今やインターネットサービスは「Webや動画を見るだけのサービス」といった枠を超えて、さまざまな形で私たちの生活に浸透しています。
そんな現代人にとってなくてはならないインターネットを利用した新たなサービス、「コミュファ光のスマートホーム」に今回は注目してみましょう。
「コミュファ光のスマートホームが気になっていた!」「コミュファ光のスマートホームって何?」といった方は是非ご覧ください。
※表示価格は税込です。
目次
コミュファ光のスマートホームとは?
画像元:コミュファ光公式サイト
コミュファ光のスマートホームは「IoT技術」を利用することによりスマートフォンや専用端末を経由して、セキュリティの管理や家電の遠隔操作を行うことが可能です。
とはいっても、これだけではコミュファ光のスマートホームで実際に何ができるか分かりませんよね?
そこでコミュファ光のスマートホームで出来ることの例をいくつか挙げてみました。
留守中の自宅監視・お子様/ペットの見守り
各種センサー
宅内温度.湿度.照度の管理/確認・ドアや窓の開閉状況・鍵の施錠状態確認/施錠/開錠・スマートフォンによるエアコンなど各種家電の遠隔操作
Google Home
赤外線リモコンとの連動で宅内家電の音声操作
上記のようにコミュファ光のスマートホームを利用することにより「住まいのセキュリティ強化・家電の遠隔/一括管理による利便性の向上」といったメリットを得ることができます。
特にセキュリティ面においては小さなお子様・ペットがいるご家庭や、家を空けることが多い一人暮らしの方にとってとても心強いオプションといえるのでおすすめです。
IoTとは
IoTはInternet of Thingsの略で「アイ・オー・ティー」と呼ばれる技術です。
「モノのインターネット」と訳されるIoTはその名のとおり物と物をインターネットで繋ぎ、その利便性を飛躍的に高めることが可能になります。
説明だけ見ると「難しい話」や「詳しい人だけが利用する技術」と思ってしまいますよね?
しかし一般社会の中で既にIoTは様々なところで活用され、私たちも知らず知らずのうちにその恩恵を受けています。
【身近なIoTサービス例】
- 回転寿司で利用されているお皿の時間管理システム
食品が回転レーンに乗せられて一定時間が経過すると自動的に破棄される - バスや電車の移動状況確認
アプリを利用した交通機関の状況確認 - 自動販売機を利用したサービス
Coke ONなどのアプリサービス - スマートウォッチ
腕時計タイプのデバイスで運動量や体調管理をスマホなどのモバイル端末で行う - セキュリティ会社
ドアの開閉状況・屋内の人物検知など - 冷蔵庫や電子レンジなどのIoT家電
食品の賞味期限や調理などをスマホなどのモバイル端末で管理
これらはあくまで一部の例として挙げたものになりますが、上記のようなサービス・技術を家庭内で活用できるようにしたものがコミュファ光のスマートホームです。
今後5Gの展開や通信技術の向上でIoTは私たちにとってより身近な物になってくるのは間違いありませんね。
コミュファ光のスマートホームの月額料金
コミュファ光のスマートホームを利用するために必要な料金は月額料金+デバイス本体代金です。
毎月どれくらいの費用が必要なのか確認していきましょう。
月額料金 | 869円 |
セットアップ料金 | 初回無料 |
月額869円かかるのは5ギガメニューの場合のみで、10ギガメニューの場合はスマートホームの標準付帯のため月額料金は無料です。
デバイス本体代金は一括購入/分割購入を選ぶことができます。
デバイスごとの料金は下記表を参考にしてください。
【スマートホーム・デバイス一覧】
デバイス | 主な機能 | 本体代金(分割払い) |
![]() | ドアや窓に設置し開閉、温度、湿度、照度の確認ができる | 4,180円(69円×60ヶ月) |
![]() | ドア窓の開閉状態、湿度、照度の確認ができる | 4,180円(69円×60ヶ月) |
![]() | 人感、温度、湿度、照度の確認ができる | 5,830円(97円×60ヶ月) |
![]() | サムターンの施錠状態が確認できる | 9,680円(161円×60ヶ月) |
![]() | リアルタイムで音声映像が確認できる・屋外での使用も可能 | 21,230円(353円×60ヶ月) |
![]() | 外出先から会話ができるカメラ | 9,680円(161円×60ヶ月) |
![]() | 家電を遠隔操作できる・スマートスピーカーと連動させると音声操作も可能 | 7,920円(132円×60ヶ月) |
![]() | センサーの電波を増幅させる機能 | 3,850円(63円×60ヶ月) |
![]() | 赤外線リモコンと連動し、音声で家電の操作ができる | 15,400円(256円×60ヶ月) |
![]() | 赤外線リモコンと連動し、音声で家電の操作ができる | 6,600円(110円×60ヶ月) |
![]() | スマートフォンで調光やON/OFFができる | 5,500円(91円×60ヶ月) |
![]() | 外出先から施錠確認と、施錠/解錠ができる | 32,780円(546円×60ヶ月) |
![]() | ボタンを押すとスマートフォンに通知できる・赤外線リモコンと組み合わせできる | 3,850円(64円×60ヶ月) |
コミュファ光のスマートホームではどんなデバイスが使えるの?
コミュファ光のスマートホームでは多数のデバイスが用意されており、用途・目的によって利用するデバイスが変わってきます。
そこで用途別にいくつかのデバイスの仕様例を下記で紹介してみましょう。
セキュリティ
簡易防犯セット | |
デバイス 開閉センサー03+鍵開閉確認センサー01 | 本体価格合計 13,860円(分割230円×60ヶ月) |
窓から泥棒や不審者が入ってきたとしても「開閉センサー03」「鍵開閉確認センサー01」を設置していると外出中でもご自宅の異常を確認することができます。
もしも異常を検知して自宅に帰るのが不安な場合はセコム駆けつけサービスも利用できるので安心ですね。
見守り
見守りセット | |
デバイス ネットワークカメラ03+マルチセンサー01 | 本体価格合計 13,860円(分割230円×60ヶ月) |
外出中にお子様やペットの帰宅・宅内状況を確認したい場合は「ネットワークカメラ03」「マルチセンサー01」を利用します。
帰宅したお子様の様子をカメラで確認しながら会話をすることもできるので安心です。
宅内環境整備・家電操作
家電制御セット | |
デバイス 赤外線リモコン02+Google Home Mini | 本体価格合計 14,520円(分割242円×60ヶ月) |
ワンランク上の家電利用方法として「赤外線リモコン02」「Google Home Mini」で「エアコン・テレビ・照明」といった物を音声で操作することも可能です。
ソファに座ったままリモコンを操作することもなく宅内環境を整えることができるので大変便利ですね。
コミュファ光のスマートホームキャンペーンでデバイス料金が無料!
※「スマートホームキャンペーン」は2021年2月をもって終了しました。
ここでは、コミュファ光のスマートホームをおトクに利用するためのキャンペーンについて解説していきましょう。現在コミュファ光では、「スマートホームキャンペーン」というキャンペーンを実施しています。
スマートホームのモニターになると、最大15,510円相当のコミュファ光のスマートホームのデバイスが2種類、無料でプレゼントされるんです。
無料で進呈されるデバイスはA~Cのコースから1つ選べます。
Aコース カメラによる映像確認と窓・ドアの開閉状況確認 | |
デバイス1 | デバイス2 |
![]() | ![]() |
Bコース カメラによる映像確認とセンサーによる人やペットの動作確認 | |
デバイス1 | デバイス2 |
![]() | ![]() |
Cコース 音声による宅内家電操作 | |
デバイス1 | デバイス2 |
![]() | ![]() |
コミュファ光のスマートホームの申し込みから利用開始まで
それでは、コミュファ光のスマートホームの申し込みから利用開始までを順に解説していきましょう。
コミュファ光をこれから申し込みされる方
申し込み時にスマートホームの利用も必ず伝えておきましょう。
申し込みはキャッシュバックの金額が多く、おトクな代理店の株式会社NEXTがおすすめです。
![]() | 代理店NEXTのキャンペーン特典 (AかBのどちらかを選べる) A.現金30,000円キャッシュバック B.Nintendo Switch |
お客様IDなどを記載した登録通知書であるため利用するために必要な情報が含まれているため大切に保管しておきましょう。
宅内調査が必要になる場合もあります。
工事、訪問サポートの日程について担当者から連絡が入ります。
重要な書類になりますので必ず保管をしておきましょう。
回線工事担当者による光ファイバーの引き込み・同軸ケーブルなどの工事をするため立ち合いが必要です。
乗り換えでコミュファ光を利用される方はここで既存回線の解約を行いましょう。
担当者が下記の作業を行ってくれます。(基本作業時間は1時間)
【無料訪問サポートの対応範囲】
- with HOME アプリのインストール。
- 無線通信アダプタ (A) とお客さま指定の Wi-Fiアクセスポイントとの接続、設定。
- 各デバイスの登録、取り付け。
- デバイスの動作確認。
これで快適なネット環境と自宅環境が整いましたね!
コミュファ光をすでに利用されている方
コミュファコンタクトセンターの電話番号は下記を参照してください。
- 問い合わせ先:コミュファコンタクトセンター
電話番号:0120−218−919
対応時間:9:00〜20:00(年中無休)
無料訪問サポートの日程について担当者から連絡が入ります。
送付されたデバイスを受け取る。
重要な書類ですので必ず保管しておきましょう。
担当者が下記の作業を行ってくれます。(基本作業時間は1時間)
【無料訪問サポートの対応範囲】
- with HOME アプリのインストール。
- 無線通信アダプタ (A) とお客さま指定の Wi-Fiアクセスポイントとの接続、設定。
- 各デバイスの登録、取り付け。
- デバイスの動作確認。
便利で安全な宅内環境が整いましたね!
なお、Wow!IDは2019年6月下旬以降『au ID』へと名称変更されていますのでご注意ください。
コミュファ光のスマートホームの解約方法
コミュファ光のスマートホームの解約方法は電話のみとなっています。
問い合わせ先は利用者の総合窓口となっているコミュファコンタクトセンターで、電話番号などの詳細は下記を確認してください。
コミュファ コンタクトセンター
0120-218-919
9:00~20:00<年中無休>
スマートホームの解約には機種代金の残債がかかる?
コミュファ光スマートーホームには契約期間の縛りは無いため、いつ解約をしても違約金が発生することはありません。ただし、コミュファ光スマートホームのデバイスを分割購入している場合は分割残債が一括請求されるため注意が必要です。
例えばマルチセンサー01は、の本体代金は4,180円ですが分割購入している場合は69円の60ヶ月払い(5年払い)となります。これを2年で解約する場合は、下記のように未払い分が請求されます。
支払い済み分割代金 | 69円×24ヶ月=1,656円 |
解約時の一括請求額 | 4,180円-1,656円=2,524円 |
スマートホームキャンペーンでデバイス無料特典を受けている方でも、6ヶ月以内にスマートホームを解約してしまうと本体代金を請求されてしまうことがあるので注意が必要です。
なお、コミュファ光自体を解約する場合は契約期間の縛りにより解約金が発生することもあります。
まとめ
今回はコミュファ光のオプションサービスであるスマートホームについて解説してきました。
スマートホームはあくまでオプションの1つで「必ず必要」というものではないかもしれませんが、あれば「必ず便利」といえるサービスですよね。
家電の音声/遠隔操作や留守中の宅内状況確認など、何気ないことで生活がより豊かなものへとステップアップしていきます。
そんなスマートホームについて本文で解説してきた内容は以下のとおりです。
- コミュファ光のスマートホームで出来ること/料金/利用機器
- コミュファ光のスマートホームキャンペーン/お得な申し込み窓口
- コミュファ光のスマートホームの申し込み手順から解約方法まで
不明点があればしっかりと確認した上で、自身に必要なデバイスをしっかり選択してコミュファ光のスマートホームを利用しましょう。
興味がある方は、次の記事も読んでみてください。
↓コミュファ光の評判やメリット・デメリットを知りたい方はこちら

↓コミュファ光のお得な申し込み窓口を知りたい方はこちら
