JCOMからの乗り換えは解約金+撤去工事費還元のソフトバンク光がおすすめ!

JCOMからの乗り換えは解約金+撤去工事費還元のソフトバンク光がおすすめ!

ケーブルテレビがメインのJCOMですが、インターネット回線も提供しています。

JCOMはケーブルテレビの回線を応用して320Mbpsのプランを提供し、さらにはauひかりと協力して光回線も展開しています。

とは言え、テレビサービスを利用しない人にとってJCOMはあまり安くなく、基本的に光回線ほど速度が速くありません。それを考えると、長らく使っていたとしても解約を考えたくなる人も多いかもしれません。

しかし、JCOMの解約には違約金が発生する…。それはなんとしても回避したいですよね?

そこで今回は、JCOMの解約方法や解約時の注意点乗り換えにおすすめのソフトバンク光について解説していきます。

 

ソフトバンク光のお申し込みをご検討されている方は下記の記事をご覧ください。
↓↓おすすめのソフトバンク光申込窓口を紹介しています。

ソフトバンク光の代理店比較ソフトバンク光のおすすめ代理店3社!人気代理店10社のキャンペーンを徹底比較

※表示価格は税込みです。

JCOMの解約方法

まずはJCOMの解約方法を見ていきます。

とは言っても、そんなに難しいことではありません。JCOMに電話して解約したい旨を伝えるだけです。

JCOMを解約する際の連絡先

  • J:COMカスタマーセンター
    0120-999-000

上記の電話番号に連絡し、解約したい旨を伝えましょう。

JCOMの解約には解約金+撤去工事費がかかる

解約する際に困るのは、「解約金(違約金)」を支払わなければならない時です。

解約金のシステム

JCOMには最低利用期間のタイプと定期契約のタイプがありますが、ほとんどの場合は定期契約なので定期契約について説明していきます。

定期契約とは、例えば2年契約などと期間が決まっていて、「その期間は利用することを約束する」ことを言います。そして、2年経つと1ヶ月くらいの更新月がやってきます。この更新月のみ無料で解約することができます

しかし、何もしないでいると「自動更新」されて新たな2年契約が始まってしまいます

例)2年契約の場合

2年目の更新月は解約無料/何もしないと自動更新 ⇒ 2年契約 ⇒ 4年目の更新月に無料解約のチャンス/何もしないと自動更新…

こんな感じです。

最低利用期間というのは契約更新がないバージョンのようなもので、例えば6ヶ月利用すればあとはいつ解約しても解約金(違約金)がかからないというシステムです。

JCOMの場合、定期契約をしていれば最低利用期間は課せられないので、2種類の解約金を取られることはありません

JCOMの解約金

JCOMはプランが無数にあるケーブルテレビ会社なので、解約金にも色々と違いがあります。

例えば、「スマートお得セレクトEX(戸建て住宅)」の2年契約の場合は16,500円の解約金がかかります。しかし、契約更新期間に解約すれば無料で解約できます。

解約金はプランによって分かれていますが、定期契約なら概ね3,850円~22,000円の解約金がかかるという認識で良いと思います。

 戸建てタイプマンションタイプ
・スマートお得プラン+
・スマートお得プラン
・スマートお得プランフレックス
22,000円11,000円
【九州エリア限定】
・スマートもっとお得プラン+

・スマートもっとお得プラン
・スマートもっとお得プランフレックス
13ヶ月未満:38,500円
13~25ヶ月未満:27,500円
25~36ヶ月未満:16,500円
27,500円
・スマートお得セレクト16,500円/4,950円11,000円/3,850円
・スマートお得プランミニ+
・スマートお得プランミニ
9,350円3,850円
・お得NET3,850円

撤去工事費

JCOMの場合、撤去工事費もかかります。

  • 戸建てタイプ:10,780円
  • マンションタイプ:5,280円

基本的にはこの料金で共通しています。

そのため、JCOMの解約時は解約金+撤去工事費がかかることを覚えておきましょう。この撤去工事費は、解約金とは違い更新月に解約しても発生します。

JCOMの解約時には、解約金に加えて撤去工事費もかかりますので覚えておきましょう。

JCOMの解約金を無料にする方法

解約時に解約金や撤去工事費がかかってしまう可能性が高いJCOMですが、これを無料にする方法があります。

解約金などを無料にする方法で最も有効なのは、乗り換えキャンペーンをやっている光回線への乗り換えです。

光回線の大手は『他社からうちに乗り換えてくれれば色々と割引しますよ~』というキャンペーンをたくさんやっていて、その内の一つに「他社違約金還元キャンペーン」というものがあります。

他社を解約した際に発生した解約金などを、乗り換え先の光回線事業者があとで還元してくれるというキャンペーンです。

ソフトバンク光なら解約金などを最大10万円まで還元!

JCOMで解約金が発生した時におすすめなのが、ソフトバンク光の「あんしん乗り換えキャンペーン」です!

ソフトバンク※ソフトバンク公式サイトより引用

キャンペーン概要

新たにSoftBank 光/SoftBank Airにお申し込みいただいた方に、他社固定ブロードバンド回線または他社モバイルブロードバンド回線(3Gケータイ・スマートフォン・タブレットは対象外)の違約金・撤去工事費を満額※1還元いたします。

※1 キャッシュバックの対象は他社サービス解約時に発生する違約金・撤去費用・他社モバイルブロードバンド端末代金の残債です。キャッシュバック金額は合計で最大10万円となります。ただし、他社モバイルブロードバンド端末代金の残債に対するキャッシュバック金額は42,000円を上限とさせていただきます。

引用元 ソフトバンク公式サイトより

要約すると以下の2つにまとめられます。

  • 条件:ソフトバンク光またはソフトバンクエアーを契約
  • 内容:乗り換え時の他社違約金・撤去工事費を最大10万円まで還元

ここで注目なのが「撤去工事費も還元してくれる」ということです!

JCOMはどうしても撤去工事費がかかってしまうので、これはどうしようもなかったのですが、ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンなら撤去工事費も還元対象です。

特にオプション加入などの条件はないため利用しやすいキャンペーンになっています。これといって難しい手順もなく、流れとしてはこんな感じです。

  1. ソフトバンク光を新規契約
  2. 解約金を払った証明書をソフトバンクに送る
  3. 適用確定後に還元される

ソフトバンク光が代わりに解約金を払ってくれるわけではなく、すでに払った解約金をソフトバンクがあとで還元してくれる、という感じです。証明書の送付が必要ですが、最大10万円還元されるのでこの程度の労力は仕方がないでしょう。

ソフトバンク光は工事費無料

乗り換え時に役立つキャンペーンはもう一つあり、それは最大26,400円の工事費を無料にしてもらえる「SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン」です。

SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン※ソフトバンク公式サイトより引用

還元方法は「月額料金割引」です。

還元金額はソフトバンク光の工事費に比例していて、工事費が10,560円だとキャッシュバックも11,000円に減額されます。

工事費月額割引
派遣工事あり
※既設設備・光コンセントなし
26,400円1,100円割引×24ヶ月間
派遣工事あり
※既設設備・光コンセントあり
10,560円1,100円割引×10ヶ月間
派遣工事なし2,200円1,100円割引×2ヶ月間

このように、工事費はキャンペーンで実質無料になります。

「開通前レンタル」でWiFiルーターが無料

ソフトバンク光にはあまり知られていない裏技があります。

それが「開通前レンタル」です。

申し込んでから開通するまでに期間がある場合には、「開通前レンタル」を利用することでソフトバンクエアーまたはポケットWiFiが無料で借りられます。

  • 条件:ソフトバンク光の申し込み
  • 料金:無料
  • 期間:ソフトバンク光の申し込みから180日orソフトバンク光が開通した翌月20日まで
  • 機器:ソフトバンクエアーまたはポケットWiFi

このように、「乗り換えるのは決まったけど工事まで時間がかかる」といった場合は、開通前レンタルを利用することでWiFiを使ったインターネット通信が行えますよ(^o^)

ソフトバンク光のサービス概要

ソフトバンク※ソフトバンク公式サイトより引用

戸建てタイプマンションタイプ
回線速度(下り)1Gbps
月額料金5,720円4,180円
事務手数料3,300円
初期工事費2,200~26,400円

キャンペーンで実質無料
契約期間2年(自動更新)
解約金5,720円4,180円
提供エリア全国

ソフトバンク光はフレッツ光と同じNTTの回線設備を使った光コラボと言われる光回線で、JCOMのケーブルテレビ回線のインターネットよりも速いです。

JCOMも光回線のプランを提供していますが、中身はauひかりを使ったものなのでJCOM独自のものとは言えません。

ソフトバンク光の評判は悪い?口コミを調査してみた。ソフトバンク光の評判って悪い?口コミやメリット、注意点からわかったおすすめな人

【注意!】auひかりではJCOMの違約金還元は対象外

auひかり乗り換えサポート 戸建て※auひかり公式サイトより引用

auひかりでも「乗りかえスタートサポート」というキャンペーンが行われています。

これは、auひかりに乗り換える際に、他社で発生する解約金を最大30,000円までauが還元してくれるというキャンペーンです。

しかし…

このキャンペーンには、auスマートバリュ―が使えるインターネット回線からの乗り換えには適用できない、という条件があるんです。

auスマートバリュ―では、インターネット回線とauスマホ・ケータイなどを一緒に使うことでauの料金が毎月最大1,100円割引してもらえます。auスマートバリューは、auひかりだけでなくJCOMやいくつかの光コラボでも組めるのです。

そのため、auスマートバリューが使えるJCOMからの乗り換えでは、乗りかえスタートサポートが適用できないので覚えておきましょう。

auひかりには高額キャッシュバックがある!

「乗りかえスタートサポート」が適用できないからと言って、auひかりへの乗り換えをあきらめたりはしないでください。

auひかりには高額キャッシュバックがあります!

auひかり※NEXTのキャンペーンサイト(特設ページ)より引用

こちらのauひかり正規代理店「株式会社NEXT」では、最大64,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。

キャンペーン内容
キャッシュバックauひかりのみ:58,000円
auひかり+auひかり電話:
64,000円 
さらに10,000円増額中
必須オプションなし
手続き方法申し込み時の電話またはSMSで登録
受け取り時期最短で1ヶ月後

auひかりのみでもキャッシュバック対象で、一緒にauひかり電話に加入することでキャッシュバックが増額します。

さらに、今ならauひかり+auひかり電話で申し込む際に「プロバイダでSo-netを選択」して「auスマートバリューまたは自宅セット割を適用」すると、キャッシュバックを10,000円増額してもらえますよ。

手続き方法はauひかりを申し込む際に口座情報を伝えるだけで完了し、あとはauひかりが開通した最短翌月に振り込まれるのを待つだけと簡単です。

キャンペーンを利用することで負担なく乗り換えができますので、解約金がかかっても安心ですね\(^o^)/

まとめ

今回はケーブルテレビ「JCOM」の乗り換え方法について解説してきました。

JCOMを解約する際には以下の費用が発生します。

  • 解約金…3,850円~22,000円
  • 撤去工事費…5,280円/10,780円

解約金は更新月に解約することで無料にできますが、撤去工事費はどうしてもお金がかかります。

この解約金や撤去工事費を回避するには、「乗り換えキャンペーン」を実施している光回線に乗り換えることが有効です。

ソフトバンク光の「あんしん乗り換えキャンペーン」では解約金や撤去工事費を最大10万円まで還元してもらえますし、さらに「SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン」では最大26,400円の工事費も無料になりますよ。

JCOMからの乗り換えを検討している人にとってこの記事が参考になったら嬉しいです。