携帯キャリア大手のソフトバンクが提供する「ソフトバンク光」と、日本の元祖光回線である「フレッツ光」。
この2つのインターネットのどちらを契約すべきか、あるいはフレッツ光からソフトバンク光に乗り換えるべきか、迷っている方もいると思います。
この記事では、ソフトバンク光とフレッツ光の違い、フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えるメリット、フレッツ光からソフトバンク光に転用する際の手順を解説します。
ソフトバンク光とフレッツ光で迷っている方は参考にしてみてください^^
※表示価格は税込です。
目次
ソフトバンク光とフレッツ光はどんな回線?
まず、「フレッツ光」はNTT東日本・西日本が提供しているインターネットで、日本の光回線の先駆けとなったサービスです。
それに対して「ソフトバンク光」は、フレッツ光を卸売りする光コラボの1つ。「光コラボ」とは、簡単に言うとフレッツ光の回線をNTTから卸して自社ブランドとして販売することです。
分かりやすく図にするとこんな感じになります↓
現在国内には光コラボ事業者は500社以上ありますが、ソフトバンク光はその中でも1位・2位を争う人気のインターネットです。
回線と提供エリア、回線速度は同じ
ソフトバンク光とフレッツ光は名称は異なりますが、回線自体は同じものを使っています。
ソフトバンク光の回線はソフトバンクが独自に回線網を敷いて提供しているのではなく、NTTのフレッツ光の回線設備をそのまま使っているからです。なので回線の品質もソフトバンク光とフレッツ光に差はありません。
また、ソフトバンク光とフレッツ光の回線網は同じなので、提供エリアも同じです。
フレッツ光は全国で提供されているので、ソフトバンク光も全国展開です。なので、フレッツ光が提供エリア内の住宅では、ソフトバンク光も提供エリア内となり利用することができます。
なお、フレッツ光もソフトバンク光も最大通信速度は1Gbpsです。速度にも違いがないわけですね。
ソフトバンク光とフレッツ光の違い
回線も速度も提供エリアも同じソフトバンク光とフレッツ光ですが、どんな違いがあるのでしょうか。
ソフトバンク光とフレッツ光の違いは次の3つです。
- ソフトバンク光はプロバイダが一体になっている
- 月額料金の違い
- ソフトバンク光にはスマホのセット割がある
それぞれ見ていきましょう。
ソフトバンク光はプロバイダが一体になっている
インターネットを利用するためには回線とプロバイダの2つが必要ですが、ソフトバンク光では回線とプロバイダ(Yahoo!BB)をソフトバンクがまとめて提供しています。
ソフトバンク光を契約すれば自動的にプロバイダが提供されるため、別途プロバイダと契約する必要はありません。窓口はソフトバンク1社、解約する時もソフトバンクに電話するだけでいいのでユーザーにとっては分かりやすいですね。
それに対して、フレッツ光では回線とプロバイダを別々の会社が運営しているため、ユーザーはNTTとプロバイダの2社と契約する必要があります。
解約する際も2社での手続きが必要なので、少し手続きに手間がかかるのが難点です。プロバイダの解約を忘れてしまうと、フレッツ光の解約後もプロバイダ料を請求されてしまうので注意が必要ですね。
フレッツ光はプロバイダ料がかかる
ソフトバンク光はプロバイダ料はかかりませんが、フレッツ光では月額料金の他にプロバイダ料がかかります。
ソフトバンク光とフレッツ光の戸建ての料金の内訳を見てみましょう。
ソフトバンク光 | フレッツ光 | |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 5,170円 |
プロバイダ料 | ― | 1,320円 |
月額料金合計 | 5,720円 | 6,490円 |
※東日本のYahoo!BB光 with フレッツとの比較
フレッツ光はプロバイダ料があるため、月々の支払い額がソフトバンク光よりも高くなっています。このようにプロバイダ料がかかるかかからないかで、月々の支払額に大きな違いが出てくるんですね。
ソフトバンク光にはスマホのセット割がある
ソフトバンク光には、ソフトバンクのケータイとのセット割「おうち割 光セット」があり、ソフトバンクのスマホが毎月が550~1,100円割引になります。
一方でフレッツ光にはスマホとのセット割はありません。
ソフトバンク光 | フレッツ光 | |
スマホのセット割 | おうち割 光セット (ソフトバンク) | なし |
割引額 | 月額550~1,100円 | なし |
なので、ソフトバンクユーザーはソフトバンク光に乗り換えるだけで、毎月550~1,100円がお得になるということになります。
フレッツ光からソフトバンク光に転用するメリット9つ
NTT東日本・西日本のフレッツ光からソフトバンク光に乗り換えることを、「転用」と言います。
ソフトバンク光はフレッツ光とは異なり、「プロバイダ料がかからない」「スマホとのセット割が組める」など違いがありますが、ソフトバンク光に転用するとどんなメリットがあるのか詳しく見ていきましょう。
- 月額料金が安くなる
- おうち割 光セットでスマホ代が毎月550~1,100円割引になる
- 最大通信速度は変わらない
- ソフトバンク光の工事費が無料
- フレッツ光の解約金がかからない
- フレッツ光のプロバイダの違約金はキャンペーンで無料
- 「IPv6高速ハイブリッド」が使える
- フレッツ光のひかり電話をそのまま使える
- 転用でキャッシュバックがもらえる
1.月額料金が安くなる
フレッツ光では月額料金の他にプロバイダ料がかかると先ほどお伝えしました。
具体的にどのくらい月額料金に差が出るのか、ソフトバンク光とフレッツ光の月額料金を比較してみましょう。
戸建て | マンション | ||
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 | |
フレッツ光 | 東日本 | 6,490円 | 3,960~5,390円 |
西日本 | 6,050円 | 4,180~5,390円 |
※フレッツ光はプロバイダにYahoo!BBを選んだ場合
戸建ての場合は330~770円ほどソフトバンク光の方が安くなっています。
マンションタイプの場合は、-220~990円とかなり幅が広いですね。フレッツ光のマンションタイプは同じ建物にフレッツ光のユーザーが何人いるかによって月額料金が変わるため、料金はピンキリです。多くの場合はソフトバンク光に転用すると安くなりますが、一部のマンションタイプではフレッツ光の方が安くなるので請求書で現在の利用額をチェックしてみてください。
2.おうち割 光セットでスマホ代が毎月550~1,100円割引になる
フレッツ光とは違い、ソフトバンク光ではスマホとのセット割「おうち割 光セット」が組めます。おうち割 光セットが適用されると毎月ソフトバンクのスマホの利用料金から550~1,100円が割引されます。
しかも、「おうち割 光セット」は最大10回線まで割引対象で、家族や同居人、シェアハウス仲間にソフトバンクユーザーがいればみんな割引を受けられます。家族以外も割引にしてくれるなんてソフトバンクは気前がいいですよね。
割引額は契約しているプランによって決まるため、下の表でチェックしてみてください。
対象プラン | 割引額/月 |
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 1,100円 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター データ定額 50GB/20GB/5GB パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
ちなみにおうち割 光セットはワイモバイルも対象です。ワイモバイルの割引額も載せておきますね。
対象プラン | 割引額/月 |
---|---|
シンプル S/M/L | 1,188円 |
スマホベーシックプランS/M/R/L スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFiプラン2 | 550円 |
スマホプランM/R | 770円 |
スマホプランL | 1,100円 |

3.最大通信速度は変わらない
ソフトバンク光には、フレッツ光に対応した回線タイプが用意されています。ソフトバンク光に転用したら最大通信速度が下がってしまった、なんていうことはなく、基本的には同じ回線速度のまま転用されるのでご安心ください。
東日本エリアの場合
フレッツ光 | ソフトバンク光 | 最大通信速度 |
ギガ・スマートタイプ | ギガ・スピード | 1Gbps |
ギガラインタイプ | ||
ハイスピードタイプ | ハイスピード | 200Mbps |
ファミリー/マンション | ファミリー/マンション | 100Mbps |
ライトプラス | ファミリー・ライト | |
ライト | 提供不可 |
西日本エリアの場合
フレッツ光 | ソフトバンク光 | 最大通信速度 |
スーパーハイスピードタイプ隼 | スーパーハイスピード | 1Gbps |
ハイスピードタイプ | ハイスピード | 200Mbps |
ファミリー/マンション | ファミリー/マンション | 100Mbps |
ライト | 提供不可 |
ただ、フレッツ光ライトだけは、ソフトバンク光に対応した回線タイプがありませんので注意しましょう。
4.ソフトバンク光の工事費が無料
ソフトバンク光を新たに引く時は工事が必要で、最大26,400円の工事費がかかります。
ですが、フレッツ光からソフトバンク光に転用する場合は工事費が無料です。なぜなら、フレッツ光とソフトバンク光は同じ回線設備を使っているため工事が必要ないからです。
ただし、ソフトバンク光への転用を機に速度が速いプランに変更(品目変更)したりすると、工事費が発生する場合があります。
また、転用に限らずソフトバンク光を契約する時は契約事務手数料3,300円がかかります。
5.フレッツ光の解約金がかからない
フレッツ光は2年契約が一般的で、無料で解約できるのは2年に一度の更新月だけです。(東日本エリアの更新月は契約満了月の翌2ヶ月間、西日本エリアの更新月は契約満了月とその翌月)。そして更新月以外にフレッツ光を解約すると解約金がかかってしまいます。
ですが、ソフトバンク光に転用する時はいつフレッツ光を解約しても解約金はかかりません。
6.フレッツ光のプロバイダの違約金はキャンペーンで無料

フレッツ光を解約する時、フレッツ光自体の解約金はかかりませんが、プロバイダの違約金がかかる場合があります。違約金は更新期間中にプロバイダを解約すると無料ですが、更新期間以外の月に解約すると規定の違約金が発生します。
ですが、ソフトバンク光には「あんしん乗り換えキャンペーン」があり、他社からの乗り換えに発生した解約金などをソフトバンクが10万円まで負担してくれます。
上限は10万円なので、プロバイダの違約金が発生したときもきちんとカバーしてくれますよ。
7.「IPv6高速ハイブリッド」が使える
ソフトバンク光では最新の通信方式のIPv6を「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」というサービスで提供しています。
IPv6とは、ネットのアクセスが混み合っている時に混雑を回避することができる最新の通信方式のことです。IPv6を使うとIPv6を使っていない時よりも速度がアップしたという人が多いので、ソフトバンク光を申し込むならぜひ利用してみてください。
ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドの利用料は無料ですが、光BBユニットというルーターが必要です。光BBユニットは単独では月額513円かかりますが、おうち割 光セットに加入すると光BBユニットを含むオプション3つ(光BBユニット、WiFiマルチパック、固定電話)を月額550円で利用できます。

8.フレッツ光のひかり電話をそのまま使える
フレッツ光からソフトバンク光に転用したら、電話番号が変わってしまうのではないか?と心配している方もいるかもしれませんが、NTT発番の電話番号でも、ひかり電話で発番された電話番号でも、どちらでも電話番号は変わりません。
ただ、「BBフォン」という電話サービスを選ぶと電話番号が変わってしまうので、「ホワイト光電話」または「光電話(N)」のどちらかを選ぶようにしましょう。(ソフトバンク光には電話サービスが3つあります)
9.転用でキャッシュバックがもらえる
![]() | 株式会社NEXTのキャッシュバックキャンペーン 特典:15,000円キャッシュバック! ☆オプション契約不要 |
キャッシュバックとは、ソフトバンク光を申し込むだけで現金がもらえるキャンペーンのことです。
ソフトバンク光公式サイトでは現在キャッシュバックキャンペーンを実施していませんが、代理店から転用で申し込むと現金でのキャッシュバックがもらえます。
中でも高額なキャッシュバックキャンペーンを実施しているのは株式会社NEXTという代理店で、申し込み特典として15,000円のキャッシュバックがもらえます。
オプション契約や面倒な手続きは不要で、申し込み時にオペレーターに振込口座を伝えておけば、開通から最短2ヶ月後に自動的にキャッシュバックを振り込んでくれます。
転用の場合、キャッシュバックがない代理店もありますが、代理店NEXTのような窓口で契約すれば転用でもお得にソフトバンク光を申し込むことができます。
フレッツ光からソフトバンク光に転用する手順
フレッツ光からソフトバンク光に転用する手順は簡単です。
ここでは代理店の株式会社NEXTで申し込んだ場合を例に、開通までの流れをご紹介したいと思います。
まず、ソフトバンク光への転用には「転用承諾番号」が必要です。「転用承諾番号」はNTT東日本・西日本のウェブサイトから取得するか、電話で問い合わせするかのどちらかになります(無料)。
web | 電話 | |
NTT東日本 | 転用承諾番号を取得 受付時間:8:30~22:00 | 0120-140-202 受付時間 9:00~17:00 |
NTT西日本 | 転用承諾番号を取得 受付時間:7:00~25:00 | 0120-553-104 受付時間 9:00~17:00 |
手続きはWebも電話も土日・祝日も受け付けしていますが、年末年始だけは休みです。
また、転用承諾番号を取得するには、次の情報も必要です。
- フレッツ光の契約者の名前
- フレッツ光のお客さまIDまたはひかり電話番号
- フレッツ光を利用している住所
- フレッツ光利用料金の支払い方法
転用承諾番号の有効期間は15日間で、期限が切れると再取得しなければいけないので注意しましょう。

株式会社NEXTのホームぺージからまたは電話(0120-145-116)でソフトバンク光を申し込みます。受付時間は10時~20時で、年中無休です。携帯からもかけられます。
必要な場合のみ、ソフトバンクから契約の確認の連絡があります。
申し込みから7日後に「ご利用開始のご案内」や「お支払方法登録申込書」が郵送またはSMSで届きます。
「ご利用開始の案内」には、会員サイトのMy SoftBankのログインに必要な「認証ID」「パスワード」と契約情報が記載されています。
フレッツ回線からソフトバンク光への切り替えを行います。
光BBユニットというルーターを使う場合は、ソフトバンク光への切り替え前日頃に宅急便で届くので、届いていた機器を接続します。
ちなみにONUと呼ばれる回線終端装置(一般的にモデムとも言います)は、フレッツ光時代のものをそのまま使えます。
開通から最短2ヶ月後に、株式会社NEXTからキャッシュバックが振り込まれます。
フレッツ光からソフトバンク光に転用する際の注意点5つ
非常にメリットの大きい「転用」ですが、フレッツ光からソフトバンク光に転用する時は次の5点に注意してください。
1.プロバイダのメールアドレスが使えなくなる
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBです。
フレッツ光でYahoo!BB以外のプロバイダを利用している場合は、ソフトバンク光に転用するとプロバイダが変わります。プロバイダが変わるので、メールアドレスも変わってしまいます。
ただ、プロバイダによってはメールサービスのみ月額220~330円で利用できるところもあるので、アドレスを変えたくない方は確認してみましょう。一部のプロバイダのメールサービスの料金は公式サイトにも記載されています。
ちなみにYahoo!JAPANやGoogleなどのフリーメールを使っている場合は、特に変更はありません。
ソフトバンク光でYahoo!BBのメールアドレスを使うためにはYahoo!基本サービスの加入が必要なので、プロバイダのメールにこだわりがなければフリーメールの利用がおすすめです。
2.セキュリティソフトが使えなくなる場合がある
フレッツ光のセキュリティソフトを使っている場合、NTT東日本エリアならソフトバンク光でもそのままソフトを使えるのですが、NTT西日本ではソフトが使えなくなってしまいます。
NTT東日本 「フレッツ・ウイルスクリア」 | NTT西日本 「セキュリティ対策ツール」 | |
ソフトバンク光での利用 | 〇 | × |
ソフトバンク光が提供しているセキュリティソフトもありますが、月額352円~と有料です。
セキュリティ対策ソフトになるべく費用をかけたくないという方は、市販のセキュリティ対策ソフトを購入するのがおすすめです。
3.速度が変わる場合がある
ソフトバンク光はフレッツ光と同じ回線を使っているため、基本的に速度は同じですが、中には速度が変わってしまうケースがあります。
なぜ同じ回線使っててフレッツ光とソフトバンク光でこんな安定感違うかね…
— 八国山🇺🇦 (@ringring1156) May 17, 2020
考える原因としてはプロバイダとの相性ですが、このようなことも起きることがあるようです。
4.フレッツ光で貯まっていたポイントがなくなる
フレッツ光では、毎月の利用状況に応じてポイントが貯まります。
ソフトバンク光に転用するとこのポイントは使えなくなってしまうため、転用の前にポイントは景品と交換しておくことをおすすめします。
5.フレッツ光の工事費の残債はなくならない
フレッツ光を開通する際に工事費を分割で支払っている場合、完済していないうちにソフトバンク光に転用すると、未払い分の工事費はソフトバンクから請求されることになります。
ソフトバンク光に転用しても工事費はなくならないので注意しましょう。
ソフトバンク光からフレッツ光に戻したくなったら?
以前はソフトバンク光からフレッツ光に戻すためには、「解約新規」と言って一度ソフトバンク光を解約しフレッツ光を1から再契約する必要がありました。工事の日程も調整し工事費もかかってしまうため、手間と費用がかかりあまりおすすめできるものではありませんでした。
ですが、2019年7月に「光コラボ間の事業者変更」というのが始まってから、簡単な手続きでソフトバンク光からフレッツ光に戻せるようになったのです。(「再転用」と言います)
フレッツ光に戻すとおうち割 光セットの割引がなくなってしまうためあまりおすすめはできませんが、「やっぱりNTTがいい」という人も中にはいるので覚えておいてください。
まとめ
いかがでしたか?
ソフトバンク光とフレッツ光は回線や提供エリアは同じなのですが、月額料金やスマホとのセット割に大きな違いあります。
これから契約される方なら、ソフトバンク光の方が料金も安くおうち割 光セットがあるのでおすすめです。
フレッツ光からソフトバンク光に転用すれば、安い月額料金やスマホのセット割、工事費が無料など様々なメリットがあります。
転用は工事がなく手続きが簡単なのもメリットですね。
ただ、一度ソフトバンク光に転用すると、フレッツ光に戻すためには解約しなければいけないので注意しましょう。
皆さんのネット選びにこの記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです^^
興味がある方は、下の記事も見てみてください。
興味がある方はこちらの記事も見てみてください↓↓
↓ソフトバンク光の評判やメリット・デメリットを知りたい方はこちら

↓ソフトバンク光のお得な申し込み窓口を知りたい方はこちら
