メガエッグは中国地方限定のインターネットですが、中国地方ならどこでも使えるというわけではありません。中国地方でもメガエッグを利用できないエリアがあります。
この記事では、お住まいの住所でメガエッグが使えるかどうかエリア確認する方法を解説し、エリア内の場合のおすすめの申し込み窓口、エリア外の場合のおすすめのインターネットをご紹介します。
メガエッグを検討している方は参考にしてみてください^^
※表示価格は税込です。
メガエッグのお申し込みをご検討されている方は下記の記事をご覧ください。
↓↓おすすめのメガエッグ申込窓口を紹介しています。
メガエッグのキャッシュバックキャンペーンの選び方と申込窓口ランキング!
目次
メガエッグは中国エリアの5県で提供されている
メガエッグは、中国電力グループの株式会社エネルギア・コミュニケーションズが提供しているインターネットです。中国電力の光ファイバーを利用しているため、メガエッグは中国電力エリアの5県のみで利用することができます。
鳥取・島根・岡山・広島・山口
残念ながら、中国エリア5県以外の場所ではメガエッグを利用することができません。
ただし、この5県であればどこでもメガエッグを使えるというわけではなく、この5県の中にもメガエッグが対応していないエリアがあります。
メガエッグの提供エリアの確認方法
では、お住まいのエリアでメガエッグが利用できるかはどこで分かるのかというと、メガエッグのホームページ内にある提供エリア検索のページで確認できます。
戸建てとマンション・アパートでページが異なるので、それぞれ分けてご説明します。
戸建てにお住まいの方
戸建てにお住まいの方は、次のページでエリア検索が可能です。
郵便番号または地図からお住まいの住所を選択して進みます。
エリア内の場合
「MEGAEGG光ネット」が利用可能、という判定が出たらメガエッグを利用できます。
エリア外の場合
「サービス未対応エリアです」という判定が出たら、メガエッグを利用できません。
光テレビがエリア外の場合もある
「MEGAEGG光ネット」が利用可能、という判定が出ても、右側の「MEGAEGG光テレビ」がサービス未対応エリアとなっている場合は、メガエッグの光テレビを利用できません。
メガエッグの光テレビは提供エリアが限られていて、利用できるのは次の地域のみとなっています。
広島市・廿日市市・呉市・安芸郡府中町・海田町・熊野町・坂町の一部
そのため、テレビについては別のサービスを検討する必要があります。
マンション・アパートにお住まいの方
マンション・アパートにお住まいの方は、次のページでエリア検索が可能です。
郵便番号または地図からお住まいの住所を選択して進みます。
エリア内の場合
「MEGAEGG光ネット」が利用可能、という判定が出たらメガエッグを利用できます。
エリア外の場合
「サービスを提供しておりません」という判定が出たら、メガエッグを利用できません。
戸建てタイプなら利用可能なケースもある?
この表示が出た時は、マンションタイプは利用できないけどホームタイプなら利用できる、ということです。
メガエッグがエリア内!申し込みはどこがおすすめ?

エリア検索でエリア内の判定が出ると、そのままメガエッグの公式サイトで申し込みできます。ですが、公式サイトでの申し込みは実はそんなにお得ではないんです。
なぜかというと、メガエッグの公式サイトでメガエッグを申し込むと5,000円のキャッシュバックがもらえますが、正規代理店の株式会社NEXTのサイトで申し込むと20,000円のキャッシュバックがもらえるからです。
公式サイト | 代理店NEXT | |
キャッシュバック金額 | 5,000円 | 20,000円 |
他の代理店ではオプションに加入したり、書類の記入などを期日内に手続きしないとキャシュバックの対象外になったりしますが、株式会社NEXTではオプションも手続きも不要です。しかも開通から最短3ヶ月後という早さで振り込んでくれます。
株式会社NEXTはソフトバンク光の取り次ぎでソフトバンクから表彰されている優良代理店なので、手軽に・安心してキャッシュバックをもらいたい人におすすめです。
メガエッグがエリア外…。他におすすめのインターネットは?
メガエッグがエリア外の場合は、他のインターネットを探さなければいけません。そこで、メガエッグ以外のおすすめのインターネットをいくつかご紹介したいと思います。
速いと好評の「auひかり」
※auひかり公式HPより
「auひかり」は、メガエッグと同じくauのスマホとのセット割である「auスマートバリュー」が使えます。提供エリアが限られており、東海(静岡・岐阜・愛知)、中部(長野)、関西(滋賀・三重・和歌山・京都・奈良・大阪・兵庫)の戸建てと沖縄では利用できません。フレッツ光の回線を使う光コラボとは違い、独自の回線設備を持っているため速度にも定評があります。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目~:5,390円 | 3,740~5,720円 ※マンションの設備状況によって異なる |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期工事費 | ▼ キャンペーンで実質無料 | ▼ キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 3年(自動更新) | 2年(自動更新) |
解約金 | 4,730円 | 2,290円 |
提供エリア | 全国(東海・長野・関西を除く) | 全国 |
月額料金は、戸建ては1年目は5,610円、2年目は5,500円、3年目以降は5,390円で、マンションは建物により月額料金が決まります。
工事費は戸建ては687.5円の60回払い、マンションは1,375円の24回払いですが、毎月分割払いと同額の割引が入って実質無料になります。ただ、分割払いの途中でauひかりを解約すると工事費の残債を請求されてしまいます。
戸建ては3年の自動更新なので、解約金と工事費を0円にするには6年の利用がおすすめです。マンションは2年契約で工事費も2年間の分割払いのため、最低2年利用すればOKです。
キャッシュバックは株式会社NEXTという代理店から申し込みすることで最大71,000円の超高額キャッシュバックがもらえます。キャッシュバックのためにはプロバイダはSo-netかBIGLOBEを選びましょう。
auひかりでは地デジが見れないので、地デジは別のサービスを利用する必要があります。また、解約時の戸建ての撤去費用が31,680円なので注意が必要です。
- auひかりのメリット
・プロバイダが4社から選べる
・キャッシュバックが高額 - auひかりのデメリット
・地デジが見れない
・解約時の戸建ての撤去費用が高額(31,680円)
auスマートバリューとauセット割から選べる「ビッグローブ光」

auひかりと同じく「ビッグローブ光」でもauのスマホとのセット割が使えます。セット割は「auスマートバリュー」と「auセット割」が選べますが、auセット割は光電話のオプションが不要なので電話を使わない単身者にもおすすめです。
プランは3年契約と2年契約の2種類がありますが、3年契約の方が月額料金が安いですし、引っ越すことになった場合の移転工事費が無料になる特典があります。移転工事費は何度でも無料なので、転勤族の方など引っ越しの可能性がある方にもおすすめです。
ここでは3年プランをご紹介します。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | |
月額料金 | 5,478円 | 4,378円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期工事費 | ▼ キャンペーンで実質無料 | ▼ キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
解約金 | 4,230円 | 3,360円 |
提供エリア | 全国 |
工事費は、フレッツ光からの乗り換え(転用)、光コラボからの乗り換え(事業者変更)の場合は基本的に無料です。初めてネットを引く人やフレッツ光・光コラボ以外の乗り換えの場合は工事費がかかりますが、キャンペーンで実質無料になります。
ただ、36ヶ月以内にビッグローブ光を解約すると工事費の残債を請求されてしまうので注意が必要です。
- ビッグローブ光のメリット
・3年プランは引っ越し先の移転工事費が永久無料 - ビッグローブ光のデメリット
・3年以内に解約すると解約金と工事費の残債がかかる
〇年縛りにさよなら「@スマート光」

光コラボなら業界最安クラスの「@スマート光」もおすすめです。月額料金はメガエッグとほぼ同額で安く、工事費も無料なのでサービスも良いです。工事費は完全に無料なので、よくある「実質無料」のように途中で解約しても工事費の残債を請求されません。
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | ||
月額料金 | 通常プラン | 4,730円 | 3,630円 |
格安プラン | 4,400円 | 3,300円 | |
事務手数料 | ▼ キャンペーンで無料 | ||
初期工事費 | ▼ キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | ▼ キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | |
契約期間 | なし | ||
解約金 | なし | ||
提供エリア | 全国 |
@スマート光の最大のメリットは、最低利用期間である2年使えばそのあとはいつ解約しても解約金がかからないこと。現在は2年契約や3年契約が一般的で、無料で解約できるタイミングは2年や3年に一度だけ。@スマート光にはその縛りがありません。
スマホとのセット割や申し込み時のキャッシュバックはありませんが、余計なサービスがなくただ毎月安く使いたい、〇年縛りがわずらわしいという人におすすめです。
- @スマート光のメリット
・月額料金が安い
・2年間利用すればいつ解約しても解約金がかからない - @スマート光のデメリット
・2年以内に解約すると解約金がかかる
まとめ
いかがでしたか?
メガエッグの提供エリアは、公式サイトの提供エリア検索で確認が可能です。
エリア内だった場合はそのまま公式サイトで申し込みができますが、キャッシュバックが少なめなのでお得に申し込みたい人はメガエッグの正規代理店から申し込みましょう。代理店の株式会社NEXTなら20,000円のキャッシュバックがもらえます。
エリア外だった場合、auのスマホとのセット割を優先させるなら、「auひかり」や「ビッグローブ光」がおすすめです。スマホとのセット割よりも月額料金が安いネットがいい、ということなら「@スマート光」もおすすめです。
メガエッグの契約を考えている方にとって、この記事が参考になれば嬉しいです^^
興味がある方は、次の記事も読んでみてください。
↓メガエッグの評判やメリット・デメリットを知りたい方はこちら

↓メガエッグのお得な申し込み窓口を知りたい方はこちら
