、短期での解約は避けた方が良いです。

75,000円のキャッシュバックがもらえる

NURO光10ギガプランを新規契約すると、利用開始6ヶ月後に75,000円の高額キャッシュバックが進呈されます。

為替やギフトカードではなく、現金でのキャッシュバックなので、様々な用途で利用しやすいのもいいですね。

ただ、キャッシュバックをもらうには、下記の条件をクリアする必要があります。

  1. NURO光10ギガプランの申込から12ヶ月後の末日までに開通し、支払い登録を完了させる
  2. キャッシュバックの受取までNURO光10ギガプランを継続利用する

条件と言ってもそんなに難しいことではないですね。基本的にNURO光10ギガプランを契約したらもらえると思ってもらって問題なさそうです。

他社の解約金を最大2万円まで負担してくれる

NURO光10ギガプランに乗り換えると、乗り換え前に利用していた光回線の解約金を最大2万円まで負担してくれます。

乗り換え前の光回線で、契約期間内に解約することで発生する違約金や、開通工事費残債があっても負担が少なくて済むので、ありがたいですね。

NURO光10ギガプランのデメリット

  • 提供エリアが狭い
  • 無線接続では最大通信速度がおおむね4.8Gbpsになる
  • 開通工事が2回ある
  • 引っ越しすると解約になる

提供エリアが狭い

先述のエリアについての説明でも触れましたが、NURO光10ギガプランは下記の24都道府県でしか利用できません。

北海道・東北 北海道/宮城/山形/福島
関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬
東海 愛知/静岡/岐阜/三重
関西 大阪/兵庫/京都/滋賀/奈良
中国 広島/岡山
九州 福岡/佐賀

また、上記の都道府県であっても、市区町村によっては利用できない地域もあります。

NURO光10ギガプランの利用を検討している方は、事前にエリア確認をしておきましょう。

NURO光10ギガプランのエリア確認はこちら

▼NURO光10ギガエリア外の方は他社の10ギガプランをチェック▼

光回線10ギガには魅力的なメリットがたくさん!今回は光回線10ギガの特徴やメリット・デメリット、1ギガとの違いを見ながら「どんな人におすすめなのか」「使うならどこを選ぶべきか」解説していきます。光回線10ギガのメリットや1ギガとの違い!おすすめ10ギガプランも紹介【2025年4月】

無線接続では最大通信速度がおおむね4.8Gbpsになる

NURO光10ギガプランは、最大通信速度が10Gbpsですが、無線通信の場合は4.8Gbpsほどになります。最大速度が10Gbpsなのは有線の場合です。

無線通信でご利用予定の方は、この点を理解しておく必要があります。

ただし最大4.8Gbpsでも相当速いので、利用している最中はそこまで影響はないかもれません。

注意
有線接続する際は、10Gbpsに対応したLANケーブルが必要です。LANケーブルは「カテゴリー7(CAT7)」と呼ばれる規格のものを選択しましょう。

開通工事が2回ある

NURO光10ギガプランは、開通工事が2回あります。

これは、一般的に利用されているNTT回線以外とは違い「X‐GPON」という特別な通信技術を利用した回線を活用するためです。

やや面倒に感じるかもしれませんが、開通までは一般的な光回線と同じく1~3ヶ月ほどなので、工事が多いからといって開通まで遅くなるわけではありません。

そのため、工事2回あることがそこまで大きなデメリットになるわけではないのでご安心ください。

引っ越しすると解約になる

NURO光10ギガプランは、引っ越し後の継続利用はできません。

仮に引っ越し後も利用するとなると、一旦解約してまた申込しなければなりません。

多くの光回線では引っ越し後も継続利用ができる制度があるのですが、NUROひかり10ギガプランではありません。その点は注意しておく必要があります。

通常プランへの変更は不可

NURO光10ギガプランを契約していて、通常プラン(最大通信速度下り2Gbps)に変更したい場合、一度解約しなければなりません。プラン変更はできません。

仮に解約して2ギガプランを申請しても、NURO光10ギガプランを36ヶ月継続利用していなかったら、工事費の残債や解約金が請求され、かなり経済的負担を強いられてしまいます。

NURO光10ギガプランがおすすめの人

  1. オンラインゲームや高画質動画を楽しみたい人
  2. NUROモバイルとソフトバンクスマホを利用している人
  3. 引っ越しの予定がない人

オンラインゲームや高画質動画を楽しみたい人

オンラインゲームや高画質動画を楽しみたい方は、NURO光10ギガプランがおすすめです。

10ギガプランは、通常のプランに比べて、通信速度が安定し、ラグ(動作遅延)も発生しにくく、高速通信を要するオンラインゲームや高画質の動画視聴も快適に利用することができます。

現在ほかの光回線を利用していてラグがよく発生するという方は、NURO光10ギガプランに乗り換えてみるのもアリです。

MEMO
逆に通信速度をそこまで重視しないという方はNURO光2ギガプランでも良いかもしれません。2ギガプランの詳細は下記に記載しています。

NUROモバイルとソフトバンクのスマホを利用している人

NUROモバイルとソフトバンクのスマホを利用している方は、NURO10ギガプランを利用することをおすすめします。

先述の通り、スマホとのセット割が適用され、スマホの月額料金がNUROモバイルの場合は1年間無料、ソフトバンクの場合は、1,100円割引されます。

10ギガプランの快適な通信に加え、自宅の通信費も抑えられるのは大きなメリットと言えるのではないでしょうか。

引っ越しの予定がない人

引っ越しの予定がない方は、NURO光10ギガプランを検討してみてもいいかもしれません。

デメリットの時にも挙げましたが、NURO光10ギガプランは、引っ越しする際解約しなければなりません。

ただ引っ越しの予定のない方は、このデメリットは関係ありませんので、安定した通信品質を誇るNURO光10ギガプランを利用することをおすすめします。

まとめ

  • 他社の10ギガプランより安い
  • NUROモバイルとソフトバンクのスマホが安くなる
  • 開通工事費が実質無料になる
  • 75,000円のキャッシュバックがもらえる
  • 他社の違約金を最大60,000円まで負担してくれる
  • 提供エリアが狭い
  • 無線接続では最大通信速度がおおむね4.8Gbpsになる
  • 開通工事が2回ある
  • 引っ越しすると解約になる

NURO光10ギガプランのメリット・デメリットについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

通信速度は速いのはもちろんですが、料金も安く、非常にコスパの良いサービスだと分かりました。

対して、提供エリアが狭かったり、引っ越し後の継続利用ができないというデメリットもありました。

ぜひ本記事で紹介したメリット・デメリットを参考にして頂ければと思います。