光回線が登場するまでの主要回線であった、ADSL回線のサービス終了時期が近づいてきました。
「技術の進歩による結果だから喜ばしいこと」
「こだわりがあるからADSLを使い続けたかった…」
など様々な意見もあると思います。
しかし、Yahoo!BB ADSLをお使いの方は乗り換え先をどこにするか決める必要があります。
そこで今回は、現在Yahoo!BB ADSLを利用している方に向けて下記の内容を解説していきます。
- Yahoo!BB ADSLの終了時期とその主な理由
- Yahoo!BB ADSLの乗り換えはソフトバンク光?
- ソフトバンク光以外のおすすめ回線
※表示価格は税込です。
Yahoo!BB ADSLは2024年3月末で提供終了
画像元:ソフトバンク公式サイト
2001年からサービスの提供が開始されたYahoo!BB ADSLは、2019年2月28日に新規受付を終了、2020年3月以降は一部の地域から順次終了となり、2024年3月末を以てそのサービスの提供を終了します。
通信技術が進む現代では、ネットサービスの利用に求められるデータ通信量はどんどん増加しています。ADSLの通信速度では現代のサービスに対応しきれなくなり、光回線などの高速回線を利用する方が圧倒的に増えてしまうのは必然といえるでしょう。
ADSLも提供が開始された当時は「ロケットのように速い回線!」と世間を賑わしていましたが、時代の進歩によって世代交代を余儀なくされてしまったということですね。
TwitterでもYahoo!BB ADSLから光回線に乗り換えた人たちの口コミがありました。
実家のネット環境をADSLから光に切り替え。土曜の夜でも快適。長い間世話になったけど、さよならYahoo!ADSL
これでいつ実家戻っても安心だ。。。— ふらっと (@flatglat) October 3, 2020
Yahoo!BB ADSLが提供できなくなる理由
Yahoo!BB ADSLが提供できなくなる理由は2つあります。1つ目は「高速回線が必要な時代になってきたこと」。2つ目は「ADSL設備のメンテナンスができなくなってきたこと」です。
便利なサービスが増える一方で、そのサービスを利用するには一定以上の速度を安定して提供する光回線のような高速回線が必要になります。Yahoo!BB ADSLの回線速度では対応できないサービスが増加しているわけです。
その結果として、Yahoo!BB ADSLのようなひと昔前の回線に投資できる費用が少なくなってしまい、ADSLの設備に対するメンテナンスを継続して行うことが難しくなってきました。
ADSLでは利用できないサービスの一例
例えば、ADSLでは以下のようなサービスは利用することが難しいです。
- 一定スペック以上のオンラインゲーム
(特に多人数同時参加、高解像度グラフィティ・3DやVRを用いたものなど) - 高解像度、同時参加、リアルタイム配信の動画サービス・大容量データのアップロード/ダウンロード
(データ容量によっては時間がかかり過ぎる) - 医療交通物流など事業に関わるIoTサービス
(通信速度に踏まえてセキュリティの問題も懸念される) - テレワーク
(利用環境によって状況は異なるが、大人数同時参加・データファイルの共有やダウンロード/アップロード作業との同時進行時は難しいと考えた方が無難)
これらはあくまで一例でしかありませんが、こう見るとYahoo!BB ADSLのサービス終了は、時代の流れに沿った仕方のないことといえるのかもしれませんね。
ADSLのメリット・デメリット
ADSLの最大のメリットはとにかく料金が安いことです。光回線では3,500~6,000円程度がかかるのが一般的ですが、Yahoo!BB ADSLは1,000~3,000円程度安く利用できるのです。
反対に、ADSLの最大のデメリットは通信速度の遅さにあります。また、ADSLは、基地局から利用場所が離れていればいる程、「伝送損失」により通信速度が低下してしまいます。
・利用可能なエリアが広い
・基地局からの距離が離れていると「伝送損失」により通信速度が低下する
Yahoo!BB ADSLからソフトバンク光に乗り換えるメリット

Yahoo!BB ADSLを解約する場合、おすすめの乗り換え先としてよく挙がってくるのが「ソフトバンク光」です。
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BB ADSLと同じく「Yahoo!BB」なので当然とも言えるのですが、Yahoo!BB ADSLからソフトバンク光に乗り換えるとどのようなメリットがあるのでしょうか。
- Yahoo!BB ADSLよりも速い
- おうち割光セットが組める
- 固定電話の料金が安くなる
- Yahoo!BB ADSLの解約金、ソフトバンク光の工事費は無料
- Yahoo!BBのメールアドレスがそのまま使える
一つ一つ見ていきましょう。
1.Yahoo!BB ADSLよりも速い
「ソフトバンク光」は、Yahoo!BB ADSLより通信速度が速いサービスです。Yahoo!BB ADSLの最大通信速度が50Mbpsなのに対して、ソフトバンク光は1Gbps(=1,000Mbps)です。つまり、ソフトバンク光はYahoo!BB ADSLの約20倍の速さなんです。
最大通信速度 | 回線種類 | |
ソフトバンク光 | 1Gbps (=1,000Mbps) | NTTの光ファイバー |
Yahoo!BB ADSL | 50Mbps | 電話回線 |
なぜこんなに速度に差があるかというと、ソフトバンク光では「光回線」でNTTの光ファイバーを使っていますが、Yahoo!BB ADSLでは電話回線を使っているからです。
本来電話サービスで使っている電話回線をインターネットに使っているため、光回線よりも最大速度が遅くなってしまうんですね。
ちなみにYahoo!BB ADSLの実測の通信速度は良い状態で平均5~10Mbps程度になります。
実家のネット環境はYahoo!BBのADSLから無事SoftBank光に移行しました。 pic.twitter.com/KFAdRN6nEp
— FX-702P (@fx702p) October 5, 2020
このようにソフトバンク光に乗り換えることで通信速度が格段に良くなります。
2.おうち割 光セットが組める
Yahoo!BB ADSLからの乗り換え先としてソフトバンク光がおすすめされる一番の理由が、「おうち割光セット」を継続して利用できることです。
おうち割光セットは、ソフトバンクスマホとソフトバンク光をセットで利用することで、スマホの利用料金から毎月550~1,100円が割引されるサービスです。しかも、自分だけでなく家族のスマホなど最大10回線まで割引対象になります。
割引額は契約しているスマホのプランによって異なるため、下の表で確認してみてください。
対象プラン | 割引額 |
---|---|
データプランペイトク無制限 データプランペイトク50 データプランペイトク30 データプランメリハリ無制限+ データプランミニフィット+ データプランメリハリ無制限 データプランメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+ データプランミニ | 1,100円/月 |
データ定額50GBプラス/ミニモンスター | |
データ定額50GB/20GB/5GB | |
データ定額(おてがるプラン) データ定額ミニ2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 550円/月 |
※その他プランは公式サイトをご確認ください。
契約しているスマホがワイモバイルなら、最大1,188円の割引になります。
対象プラン | 割引額 |
---|---|
シンプル2 S | 1,100円/月 |
シンプル2 M/L | 1,650円/月 |
シンプル S/M/L※ | 1,188円/月 |
スマホベーシック | 550円/月 |
※シンプルプランは新規受付を終了しています。
注意点として、ソフトバンク光でおうち割光セットを組む場合は月額550円のオプション加入が必要です。割引額は-550円と思っておきましょう。
3.固定電話の料金が安くなる
ソフトバンク光では固定電話サービスを月額550円で利用できます。
Yahoo!BB ADSLでは約1,870円かかるため、約3分の1に減らすことが可能です。
固定電話 | |
ソフトバンク光 | 550円 |
Yahoo!BB ADSL | 約1,870円 |
4.Yahoo!BB ADSLの解約金、ソフトバンク光の工事費は無料
Yahoo!BB ADSLは解約時期によっては10,450円の解約金が発生していまいますが、Yahoo!BB ADSLからソフトバンク光に乗り換える場合はこの解約金が無料になります。
解約金のことを気にせずにいつでも乗り換えできるのは嬉しいですね。
また、ソフトバンク光を始めるときには最大26,400円の工事費がかかりますが、この工事費も「ADSLをご利用中の方限定 ソフトバンク光の回線工事費無料」というキャンペーンで無料になります。
ADSLの解約金 | |
ソフトバンク光の工事費 |
5.Yahoo!BBのメールアドレスがそのまま使える
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BB ADSLと同じく「Yahoo!BB」です。
そのため、ソフトバンク光に乗り換える場合は、Yahoo!BB基本サービス(月330~605円)に加入することによって、Yahoo!BB ADSLで利用していた@ybb.ne.jpのアドレスを引き続き利用することができます。
利用方法は以下の通りです。
- ソフトバンク光でYahoo!BB基本サービス加入する
- ソフトバンク光で新規発行されたYahoo! JAPAN IDで専用ページにログイン
- 「追加メールアドレス」として以前利用していた@ybb.ne.jpのメールアドレスを登録する
ちなみに@ybb.ne.jpの「Yahoo!BBメールアドレス」ではなく@yahoo.co.jpの「Yahoo!メール」は、どの回線に乗り換えをしても手続きなしで継続して利用できます。
Yahoo!BB ADSLからソフトバンク光に乗り換えるデメリット
次はYahoo!BB ADSLからソフトバンク光に乗り換えるデメリットについて見ていきましょう。
- Yahoo!BB ADSLよりも料金が高い
- フレッツ光の提供エリア外では使えない
1.Yahoo!BB ADSLよりも月額料金が高い
ソフトバンク光は、Yahoo!BB ADSLと比較すると月額料金が高めになっています。
戸建て | マンション | |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
Yahoo!BB ADSL | 2,819円 | 2,819円 |
※Yahoo!BB ADSLはバリュープラン固定電話あり、スタンダード(東日本50Mプラン)の場合
戸建ての場合は、約2倍の料金になってしまいます。
2.フレッツ光の提供エリア外では使えない
ソフトバンク光は全国で利用できるサービスですが、その中でも利用できないエリアがあります。
また、ソフトバンク光はフレッツ光を利用したサービスのため、フレッツ光が提供エリア外の場合はソフトバンク光も利用できません。
ソフトバンク光(フレッツ光)のエリアは以下のサイトで確認できます。エリアに入っていれば申し込みができると考えてOKです。
→提供エリア検索(NTT東日本エリア)
→提供エリア検索(NTT西日本エリア)
上記のリンクをクリックしたあとの手順は下記のとおりになりますので、エリア確認の参考にしてください。
- 各サービスのエリア検索ページが表示される
- 利用場所住所を入力
- エリア判定の結果が表示
Yahoo!BB ADSLからの乗り換え先はソフトバンク光一択じゃない
ソフトバンク光のメリット・デメリットについて紹介してきましたが、「ソフトバンク光は自分に合っていない気がする…」という方もいると思います。
Twitterでも料金を理由にソフトバンク光以外の申し込みを検討している人がいました。
Yahoo!BB ADSL に限界を感じてきた・・家Wi-Fiは何ですかね今は。光?SoftBankエア?高いよねどっちもー 月千円位でなんかないかな
— クガッタ / KR&RG♪ (@kugotta) October 17, 2020
ソフトバンク光が高いと感じる方には「@スマート光」

さすがに月1,000円とはいきませんが、光回線でも料金が安いサービスがあります。
例えば、株式会社NEXTが提供している「@スマート光」。ソフトバンク光と同じく光コラボなのでフレッツ光と同じ品質のインターネットが使えます。最大通信速度もソフトバンク光と同じ1Gbpsです。
「@スマート光」の最大の特徴は、業界最安クラスの月額料金です。
月額料金 | ||
戸建て | マンション | |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 3,740~5,500円 |
So-net光プラス | 6,578円 | 5,478円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
@スマート光 | 4,730円(格安プランは4,400円) | 3,630円(格安プランは3,300円) |
@スマート光のサービス内容は以下の通りです。
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | ||
月額料金 | 通常プラン | 4,730円 | 3,630円 |
格安プラン | 4,400円 | 3,300円 | |
事務手数料 | ▼ キャンペーンで無料 | ||
初期工事費 | ▼ キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | ▼ キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | |
契約期間 | なし | ||
解約金 | なし | ||
提供エリア | 全国 |
月額料金が安いだけでなく、通常プランなら工事費はキャンペーンで完全無料とコスパ抜群。よく他の回線である「工事費実質無料」のように、途中で解約しても工事費の残債(残額)を請求されません。安心ですね。
さらに、契約期間がないのでいつ解約しても解約金がかかりません。自動更新のネットが一般的な今、「縛り」がないのは珍しいです。
月額料金が格安なので、スマホとのセット割はありません。余計なサービスはありませんが、光電話(月額550円)・光テレビ(月額726円)など最低減のサービスは整っています。
「光回線を使いたいけど、ソフトバンク光は高いな…」「ソフトバンクのキャリアにこだわりがない」という方にはおすすめですよ。
- @スマート光のメリット
・月額料金が安い
・光電話、光テレビも使える
・契約期間・解約金がない - @スマート光のデメリット
・スマホとのセット割がない
光回線以外のインターネットも検討しよう
世の中の風潮として、ADSLを利用しているなら「光」への乗り換えがおすすめ、というものがあります。もちろん現在の主流は光回線で、インターネットの最速も光回線です。ですが、光回線を使わなければいけないわけではありません。
Twitterでも、「光回線は必要ない」「光回線は高い」「光回線はエリア外」という人たちが結構いました。
Yahoo!のADSLがあと3年以内に順次廃止されるけど光回線は高いんですよね、賃貸だし。
なので楽天モバイルをWi-Fiルーターとしてテザリングでパソコンつないでみることに。— たろ (@tatata_gogogo) November 23, 2020
自分ちは光も届かぬ僻地でございます😭
ADSLはYahooしかとどきませぬ😭
しかもDL速度は150k・・・— nisse (@Nisse1117) October 14, 2020
Yahoo BB安くて早くて便利だったのに( ;∀;) ADSL使ってる世帯が少ないせいか普通に早い。Amazon prime Videoもzoom も全く問題なし。我が家は光いらないんだけど… pic.twitter.com/BumJuWrX4p
— らんこ (@ran_ranmaru3) October 16, 2020
そのような人におすすめなのが、ポケットWiFiです。ポケットWiFiとは持ち運びできるWiFiルーターのことですが、光回線よりも料金が安く工事不要で、手軽にインターネットを使えるのが特徴です。
月額1,980円から使える「モンスターモバイル」

ポケットWiFiにも色々なサービスがありますが、おすすめは「モンスターモバイル」です。サービス名の通り、モンスター級の月額料金の安さが特徴です。
2年契約プラン | 縛りなしプラン | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 20GB/月 | 1,980円 | 2,640円 |
50GB/月 | 2,530円 | 3,190円 | |
100GB/月 | 2,948円 | 3,938円 | |
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代 | 0円 | ||
通信速度 | 150Mbps | ||
契約期間 | 2年(自動更新なし) | なし | |
解約金 | 1~2年目:月額料金の1ヶ月分 3年目以降~:0円 | なし |
通信速度は150Mbps、と光回線よりは劣りますが、Yahoo!BB ADSLの3倍の速度です。
モンスターモバイルは僕も使っていますが、実測で20~30Mbps出ており、ネットサーフィンはもちろんのこと、YoutubeもAmazonプライムビデオも問題なく視聴できています。
プランは2年の契約期間があるものと、契約期間がないものと2パターンあるので、まずはお試しで契約期間がないプランを契約してもいいと思いますよ。縛りなしプランから縛りありプランへの変更もできます。(逆はできません)
月50GB使っても2,530円なので、Yahoo!BB ADSLとあまり変わらない料金で使うことができます。
ちなみに月20GBはYoutubeの普通画質の動画が約40時間視聴できます。50GBなら約100時間です。
小さい容量から大きい容量へのプラン変更はできるので、どのくらいのデータ容量が必要か分からない人は、とりあえず20GBで契約して足りない場合は大きい容量のプランに変更するのがおすすめです。(プラン変更手数料1,100円が必要)
ソフトバンク光などの光回線がエリア外の場合や、光回線が高いと感じる場合は、モンスターモバイルのようなポケットWiFiを使うのがおすすめです。
- モンスターモバイルのメリット
・月額料金が安い
・光回線がエリア外の地域でも使える場合がある
・持ち歩きができる - モンスターモバイルのデメリット
・2年契約プランは、更新月以外の月に解約すると解約金がかかる
下の記事でレビューを載せているので、興味がある人は読んでみてください。
→業界最安級のモンスターモバイルってどうなの?評判やサービスは?レビューも!
まとめ
以上「Yahoo!BB ADSLからの乗り換え先はソフトバンク光?他の選択肢は?」という内容についてここまで解説してきました。
Yahoo!BB ADSLのサービスが終了することになり、強制的な回線の移行を迫られる状況になっている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、それを悲観的に捉えるよりも「次世代回線に移行するチャンス」と捉えれば、より快適なサービスを利用するための第一歩となります。
そして、Yahoo!BB ADSLからの乗り換えはソフトバンク光もおすすめですが、ソフトバンク光の料金が高いと感じる方は「@スマート光」やポケットWiFiの「モンスターモバイル」がおすすめです。
「そろそろ光回線に変えようかな」と考えていた方も「光回線に変える気はないから他のサービスにしようか」という方も、本記事をきっかけに少しでもお得でより快適なサービスを選んでくださいね。