楽天ホームルーター「Rakuten Turbo 5G」の評判やメリット・デメリットを紹介!

Rakuten Turbo 5Gの評判は?口コミやメリット・デメリットを紹介!

楽天モバイルがホームルーター「Rakuten Turbo 5G(楽天ターボ5G)」の提供を開始しましたね。

革新的なスマホプランで注目を集める「楽天モバイル」のホームルーターということで、サービス内容について気になっている方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、評判やメリット・デメリットを見ながら、Rakuten Turbo 5Gがどんなサービスなのか解説していきます。

本記事の内容

  • Rakuten Turbo 5Gの評判や口コミ
  • Rakuten Turbo 5Gのメリット・デメリット
  • Rakuten Turbo 5Gはおすすめできるか

ホームルーターをお探しの方は、ぜひご覧ください。

楽天のホームルーター「Rakuten Turbo 5G」とは?

Rakuten Turbo 5Gの特徴

  • コンセントに挿すだけで利用可能なホームルーター
  • 5G回線対応で高速通信が可能
  • 楽天モバイルのキャリア回線を使用している
  • 月額料金が3年間お得
  • 楽天ポイントを支払いに利用できる

Rakuten Turbo 5Gは、楽天モバイルが提供するホームルーターサービスです。

楽天モバイルの4G/5G回線に対応しており、5G通信時には最大2.1Gbpsの高速通信に対応しています。

また、通信機器を同時に128台まで接続できるので、スマート家電が多いご家庭でも問題なく利用できそうです。

Rakuten Turbo 5G
Rakuten Turbo 5G ホームルーター
最大通信速度5G接続:(下り)2.1Gbps/(上り)218Mbps
4G接続:(下り)391Mbps/(上り)76Mbps
Wi-FiIEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax(Wi-Fi6)
同時接続台数128台(有線接続2台)
サイズ(HxWxD)148mm✕110mm✕110mm
本体重さ774g

ホームルーターは白基調のシンプルなデザインなので、どんなお部屋でも馴染みやすそうですね。

また、サイズは高さ約15cm、横11cmとそこまで大きくないため、使っていて邪魔になることはないでしょう。

Rakuten Turbo 5Gの料金

プラン料金3年間:3,685円※1
4年目以降:4,840円
契約事務手数料0円※2
端末代金一括:41,580円
24回:1,732円
36回:866円
契約期間・違約金なし
キャンペーン契約事務手数料無料キャンペーン
お得なプラン料金キャンペーン
※1.※2 キャンペーン適用後の金額です。

Rakuten Turbo 5Gの料金は「プラン料金」「契約事務手数料」「端末代金」の3つです。

初めて利用される方にはキャンペーンが適用され、プラン料金と契約事務手数料が割引されます。

このキャンペーンは自動適用されるので、確実に割引を受けることができますよ。

Rakuten Turbo 5Gのキャンペーン
契約事務手数料無料キャンペーン契約事務手数料3,300円
→0円
お得なプラン料金キャンペーン3年間1,155円/月の割引

また、楽天ポイントを月額料金の支払いに充てることもできます。普段から楽天サービスを利用している方は、ポイントを使ってよりお得にRakuten Turbo 5Gが利用できますね。

Rakuten Turbo 5Gの評判・口コミ

まだ始まって間もないサービスながら、Rakuten Turbo 5Gに関する口コミはとても多かったです。

参考になる意見がたくさんありましたので、その中のいくつかをご紹介します。

料金の評判・口コミ

Rakuten Turbo 5Gの料金に関する口コミでは「月額料金が高い」「端末代金が高い」という意見が目立っていました。

プラン料金単体で見るとそこまで高い印象はありませんが、端末代金と合わせると月額料金は4,551~5,417円と少し高いように感じます。

Rakuten Turbo 5Gの月額料金
プラン料金3年間:3,685円
(4年目以降:4,840円)
端末代金一括:41,580円
24回:1,732円/月
48回:866円/月
月額料金合計端末24回払い:5,417円
端末48回払い:4,551円

ドコモ home 5Gソフトバンクエアーが実施している「端末代金実質無料特典」はRakuten Turbo 5Gにはありません。そのため、現状は端末代金を自己負担して利用するしかないようです。

速度の評判・口コミ

Rakuten Turbo 5Gを早速利用している方によると、通信速度は楽天モバイルとあまり変わらないようです。料金が高めなだけに、少し物足りなさを感じますね。

口コミでは「楽天モバイルのテザリングでいいのでは?」という意見が多くありました。たしかに速度が同じなら料金が安い楽天モバイルのほうが良いように思えます。

ただ、Rakuten Turbo 5Gの通信速度についてはまだデータが少ないのが現状です。速いか遅いか判断するのはもう少し様子を見てからのほうが良いかも知れません。

Rakuten Turbo 5Gに関して「4Gエリアばかり」という口コミもありました。

Rakuten Turbo 5Gは5G通信時と4G通信時で最大通信速度が大きく異なるため、通信速度にこだわる方にとっては無視できない内容だと思います。

Rakuten Turbo 5Gの最大通信速度
5G通信(下り)2.1Gbps
(上り)218Mbps
4G通信(下り)391Mbps
(上り)76Mbps

そこで楽天モバイルのエリアを調査してみましたが、口コミの通り5Gに対応しているエリアはまだ少ないようです。これからRakuten Turbo 5Gを契約する方の多くが、4G通信を利用することになるでしょう。

楽天モバイルと比較する口コミが多い

上でも紹介しましたが、Rakuten Turbo 5Gと楽天モバイルを比較する口コミが多く見つかっています。

中でも興味深かったのが「楽天モバイルのSIMを他のホームルーターに挿入して使用した方がいい」という意見です。

実際に楽天モバイルのSIMとWiMAXのホームルーターで試している方もいました。

どうやら「楽天モバイル+他社ホームルーター」で充分な通信速度が出ているようです。

加えて、楽天モバイルのほうが料金が安く済むため、Rakuten Turbo 5Gにメリットを感じないという方が多いのでしょう。

プラン料金比較
Rakuten Turbo 5G3年間:3,685円
4年目以降:4,840円
楽天モバイル~3GB:1,078円
~20GB:2,178円
20GB~:3,278円

Rakuten Turbo 5Gの実機レビュー

Rakuten Turbo 5Gは始まったばかりのサービスですが、YouTubeではすでに何人もの方が実際に契約して実機レビューをしてくれています。

数ある動画の中でも特におすすめなのが「スマサポチャンネル」さんの実機レビュー動画「【検証】楽天モバイルのホームルーター使ってみた(Rakuten Turbo 5G)」です。

動画内では、端末のサイズから様々な状況下での通信速度測定結果までわかりやすく解説してくれています。

大変参考になる動画なので、興味のある方はぜひご覧になってみてください。

Rakuten Turbo 5Gのメリット5つ

ここでは、Rakuten Turbo 5Gのメリットについてご紹介します。

「評判・口コミ」では厳しい意見が多かったですが、Rakuten Turbo 5Gにはちゃんとメリットもあるのでご安心ください。

メリット1:データ無制限で使い放題

Rakuten Turbo 5Gは、データ無制限でインターネットが使い放題です。

データ容量を気にせず動画視聴やスマホゲーム等を楽しむことができますよ。

注意
回線の混雑時には、サービスの安定供給のために通信速度を制限することがあります。

メリット2:接続可能台数が多い

接続可能台数128台(有線接続2台)

Rakuten Turbo 5Gのホームルーターは、128台まで機器を同時に接続できます。ソフトバンクエアーと並び、ホームルーターでトップの接続可能台数です。

人数の多いご家庭や、スマート家電の多いご家庭でも安心してインターネットを利用できますね。

メリット3:次世代規格のWi-Fi6に対応

無線LAN規格IEEE 802.11abgnacax(Wi-Fi6)

Rakuten Turbo 5Gは「Wi-Fi6」という最新の無線LAN規格に対応しています。

Wi-Fi6は、複数の機器を同時に接続しても回線の混雑が起きにくい規格です。

接続可能台数が128台でも通信が安定しなかったら意味がありませんが、Rakuten Turbo 5Gならその心配はいりません。

メリット4:すぐに利用を始められる

Rakuten Turbo 5Gは、申し込みから最短2日でホームルーターが届きます。

引っ越しの直後ですぐにインターネット環境が欲しいときなど、最短2日で届くのは非常にありがたいですね。

ホームルーターの発送状況は「my楽天モバイル」で確認できます。

メリット5:支払いに楽天ポイントが使える

Rakuten Turbo 5Gは、月額料金の支払いに対して「楽天ポイント」が利用可能です。

普段から楽天サービスを利用している方は、楽天ポイントの活用でお得にRakuten Turbo 5Gを利用できます。

ただし、楽天ポイントが利用できるのはクレジットカード・デビットカードでの支払いに限るため注意しましょう。

ポイントが利用できる項目
支払い方法クレジットカード
デビットカード
口座振替代金引換
月額料飲・各種手数料
端末代金一括払い
24回払い
48回払い

※一度に利用できる楽天ポイントは1~30,000(ダイヤモンド会員の方は、1~500,000)ポイントです。

Rakuten Turbo 5Gのデメリット5つ

次はRakuten Turbo 5Gのデメリットをご紹介します。

利用を検討している方は、手続きに進む前に必ず確認しておきましょう。

デメリット1:料金が高い

口コミにもありましたが、Rakuten Turbo 5Gはホームルーターの中でも料金が高めに設定されています。

どれくらいの差があるのか、人気のホームルーター2社と比較してみましょう。

ドコモ

home 5G

ソフトバンクエアー

Airターミナル5

Rakuten
Turbo 5G
月額料金1~12ヶ月4,950円3,080円3,685円
13~36ヶ月5,368円
端末代金実質無料実質無料41,580円
事務手数料3,300円3,300円無料
実質月額4,625円※13,633円※24,840円
※1ドコモ home 5Gnの料金はNNコミュニケーションズで申し込んだ場合
※2ソフトバンクエアーは株式会社NEXTで申し込んだ場合

Rakuten Turbo 5Gには端末代金の割引がありません。そのため、月額料金が安くても毎月の支払いが高くなってしまいます。

またRakuten Turbo 5Gには、他2社のようにキャッシュバックキャンペーンもないため、実質月額は3社の中で最も高額です。

わざわざ5,000円近い料金を払うのであれば、通信速度に定評のあるドコモ home 5Gがおすすめですよ。

実質月額とは

実質月額は、料金の合計から割引やキャッシュバックの金額を引き、最後に利用月数で割った金額のことです。

月額料金合計事務手数料端末代金割引額÷利用月数実質月額

デメリット2:セット割が適用されない

セット割は、対象スマホの料金が割引になる人気の特典です。

家族のスマホにも割引が適用されるため、毎月数千円の割引を受けることもできます。

魅力的な割引特典ですが、残念ながらRakuten Turbo 5Gにはセット割がありません

そのため、家庭の通信費をトータルで安くしたい方は、セット割があるホームルーターも検討してみてください。

各社ホームルーターのセット割と割引額
ホームルーター対象スマホ最大割引額
(1台あたり)
ドコモhome 5Gドコモ1,100円/月
WiMAXau1100円/月
UQ mobile858円/月
ソフトバンクエアーソフトバンク1,100円/月
ワイモバイル1,188円/月

デメリット3:利用できるエリアが少ない

Rakuten Turbo 5Gは楽天モバイルの回線を使用しているため、全国で利用できます。

ただ、楽天モバイルは比較的新しいキャリアということもあり、他のキャリアと比べて利用できるエリアが少ないです。

どれくらいの差があるのか、基地局の数を比較してみましょう。

ホームルーター4G5GWiMAX2+
ドコモhome 5G259,5847,135
WiMAX
(au回線含む)
190,469
(au)
5,935
(au)
44,401
ソフトバンクエアー177,1116,580
Rakuten Turbo 5G18,4131,448
基地局数(2021年)
令和3年度携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の評価結果(案)

Rakuten Turbo 5Gの基地局の数は、他のホームルーターサービスの10分の1程度です。

「基地局の数=利用可能エリア」と考えると、Rakuten Turbo 5Gのエリアは少ないことがわかります。

エリアが少ないと、引っ越し先で利用できない可能性も高くなるので注意が必要です。

また、基地局の数は通信の安定性に大きく影響します。快適にインターネットを利用したい方はなるべく基地局の数が多いホームルーターを利用しましょう。

デメリット4:専用のSIMカード以外利用できない

Rakuten Turbo 5Gのホームルーターは、専用のSIMカードのみ利用可能です。

サービスを解約後、他のSIMカード(楽天モバイルのSIM含む)を挿入して利用することはできません

また、Rakuten Turbo 5GはSIMカード単体の契約ができないため「SIMカードだけ契約して再度利用する」ということもできません。

せっかく41,580円で専用のホームルーターを購入しても、Rakuten Turbo 5Gを解約すれば使えなくなってしまいます。

※他のSIMカードを挿入するとエラーが起きてしまうようです。

デメリット5:SPUが適用されない

楽天にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)という、楽天サービスに加入することでポイントの獲得倍率が上がる制度があります。

これが理由となって、利用するサービスを楽天で固めている方も多いようです。

楽天ホームルーター「Rakuten Turbo 5G」の評判やメリット・デメリットを紹介! 画像

SPUは楽天サービスを利用する最大のメリットとも言えますが、Rakuten Turbo 5GはSPUの対象外となっています。

これにはがっかりしている楽天ユーザーも多いのではないでしょうか。

ただ楽天モバイル楽天ひかりはSPUの対象となっているので、Rakuten Turbo 5Gもそのうち対象になるかもしれませんね。

Rakuten Turbo 5Gはおすすめできる?

正直に言うと、Rakuten Turbo 5Gはあまりおすすめできません。

メリットはありましたが、料金の高さやデメリットのほうが大きかったように思います。

そのため、現状は「楽天モバイルでいい」「他のホームルーターの方がいい」という口コミ通りの評価です。

ただ、どうしても使ってみたいという方もいると思います。そのような方は「返品制度」を利用して試してみてくださいね。

  • 製品の着荷日を1日目として、8日目までにキャンセルの申告があった場合かつ、未開封の場合は返品・返金の対象となります。
  • 開封後であっても、通信速度や製品にご満足いただけない場合は返品・返金が可能です。
引用元:[Rakuten Turbo] 返品・返金できますか?

ドコモ home 5Gがおすすめ!

最もおすすめのホームルーターは「ドコモhome 5G」です。

ホームルーターの中で断トツの通信速度を誇る人気サービスで「光回線並の高速通信」と評価されることもあります。

ドコモhome 5GRakuten
Turbo 5G
平均通信速度238.74Mbps77.61Mbps
引用元:みんなのネット回線速度

さらに『J.D. パワー 2022年ワイヤレスホームルーターサービス顧客満足度調査SM』では、ソフトバンクやWiMAXを抑えて見事1位を獲得しました。

まさに名実ともにトップのホームルーターと言えるでしょう。

快適に利用できるホームルーターをお探しの方は、まずドコモ home 5Gを検討してみてください。

\現金キャッシュバックあり!/

ドコモ home 5G キャンペーンサイト

Rakuten Turbo 5Gのまとめ

Rkuten Turbo 5Gについて見てきましたがいかがでしたか?

もし利用を考えている方がいたら、ご紹介したメリット・デメリットを踏まえてよく検討してくださいね。

Rakuten Turbo 5Gのメリット

  • 接続可能台数が多い
  • 次世代規格のWi-Fi6に対応
  • 直ぐに利用を始められる
  • 支払いに楽天ポイントが使える

Rakuten Turbo 5Gのデメリット

  • 料金が高い
  • セット割が適用されない
  • 利用できるエリアが少ない
  • 専用のSIMカード以外使えない
  • SPUが適用されない

Rakuten Turbo 5Gのよくある質問

未成年でも契約できますか?

18歳未満の方は、親権者の同意が必要です。

利用可能な支払い方法を教えてください。

Rakuten Turbo 5Gの料金は以下の方法で支払いが可能です。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 口座振替
  • 代金引換

※支払い方法によっては手数料がかかる場合があります。

外出先でも利用できますか?

登録している設置住所でのみ利用できます。

設置先住所の変更は「楽天コミュニケーションセンター」に連絡してください。

楽天コミュニケーションセンター

電話番号:0800-805-0040
営業時間 9:00 ~ 17:00(年中無休)

申し込み後のキャンセルはできますか?

起算日(お申し込み時の「ご契約内容の通知方法」による)から8日間であれば、初期契約解除が可能です。

初期契約解除の手続方法

また、端末の返品は別途手続きが必要です。詳しくは「こちら」をご確認ください。