ドコモのホームルーターhome 5Gの評判は?メリットやデメリットについて解説

ドコモのホームルーターhome 5Gの評判は?メリットやデメリットについて解説

ドコモのホームルーター「home 5G」について気になっていませんか。

「home 5Gは速いって聞くけど、本当はどうなの?」「home 5Gを使ってみたいけど失敗したくない」なんて方も多いのではないでしょうか。

この記事では、皆さんが気になっているhome 5Gの実際の評判やメリット、デメリットについて解説していきます。

home 5Gが自分に合うのか、合わないかを判断するためにもぜひ、この記事を参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人mitsuiの写真mitsui

家電量販店で3年間ほどネット回線の販売業務を担当。その経験を活かし、退職後はネット回線の解説を専門としたWEBライターへ転身。 ネット回線アンバサダーでは主にホームルーターの解説を担当している。 お菓子が好き。
@netambassador(X/旧Twitter)

ドコモのホームルーター「home 5G」とは?

※ドコモ公式HPのhome 5Gの画像

※ドコモの公式HPから引用

ドコモのhome 5Gは、ドコモのモバイル通信を使用しているホームルーターです。

工事不要で利用できる置き型のルーターなので、初期費用を抑えてインターネットを使いたい人にも最適ですよ。

home 5Gの特徴

・ホームルーターの中では速度がトップクラス

・契約期間・解約金がなし

・工事不要で端末をコンセントに挿すだけで使える

・ドコモのスマホとセット割が効く

home 5Gを利用する際は、home 5Gの専用端末の購入とhome 5Gプランの契約が必須になります。

端末スペックとサービス内容を見ていきましょう。

端末スペック

home 5g HR02のスペック
端末

ドコモhome 5GのHR02の端末

端末代金71,280円
(割引で実質0円)
最大速度4.2Gbps
平均速度下り: 145.15Mbps
上り: 17.67Mbps
Ping: 55.09ms
データ容量無制限
機能Wi-Fi EasyMesh
WiFi6
同時接続台数66台
(Wi-Fi:64台/有線LAN:2台)

※実測速度は「みんなのネット回線速度」から引用(2023年10月2日時点)

home 5Gの端末のHR02は2023年3月7日に発売されました。

この端末の最大ダウンロード速度は4.2Gbpsでデータ容量無制限で利用できます。

さらに、Wi-Fi EasyMeshやWiFi6の機能が追加されたので繋がりやすく、通信が高速になりました。

Wi-Fi EasyMeshとは、ネット回線を使う端末の使用場所を移動する際に、無線接続先を自動的に切り替える機能です。

この機能があると、移動しても通信が途切れないので、家中どこでも快適にインターネットが使えますよ。

WiFi6は、これまでのWiFiに比べて高速で混雑に強く、通信サービスを受けるスマホやパソコンなどのバッテリーの減りを抑えてくれる新しいWiFiです。

サービス内容

home 5Gの概要
月額料金4,950円
(キャンペーン適用で安くなる可能性あり)
事務手数料3,850円
契約期間なし
解約金なし
工事なし
エリアhome 5Gの提供エリアはこちら

※ドコモオンラインショップなら契約事務手数料はかかりません。

home 5Gのプランは月額料金が4,950円の「home 5Gプラン」のみです。

必須の有料オプションもないので、キャンペーンで月額料金が安くなることはあっても、高くなることはありません。

プラン内容がシンプルだと「結局、どんなプランなのか分かりにくい…」という不安を感じることがないので助かりますよね。

home 5Gに関する評判や口コミは?

home 5Gの評判や口コミをX(Twitter)から引用して紹介します。

速度に関する評判・口コミ

ネット環境を考える上で速度は重要ですよね。

home 5Gの通信速度の口コミは、全体的に「ダウンロード速度が速い」という声が多い印象でした。

実際に、投稿を見てもhome 5Gはダウンロード速度が速く、100Mbpsや200Mbpsを上回っている人が沢山いるようです。

投稿ではダウンロード速度が速い人が多く見られましたが、実際に利用している人の速度の平均はどれくらいなのか気になりますよね。

実際の平均実測速度を「みんなのネット回線速度」というサイトで確認してみましょう。

home 5Gの平均速度の表
home 5G動画視聴の速度目安
下り145.15Mbps3~25Mbps
上り17.67Mbps10Mbps
Ping55.09ms60ms以下

※みんなのネット回線速度より引用(2023年10月12日時点)

「みんなのネット回線速度」のデータを見てみると145.15Mbpsの平均実測速度が出ていて、YouTubeやNetflixなどの動画視聴サービスを利用するにも十分な速度であることが分かりますね。

しかし、「速い」という口コミだけでなく「遅い」という口コミもありました。

通信速度は利用環境やパソコン、周辺機器のスペックによって異なってきます。

そのため、利用環境や周辺機器を見直すと、通信速度が改善される可能性があります。

home 5Gの利用環境を見直しても速度が改善しない人は、ドコモのサポートセンターや24時間使えるAIのチャットサポートに相談するのも良いかもしれませんね。

料金に関する評判・口コミ

月額料金はサービスを使っている以上発生し続けるものなので、安ければ安いほどいいですよね。

しかし、home 5Gは「月額料金が高い」という声が多かったです。

home 5Gの月額料金を他社のホームルーターと比較するとこのような感じになっています。

ホームルーターの月額料金の比較
月額料金実質料金(36ヶ月使用)
home 5G4,950円4,779円※1
ソフトバンクエアー5,368円3,929円※2
WiMAX+5G4,950円4,211円※3

※1home 5GはNNコミュニケーションズから申し込んだ場合の実質料金
※2ソフトバンクエアーはNEXTから申し込んだ場合の実質料金
※3WiMAX+5GはGMOとくとくBBから申し込んだ場合の実質料金

  1. 支払い合計→基本料金×36ヶ月+事務手数料+端末代金
  2. 割引合計→公式キャンペーンの割引額+代理店キャッシュバック金額
  3. (支払い合計)-(割引合計)÷36ヶ月=【実質料金】

※36ヶ月間使用した場合

月額料金自体はそこまで変わらないように見えますが、実質料金で比較すると少し高く感じますね。

home 5Gは速度を売りにしている端末なので、多少料金が高くても速度を重視する方におすすめですよ。

しかし、セット割などのキャンペーンが適用されるともう少しお得に使える可能性があるんです。

セット割などのキャンペーンについては、後ほど詳しく説明していくので確認してみてくださいね。

サポートに関する評判・口コミ

在宅ワークや締め切りが迫っている課題の最中に、ネットが使えなくなってしまったら不便ですし、すぐ解決したいだろうと思います。

そんな時にサポートセンターが素早く解決してくれたら、助かりますよね。

home 5Gのサポートセンターの対応はどのような感じなのか、口コミを見ていきましょう。

サポートに電話したら代わりの端末をすぐに送ってもらって解決した方や、速度が改善した方がいますね。

何かトラブルが起こったときは、まず問い合わせをしてみてくださいね。

ドコモサポートの電話番号

  • ドコモの電話番号からの問い合わせ 113(無料)
  • 一般電話からの問い合わせ 0120‐800‐000

受付時間:24時間

home 5Gのサポートは良い口コミがある一方で、良くない口コミもありました。

「サポートに問い合わせても解決しない」「端末の交換をしても改善しない」という投稿が見られますね。

もし電話で問い合わせても解決しない場合は、近くのドコモショップなどで直接端末を点検してもらうこともできますよ。

ドコモサポート

来店で解決したい場合はこちら

チャットサポートで解決したい場合はこちら

評判や口コミから分かるhome 5Gのメリット

home 5Gを検討しているなら、メリットは確認しておきたいですよね。

home 5Gのメリットを6つ見ていきましょう。

データ通信が使い放題

※ドコモオンラインショップのデータ量無制限の画像

※ドコモのオンラインショップから引用

home 5Gは月額4,950円で、データ通信が使い放題です。

実際に、home 5Gのデータ量の使い放題についてTwitterで口コミを調べてみると、こんな口コミがありました。

この人は、1か月に491.2GBのデータ通信を使っているようです。

491.2GBだと、標準画質で動画を1ヶ月に980時間観れるということなので、この人はデータ通信量を多めに使っているということになりますね。

このようにたくさんデータ通信量を使う人でも、home 5Gだと月額4,950円のまま使えてお得ですよ。

home 5Gはホームルーターの中でトップクラス

home5Gは最大受信速度が4.2Gbpsで、ダウンロード速度はホームルーターの中では最速級です。

実際に、実測速度を他社のホームルーターと比較してみましょう。

home 5Gと他社ホームルーターの実測速度の比較
ホームルーター下り
home 5G145.15Mbps
ソフトバンクエアー82.66Mbps
WiMAX+5G120.28Mbps
Rakuten Turbo79.55Mbps

※みんなのネット回線速度より(2023年10月3日時点)
※WiMAX+5GはプロバイダがUQの場合の速度になります。

home 5Gはダウンロード速度が145.15Mbps出ていて、他社のホームルーターと比較しても圧倒的に速いです。

このくらいの速度が出ていれば、休日にYouTubeやNetflixを見る人は快適に過ごせますよ。

3年使えば端末料金が実質無料になる

home 5Gの端末料金は71,280円と高めです。

しかし、「月々サポート」という割引が適用されることで実質無料で端末が手に入りますよ。

home 5Gの端末料金への月々サポート
home5G HR02
端末代金1,980円×36ヶ月
月々サポート-1,980円×36ヶ月
割引適用後実質0円

「月々サポート」を36ヶ月間適用すると、最終的に端末代金と同額の金額が引かれて割引適用後は完全無料になります。

最初に端末代金の71,280円を払わなくていいので、気軽にhome 5Gをスタートできますね。

ドコモユーザーならスマホとのセット割で1,100円お得に使える

home 5Gを契約すると、ドコモユーザーはスマホセット割の「home 5Gセット割」が使えます。

home 5Gセット割は、ドコモのスマホを使っていると1台あたり最大1,100円の割引を受けられるキャンペーンです。

※ドコモオンラインショップのセット割の画像

※ドコモオンラインショップから引用

home 5G セット割の概要
割引名home 5G セット割
有効期間条件を満たす限り永年
内容スマホの料金から最大1,100円割引
適用条件・home 5Gを契約している
・ドコモのスマホを契約している
(対象プランはこちら)
対象ユーザー・home 5G セット割の契約者
・ドコモでスマホを契約している契約者の家族

home 5Gは離れて住む家族も対象で、最大20回線までセット割を組めます。

ドコモのオンラインショップの家族割の画像

※ドコモオンラインショップから引用

スマホとhome 5Gをセットで契約するだけで、スマホの月額料金から最大で1,100円も割引してもらえるなんてうれしいですよね。

家族5人でセット割を組んだ場合は5,500円分の割引です。

home 5G セット割の説明の表
1人分の割引額家族全体の割引額
家族5人でセット割を組んだ場合-1,100円-5,500円

セット割を組む家族が多いほど、割引額が大きくなりますよ。

工事不要でコンセントに挿すだけで使える

ドコモオンラインショップの工事不要の画像

※ドコモオンラインショップから引用

home 5Gはスマホの電波を使って受信しているので、光回線のような工事は必要ありません。

そのため、頻繁に引っ越しをする方は工事費の節約にもなります。

home 5Gと光回線の工事についての比較
home 5G光回線
やること移転場所の手続き
home 5Gをコンセントに繋ぐだけ
移転場所の手続き
回線の撤去工事
回線の開通工事
期間home 5Gが届いたらすぐ3週間~1か月
費用0円撤去時:0~10,000円
開通時:10,000~20,000円

光回線だと場合によっては工事まで1か月くらいかかることもあるので、届いたらすぐに使えるのはありがたいですよね。

また、自宅の立地や設備によって光回線が利用できない人も、home 5Gならネット回線が利用できますよ。

契約期間の縛りがなく解約金が0円

インターネット契約では、2、3年の契約期間が定められていて、契約期間を満了せずに途中で解約すると解約金が発生してしまうのが一般的です。

しかし、home 5Gは契約期間の縛りがなく、解約金がかからないので契約者の好きなタイミングで解約ができます。

ただし、36ヶ月以内に解約した場合は端末の残債を支払わなくてはいけなくなるので、注意が必要です。

評判や口コミから分かるhome 5Gのデメリットや注意点は?

home 5Gを検討しているなら、デメリットは確認しておきたいところですよね。

デメリットを3つ確認していきましょう。

36ヶ月以内に解約すると端末の残債を払う必要がある

home 5Gは自分の好きなタイミングで解約出来て、解約金がかかりません。

しかし、月々サポートが効用する36ヶ月以内に解約した方は、解約した時点で月々サポートが無効になってしまうので残債が残ってしまいます。

以下の表は、残債の目安になります。

home 5Gの端末残債の目安の表
home 5G HR02の端末残債の目安
0ヶ月利用して解約71,280円
12ヶ月利用して解約47,520円
24ヶ月利用して解約23,760円
36ヶ月利用して解約0円

月々サポートがフルで効くと端末代金が実質無料になりますので、残債を気にする必要がなくなります。

オンラインゲームには不向き

home 5Gは、ホームルーターの中ではダウンロード速度が速いのですが、Ping値が高いというデメリットがあります。

home 5Gの実測速度は以下のようになっています。

home 5Gの実測速度の表
下り145.15Mbps
上り17.67Mbps
Ping55.09ms

※「みんなのネット回線速度」から引用(2023年10月3日時点)

Ping(ピング)値の図説

Ping値はデータの送受信にかかる時間を表すものです。

Ping値が小さいほどデータが返ってくるまでの時間が短いことを表し、操作の遅延(ラグ)が起きづらくなります。

用途Ping値の目安
メッセージの送受信100ms以下
サイト閲覧
ビデオ通話
動画視聴
60ms以下
オンラインゲーム30~15ms以下

オンラインゲームのPing値の目安は30~15ms以下ですが、home 5GのPing値は55.09msと高いです。

瞬発力が求められるゲームだと、ラグによる数秒のずれで負けてしまうことがあるのでhome 5Gは、オンラインゲームには不向きです。

しかし、パズルゲームや育成ゲームなどは問題なくできますよ。

契約した住所以外の利用ができない

home 5Gは基本的に、登録した住所以外では利用できません

そのため、外出先や友達の家に持っていって使うのは利用規約違反となります。

引っ越しや長期出張で住所が変わる場合はMy docomoから手続きが可能で、月1回まで変更できます。

ドコモのhome 5Gのお得なキャンペーン

ドコモではセット割などのお得なキャンペーンを実施しています。

自分がキャンペーンの対象になっているか、確認していきましょう。

home 5Gセット割

ドコモのセット割(ドコモhome5G)の画像

※ドコモ公式HPから引用

現在、ドコモではhome 5Gセット割のキャンペーンを実施中です。

home 5Gセット割は、ドコモのスマホとhome 5Gをセットで契約するとスマホの料金が最大1,100円割引になるサービスです。

以下の表は、割引が対象になるプランと割引額の例です。

home 5Gセット割の対象プランの表
料金プランhome 5Gセット割 割引額
eximo-1,100円
irumo0.5GB
3GB-1,100円
3GB-1,100円
9GB-1,100円

※irumo0.5GBプランはセット割は適用されません。

home 5Gセット割の対象プランの表
料金プランhome 5Gセット割 割引額
5Gギガホ プレミア-1,100円
ギガホ プレミア-1,100円
5Gギガライト/ギガライト<ステップ4:~7GB>-1,100円
<ステップ3:~5GB>-1,100円
<ステップ2:~3GB>-1,100円
<ステップ1:~1GB>

利用中のプランは対象になっていましたか。

一覧表にないプランでもセット割が適用になる場合がありますので、公式サイトでも確認してみてくださいね。

注意
home 5Gのセット割は自動適用されません。home 5Gとスマホの契約を同じファミリー割引グループに入れる手続きが必要になります。手続きはhome 5Gに申し込む時に可能です。

home 5Gの契約とhome 5Gのセット割の手続きを別の日に行った方はドコモインフォメーションセンターに加入手続きの電話をしましょう。

電話番号:0120-800-000

home 5G U29 デビュー割

ドコモ公式HPのU29デビュー割の画像

※ドコモ公式HPから引用

ドコモでは「home 5G U29デビュー割」のキャンペーンを実施中です。

適用条件は以下の通りです。

home 5G U29デビュー割の表
対象年齢契約時満29歳以下の人※1
対象条件当月の利用容量が30GB以下の場合
割引金額1,760円
割引期間12ヶ月間

※個人名義に限ります。

29歳以下で新規でhome 5Gを申し込んだ人に12ヶ月間、1か月の使用量が30GB以下の場合に月額料金から1,760円割引するという内容のキャンペーンになっています。

30GBの使用量の目安は以下の表を確認してみてくださいね。

30GBの使用量の目安の表
30GBで利用できる時間
(標準画質・標準音質の場合)
動画視聴【動画】YouTube90時間
【動画】Netflix22.5時間
【動画】U-NEXT135時間
音楽【音楽】Spotify570時間
SNS【SNS】Twitter125時間
【SNS】Instagram30時間10分〜60時間20分
【SNS】TikTok約60時間
ゲームモバイルゲーム480時間以上

いかがでしたか。

1ヶ月で30ギガだと、かなり余裕があるように感じましたが、人によっては足りないと感じる方もいるかもしれませんね。

また、このキャンペーンは、home 5G セット割と併用できるので、どちらにも該当する方はかなりお得に使えますよ。

home 5G セット割とhome 5G U29デビュー割を併用した場合の料金の表
割引額割引後料金
割引を使わない場合0円4,950円
home 5G セット割-1,100円3,850円
home 5G U29デビュー割-1,760円3,190円
併用した場合-2,860円2,090円

home 5G セット割とhome 5G U29デビュー割を併用すると、もともとの月額料金の半額以下で使えますね。

該当する方は、この機会にhome 5Gを検討してみてくださいね。

乗り換えキャンペーン

ドコモオンラインショップの乗り換えキャンペーンの画像

※ドコモオンラインショップから引用

現在、ドコモでは他社ホームルーターからhome 5Gに乗り換えするとdポイントが最大22,000円分もらえるキャンペーンを実施中です。

ドコモに乗り換えする際に、他社で発生してしまった解約金や端末残債でかかってしまった金額分のポイントがもらえます。

お買い物でdポイントを良く使う方は、ポイント分でお買い物ができるのでありがたいですよね。

※home 5GのHR01の端末からの乗り換えもキャンペーン対象外になります。

評判や口コミから分かるhome 5Gがおすすめできる人は? 

これまでの内容を踏まえると、home 5Gは次のような人におすすめと言えるでしょう。

home 5Gがおすすめな人

  • 家族や自分がドコモのスマホを使っている人
  • 速度が速いホームルーターを探している人
  • 初期費用を抑えてホームルーターを使いたい人
  • 工事不要でネットを使いたい人

home 5Gは、モバイル回線を使っているため、工事不要で使えるホームルーターです。

速度もホームルーターの中ではトップクラスなので、「工事ができないけど快適にネット回線をつかいたい」「工事で知らない人を部屋に入れるのは怖いけどネット環境を整えたい」という方にはhome 5Gが向いていると言えます。

また、家族や自分がドコモユーザーの人は、セット割でスマホ代が割引されるので、トータルで通信費を抑えることができて、おすすめですよ。

home 5Gのお得な申し込み窓口

評判や口コミから分かるhome 5Gがおすすめできない人は?

home 5Gがおすすめできない人はこんな人です。

home 5Gがおすすめできない人

  • 対戦型のオンラインゲームでラグりたくない人
  • 高速で安定した通信を重視している人
  • ドコモのスマホとセット割が使えない人

home 5Gは、ドコモのスマホを使っているとセット割が使えます。

同じように、ソフトバンクやauなどのスマホを使っている人は、ホームルーターとスマホをセット割の対象になるサービスでそろえてあげるとお得に使えますよ。

スマホとセット割が使えるホームルーターの表
割引額(スマホ1台あたり)端末
ソフトバンク最大1,100円引ソフトバンクエアー
ワイモバイル最大1,650円引
au最大1,100円引auホームルーター5G
WiMAX
UQモバイル最大1,100円引

また、home 5Gはモバイル回線を使って通信していて光回線のような有線接続の回線と比べると、安定性が劣ってしまいます。

Ping値も高いのでapexや荒野行動のようなオンラインの戦闘ゲームでは、ラグが発生することがあります。

本当は勝てるはずだった場面でラグが発生して勝てなかったなんてことが起きたら悲しいですよね。

そのため、オンラインゲームをメインに回線を考えている人は、まずは光回線を検討してみてくださいね。

オンラインゲームメインに回線を考えている人におすすめの光回線の記事はこちらになります。

オンラインゲームにおすすめのネット回線オンラインゲームにおすすめの光回線!速度に定評がある15社を徹底比較

オンラインゲームを快適にプレイできるおすすめの光回線をピックアップして解説しているのでぜひ、参考にしてみてくださいね。

home 5Gの1番お得な申し込み窓口は?

代理店からネットを申し込んだのにキャッシュバックが貰えなかった」「キャッシュバックを貰えるまでの条件が厳しくて結局貰えなかった」なんて経験はありませんか。

そのような経験をしていると、代理店からの申し込みをためらってしまいますよね。

でも、正規の代理店から申し込みをすると、受け取り条件も簡単でキャッシュバックが受け取りやすいです。

ここでは、home 5Gを申し込みするのにおすすめの正規代理店を紹介します。

home 5Gを代理店から申し込んだ場合の特典の詳細の表
申込窓口GMOとくとくBBNNコミュニケーションズ
特典Amazonギフト券18000円分現金10000円
受取条件メールでクーポンコードを受け取るNNコミュニケーションズから申し込み
期間4ヶ月後1ヶ月後

代理店から申し込むと公式のキャンペーンに加えて、キャッシュバックももらえるんです。

代理店によって、キャッシュバックの内容も異なるので、しっかりと比較したうえで申し込むのをおすすめします。

還元率重視の方はGMOとくとくBBがおすすめ

※GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンの画像

※GMOとくとくBBのキャンペーンページから引用

GMOとくとくBBを通してhome 5Gを申し込むと、Amazonギフト券18,000円分がもらえます。

Amazonは、日用品から趣向品、食料品など取り扱い品目が多いので、生活費が18,000円分抑えられると考えるとありがたいですよね。

また、GMOとくとくBBのキャッシュバック還元率は代理店の中で1番高いので、還元率を重視している人には、GMOとくとくBBがおすすめです。

しかし、Amazonギフト券の受け取りまでに4か月かかるので忘れないように注意が必要ですよ。

※このキャンペーンはhome 5G乗り換えキャンペーンとは併用ができません。

\4か月後に18000円分のAmazonギフト券プレゼント!/

GMOとくとくBBからの申し込みはこちら

Amazonギフト券の受け取り方法

Amazonギフト券の受け取り方法を確認していきましょう。

手順1
GMOとくとくBB経由で「home 5G」を契約する
手順2
約4か月後、メールでクーポンコードを受け取る

約4ヵ月後、メールでクーポンコードが送られてくるので受け取ります。

4ヶ月以内に、解約してしまうとクーポンコードが受け取れないので注意してください。

手順3
自分のAmazonアカウントにギフト券を登録する

 Amazonのログイン画面にアクセスしてサインインして、ギフト券番号を入力し、「アカウントに登録する」をクリックします。

手順4
完了

登録されたギフト券の金額が画面右側に表示されたら完了です。

GMOとくとくBBに関する評判・口コミ

GMOとくとくBBから申し込んでキャッシュバックを受け取った人の投稿を見ていきましょう。

皆さん、受け取り手続きを完了して無事にキャッシュバックを貰えているようですね。

現金でキャッシュバックが欲しいならNNコミュニケーションズがおすすめ

※NNコミュニケーションズキャンペーンページの現金キャッシュバックの画像

※NNコミュニケーションズキャンペーンページから引用

NNコミュニケーションズを通してhome 5Gを申し込むと、現金10,000円がもらえます。

GMOとくとくBBより貰える金額は少ないですが、home 5Gの課金開始後の翌月末に現金で振り込まれます。

home 5Gの支払いや現金でしか払えない行政サービスの支払い、貯金に回すことができますね。

キャッシュバックをなるべく早く現金で受け取りたい方は、NNコミュニケーションズを通して申し込むのがおすすめですよ。

\最短1か月で現金10,000円がもらえる!/

NNコミュニケーションズからの申し込みはこちら

NNコミュニケーションズの評判・口コミ

NNコミュニケーションズから申し込みをして、キャッシュバックを貰った人の投稿を見ていきましょう。

NNコミュニケーションズは「対応が良く丁寧」という声が多かったです。

分からないことなどがあっても丁寧に対応してもらえる上にキャッシュバックまでの期間が短いので、キャッシュバックの受け取りに不安がある方におすすめです。

まとめ

今回はhome 5Gについて解説していきましたが、いかがだったでしょうか。

ドコモのhome 5Gは、契約期間や解約金、工事がなく、端末代金も月々サポートで0円になります。

また、セット割やデビュー割も効くと更にお得に使うことができますよ。

契約するか迷っている方はこの機会にぜひ、検討してみてくださいね。

この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです。