日常で使う電話がスマホや携帯電話のみという方も多いですよね?
実家住まいであれば固定電話を利用する機会もありますが、一人暮らしであれば『固定電話は契約していない』という方が多いと思います。
確かにNTTの加入電話は月額料金が1,870円ほどしますし、ほぼ置いておくだけの固定電話に1,870円も払いたくないですよね?
しかし、BIGLOBEが提供してる「ビッグローブ光電話」は月額料金が550円とNTT加入電話に比べて格段に安く、さらに通話料も全国一律8.8円/3分とお得な固定電話サービスです。
さらに、「ビッグローブ光電話」を利用することでauスマホとのセット割引「auスマートバリュー」が組めたりと、申し込むだけでメリットを受けられるため、固定電話をあまり使わない人・よく使う人どちらもお得になります。
そこで今回は、実は申し込むだけでお得になる「ビッグローブ光電話」について紹介していきます。
※表記の価格は税込みです。
ビッグローブ光のお申し込みをご検討されている方は下記の記事をご覧ください。
↓↓一番お得なビッグローブ光お申込窓口を紹介しています。
ビッグローブ光代理店7社のキャンペーン比較!1番のおすすめはココ!
目次
ビッグローブ光電話とは?
『そもそも光電話って何?』という方もいると思うので、簡単に「光電話」と「NTT加入電話」の違いについて説明します。
「光電話」とは、NTT東日本・西日本が提供しているインターネット光回線「フレッツ光」を利用した固定電話サービスのことです。それに対して、NTT東日本・西日本が提供していて昔から一般家庭などでよく使われているNTT電話サービスのことをNTT加入電話と言います(「アナログ電話」と言われることもあります)。
「ビッグローブ光」はフレッツ光の光ファイバーを利用した光コラボと言われるサービスなので、提供している「ビッグローブ光電話」も同様に光ファイバーを使った固定電話になります。そのため、ビッグローブ光電話はあくまでもビッグローブ光の光ファイバーを使った電話サービスなので、ビッグローブ光電話単体での申し込みはできません。
電話番号も050から始まる電話番号ではなく、NTTの加入電話と同じく市外局番から始まる電話番号で、音声をデータ化して光回線に乗せて通話する仕組みになっています。よって、安い料金で使うことができるのです。
通話品質もNTTの固定電話と比較しても遜色ない品質なので、「安かれ悪かれ」ということはありません。
ビッグローブ光電話5つの特徴
※BIGLOBE公式サイトより引用
先ほども簡単に紹介しましたが、「ビッグローブ光電話」には、月額料金が安い、通話料が安いなど、主に5つの特徴があります。
- NTT加入電話よりも月額料金や通話料が安い
- NTTで使っている電話番号が継続利用できる
- 緊急時の通報も可能
- オプションサービスが充実している
- auスマートバリューを組むことでスマホ料金が毎月割引される
固定電話でよく通話をする人には通話料が安いのはメリットですし、『あまり使わないけど念のために使っている』という人には月額料金が安いのは嬉しいですよね。
もちろん緊急時の通報(110・119)もできますし、発信者番号通知や転送電話などのオプションサービスも使えますので、現在NTTの加入電話を使っている方は、電話番号も変わらないで安くお得に利用できるようになるのです。
また、auユーザーであれば、auスマホとのセット割引「auスマートバリュー」を組むことで月々のスマホ料金も割引してもらえたりと、ビッグローブ光電話にはいくつものメリットがあります。
サービス内容もNTT加入電話とそれほど変わらないのであれば、月額料金や通話料が安いビッグローブ光電話の方が良いですね。
特徴1. NTT加入電話よりも月額料金や通話料が安い!
利用する上で気になるのが料金面です。
しかし、既にご紹介しているようにビッグローブ光電話はNTT加入電話と比較しても月額料金・通話料ともに安いので、現在NTTの加入電話を使っている方は今よりもお得に固定電話を使うことができます。
ビッグローブ光の月額料金は550円
月額料金については、一目瞭然です。
ビッグローブ光電話(基本プラン) | NTT加入電話 | |
月額料金 | 550円 | 約1,870円 |
NTT加入電話の月額料金は約1,870円ほどしますが、ビッグローブ光電話は550円と1,320円も安く、年間にすると15,840円もお得になります。
全く電話をしない(発信しない)場合であれば毎月550円に加え、ユニバーサルサービス料の最大3.3円がかかるだけです。ただし、発信した場合には後ほど紹介する通話料がかかります。
A(エース)には最大3時間分の通話料が含まれている
ビッグローブ光電話には、月額550円の基本プランとは別に「ビッグローブ光電話A(エース)」というプランもあります。
A(エース)プランの月額料金は1,650円と基本プランに比べて高めですが、月額料金の中に528円分(3時間相当)の無料通話分が含まれています。使い切らなかった無料通話分は翌月(1ヶ月間のみ)に繰り越すことができます。
また、月額料金の中には以下6つのオプションサービス利用料も含まれています。
- 発信者番号表示
- 通話中着信通知
- 自動転送
- ナンバー・リクエスト
- 迷惑電話ブロック
- 着信お知らせメール
オプションサービスについては後で詳しく紹介しますが、6つのサービスを個々で入った場合には合計1,870円になるので、オプションサービスを含めて家の固定電話をよく使うご家庭にはA(エース)プランの方がおすすめです。
通話料は全国一律8.8円/3分と最大90%オフ
通話料は以下のようになります。
ビッグローブ光電話 | NTT加入電話 | ||
固定電話 への通話 | 市内 | 8.8円/3分 | 9.35円/3分 |
市外・県内 | 33円/3分 | ||
県外 | 88円/3分 | ||
携帯電話 への通話 | NTTドコモ | 17.6円/1分 | 22円/1分 |
au | 33円/1分 | ||
ソフトバンク | 44円/1分 | ||
ワイモバイル | 33円/1分 | ||
PHSへの通話 | 11円/36秒~1分 | 11円~/1分 |
NTT加入電話は発信先の距離によって通話料が異なりますが、ビッグローブ光電話の場合は全国どこにかけても8.8円/3分と料金は一律です。NTT加入電話で県外に発信した場合は88円/3分の通話料がかかるのに対し、ビッグローブ光電話は8.8円/3分なので最大90%オフの料金で通話が可能です。
また、国内通話だけでなく国際電話の通話料もお得です。例えば、アメリカ本土へは9円/1分(NTTの場合は66円/1分)、中国へは33円/1分(NTTの場合は154円/1分)とNTTの加入電話よりもお得に国際電話を利用できます。
各国への通話料についてはビッグローブ光電話 国際通話料で確認できます。
ビッグローブ光電話はNTT加入電話に比べて月額料金や通話料も安いので、固定電話をあまり使わない人・よく使う人どちらにもお得と言えますね。
特徴2. 利用中の電話番号や電話機がそのまま使える
『電話番号が変わってしまうのでは?…』と心配している方も多いと思いますが、NTT加入電話からビッグローブ光電話に切り替えても電話番号や電話機はそのまま使えます。
NTT加入電話でご利用中の電話番号をビッグローブ光でも継続利用する場合は、以下の費用がかかります。
電話番号の移行にかかる費用 | |
番号移行の工事費 | 2,200円 |
利用休止の工事費 | 2,200円 |
番号ポータビリティは、あくまでも『ビッグローブ光電話でも今の電話番号を使いたい』という人向けの話なので、『電話番号は変わっても良い』という人は特に気にする必要はありません。
なお、電話番号をお持ちでない人はビッグローブ光電話を新規申し込みする際に電話番号が発番されます。
移行できる電話番号は「NTT東日本・西日本で発番された電話番号」と覚えておけば基本的には大丈夫だと思います。
特徴3. 万が一の時も安心!緊急通報も可能
ビッグローブ光電話でも、110・119など警察や消防などの緊急通報や、171の災害用伝言ダイヤル、フリーダイヤルなどへの発信が可能です。
サービス内容 | 発信可否 | |
104 | 番号案内 | 〇(有料) |
110 | 警察(緊急通報) | 〇 |
114 | お話し中調べ | × |
115 | 電報受付 | 〇(有料) |
117 | 時報 | 〇(有料) |
119 | 消防(緊急通報) | 〇 |
136 | ナンバー・アナウンス | × |
171 | 災害用伝言ダイヤル | 〇 |
177 | 天気予報 | 〇(有料) |
188 | 消費者ホットライン | 〇(有料) |
189 | 児童相談所虐待対応ダイヤル | 〇 |
0120 | フリーダイヤル | 〇 |
0170 | 伝言ダイヤル | × |
0570 | ナビダイヤル | 〇 |
0990 | 災害募金 | 〇 |
こちらが全てではありませんが、主な番号による発信の可否はこのようになります。詳しく知りたい方は接続できない番号についてをご確認ください。
ただし、ビッグローブ光電話を設置している場所が停電時には、緊急時の通報を含めて通話ができませんので覚えておきましょう。
万が一の時、緊急通報が使えるのは安心ですね。
特徴4. オプションサービスが充実している
『光電話のサービスってどうなの?』って思っている方もいるかもしれませんが、ビッグローブ光電話は、NTTの加入電話と同じく「発信者番号表示」「自動転送」「迷惑電話ブロック」などのオプションサービスも利用できます。
サービス名 | サービス内容 | 月額料金 |
◆発信者番号表示 | かけてきた相手の電話番号を表示させます | 440円 |
◆通話中着信通知 | 通話中にかかってきた他の電話を受けられます | 330円 |
◆自動転送 | かかってきた電話を外出先の電話などで受けられます | 550円 |
◆ナンバー・リクエスト | 非通知でかけてきた相手に自動音声で対応します | 220円 |
◆迷惑電話ブロック | 迷惑電話からの着信を拒否できます | 220円 |
◆着信お知らせメール | 不在時の着信をメールで通知してくれます | 110円 |
FAXお知らせメール | FAXの受信をメールで通知してくれます | 110円 |
複数チャンネル | 2回線の同時利用が行えます | 220円 |
追加番号 | 電話番号の使い分けが行えます | 110円 |
オプション名の頭に◆マークがついているサービスは、A(エース)プランの月額料金内で利用可能なオプションサービスです。
発信者番号表示を利用する際は、ナンバーディスプレイ対応の電話機が必要になります。また、2019年11月より自動転送を申し込む際は法改定に伴い本人確認が義務化になっています。
ナンバー・リクエストや迷惑電話ブロックのサービスも利用できるので、お子様のいるご家庭でも安心してビッグローブ光電話を利用できますね。
特徴5. auスマートバリューでスマホ料金が毎月550~2,200円割引

ビッグローブ光電話を利用することでメリットが大きいのがauユーザーです。
ビッグローブ光では「auスマートバリュー」を組むことが可能で、ビッグローブ光電話に申し込むことで「auスマートバリュー」が組めてスマホ料金が毎月550円~2,200円割引してもらえます。
割引額は550円~2,200円とプランによって異なる
割引額が550円~2,200円と幅があるのは、auで契約しているプランによって異なるためです。
新規受付を行っているプラン
プラン | 割引額 | |
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GB | 550円割引/月 | |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G タブレットプラン20 | 1,100円割引/月 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | 550円割引/月 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円割引/月 |
新規受付が終了しているプラン
プラン | 割引額 | |
新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GB | 550円割引/月 | |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン20/30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 1,100円割引/月 | |
auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで ※(シンプル)の場合、1GBまでは割引対象外。 | 550円割引/月 |
2GB超~20GBまで | 1,100円割引/月 | |
データ定額1 データ定額1(ケータイ) データ定額1cp | 最大2年間1,027円割引/月 (3年目以降は550円割引/月) | |
データ定額2/3 データ定額2/3(ケータイ) データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | 1,027円割引/月 | |
データ定額5/8/20 データ定額5cp データ定額5/8(ケータイ) LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(L) LTEフラット for Tab(i) | 最大2年間1,551円割引/月 (3年目以降は1,027円割引/月) | |
データ定額10/13/30 データ定額10/13(ケータイ) | 最大2年間2,200円割引/月 (3年目以降は1,027円割引/月) |
新規受付が終了してしまっているプランも多いですが、以前からあるプランでも割引対象であれば適用されます。また、プランによっては3年目以降に割引額が変動してしまったりしますが割引自体は継続していきます。
なお、auスマートバリューは最大10回線まで割引が適用され、離れて暮らすご家族が50歳以上であれば対象になりますし、おじいちゃん・おばあちゃんのauスマホ・ケータイも割引可能です。よって、auスマートバリューを組むことで家族みんながお得になりますので、『固定電話は必要ない』という人でも「割引のために契約して使わない」のも一つの手と言えます。
auスマートバリューを組むのに光電話の契約をネックと思ってしまう人もいるかもしれません。ですが、家族にauユーザーが多く割引額が大きくなるようでしたら申し込んだ方が断然お得です。
ビッグローブ光電話の初期費用はいくら?
ビッグローブ光電話もインターネット(ビッグローブ光)同様に、初期費用には「工事費」と「事務手数料」の2種類あります。
申し込み方によって費用が異なるのでそれぞれ見ていきましょう。
ネットと同時契約で「基本工事費」は無料
ビッグローブ光電話を利用するためには「基本工事」が必要になりますが、「基本工事費」は申し込み方によって違いがあります。
ビッグローブ光と光電話を同時契約する場合 | 後から光電話を契約する場合 | ||
派遣工事なし | 派遣工事あり | ||
基本工事費 | 0円 | 1,100円 | 4,950円 |
ネットと光電話を同時で申し込んだ場合は、ビッグローブ光電話の基本工事費は0円になります。
一方で、既にビッグローブ光を利用していて後からビッグローブ光電話を申し込んだ場合は、派遣工事の有無によって基本工事費が異なります。
基本工事費以外の工事費用
光電話の契約内容によっては、基本工事費以外にプラスでかかる費用があります。
費用 | サービス | 料金 | |
交換機などの工事費 | 基本機能 | 1,100円/1利用回線 | |
テレビ電話・高音質電話・データ通信 | 0円 | ||
ビッグローブ光電話A(エース) | ◆1,100円/1利用回線 | ||
オプションサービス | 追加番号 | ◆770円/1番号 | |
複数チャネル | ◆1,100円/1チャネル | ||
発信者番号表示 | ◆1,100円/1利用回線 | ||
ナンバー・リクエスト | ◆1,100円/1利用回線 | ||
通話中着信通知 | ◆1,100円/1利用回線 | ||
自動転送 | ◆1,100円/1番号 | ||
迷惑電話ブロック | ◆1,100円/1利用回線または1番号 | ||
着信お知らせメール | ◆1,100円/1番号 | ||
FAXお知らせメール | ◆1,100円/1番号 | ||
同番移行 | 2,200円/1番号 | ||
発信番号通知の変更 | 770円/1装置 | ||
機器工事費 (光電話対応機) | 設置費(機器の開梱、設置、開通試験、片付けなど) | 1,650円/1工事 | |
設置費(内線や鳴り分けなどの設定、無線LAN設定) | 1,100円/1工事 |
基本工事費以外にかかる費用は以上です。
料金の前に◆マークがついている費用は、ビッグローブ光電話と同時に工事を行う場合には0円になります。
「同番移行」はNTT加入電話で使っている電話番号をビッグローブ光電話でも継続利用するサービスで、「同番移行」(番号ポータビリティ工事費)の工事費2,200円の他に、NTT加入電話を休止するための「利用休止工事費」が2,200円かかります。
光電話を後から契約すると「事務手数料」は無料
「基本工事」同様に、「事務手数料」も申し込み方によって違いがあります。
ビッグローブ光+光電話を同時契約する場合 | 後から光電話を契約する場合 | |
基本工事費 | 3,300円 | 0円 |
ビッグローブ光と光電話を同時で申し込んだ場合は、事務手数料は3,300円かかります。ですが、既にビッグローブ光を利用していて後からビッグローブ光電話を申し込んだ場合には事務手数料はかかりません。
事務手数料はビッグローブ光の契約に対してかかる費用なので、後から光電話を申し込んだ場合でも追加で取られるということはありません。
オプションサービスを利用するのであれば、光電話の契約時に一緒に申し込んだ方が工事費がかからないのでお得です。
ビッグローブ光電話の解約について
それでは最後に、解約について見ていきましょう。
ビッグローブ光電話は、「ネット契約は継続はして電話のみを解約する」ということも可能です。ですが、逆の「ネットは解約して電話のみを継続する」ということはできません。理由は始めの方で説明しましたが、ビッグローブ光電話はビッグローブ光の光ファイバーを使ったサービスだからです。
光電話の解約は簡単で、以下の窓口に電話して解約を申し出るだけです。
BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク
電話番号:0120-86-0962(通話料無料)
※携帯電話、PHS、IP電話からはこちら:03-6385-0962(通話料有料)
受付時間:9:00~18:00(365日受付)
ビッグローブ光電話を解約した後に以前のNTT加入電話を利用する場合は、NTTに連絡して再度利用する手続きを行う必要があります。
また、NTT加入電話の休止期間はNTT東日本・西日本ともに最長で10年間となっているため、休止期間が10年以上経過した場合は解約として扱われてしまうので注意しましょう。
【注意】光電話を解約するとauスマートバリューも外れる!
ビッグローブ光電話を解約することで一番注意していただきたいのが、「auスマートバリュー」も外れてしまうということです。
auスマートバリューを組むには、「auスマホ+ビッグローブ光+ビッグローブ光電話」の3セットが条件になっていますが、ビッグローブ光電話を解約することで適用条件から外れてしまうため、auスマートバリューも外れてしまうのです。
よって、家族にauユーザーが多く毎月の割引額が数千円にも及ぶ場合は、解約をしないで使わずに寝かせておくというのも一つの手かもしれません。
ビッグローブ光電話を解約することでauスマートバリューも外れてしまうのでくれぐれもご注意ください。
まとめ
今回はビッグローブ光電話について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
ビッグローブ光電話の最大のメリットは、NTT加入電話よりも月額料金や通話料が格段に安いという点です。基本プランの月額料金は550円と加入電話よりも1,320円安いですし、通話料も最大90%OFFと、固定電話をあまり使わない人・よく使う人どちらにとってもお得なサービスです。
現在使っている電話番号や電話機も基本的には継続利用できますし、オプションサービスも充実していますのでビッグローブ光電話に切り替えるリスクはほとんどありません。
また、auユーザーの方であれば光電話を契約することauスマートバリューが組めて、毎月のスマホ料金も550円~2,200円割引してもらえたりとメリット満載です。
ご自宅で固定電話を利用している人、またはビッグローブ光は契約しているけど光電話は使っていないという人は、インターネットと共に色々とお得になるビッグローブ光電話のご利用を検討してみてはいかがですか?