コミュファ光は安定した速度と月額料金の安さで人気のインターネット回線なので、現在他社のネットを利用中でも乗り換えを検討している人は多いと思います。
ですが、コミュファ光への乗り換えは本当にお得なのか、乗り換えキャンペーンなどはないのか、など気になりますよね。
この記事では、コミュファ光への乗り換えのデメリットとメリット、乗り換えキャンペーンの条件や評判、乗り換えの手順などを解説します。
コミュファ光への乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください^^
※表示価格は税込です。
目次
コミュファ光への乗り換えのデメリットは1つ
コミュファ光は顧客満足度調査で4年連続東海エリアのNo.1に輝くほど人気のインターネットですが、もちろんデメリットもあります。
世の中には完璧なインターネットはないのでこれは悪いことではないのですが、どんなデメリットがあるのか契約する前にきちんと確認しておきたいですよね。
コミュファ光のデメリットは1つだけあります。
- 解約時に撤去費用がかかる
解約時に撤去費用がかかる
コミュファ光を解約する時は、必ず撤去費用がかかります。
撤去費用はネットの撤去費用と光テレビの撤去費用の2種類があり、金額は次のようになっています。
ネット撤去費用 | 13,200円 |
光テレビ撤去費用 | 13,200円または18,700円 |
ネットの撤去費用は光コラボなら無料ですし、他の回線でも必ず発生するものではありません。
auひかりの戸建てタイプではネットの撤去費用として31,680円がかかるのでそれよりは安いですが、決して安くはない費用のため事前に納得した上での乗り換えをおすすめします。
コミュファ光への乗り換えのメリットは4つ
コミュファ光のデメリットについて見てきましたが、コミュファ光にはもちろんメリットがたくさんあります。
コミュファ光への乗り換えのメリットは次の4つです。
- 月額料金が安い
- 速度が速い
- 無線LANルーターが無料
- 他社の解約時に発生した違約金をキャッシュバックしてくれる
それぞれ見ていきましょう。
月額料金が安い
コミュファ光には「コミュファ光スタート割」という割引サービスがあり、2年契約することで通常料金から最大2,395円の割引が入ります。下の表は「コミュファ光スタート割」適用後の月額料金です。
戸建て
光ネット | 光ネット+光電話 | 光ネット+光電話+光テレビ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1年目 | 2年目 | 1年目 | 2年目 | 1年目 | 2年目 | |
ホーム10G | 3,980円 | 5,940円 | 4,310円 | 6,270円 | 4,530円 | 6,490円 |
ホーム1G | 2,980円 | 5,170円 | 3,310円 | 5,500円 | 3,530円 | 5,720円 |
30Mホーム | 4,191円 | 4,521円 | 5,027円 |
※プロバイダ一体型の場合。
戸建ての1ギガでネットと光電話、光テレビを契約すると、月額7,100円くらいかかるのが一般的なので、6,200円以下で収まってしまうコミュファ光は破格と言えます。
マンション
光ネット | 光ネット+光電話 | |||
---|---|---|---|---|
1年目 | 2年目~ | 1年目 | 2年目~ | |
マンションF10G | 3,980円 | 5,940円 | 4,310円 | 6,270円 |
マンションF1G | 2,450円 | 4,070円 | 2,780円 | 4,400円 |
マンションV100M・L100M (VDSL方式、LAN方式) |
※プロバイダ一体型の場合。
マンションタイプはネット単体で4,200円くらいかかるものですが、コミュファ光では3,380~4,000円で使えてしまいます。
なので、他社からコミュファ光に乗り換えると今よりも安くなることが多いですよ。
速度が速い
コミュファ光は以前から速度に定評のあるインターネットです。
TwitterなどSNS上の口コミを見ていても、1Gbpsのネットで実測値100Mbpsを超えている人たちがたくさんいます。
コミュファ光からオンラインゲームプレイヤー向けオプションのモニター募集きてて興味本位で試してみたいけど、どうしようかなー。
pingも安定してて、GBVSもDelay1出てるから、モニター後に現状と変えられると嫌だしな。 pic.twitter.com/U289gAWLFs— いもらう (@imolau) May 10, 2020
コミュファ光の速さは、東海エリア限定で提供されているため利用者が少ないからだと言われています。
フレッツ光やソフトバンク光などの光コラボレーションの回線は、全国に利用者がいるので回線をみんなで共有している状態です。そのためアクセスが集中しやすい夜の19:00~22:00頃は低速化しやすい傾向があります。
その点、コミュファ光は東海エリア限定のインターネットのため、利用者が少なく混雑しにくいので速度が出やすいんですね。
無線LANルーターが無料
ほとんどの方が自宅でWiFiを利用していると思いますが、コミュファ光では無線LANルーターが無料で使えます。他の回線ではどうなのかというと、次のようになります。
無線LANルーター 月額料金 | |
コミュファ光 | 無料 |
フレッツ光 | 東日本:330円 西日本:385円 |
ドコモ光 | プロバイダによっては無料 |
ソフトバンク光 | 1,602円 (ソフトバンクユーザーなら550円) |
NURO光 | 無料 |
このように無線LANルーターが無料なのは当たり前ではないのです。
毎月数百円なので大したことないと思われるかもしれませんが、月額550円なら年間で6,600円もルーター代に費やすことになりますよね。
コミュファ光ではルーター代は完全に無料なので、余計な費用をかけずにインターネットを楽しめます。
他社の解約時に発生した違約金をキャッシュバックしてくれる
コミュファ光では、他社のネットを解約する時に発生した違約金をコミュファ光がキャッシュバックしてくれる「乗りかえサポートキャンペーン」を実施しています。
乗り換えキャンペーンはすべての回線にあるものではなく、実施している回線はかなり限られています。特に利用中の回線の解約金が高額になりそうな場合は、乗り換えキャンペーンを実施しているインターネットへの乗り換えがおすすめです。
コミュファ光の「乗り換えサポートキャンペーン」の還元対象は、違約金の他にも工事費の残債や撤去費用なども含まれます。以前は40,000円までという上限がありましたが、その制限もなくなりました。
「乗り換えたいけど違約金があるから…」と違約金を理由に二の足を踏んでいた方は、「乗り換えサポートキャンペーン」を使えば気軽に乗り換えができるでしょう。
コミュファ光の乗り換えキャンペーンとは?

では、コミュファ光の「乗りかえサポートキャンペーン」はどのようなキャンペーンなのか、特典や条件などについて詳しく見ていきましょう。
先ほどお伝えした通り、「乗りかえサポートキャンペーン」は他社の解約時に発生した違約金をコミュファ光があとからキャッシュバックしてくれるキャンペーンです。キャッシュバックの方法は、現金とPontaポイントのどちらかを選べます。
また、希望者にはパソコンのセットアップも4台まで無料になるので、ネットに不慣れな方も安心ですね。
乗り換えキャンペーンは今のところ不定期で実施されているので、いつ申し込んでも条件が合っていれば適用されます。
乗り換えキャンペーンの条件
コミュファ光の乗り換えキャンペーンの適用を受けるためには、いくつか条件をクリアする必要があります。条件は4つあります。
条件1 | 2年契約(自動更新)をすること |
条件2 | 10ギガ、5ギガ、1ギガ、100メガのプランを申し込むこと |
条件3 | オプション1つに加入すること |
条件4 | 開通から3ヶ月目の末日までに違約金明細を送付 |
それぞれ説明していきますね。
条件1:2年契約(自動更新)をすること
コミュファ光には2年契約と自動更新なしの2つのプランがありますが、キャンペーンの対象は2年契約のみです。自動更新なしだと月額料金が割高になりコミュファ光スタート割も対象外になるため、2年契約の方が圧倒的にお得です。
なので、この条件の通りに2年契約をするのがおすすめです。
条件2:10ギガ、5ギガ、1ギガ、100メガのプランを申し込むこと
キャンペーンの対象プランは、10ギガ、5ギガ、1ギガ、100メガのみのため、300メガと30メガのメニューの場合は対象外になります。
ちなみに戸建ては300メガよりも1ギガの方が料金が安いので、300メガと1ギガで迷ったら1ギガを選ぶことをおすすめします。
条件3:オプション1つに加入すること
オプション(光電話、Netflixパック、コミュファ光メッシュWi-Fi、コミュファ光くらしサポート、コミュファ光ゲーミングカスタム)のいずれか1つに加入する必要があります。
ネットのみを申し込んでもキャンペーンは対象外になってしまいます。
auユーザーなら、光電話を選べばauスマートバリューの対象にもなるのでおすすめです。スマホの料金から毎月最大2,200円が割引になりますよ。
条件4:開通から3ヶ月目の末日までに違約金明細を送付すること
開通翌月を1ヶ月目として、3ヶ月目の末日までに他社違約金明細書をコミュファ光に提出する必要があります。それまでに書類を送らなかった場合はキャッシュバック対象外になってしまうので気をつけましょう。
キャンペーンの申し込みから特典の受け取りまでの流れ
乗り換えキャンペーンの申し込みから特典の受け取りまでは、どのような流れになるのでしょうか。一通りの流れをここでご紹介します。
利用中のインターネットを解約します。しばらくすると、他社サービスの違約金の明細書が届きます。
違約金は一旦自分で負担し、あとからコミュファ光からキャッシュバックされます。
コミュファに違約金明細書のコピーを郵送します。
開通翌月を1ヶ月目として3ヶ月目の末日までに違約金明細書がコミュファに到着しないと、キャンペーン対象外になるので気をつけましょう。
コミュファ光からキャンペーンの特典受取メールが届いたら、コミュファ光の送信日から45日以内にCASH POSTで振り込み口座の情報などを登録します。
ジャパンネット銀行を指定口座にした場合は、24時間以内にキャッシュバックが入金されます。ジャパンネット銀行以外を指定口座にした場合は、当日中または翌金融機関営業日にキャッシュバックが入金されます。
ちょっと手間はかかりますが、しっかりこなせば違約金が戻ってきます^^
コミュファ光の乗り換えキャンペーンの評判
コミュファ光の乗り換えキャンペーンの条件などについてご紹介してきましたが、実際にキャンペーンを利用した人はいるのか、利用した人の評判はどうなのかなど気になりますよね。
そこで、Twitterの乗り換えキャンペーンについての口コミを集めてみました。
最初はそんな悪くなかった気がするけど、段々電波悪くなった気がする…気のせいかな😑笑
今はコミュファにしたよ😂乗り換えキャンペーンやってたからさ😂
— naaa.👧👶 (@mikachuum) May 9, 2020
コミュファ光への乗り換えで三万円もらえました、ありがとなす
— ステラ (@reku0317) July 20, 2019
とりあえず年内にコミュファのオプション外そうって思って電話したら、振り込まれず諦めてた違約金返金とかのキャンペーン代が振り込まれることに
約5万円は大きいぞ〜😂💓
— さーちゃん@勉強垢⚡︎ (@ss_nyw) December 20, 2019
上記の方々は無事に乗り換えキャンペーンのキャッシュバックを受け取れたみたいですね。
現在は違約金の上限もなくなりました。5万円も還元してもらえたらラッキーですよね。
エディオンの店員さんいわくBIGLOBEは回線速度のランキングの最低ランクらしいです😭
繋がって3日でネット使えなくなって電話かけた時、確かに対応酷かったー!
コミュファ光は乗り換えても違約金を出してくれるみたいで…早くコミュファ光にしたい😂💓— チカ・アマトリチャーナ (@chikakane1543) April 14, 2019
こちらの方は、乗り換えキャンペーンを使ってこれからコミュファ光に乗り換える予定のようです。
一方で、キャンペーンの手続きが面倒くさいという人も…。
コミュファ光、乗り換えキャンペーンの手続きが詐欺レベルでめんどくさいじゃん!ちゃんと説明もされてないのに、アンケート2つ答えなきゃいけなかったなんて!!完全に詐欺だろうよ!!電話も繋がらないこと多いし!!
— ウシさん@ゆるく頑張りたいポンコツ (@u_syrsun) November 4, 2019
2021年3月から乗りかえキャンペーンが改定され以前よりも手続きがシンプルになりました。現在はアンケートは1つだけになっています。
Twitter上では「なかなか特典受け取りのメールが届かない」という人もいたので、キャッシュバックの振り込みまで少し時間がかかると思っておいた方がいいかもしれません。
乗り換えキャンペーンと併用できるキャンペーン
コミュファ光の「乗りかえサポートキャンペーン」は、代理店が実施しているキャッシュバックキャンペーンとも併用が可能です。
例えば、代理店の株式会社NEXTのキャンペーンサイトでコミュファ光を申し込むと、30,000円のキャッシュバックまたはNintendo Switchがもらえます。
![]() | ■NEXTのキャンペーンの特典 (特典AまたはBかどちらかを選べます) 特典A:30,000円キャッシュバック 特典B:Nintendo Switchプレゼント ■条件:コミュファ光を8ヶ月以上継続すること |
キャッシュバックは開通から最短2ヶ月での振り込みと早く、Nintendo Switchは開通から最短10日ほどでの発送となります。
オプション加入などの条件もありませんし、申し込み時にキャッシュバックの振り込み口座を伝えておけば、開通から最短2ヶ月後に自動的に振り込んでくれます。
とても手軽にキャッシュバックをもらえるので、他社からコミュファ光への乗り換えの方は違約金還元とキャッシュバックと、ダブルでお得に申し込みができますよ。
普通にコミュファに乗り換えたら違約金返してくれるしいいと思う
ネットから申し込めばキャッシュバックあったりするし— ひろKUN (@Amber_jinro) April 23, 2020
コミュファ光への乗り換えの手順
コミュファ光の乗り換えキャンペーンの特典受取の流れについてご紹介しましたが、乗り換えの全体的な手順についても確認しておきましょう。
- コミュファ光の提供エリア検索をする
- コミュファ光を申し込む
- コミュファ光の開通
- 利用しているサービスの解約
- 利用しているサービスの撤去工事
ステップ1.コミュファ光の提供エリア検索をする
まず大前提として、お住まいのエリアがコミュファ光の提供エリア内にないとコミュファ光を申し込むことができません。
静岡、愛知、岐阜、三重、長野の中にもコミュファ光を利用できない地域があるので、まずはコミュファ光の公式サイトでエリア検索をするようにしましょう。
→戸建て向けのエリア検索はこちら
→マンション・アパート向けのエリア検索はこちら

ステップ2.コミュファ光を申し込む
コミュファ光の申し込みから開通までの目安は45日間~2ヶ月です。ただ、場合によってはもっとかかることもあります。コミュファ光への乗り換えを決めたら、早めに申し込むようにしましょう。
なお、コミュファ光公式サイトやauショップなどで申し込んでも乗り換えキャンペーン以外のキャッシュバックはもらえません。乗り換えキャンペーンの特典とキャッシュバックの両方をゲットしたい方は、先ほどご紹介した株式会社NEXTのような代理店での申し込みがおすすめです。
ステップ3.コミュファ光の開通
開通工事は1時間ほどで立ち会いが必要です。
開通工事後に機器の接続設定を行うと、無事インターネットが利用できるようになります。
ステップ4.利用中のインターネットの解約
コミュファ光が無事開通したら、現在利用しているインターネットを解約します。
コミュファ光の開通よりも先に解約してしまうと、コミュファ光が開通するまでインターネットが利用できない期間ができてしまいます。
解約後に届く違約金の明細書をもとに、コミュファ光に乗り換えキャンペーンの申請を行いましょう。
ステップ5.利用中のインターネットの撤去工事
解約後は、必要に応じて現在利用しているインターネットの撤去工事を行います。(ない場合もあります)
撤去工事は1時間ほどで立ち会いが必要です。事業者からレンタルしている機器(ONUや無線LANルーターなど)や回線設備などを回収します。
コミュファ光へ乗り換える時の注意点
最後に、コミュファ光に乗り換える時の注意点についてお伝えします。
フレッツ光からコミュファ光への乗り換えでも工事は必要
フレッツ光だけでなく、どのサービスからの乗り換えでもコミュファ光を開通するためには工事が必要です。
フレッツ光から光コラボレーション(フレッツ光の卸売り)へ転用する場合は、同じ回線設備を利用しているので基本的に工事なしで開通できます。ですが、コミュファ光は独自回線のため転用ができません。
また、コミュファ光では解約時に回線の撤去工事を必ず行います。他の回線では、マンションやアパートで前の住人が残したインターネットが残っているケースもありますが、コミュファ光ではそのようなケースはないので注意しましょう。
メールアドレスはプロバイダによって引継ぎ可
コミュファ光の通常のプランではプロバイダは「コミュファ」となります。
現在利用中のプロバイダは解約することになるため、メールアドレスは変わってしまいます。ただ、プロバイダによっては220~330円でメールサービスを継続利用できる場合もあります。気になる方は確認してみましょう。
まとめ
コミュファ光の乗り換えについて解説してきましたが、いかがでしたか?
コミュファ光は月額料金が安く通信速度も安定しているので、他社からの乗り換えの方にはおすすめのインターネットです。
乗り換えキャンペーンを使えば、他社のネットの解約にかかる違約金もコミュファに負担してもらえます。
注意点としては、現在利用中のインターネットはコミュファ光の開通後に解約するということです。ネット環境がない期間を作らないためにも、コミュファ光の開通前に解約しないでくださいね。
皆さんがスムーズにコミュファ光へ乗り換えするために、この記事が役に立てれば嬉しいです^^
興味がある方は、次の記事も読んでみてください。
↓コミュファ光の評判やメリット・デメリットを知りたい方はこちら

↓コミュファ光のお得な申し込み窓口を知りたい方はこちら
