パソコンやスマホが必須の時代となりましたが、まだまだこれらの操作に不安がある人は少なくないのではないでしょうか?
BIGLOBEのサービスに「BIGLOBEお助けサポート」がありますが、加入することでパソコンやスマホおよびその周辺機器の操作方法をサポートしてくれます。
ネットの接続方法、プリンター接続、端末の初期化などなど、使っていて困ったことがあった時にBIGLOBEお助けサポートに相談すれば、丁寧に教えてくれます。
そこでこの記事では、BIGLOBEお助けサポートで受けられるサービスについて紹介していきます。
※表記の価格は税込みです。
ビッグローブ光のお申し込みをご検討されている方は下記の記事をご覧ください。
↓↓一番お得なビッグローブ光お申込窓口を紹介しています。
ビッグローブ光代理店6社のキャッシュバック比較!1番おすすめの代理店がわかる
BIGLOBEお助けサポートとは?
※BIGLOBE公式サイトより引用
BIGLOBEお助けサポートの概要と、加入した方が良い人を解説していきます。
特徴について
BIGLOBEお助けサポートは、スマホやパソコン、インターネット周辺機器の操作に不安がある人に向けてサポートをしてくれます。
年中無休で21時まで窓口が空いているので、困った時に気軽にサポートを受けられる体制が整っています。
サービス概要 | |
対応日 | 365日年中無休 |
受付時間 | 9:00~21:00 |
利用料金 | 月額522.5円、何回かけても通話無料 |
こんな人は加入しよう
BIGLOBEお助けサポートに加入した方が良いのは、以下のような人です。
- スマホやパソコンなど機器の操作に不安がある
- インターネット周辺機器の接続に苦戦することが多い
スマホやパソコンの操作が難しいと感じる人は、BIGLOBEお助けサポートを利用することでそのような不安を解消してくれます。
パソコンだけでなく、スマホについてもサポートしてもらえるのは嬉しいですね。
BIGLOBEお助けサポートで相談できる内容
BIGLOBEお助けサポートでは利用者に応じて様々なサポートを実施しています。
パソコンを使う人向け
パソコン本体だけでなく周辺機器の使い方などもサポートしてくれます。
- パソコン本体(自作PC除く)
- PC周辺機器(マウス、モニター、キーボード等)
- ソフトウェア(Office関連ソフト、はがき作成ソフト等)
相談内容は一例ですが、以下のサポートをしてくれます。
- パソコンのインターネット接続設定
- Excelのグラフ作成
- パソコンとプリンターの接続
- メールアドレスの追加
これらの設定で毎回戸惑うような方にとっては、心強いサービスです。
スマホ・タブレットを使う人向け
また、パソコンだけでなくスマホやタブレット使用時でもサポートしてくれます。
- スマホ・タブレット本体
- 周辺機器(Bluetoothイヤホン等)
- アプリ
相談内容は一例ですが、以下のサポートをしてくれます。
- スマホ・タブレットの初期設定
- Wi-Fiへの接続
- アプリのインストール・アンインストール
- メールアドレスの設定
特にお年寄りの方で、『スマホを持っているけど実は苦手…』という方も多いのではないでしょうか?
お助けサポートは、パソコンだけでなくスマホ・タブレットに苦手意識がある方にも心強いサービスです。
ネット接続が可能な機器も対象
また、パソコンやスマホだけでなく、ゲーム機やデジカメなどパソコンやインターネットに接続する機器もサポート対象となります。
- ネットサービス(Amazon、YouTube等)のアカウント取得および削除方法
- デジタルカメラ・デジタルビデオのパソコン接続方法
- ゲーム機のインターネット接続方法
- BIGLOBE提供サービスのインストールおよび設定方法
パソコンやインターネットに接続したいけど難しいと感じる機器がある場合にも、対象となります。
BIGLOBEお助けサポート利用者の評判
BIGLOBEお助けサポートの評判をここで紹介します。
実際に利用されている方からは、『すごい』『安い』『良い』など高評価です。
無茶振りだと思うのですが、国民生活センターの人も相手にしたくないのではと思います。
ご自宅訪問設定は4ヶ月目から月475円かかるBIGLOBEお助けサポートに加入する必要がありますが、人が来ても無料というのはすごいですね。。
— 格安SIMの管理人@格安スマホ (@kakuyasu_sim_jp) January 21, 2020
いやマジで「BIGLOBEお助けサポート」はいつもネ申対応だ‼️これで月額475円はめちゃくちゃ安い😁
— Revolution (@YNSF901PM10) December 6, 2019
はぁ~、疲れたよぅ。😅
先日は携帯が誤作動(?)を起こして、ドコモのらくらくほんセンターへ電話して、リモートで直して貰い一安心。今日は、パソコンをいじっている内に変なのが画面に出て、消せないし動かないし、biglobeのお助けサポートでリモートで直して貰った。ITに弱いのは大変です。😆😉— まこバァ(masako) (@osakehokkor1) November 26, 2018
繋げ方意味分かんなかったから電話して聞いた(°_°)BIGLOBEのお助けサポートの小西さんありがとう(°_°)
— はん@mhf モンスト始めました (@hanzoooooooo_) February 12, 2015
BIGLOBEさんありがとう。電話による丁寧な質問でやっとPCからネットつながったよ。一方フレッツはひどい。こいつらはBIGLOBEさんより給料高いくせに(多分)使えないわ。イライラさせるわ。むこう1年は有料だがBIGLOBEお助けサポートというサービスを利用しようと思います。
— inuyamagoro (@inuyamagoro) July 9, 2013
いざという時にお助けサポートがあると安心ですので、パソコンやスマホの操作・設定に不安がある方は利用してみてはいかがですか?
最近はスマホも高機能になってきていますが、BIGLOBEお助けサポートがあれば安心ですね。
BIGLOBEお助けサポートの利用方法
BIGLOBEお助けサポートの利用方法を解説します。
入会・ログインして電話をかける
BIGLOBEお助けサポートに加入したらマイページが作成されるので、そこにログインして電話番号を確認します。
その電話番号にかけることで、サポートサービスを受けられます。その際、オペレーターから必要に応じてリモートサービスの提案をされることがあります。
リモートでサポートを受ける
※BIGLOBE公式サイトより引用
リモートサポートは、遠隔でオペレーターの人にパソコンやスマホの画面を見てもらい、操作・設定を指示してもらえるサービスです。
電話だけで指示されるのではなく、実際に同じ画面を共有できるので、その場で直接教えてもらえているような便利さがあります。ただし、リモートサービスでサポートを受ける場合、以下の動作環境を満たしている必要があります。
パソコンで利用する場合
パソコンで利用する際の条件は以下の通りです。
対象 | |
OS | Microsoft Windows 10 Microsoft Windows 8.1 Mac OS X 10.5以上 |
ウェブブラウザ | Internet Explorer 11.0 Safari3.0以上 |
メモリ | 512MB以上 |
回線 | ADSL回線/光ファイバー回線 上り・下り1Mbps以上 |
※Mac OS X 10.5以上はIntel製CPUが搭載されている場合のみ
これらの条件を満たしているパソコンであれば、リモートサービスを受けられます。
スマホで利用する場合
スマホで利用する場合の動作環境は以下の通りです。
リモート対応OS | |
Android | Android 5.0以上 |
iOS | iOS9.0以上 |
また、スマホの場合はリモートサポートを受けるためのアプリをダウンロードする必要があります。そのため、スマホに関するサポートを受ける際は、公式サイト内のBIGLOBEお助けサポートから、予めアプリをダウンロードしておきましょう。
どちらのOSでも画面の共有は可能です。ですが、iOSではタップする場所を案内する「レザーポインター」には対応していないのでご注意ください。
電話だけでなく、実際に画面を見てもらって操作や設定ができるのは便利ですね。
契約者限定サービス
BIGLOBEお助けサポートに加入された方限定で、以下のサービスを受けられます。
パソコン訪問修理サービスが10%OFF
※BIGLOBE公式サイトより引用
BIGLOBEお助けサポートに加入している方は、パソコン訪問修理サービス「パソコン訪問コンシェルジュ」を通常の10%割引で受けられます。
- 『インターネットやメールが使えなくなったので対処してほしい』
- 『新しいパソコンへデータを移動したい』
- 『不正・架空請求画面を削除したい』
パソコン訪問コンシェルジュは、このような困りごとが生じた場合に駆けつけてくれるサービスですが、BIGLOBEお助けサポート契約者は10%割引の料金で利用できます。
ハガキ作成講座
※BIGLOBE公式サイトより引用
こちらは有料オプションになりますが、BIGLOBEお助けサポートに加入した方は、スタッフからマンツーマンでハガキ年賀状作成のレッスンを受けられます。
受講の際は、以下2つのコース何れかから選ぶことになります。
メニュー | 講座内容 | 料金 |
ハガキデザイン作成 | ・デザインを作る ・デザインを保存する ・デザインを印刷する | 1,980円 |
ハガキ宛名作成 | ・住所録の作成 ・入力したデータの保存 ・宛名の印刷 |
市販ではなく、自分で作ったオリジナルの年賀状や暑中見舞いを送りたい時に、ぜひ活用してみましょう。
BIGLOBEお助けサポートには契約者限定のサービスもあるので、利用者にとっては強い味方になってくれそうですね。
BIGLOBEお助けサポート最大2ヶ月無料キャンペーン
現在、BIGLOBEお助けサポートに加入すれば、月額料金が最大で2ヶ月無料キャンペーンを実施しています。
キャンペーン内容
キャンペーン内容の詳細は以下の通りです。
対象期間 | 2021年2月1日~2021年5月31日 |
対象者 | 上記期間中に初めてBIGLOBEお助けサポートに申し込みをした人 |
特典内容 | 申し込み月を1ヶ月目として、2ヶ月目までにかかる月額料金が無料になる(3ヶ月目以降は523円/月)。 |
キャンペーンの注意点
以下に該当する場合、キャンペーンが適用されないので注意しましょう。
- 「BIGLOBE eo光」コースとの同時申し込み
- 過去にBIGLOBEお助けサポートを利用したことがある人
- 「接続コース」または「高速モバイルオプション」をキャンセルした場合
キャンペーンを適用したい場合は、これらに該当しないことを確認した上で申し込むようにしましょう。
月額料金を最大2ヶ月間も無料にしてもらえるのはお得ですね。
BIGLOBEお助けサポートの申し込みや解約について
BIGLOBEお助けサポートの申し込み方法、および解約方法について紹介します。
BIGLOBE接続サービス契約時にしか申し込みができない
BIGLOBEお助けサポートはいつでも契約できるわけではなく、対象となるBIGLOBEの接続サービス契約時にしか申し込ができません。
なお、対象となる接続サービスは以下の通りです。
対象接続サービス | |
接続コース |
|
高速モバイルオプション |
|
これらを契約する際に、パソコンやスマホの操作に不安があると感じている方は、BIGLOBEお助けサポートに加入することをおすすめします。
解約について
解約する際は、BIGLOBEお助けサポートの電話番号に問い合わせをするだけで大丈夫です。
もし、『加入してみたけど問い合わせすることが無かった』といった場合は、解約してしまいましょう。
- 一度解約すると、再申し込みはできません。
- 月の途中で解約しても、1ヶ月分の月額料金がかかります。
一度解約してしまうと再申し込みができない点についてはくれぐれもご注意ください。
まとめ
BIGLOBEお助けサポートは、パソコンやスマホの操作に苦手意識がある方にとって心強いサービスです。
したがって、パソコンやスマホ操作に不安な人はBIGLOBEお助けサポートに加入しましょう。
- パソコンやスマホの操作が難しいと感じる
- インターネットの接続に毎回戸惑う
- インターネットサービスを使ってみたいけど、仕組みがよく分からない
以上に当てはまる人は、加入するのがおすすめです。
これらのサービスが『自分に必要なのか分からない』という人は、2ヶ月間無料キャンペーンがあるのでそれを活用してお試し利用してみましょう。